mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:1384

検索条件:タイトルと本文+更新順

今日は何の日!?トピック

今日は何の日!?のトピック

9月21日

.グレーザー (米:物理学者(素粒子),「泡箱」を作成) 1932年 田村秀昭 (参議院議員(自由党)) 1935年 2代目

  • 2008年09月22日 02:15
  • 10176人が参加中
  • 2

数値解析学トピック

数値解析学のトピック

量子モンテカルロ法について教えてください

て下さい。 大学の物理学科で習う程度の基礎知識(基礎的な数値計算、量子力学、場の量子論、素粒子・原子核物理の基礎)しか、持っておりません。 宜しくお願い致します。

  • 2008年09月18日 17:58
  • 1199人が参加中
  • 3

根源回帰トピック

根源回帰のトピック

人はどう生きるべきか・波動〜

うことばがある。 いわゆる波のことである。振動があれば、それは波動として伝わるのである。また理論物理学の発達によって、万物は素粒子 からなっているということをわたしたちは知っている。 ところが、その理論物理学が教えるところによれば、スベテの素粒子は、粒子でもあり、波動でもアルという存在である。宇宙

  • 2008年09月18日 01:41
  • 1389人が参加中
  • 18

俺的旅行計画トピック

俺的旅行計画のトピック

旅行計画その22 ”GSA”

パーカミオカンデには関係ないですけど。 同じ高エネルギー関連だか無関係なわけじゃないけど。 こっちはニュートリノの測定、あっちは素粒子ぶつけて それを観測、なん

  • 2008年09月17日 15:59
  • 7人が参加中

富山大学理学部物理学科トピック

富山大学理学部物理学科のトピック

LHC

いよ本格的な実験開始!!!! まずは、素粒子の標準模型でまだ、未発見の粒子Higgsを発見すること。 ま、データためて、解析しなくちゃいけないから、再来

  • 2008年09月17日 13:57
  • 22人が参加中
  • 1

静岡県立富士高等学校トピック

静岡県立富士高等学校のトピック

我らの誇り、戸塚洋二先生のノーベル賞受賞はいつになるんだろうか?

大特別栄誉教授(65)【 富士高出身 】に贈られることになった。フランクリン協会が発表した。素粒子

  • 2008年09月16日 18:43
  • 1426人が参加中
  • 8

名島表現塾トピック

名島表現塾のトピック

第2期表現塾 21回目のレポート

なくテレビをつけると、スイスの地下で素粒子をぶつける実験をするというニュースをやっている。それを見た男の子は『そん ジンを読む大きな寺本君、ちょっとえげつない会話を繰り広げる男女の宮下さんとさちんで、『素粒子をぶつける実験のニュースを見てインドの少女が自殺』とい

  • 2008年09月15日 16:09
  • 24人が参加中

私たちはブライトですトピック

私たちはブライトですのトピック

ローレンス・M・クラウス

ーヴ大学で教鞭を執りながら、素粒子物理学と宇宙論の接点を探って第一線で研究している理論物理学者だが、科学の啓蒙活動にも熱心で、本書のほかに『物理学者はマルがお好き』や

  • 2008年09月13日 22:47
  • 25人が参加中
  • 2

サマーチャレンジ2008@KEKトピック

サマーチャレンジ2008@KEKのトピック

ご専門は何を?

KEKサマチャレは素粒子・原子核・宇宙というテーマのサマースクールでしたが、 みんなは専門もこの分野に進むのでしょうか? 進む

  • 2008年09月11日 12:55
  • 25人が参加中
  • 6

シンメトリック,左右対称トピック

シンメトリック,左右対称のトピック

宇宙誕生の謎を探るCERNのLHCプロジェクトがいよいよ始動

にも生命は誕生しなかったことになる。  一方、CERNの実験を中傷する声もある。  インターネットのWWW(World Wide Web)は20年近く前、素粒子

  • 2008年09月10日 19:01
  • 109人が参加中

量子論と複雑系のパラダイムトピック

量子論と複雑系のパラダイムのトピック

「見えない宇宙」宇宙論の将来予測

ハドロン衝突型加速器と呼ばれるスイ スの粒子加速器が多数の新しい素粒子を発見した2010年になるまで、この物質の正体は明らかにされなかった。これらの新しい種類の物質の多くは、超対 分の宇宙のエネルギー密度がダークマターやダークエネルギーと呼ばれる検出されていない物質やエネルギーの形で存在するという結論を科学界にも たらした。科学界では、このダークマターは一般的に弱く相互作用する大質量の素粒子

  • 2008年08月28日 22:33
  • 5153人が参加中
  • 3

国際リニアコライダー友の会トピック

国際リニアコライダー友の会のトピック

通信販売始めました

器でGO! 主な内容 J-PARC見学記 KEK研修レポート 天使と素粒子 神様のパズルのむげんについて 研究

  • 2008年08月26日 19:00
  • 100人が参加中
  • 1

ありがとう出版舎トピック

ありがとう出版舎のトピック

コスモスの詩・Across the Universe!

としか言えない不思議な力が直感者の脳にイメージを浮かばせる。 しかしそのように断定する限定された論考及びその発言自体も、超越という概念の自在性に根拠を置くのであれば意味を持たないともいえる。 五次元宇宙を論じるときのモデルは正負の素粒子 を超えて全ては超越という概念の自在性に根拠を置いてつながっている。 つまり波動性を示す。 全ては振動していて、宇宙は連動している。 そして我々生命体も『超』ミクロの世界まで分割すると素粒子

  • 2008年08月22日 12:12
  • 13人が参加中
  • 1

【QMA】雑学エフェクト好きトピック

【QMA】雑学エフェクト好きのトピック

学タイ Part.3 (12/21:100問)

.212 (華氏温度:F=摂氏温度:C×9÷5+32) (26%) Q.6種類発見されている素粒子「クォーク」を1つ答えなさい A

  • 2008年08月21日 21:36
  • 138人が参加中

バビロニア王国トピック

バビロニア王国のトピック

ドラゴンボール!

あまりにマニアックな技は!説明をお願いします! 例 「ビッグワン!素粒子咆発射」 (銀河鉄道物語) さあ!打ち合いましょう か・め・は・め・波ァァァ━━━━━━

  • 2008年08月21日 10:13
  • 4人が参加中
  • 10

公正報道監視委員会アンケート

公正報道監視委員会のアンケート

【朝日】本社回答に「納得」 素粒子問題で犯罪被害者の会

と表現した朝日新聞の夕刊コラム「素粒子」をめぐり、「全国犯罪被害者の会(あすの会)」は1日、記者会見し、朝日新聞社からの回答に「納得した」として、抗議

  • 2008年08月10日 20:37
  • 437人が参加中
  • 14

朝日新聞が嫌いです。トピック

朝日新聞が嫌いです。のトピック

「死に神」と表現

だから 朝日は 嫌いなんだよね 朝日新聞夕刊素粒子欄「死に神」の表現、鳩山法相が抗議 (読売新聞)  鳩山法相は20日午 前の閣議後の記者会見で、これまで13人の死刑執行を命令したことで、6月18日付朝日新聞夕刊1面素粒子欄で「死に神」と表現されたことについて、「大変問題だと思う。軽率

  • 2008年08月01日 20:32
  • 7660人が参加中
  • 155

公正報道監視委員会アンケート

公正報道監視委員会のアンケート

【産経】「死に神」問題 朝日回答に被害者団体不満噴出 「質問に答えていない」

2008.7.21 21:15  朝日新聞夕刊のコラム「素粒子」が計13人の死刑執行を指揮した鳩山邦夫法相を「死に神」と表現した問題が、尾を も誠実に対応させていただく」 ◇ 「死に神」問題の経緯  朝日新聞が6月18日付夕刊コラム「素粒子」で、鳩山邦夫法相について「2カ月間隔でゴーサイン出して新記録達成。また

  • 2008年07月29日 22:51
  • 437人が参加中
  • 11

映画『神様のパズル』トピック

映画『神様のパズル』のトピック

「神様のパズル」原作者参加のシンポジウムへのお誘い

人様 7月19日(土)13:00〜 学術総合センター一橋記念講堂(東京・神保町)にて 素粒子物理学シンポジウム「電子 と陽電子を正面衝突させる巨大加速器、電子コライダー。 素粒子と宇宙の謎がからみあう不思議なパズルに挑む素粒子物理学の最前線。 わかりやすい講演と機本伸司氏(SF作家、「神様

  • 2008年07月27日 15:04
  • 109人が参加中
  • 4

日経サイエンストピック

日経サイエンスのトピック

日経サイエンス編集長ご参加のシンポジウムへのお誘い

人様 7月19日(土)13:00〜 学術総合センター一橋記念講堂(東京・神保町)にて 素粒子物理学シンポジウム「電子 と陽電子を正面衝突させる巨大加速器、電子コライダー。 素粒子と宇宙の謎がからみあう不思議なパズルに挑む素粒子物理学の最前線。 わかりやすい講演と機本伸司氏(SF作家、「神様

  • 2008年07月23日 01:31
  • 458人が参加中
  • 5

セキスイ同盟

すい、漱石、夏目漱石、沈積、ちんすい、セキさん、漱石全集、素粒子、芥川龍之介、草枕、我輩は猫である、こころ、門、それから、彼岸過迄、明暗、道草、虞美

  • 3人が参加中

機本伸司トピック

機本伸司のトピック

機本先生ご参加のシンポジウムへのお誘い

数掛けて申し訳ありませんが、削除をお願いいたします>管理人様 7月19日(土)13:00〜 学術総合センター一橋記念講堂(東京・神保町)にて 素粒子 と陽電子を正面衝突させる巨大加速器、電子コライダー。 素粒子と宇宙の謎がからみあう不思議なパズルに挑む素粒子物理学の最前線。 わかりやすい講演と機本伸司氏(SF作家、「神様

  • 2008年07月21日 00:09
  • 230人が参加中
  • 3

色彩革命[科学から色へ]トピック

色彩革命[科学から色へ]のトピック

色は光であり素粒子である

★色が光である。全てはここに原則がある。 色を説明するときに、色の見え方飲みで説明することはできません。 色が何によってできているか

  • 2008年07月20日 13:47
  • 224人が参加中
  • 6

物理学トピック

物理学のトピック

素粒子物理学シンポジウム「電子コライダーが解く宇宙創成のパズル」

人様) ------------------- 7月19日(土)13:00〜 学術総合センター一橋記念講堂(東京・神保町)にて 素粒子物理学シンポジウム「電子

  • 2008年07月18日 16:14
  • 8247人が参加中
  • 2

天使と悪魔トピック

天使と悪魔のトピック

[加速器で宇宙創生の謎に迫る]イベントのお誘い。

ぜひ以下のシンポジウムにお越しください! 7月19日(土)13:00〜 学術総合センター一橋記念講堂(東京・神保町)にて 素粒子物理学シンポジウム「電子 と陽電子を正面衝突させる巨大加速器、電子コライダー。 素粒子と宇宙の謎がからみあう不思議なパズルに挑む素粒子物理学の最前線。 わかりやすい講演と機本伸司氏(SF作家、「神様

  • 2008年07月18日 16:10
  • 1178人が参加中
  • 1

神様のパズルトピック

神様のパズルのトピック

機本先生ご参加のシンポジウムへのお誘い

数掛けて申し訳ありませんが、削除をお願いいたします>管理人様 7月19日(土)13:00〜 学術総合センター一橋記念講堂(東京・神保町)にて 素粒子 と陽電子を正面衝突させる巨大加速器、電子コライダー。 素粒子と宇宙の謎がからみあう不思議なパズルに挑む素粒子物理学の最前線。 わかりやすい講演と機本伸司氏(SF作家、「神様

  • 2008年07月18日 16:07
  • 87人が参加中
  • 1

地球防衛グーン!トピック

地球防衛グーン!のトピック

第十三回地球会議☆

て物質系モコロから所謂原子核、素粒子などと呼ばれるものになっていく。  そしてモコロからアマウツシによる次の変還によってイカツ、ウキフヌがアマナ(原子核)を核

  • 2008年07月17日 18:40
  • 6人が参加中

YAMAGONアセンション被害者の会トピック

YAMAGONアセンション被害者の会のトピック

iPod でアセンション

ンションは創造の計画なので > 一度アセンションしたならば > 戻ることはありません > しかし > 脳の活動による素粒子

  • 2008年07月16日 07:51
  • 21人が参加中
  • 6

サイケデリックな独り言トピック

サイケデリックな独り言のトピック

アセンション(ascension

、電磁力、強い力、弱い力の4つの力 →4つの力は作用する物質の間をゲージ素粒子が行き交うことによって発生 ゲージ素粒子にはグラビトン(重力

  • 2008年07月14日 08:29
  • 38人が参加中
  • 3

懐かしい物ふぁんくらぶ♪トピック

懐かしい物ふぁんくらぶ♪のトピック

勇者王ガオガイガー

星で指導者カインの子であるラティオ(護)の能力を基にGクリスタルから作られた無限情報サーキット。緑色のエネルギーGパワーを発散し、そのエネルギーはゾンダーたちが発する素粒子Z0

  • 2008年07月11日 23:45
  • 315人が参加中
  • 3

DEBUMOVIEトピック

DEBUMOVIEのトピック

コミュ参加 自己紹介用

映画で、一緒にまわしを締めていたデブ少年がいましたが 映画「素粒子」ではぶさいくな青年になっていて、がっかり。 国内

  • 2008年07月10日 22:17
  • 23人が参加中
  • 7

訃報 (ふほう)トピック

訃報 (ふほう)のトピック

戸塚洋二さん

抗がん剤投与を受けながらセンター長を務める日本学術振興会学術システム研究センター(東京都千代田区)に通っていた。  戸塚さんが体に異変を感じたのは00年10月。同11月中旬に最初の手術を受けた。翌年11月、素粒子 ん剤による本格的な化学療法を開始していた。やむなく一線は退いたが、ニュートリノ研究への情熱は最後まで衰えなかった。  謎の素粒子「ニュートリノ」に質量があるとの研究成果は、クリ

  • 2008年07月10日 18:00
  • 2923人が参加中

mixiニュースでアンケートアンケート

mixiニュースでアンケートのアンケート

鳩山法相に「死に神」の表現

による、天下りのためを繰り返して出世栄達。またの名、国民軽侮の疫病神。 (朝日新聞夕刊 素粒子より 執筆者 河谷 &media_id=2  死刑執行の件数をめぐり、朝日新聞夕刊1面のコラム「素粒子」(18日)が、鳩山法相を「死に神」と表現した問題で、朝日

  • 2008年07月06日 20:23
  • 882人が参加中
  • 55

リニアコライダー普及委員会イベント

リニアコライダー普及委員会のイベント

募集終了サイエンススクエア 2008

2008年07月29日(〜7月31日)

東京都(国立科学博物館)

7月29日(火)〜7月31日(木)に高エネルギー加速器研究機構主催の”簡単物理実験:霧箱で素粒子の観察にチャレンジ”が、国立 性質について学ぶことができます。 また、現代ではその簡易な装置にかわって素粒子測定器が素粒子の観測で活躍していることを学ぶことができます。 対象:小4以上 1回の

  • 2008年07月04日 22:12
  • 1人が参加中

地域運営学校 日の出小学校トピック

地域運営学校 日の出小学校のトピック

7月5日 今日は 何の日?(JULY 文月)

.トーフト (蘭:物理学者(素粒子)  1999年ノーベル物理学賞) 1946年 ・ヒューイ・ルイス (米:ミュージシャン(ヒューイ・ルイ

  • 2008年07月04日 09:16
  • 13人が参加中

公正報道監視委員会アンケート

公正報道監視委員会のアンケート

【朝日】法相、朝日新聞夕刊コラムを批判 「死に神」表現で

法相は20日の閣議後の記者会見で、朝日新聞の18日夕刊1面の時事寸評コラム「素粒子」で死刑執行に絡んで「死に神」と表現されたことについて「大変 苦しんだ揚げ句に執行した」などと述べた。  「素粒子」では「2カ月間隔でゴーサイン出して新記録達成。またの名、死に神」などと表現した。  法相

  • 2008年06月28日 21:17
  • 437人が参加中
  • 14

高橋信次・コミュトピック

高橋信次・コミュのトピック

高橋信次講演集より?

てもう一人の自分を捜し求めると共に、極微の世界、素粒子の分野を探求することによってこの問題を解決してみようと考え、物理学を学んだのであります。  物質というものは、プロ

  • 2008年06月27日 18:49
  • 204人が参加中
  • 5

サイケデリックな独り言トピック

サイケデリックな独り言のトピック

ケタミンの世界

分野については全くの素人です)。量子論を確立したボーアは、量子サイズの世界では、素粒子という対象を観察する行為が、対象の実在性に介入してしまうことを明らかにした。実在 が量子論の骨子になっている考え方で相補性という)。  波でもあり粒子でもある実体(素粒子)が、観察されたとき波動関数(相補性を数式として記述するため、その解がその状態を指し、かつ

  • 2008年06月27日 00:28
  • 38人が参加中

地域運営学校 日の出小学校トピック

地域運営学校 日の出小学校のトピック

6月27日 今日は 何の日?(JUNE 水無月)

ルトマン (蘭:物理学者(素粒子)  1999年ノーベル物理学賞) 1931年 ・レオナルド熊 (コメディアン(コント・レオナルド[解散

  • 2008年06月26日 17:05
  • 13人が参加中

内輪のニュース研究会トピック

内輪のニュース研究会のトピック

<抗議>朝日コラムの「死に神」に1800件

新聞夕刊1面のコラム「素粒子」(18日)が、鳩山法相を「死に神」と表現した問題で、朝日新聞社に約1800件の 抗議や意見が寄せられていたことが分かった。  21日夕刊の素粒子では、「法相は職務を全うしているだけ」「死に神とはふざけすぎ」などの抗議が千件を超えて寄せられたことを明かした上で、「死刑

  • 2008年06月24日 23:05
  • 6人が参加中
  • 3

リニアコライダー普及委員会イベント

リニアコライダー普及委員会のイベント

募集終了素粒子物理学公開シンポジウム「電子コライダーが解く宇宙創生のパズル」

2008年07月19日(13:00〜17:00(開場時間 12:30))

東京都(学術総合センター一橋記念講堂)

クセスしてください                      素粒子物理学公開シンポジウム 「電子コライダーが解く宇宙創成のパズル」 電子と陽電子を正面衝突させる巨大加速器、電子

  • 2008年06月24日 17:34
  • 1人が参加中