mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:10

検索条件:タイトルと本文+更新順

大阪日本酒持込呑み比べの会トピック

大阪日本酒持込呑み比べの会のトピック

第33回 大阪日本酒持込呑み比べの会アフターレポート

の天ぷら ⑦ 千代むすび 純米大吟醸 斗瓶 しずく酒 純米大吟醸酒 (鳥取県) 炊き立ての白米、カスタードクリーム、マシュマロ、すだち、甘夏、クレ は控えめ、チョコと合わせたいイメージ、美味しい。旨いけど、山田錦を思わせる、バランスが良い。中スッキリ、香り少なめ。甘口で華やか。 ピザ、ブタ

  • 2018年06月15日 20:44
  • 204人が参加中

大阪日本酒持込呑み比べの会トピック

大阪日本酒持込呑み比べの会のトピック

第32回 大阪日本酒持込呑み比べの会アフターレポート

 無濾過加水生原酒 純米大吟醸 純米大吟醸酒 (奈良県) 炊いた白米、カスタードクリーム、マシュマロ、若草、青竹、すだち、甘夏、白桃、和梨 塩焼き、鰤のカマ焼き、おでん、あまり味がしぶくない、かまぼこ、ブルーチーズ ⑧ 蓬莱泉 空 純米大吟醸酒 (愛知県) 炊いた白米、カス

  • 2018年06月15日 20:37
  • 204人が参加中

大阪日本酒持込呑み比べの会トピック

大阪日本酒持込呑み比べの会のトピック

第31回 大阪日本酒持込呑み比べの会アフターレポート

純米大吟醸スプラッシュ活性にごり生原酒 (奈良県 純米大吟醸酒) 白玉粉、サワークリーム、マシュマロ、和梨、瓜、スペアミント、若竹等を思わせる香り、キレよく爽やかな飲み口、スッ むすび 純米大吟醸 雫酒 (鳥取県 純米大吟醸酒) 炊いた白米、生クリーム、マシュマロ、火打ち石、ミネラル、白桃、スペアミント、瓜、すだ

  • 2016年11月04日 14:00
  • 204人が参加中

大阪日本酒持込呑み比べの会トピック

大阪日本酒持込呑み比べの会のトピック

第30回 大阪日本酒持込呑み比べの会アフターレポート

の角煮、焼き魚、シジミ汁、おでん ⑩ 「富楼那」純米大吟醸 (大阪府 純米大吟醸酒) 白玉粉、生クリーム、マシュマロ、すだち、クー が好むタイプでお薦めしたい。フルーティー。香り高い、淡麗甘口、熱燗にしてもいいかも。メロン系の香り、フルーティー、米の旨味あり。強い上立ち香、舌の

  • 2016年11月04日 13:53
  • 204人が参加中

大阪日本酒持込呑み比べの会トピック

大阪日本酒持込呑み比べの会のトピック

第29回 大阪日本酒持ち込み呑み比べの会アフターレポート

県・純米大吟醸酒) 白玉粉、生クリーム、マシュマロ、瓜、すだち、スペアミント、若草、クレソン等を思わせる香り、なめ が良い。甘みが爽やか、美味しい、女子は好きだと思う。サラサラ。旨い。キレイな味で、キレが良いです。甘口、コクがある。 鯛の薄造り、蓮根

  • 2016年06月23日 15:21
  • 204人が参加中

大阪日本酒持込呑み比べの会トピック

大阪日本酒持込呑み比べの会のトピック

第28回 大阪日本酒持込呑み比べの会アフターレポート

キリ。薄い味。熟酒タイプに感じた。香りはOK、味はたんぱく。優しい、食中酒タイプ。まるで白酒、かなりハードな味と香り。甘口の純米大吟醸酒 ャーな飲みやすいお酒。 ブリの刺身、マグロのカマ焼き、豚しゃぶ、胡麻和え、ホウレンソウ、高野豆腐、焼き鳥、鯛の刺身、カツオのたたき。 ③ 片野桜 純米大吟醸酒

  • 2015年10月06日 14:09
  • 204人が参加中

大阪日本酒持込呑み比べの会トピック

大阪日本酒持込呑み比べの会のトピック

天野酒の会 アフターレポート

天野酒の会 感想アフターレポート 酒名 特定名称 感想 ①純米大吟醸 天遊 純米大吟醸酒 吟醸香控えめで、旨味 が好きな味ではないでしょうか?渋みが残る夏っぽい、後はスッキリ、甘味よりもちょっと辛口か?焼き肉と合わせてみたい、温度が上がると渋甘口。生独

  • 2013年08月23日 15:04
  • 204人が参加中

大阪日本酒持込呑み比べの会トピック

大阪日本酒持込呑み比べの会のトピック

清酒品評会第1回日本一の龍勢と学ぶ清酒品評会の歴史と利き酒勉強会 利き酒レポート

銘柄 特定名称 特徴 価格 お酒の感想 ?龍勢純米大吟醸5021BY 山田錦100%精米歩合50%7号酵母 純米大吟醸酒 しっ とりと熟成した落ち着きある純米大吟醸 1.8L 3,990円 スッキリと柔らかい甘口、シャープでキレの良い酸味、清々しくきれいな苦味、ふくよかでなめらかな旨味、燗で

  • 2012年07月11日 15:02
  • 204人が参加中

酔狂〜酒の共トピック

酔狂〜酒の共のトピック

日本酒Topic

の白米、米麹、および水を原料とし、吟味して製造した清酒で固有の香味および色沢が良好なもの。純米大吟醸酒は、精米歩合50%以下の白米、米麹、およ 冷やして飲む。 貴醸酒(きじょうしゅ) 酒を仕込む際、仕込み水の半量、または、その一部に清酒を用いて造られるお酒。濃厚な甘口の風味が特徴で、通常

  • 2011年01月08日 05:12
  • 4人が参加中
  • 2