mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:25

検索条件:タイトルと本文+更新順

身体障害者療護施設・生活介護トピック

身体障害者療護施設・生活介護のトピック

利用者です。質問です

の作業を手を止めるのが 気になり、我慢していたら、 そのまま漏らしてしまったり なので、大きめのパッドに吸水パンツ もしくは紙パンツはいてます 普段 現在、施設から退園しまして、 在宅ですが、精神悪化と 右麻痺のリハビリの、ため 生活介護の作業所に行ってます 歩行が一人は無理で、 四点

  • 2022年08月23日 22:04
  • 212人が参加中

認知症ケアを考えるトピック

認知症ケアを考えるのトピック

紙パンツ

り 大変困ってます 夜着替えさせるときは この方が暖かいからね〜といって紙パンツをはかせますが 夜中

  • 2015年08月17日 09:26
  • 3520人が参加中
  • 20

認知症と人格トピック

認知症と人格のトピック

紙パンツ雑感

介護に欠かせないツールとして紙おむつがあると思います。子供のオムツと同様に使いすぎは依存につながってしまい良くないだろう、とは

  • 2014年11月17日 12:33
  • 534人が参加中
  • 3

介護☆彡トピック

介護☆彡のトピック

はじめまして〜

のほうが結構行ってます。また、紙パンツ常時着用、失禁回数多、トイレや廊下も 毎日汚します。 私は自分の生活のために、昼間働かないとならないので 現在は週5日 自己紹介のトピページないようなので 作りました。 ただいま参加したところです。 私はアルツハイマ−(要介護3)でパ

  • 2012年05月23日 07:42
  • 68人が参加中
  • 6

馬鹿な介護士全員集合♪トピック

馬鹿な介護士全員集合♪のトピック

事故報告書 無くしたらどう?

ートスティ配属です。   1.女性利用者さんのバルーンが、入浴日、私が、紙パンツを下ろす際に一緒にスポーンと抜けてしまい(風船が出てきた!)、抜去 介護暦約二年特養18ヶ月勤務の、ひよっこ介護士(おばさん)です。  人間関係maxに荒い職場で若手先輩&古株さんたちの苛め、きつ

  • 2011年10月31日 16:06
  • 7426人が参加中
  • 95

当たり前の生活の中の自宅介護トピック

当たり前の生活の中の自宅介護のトピック

完全にボケる事ってあるのでしょか?

、乳癌になった事もあり、主人も介護を手伝ってくれてはいますが、それも手を妬いています。 やっと、紙パンツを使ってくれる様になったのですが、寝た ですかね? こういう人の介護はどうしたらいいのでしょう?

  • 2011年07月23日 23:05
  • 189人が参加中
  • 2

認知症の色々トピック

認知症の色々のトピック

はじめまして

パーさんにはゴミだしとお掃除がメインです。 洗濯だけは自分でしています。 乾燥機つき洗濯機があります。 最近、尿、便失禁があるので 紙パンツも併用しています。 今回、地震 私には離れて暮らしている実父(要介護2)がいます。 介護状態になった最初の原因は広範囲脊柱管狭窄症で 難病

  • 2011年04月04日 20:45
  • 1240人が参加中

ダーリンはアメリカ人。トピック

ダーリンはアメリカ人。のトピック

義祖父との同居、煮詰まっています。ご相談です。

旦那が仕事へ行ってる間は毎日祖父と一緒です。一人で家において置けないのでどこへいくにも一緒で 買い物すらぶらっと行けず また薬の内服介助やトイレ声かけし紙パンツ交換をしたりと介護 が生まれ育ったこのハワイの地で最期を迎えたいのは 本当によくわかるんです、でも もう精神的に私がもたなくて。。。もう31歳で 子供もほしくて、子育てと介護

  • 2010年09月27日 21:39
  • 6445人が参加中
  • 49

老人介護施設&病院等で働く人々トピック

老人介護施設&病院等で働く人々のトピック

良いオムツやパッドを教えてください!

精神科で10年勤務している介護福祉士です。入職当時は紙パンツを使用する患者が数名でしたが最近では、高齢 者が多く入院されオムツの種類やパッドについて病棟で検討しています。職場ではオムツカバーは使用せず、寝たきりやPEGの患者にはマジックテープの紙オムツに尿とりパッド(4・7回分吸収)を使用しています。 そこで皆様の職場でも紙オムツや紙パンツ

  • 2010年06月23日 21:00
  • 17006人が参加中
  • 3

排泄ケアについて考える会トピック

排泄ケアについて考える会のトピック

ミニむつき庵としてメーカー参入!

機能の低下につながったり、床ずれの原因になったりすることがある」と指摘する。例えば、自分で歩けるなら紙パンツで対応できるのに、寝た つ選びについてアドバイスする(東京都台東区で)  高齢者が初めておむつを使うとき、種類が多すぎて、どれを使えばいいか困ることがある。利用する人の健康状態や、介護

  • 2009年05月27日 10:07
  • 17人が参加中

快適な排泄ケアを考える会トピック

快適な排泄ケアを考える会のトピック

おむつ選び、利用者の立場で

機能の低下につながったり、床ずれの原因になったりすることがある」と指摘する。例えば、自分で歩けるなら紙パンツで対応できるのに、寝た する人の健康状態や、介護する側の負担などを考慮して選びたい。悩んだら、おむつに関する相談窓口を活用するのも手だ。  「何を買えばいいの? たく

  • 2009年05月27日 00:28
  • 93人が参加中

あげます&くださいトピック

あげます&くださいのトピック

お譲りします。猫の介護用品。

のフリース仕様で柔らかく温か。 寝床に敷いたり、身体にかけたり。 ■ペットの紙パンツ  サイズ:SSS http://www.kenko.com/product お譲りします。猫の介護用品。

  • 2009年02月12日 19:57
  • 45018人が参加中
  • 8

老人介護施設&病院等で働く人々トピック

老人介護施設&病院等で働く人々のトピック

起床後、朝食後のトイレ誘導について

の認知棟では、 ・朝5時起床介助 ・夜オムツの方はトイレ誘導し、オムツを外し、排尿、排便。 (朝食時から夜オムツのほとんどの方は紙パンツ+パッ 分待たせているのもちょっと問題ではないかなと考えています。(紙パンツにした状態でトイレに行きたいという利用者も、人が

  • 2008年11月02日 01:50
  • 17006人が参加中
  • 7

福祉交流「あくあの会」トピック

福祉交流「あくあの会」のトピック

介護NEWS】交換の負担を軽減 ユニ・チャームが介護用の紙パンツ

ユニ・チャームは介護を受ける高齢者用の紙パンツ「ライフリー ズボンを脱がずに交換 リハビリパンツ」を10月7日から出荷する。新生

  • 2008年09月26日 19:40
  • 102人が参加中

介護体験から学ぶトピック

介護体験から学ぶのトピック

【ケース記録】老いたる母と、戦いすんで日が暮れて

流し→紙パンツ利用 2002(92,60)   1月  要介護4〜歩行器移動→要介護1       母=ディサービス週1回、配食 【レビュー】http://mixi.jp/view_item.pl?id=1045111 【分類】認知証(軽度)の介護記録 【対象

  • 2008年05月31日 18:03
  • 44人が参加中
  • 1

高齢者情報資料室トピック

高齢者情報資料室のトピック

小菅もと子さん  信頼できる医療関係者と

が中心になりました。ポータブルトイレが使えなくなって、紙パンツ。食べる時は見守りが必要です。幼い子に戻ったような状態で、私は一人で義母のヘルパー、栄養 のマサ子さん(2006年10月、90歳で死去)の介護を12年間、続けました。亡くなる前、終末期の介護をどうするか、悩んだといいます。 ○新し

  • 2008年03月09日 10:34
  • 117人が参加中

訪問医療系サービストピック

訪問医療系サービスのトピック

精神的虐待になりつつあるケースについて

に行きたがっては空振る。もういい加減にしてくれん?」といった感じ。 また、昨日紙パンツにそのまま排便してしまった様で 「信じられん。ちょ 頻尿の為(もともと頻尿)、娘さんの希望(介護が大変)で退院時にバルン留置での退院となりました。 介護度は要介護5ですが 今のADLは、ポー

  • 2008年01月02日 22:21
  • 986人が参加中
  • 11

認知症と人格トピック

認知症と人格のトピック

次の課題ができてしまいました。

ら、紙パンツなんてもってのほか「何で私が!!」と怒り出します。またアドバイスお願いします。。 認知症で要介護2の義母は独居でデイ(週3)とヘルパー(デイ以外の日の夜3日)を派遣しながらなんとか平穏に暮らしていたのですが、とう

  • 2007年05月29日 14:02
  • 534人が参加中
  • 13