mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:613

検索条件:タイトルと本文+更新順

来たれ!DMくらぶ!トピック

来たれ!DMくらぶ!のトピック

治療経過報告トピ

したくないことはスルーして頂いて結構です。 皆さんで報告し合い、改善策やその他の情報を交換し合う場といたしましょう。 特に、現時点で合併症をお持ちの方など、 どん な治療をしてどんな経過を辿っているかについては 皆さんが興味のあることだと思いますので、 可能な限り詳細に情報提供して頂けるとありがたいと思っています。 1.糖尿病

  • 2010年11月27日 06:30
  • 236人が参加中
  • 149

糖尿パラダイス 完治?への道トピック

糖尿パラダイス 完治?への道のトピック

糖尿病と戦ってますか。?それともうまく付き合ってますか?

を認めて糖尿人として日々を暮らすことですが でも病人としての生活を送ることではありません。 そのためには糖尿病そのものよりも合併症 糖尿病と戦ってますか。?それともうまく付き合ってますか?

  • 2010年11月25日 09:19
  • 8人が参加中
  • 1

IDDMみんなのページトピック

IDDMみんなのページのトピック

CSIIについて詳しく教えて下さい。

初めまして。 私は難病でステロイドを使ってたら[薬剤性混合型(1型と2型)糖尿病]になってしまい現在インスリンを打ってますがCSII の事を聞きましたがこの治療はインスリンと違って楽だと聞きましたが入院とか必要なんでしょうか? 今の所,合併症

  • 2010年11月21日 01:34
  • 151人が参加中
  • 11

〜恋愛の法則〜トピック

〜恋愛の法則〜のトピック

[中]諦めるべきか…

問題にぶつかってしまい…自分でも、そうしたら良いのか分からずで、トピを立てさせてもらいました。 私の家は、父が体が不自由で働けない状態です。 半年ぐらい前に母が糖尿病 に行くと血糖値が限度を超えてたらしく…これからインシュリンを打っての生活になるみたいです。 あまりに酷くなると合併症を引き起こしたらり、目が

  • 2010年11月11日 17:20
  • 155991人が参加中
  • 24

和。withT1D(1型糖尿病)イベント

和。withT1D(1型糖尿病)のイベント

募集終了【エバーグリーンヤングの会】講演会のご案内

2010年09月19日(13時30分〜17時00分)

愛知県(名古屋中小企業福祉会館 5階 (名古屋市中区大須二丁目19番36号)    地下鉄「大須観音」駅2番出口から徒歩4分)

∞です。 このところ、ニュースで脳死での臓器提供が取り上げられていますが、1型糖尿病患者に膵臓・腎臓を提供。 あっ、と思 の場が持てるように各テーマに分かれてのグループディスカッションです 【講演テーマ】 1型糖尿病に対する最新の治療方針 −インスリン療法、膵臓移植、膵腎

  • 2010年11月06日 01:37
  • 4人が参加中
  • 11

1型の移植トピック

1型の移植のトピック

【エバーグリーンヤングの会】講演会のご案内

の膵腎同時移植を執刀された主治医である杉谷篤先生による臓器移植再生医学についてです。 その後、交流の場が持てるように各テーマに分かれてのグループディスカッションもあります 【講演テーマ】 1型糖尿病 移植再生医学  杉谷 篤 先生 【対象】 15歳以上の1型糖尿病患者および家族、医療従事者 【会期】 2010年09月19日(日

  • 2010年11月06日 01:15
  • 79人が参加中
  • 15

IDCproject(HIV/AIDS)トピック

IDCproject(HIV/AIDS)のトピック

透析で受入れ拒否されるHIV陽性透析患者−根強偏見

ような患者の受入れをしてくれる透析病院は全くといっていいほどなく、現在においても同様な状態であります。    この10年間の間に透析患者数はほぼ10万人近く増加をしています。また、透析に到る原疾患は糖尿病 や行動範囲においても身動きできないのは、ある意味で差別されていると感じることが多々ありました。    これは透析に限らないことであり、様々な合併症を伴う病気においても、今後、さら

  • 2010年10月30日 14:11
  • 372人が参加中

山中伸弥さんを応援する会トピック

山中伸弥さんを応援する会のトピック

iPS細胞 実用化へ意気込み

あと、各分野の研究者が、さまざまな合併症を引き起こす糖尿病や、体が自由に動かなくなるパーキンソン病を対象に進めている、iPS細胞

  • 2010年10月03日 13:56
  • 198人が参加中

糖尿病@家族の会トピック

糖尿病@家族の会のトピック

出産!

私は15歳の時に1型糖尿病と診断された30歳の主婦デス。診断された時からかれこれ15年間インスリンを打ってます。いろ いろな葛藤を繰り返し、自暴自棄になった事もありましたが今のところ、合併症もなく過ごせています。去年の11月に妊娠が発覚!それまでの私は、好き

  • 2010年09月30日 01:24
  • 915人が参加中

和。withT1D(1型糖尿病)イベント

和。withT1D(1型糖尿病)のイベント

募集終了[DM_VOX_Mail-Magazine :63] 第 37回 DMVOX 定例会

2010年09月18日(9月第3週の9月18日(土))

大阪府(アネックスパル法円坂(旧:大阪市立中央青年センター))

体験談  『1型糖尿病治療の変遷 〜自身の体験を通して〜』大阪大学 川嶋聡先生 ・グループディスカッション ?慢性合併症(3大合併症 制についてにつきましては、 DMVOXはこれまで大阪糖尿病協会顧問医会と共催で開催して参りましたが、 今回

  • 2010年09月24日 00:33
  • 6人が参加中
  • 26

糖尿病といかにつきあうかトピック

糖尿病といかにつきあうかのトピック

クロムフェリンは糖尿病に効くのでしょうか?

初めての書込みです。 携帯の広告で発見したのですが、今現代で行われている治療の多くでは糖尿病は 根本

  • 2010年09月21日 21:08
  • 6310人が参加中
  • 29

成人発症の1型糖尿病トピック

成人発症の1型糖尿病のトピック

再就職で悩んでします。

置した結果… 糖尿病が悪化… 慌てて病院に行きましたが 「下肢の末梢神経障害」「軽度の網膜症」等の 合併症 初めまして。 糖尿病歴約10年。37歳既婚男性です。 今から約10年前、突然の体調不良(倦怠感、のどの渇き、体重減少など)で

  • 2010年09月20日 22:34
  • 982人が参加中
  • 16

糖尿病情報トピック

糖尿病情報のトピック

ネシーナについて教えてください。

母は2型糖尿病で79歳です。 インシュリンを5年前ぐらいからしています。 そのころA1Cが7代だったそうですが、 現在 患者でインシュリンしてる兄が言うにはインシュリンのほうが良いのでしゃないか? 兄は合併症で足を切断しています。 ネシーナを飲んでから血糖値は夜180代 朝一番150代です インシュリン投与の時は、150以下

  • 2010年09月16日 20:18
  • 1947人が参加中
  • 18

mixi総合医療センタートピック

mixi総合医療センターのトピック

ネシーナについて教えてください

母は2型糖尿病で79歳です。 インシュリンを5年前ぐらいからしています。 そのころA1Cが7代だったそうですが、 現在 患者でインシュリンしてる兄が言うにはインシュリンのほうが良いのでしゃないか? 兄は合併症で足を切断しています。 ネシーナを飲んでから血糖値は夜180代 朝一番150代です インシュリン投与の時は、150以下

  • 2010年09月12日 14:41
  • 53508人が参加中

命の早期発見肝臓その他の病気トピック

命の早期発見肝臓その他の病気のトピック

高齢化で増加 症状重いと神経痛に 早めの受診が大切

少によって発症することが分かってきた」と説明する。このT細胞が減少する要因として、過労やストレス、加齢などが挙げられ、がんや糖尿病など、免疫力が低下する病気の人もなりやすい。この な痛みが生じると考えられている。こうした合併症を防ぐためにも、帯状疱疹の早期に炎症や痛みを取る治療が大切だという。  治療

  • 2010年09月10日 17:26
  • 24人が参加中
  • 1

一型糖尿病をメジャーなものに!イベント

一型糖尿病をメジャーなものに!のイベント

募集終了[DM_VOX_Mail-Magazine :63] 第 37回 DMVOX 定例会

2010年09月18日(9月第3週の9月18日(土))

大阪府(アネックスパル法円坂(旧:大阪市立中央青年センター))

体験談  『1型糖尿病治療の変遷 〜自身の体験を通して〜』大阪大学 川嶋聡先生 ・グループディスカッション ?慢性合併症(3大合併症 制についてにつきましては、 DMVOXはこれまで大阪糖尿病協会顧問医会と共催で開催して参りましたが、 今回

  • 2010年09月04日 17:26
  • 1人が参加中

海外の医療ビジネストピック

海外の医療ビジネスのトピック

ビタミンDには妊婦のリスクを軽減する可能性あり

イフスタイルなどにより食事からのビタミンD補給が必要とされる。   ●ビタミンDと妊婦  今回はビタミンDが及ぼす、妊娠女性に関する知見を紹介する。女性は妊娠時、糖尿病 ・早期出産・感染症など合併症のリスクが高まることが知られている。またビタミンDが不足した乳幼児は骨がもろくなり、くる病の危険性が高まる。しか

  • 2010年08月30日 01:53
  • 16人が参加中

リハビリテーション栄養トピック

リハビリテーション栄養のトピック

BMJのサルコペニアEditorials

コペニアは65歳以上の9〜18%に認める。 ・リスク因子は、年齢、身体活動が少ないこと、不適切な栄養、2型糖尿病などの合併症。 ・日常

  • 2010年08月17日 17:51
  • 413人が参加中

妊娠糖尿病トピック

妊娠糖尿病のトピック

血糖値を自己測定して、妊娠糖尿病が発覚

を抱えていたのだろうか、、、と思うと、妊娠糖尿病というよりは、糖尿病合併症妊娠にあてはまるのだろうか、、、?産後も治らないのでは、、、? 先の 血糖値を自己測定して、妊娠糖尿病が発覚

  • 2010年08月15日 10:10
  • 1121人が参加中
  • 16

mixi総合医療センタートピック

mixi総合医療センターのトピック

内科と眼科の連携について(糖尿病性網膜症)

60歳の母の事で質問です。 2型糖尿病の合併症で網膜症を患っています。 昨年末に右目が眼底出血をし、12月に 不安になってきました。 眼科医の腕がどうこう、という問題ではなく、内科と眼科の連携が取れていないと感じます。 母はかなり糖尿病が悪化しており、合併症

  • 2010年08月12日 23:03
  • 53508人が参加中
  • 6

リハビリテーション栄養トピック

リハビリテーション栄養のトピック

リハビリスタッフに求められる薬・栄養・運動の知識:内部障害のケアのために

療法に際しての薬物投与の注意点  1 COPDと脈拍  2 COPDと吸入薬 Q&A 7章 糖尿病  疾患の解説 A 食事療法の要点  1 規則 的な食事  2 摂取エネルギーの算出  3 栄養のバランスを考える  4 合併症対策  5 食事指導の実際 B 運動療法の要点  1 運動

  • 2010年08月08日 08:32
  • 413人が参加中
  • 3

一型糖尿病をメジャーなものに!トピック

一型糖尿病をメジャーなものに!のトピック

相談です。

だん結婚を意識した付き合いというものが だんだん多くなってくると思います。 そうなってくると、やはり、一型糖尿病(からの合併症)というものが 重荷 はじめまして。 中学3年のときに一型糖尿病と診断されました。 現在21歳、大学4年です。 突然ですが、先月、彼女

  • 2010年08月02日 09:28
  • 800人が参加中
  • 6

小児糖尿病ですが何か?トピック

小児糖尿病ですが何か?のトピック

はじめまして

私ゎ18歳の時IDDMと診断されて13年になります。元気でいられるのも27歳頃までだと言われてましたが、合併症 もなく元気に生活しています。発病時ゎ糖尿病がなんなのかさえわかりませんでした。現在A1c7.4で1日4回、ノボラピッド16・16・16・ランタス22です。 佐賀

  • 2010年07月30日 05:36
  • 259人が参加中

和。withT1D(1型糖尿病)イベント

和。withT1D(1型糖尿病)のイベント

募集終了【YOKOHAMA VOX】 第7回ヤング1型糖尿病セミナー

2010年07月18日

神奈川県(横浜市)

  対象: ヤング1型糖尿病の患者さんもしくはヤング1型糖尿病に関心のある方 参加費: 1,000円   <内容> ○講演1

  • 2010年07月19日 00:04
  • 1人が参加中
  • 7

50UpClubイベント

50UpClubのイベント

募集終了横須賀特別セミナーのご案内

2010年07月04日

神奈川県(横須賀市)

:45) 午前は和室で実技の修得をしていただき、昼より会場を 調理教室に移動、玄米の美味しい炊き方の実習、ランチ。 糖尿病 やその後遺症、合併症でお悩みの方は是非参加、 体験してみて下さい。 その場で身体の変化を体感できます。 毎日5分程

  • 2010年06月28日 18:38
  • 1人が参加中

糖尿病@家族の会トピック

糖尿病@家族の会のトピック

家族の支え・入院退院後の生活・治療改善方法

はじめまして 現在、親族は糖尿病になり入院し退院をし半月以上が経過しました。 父も糖尿があり、食事 でますがお手洗いに行きたいという症状は退院後も回復の現れがみられず先日泌尿科へ再診で診察に行きましたが淡々とした診察でした。 今週は、白内障が合併症で出ている為眼科へ再来週は内科にて担当医とお話が出来るとは思うのですが、病院

  • 2010年06月28日 16:45
  • 915人が参加中
  • 1

和。withT1D(1型糖尿病)イベント

和。withT1D(1型糖尿病)のイベント

募集終了第 36回“ DM VOX”定例会のご案内

2010年06月19日(2010年6月19日(土)14時00分〜18時00分(受付開始:13:30〜))

大阪府(会 場: アネックスパル法円坂 7階なにわのみやホール ※ 旧 大阪市立中央青年センター (ホームページ:http://www.zaidan.or.jp/) 受付は7階で行います 場 所: 大阪市中央区法円坂1−1−35)

=mapi0227400100519031637 定 員: 250名 ※参加申し込み必須 (定員になり次第締切) 対 象: ヤング糖尿病の患者さん、ご家族の方、もしくはヤング糖尿病 ター講演  「患者さんから学ぶ糖尿病治療について」    / 大阪市立大学小児科 若草第一病院小児科 広瀬 正和先生 話題提供? ○患者

  • 2010年06月07日 08:44
  • 6人が参加中
  • 39

糖尿病といかにつきあうかイベント

糖尿病といかにつきあうかのイベント

募集終了第7回ヤング糖尿病セミナー (YOKOHAMA VOX)

2010年07月18日(13時30分-17時30分)

神奈川県(会場:かながわ労働プラザ(定員150名) 場所:横浜市中区寿町1−4(地図) 最寄駅:JR根岸線石川町駅徒歩3分)

しは参加できるかはちょっとまだわかりません無責任ですいません) 第7回ヤング糖尿病セミナー (YOKOHAMA VOX) このセミナーは、ヤングの会などへの参加経験がなく、「同じ1型糖尿病

  • 2010年06月04日 19:33
  • 1人が参加中

断酒トピック

断酒のトピック

呑みたい。。。が

、γGTPは222。糖尿病とアルコール依存症の合併症です。これに加えて、肝機能障害、高脂血しょう、など関連して病が付随してきます。この

  • 2010年06月03日 02:36
  • 543人が参加中
  • 25

MIXI民事法律相談トピック

MIXI民事法律相談のトピック

母親の事で相談です

で家族ぐるみの付き合いをしているある会社の社長が私の母に自分の会社で働かないかと言ってくれました。 母が今の仕事が体力的に厳しい事や父が糖尿病の合併症で目がほとんど見えず働けない事、家の

  • 2010年06月02日 00:47
  • 19946人が参加中
  • 3

茨城Soybeanの会(仮)イベント

茨城Soybeanの会(仮)のイベント

募集終了横浜VOXのお知らせ

2010年07月18日

神奈川県

患者さんに伝えたいこと,患者さんから学んだこと」      熊谷外科病院 糖尿病内科センター 杉本 正毅先生    ○講演2     「1型糖尿病 だけのフリーディスカッション・     カーボカウント・合併症 ----------------------------------- 杉本先生は以前(勤務医の頃)から

  • 2010年05月28日 03:43
  • 1人が参加中

こころとサイエンストピック

こころとサイエンスのトピック

カモミールティーと糖尿病(英国)

/Camomileteaanddiabetes.aspx カモミールティーが糖尿病の管理に役立つとDaily Mailが報道した。新しい研究がカモミールティーが血糖値を下げて糖尿病による合併症 予防に有効かもしれないと新聞が報じている。 これらの知見はラットの実験によるもので、Victoria King医師は結論を出すにはさらなる研究が必要であるとしている。 カモミールティーが糖尿病による深刻な合併症

  • 2010年05月25日 12:32
  • 60人が参加中

糖尿病といかにつきあうかトピック

糖尿病といかにつきあうかのトピック

糖尿病で障害年金貰っている方いますか?

おはようございます。 いきなりですが、タイトルのように、糖尿病で障害年金をもらってらっしゃる方はいますか? 私は1年ほど前から糖尿病

  • 2010年05月18日 10:16
  • 6310人が参加中
  • 27

足ツボ反射療法の会トピック

足ツボ反射療法の会のトピック

足ツボと糖尿病

がよくなれば新陳代謝もよくなります。高血糖の改善もできるでしょう。 足ツボマッサージをすれば糖尿病の合併症の予防にも繋がっていきます。 特に「糖尿病性神経障害」の予 足ツボと糖尿病

  • 2010年04月29日 01:37
  • 41人が参加中

甲状腺機能低下症&バセドウ病トピック

甲状腺機能低下症&バセドウ病のトピック

質問です。

18歳の時にバセドウの手術を受け、二年前から機能低下症になり、チラージン100を服用しています 今、妊娠7ヶ月ですが、妊娠糖尿病 になってしまい、現在、入院しています バセドウで入院していた時、甲状腺腫かどうか忘れましたが、合併症で糖尿病になった方が居たことを思いだし、掛か

  • 2010年04月15日 22:02
  • 1880人が参加中
  • 2

和。withT1D(1型糖尿病)イベント

和。withT1D(1型糖尿病)のイベント

募集終了第35回“DM VOX”定例会のご案内

2010年03月20日

大阪府

?番出口から東へ500m 定員: 250名 ※参加申し込み必須 (定員になり次第締切) 対象: ヤング糖尿病の患者さん、ご家 族の方 もしくはヤング糖尿病に関心のある方 ※特に初参加の方や10代後半から20代・30代の患者さんを歓迎します。 参加費: 800円

  • 2010年03月20日 09:36
  • 4人が参加中
  • 13

来たれ!DMくらぶ!トピック

来たれ!DMくらぶ!のトピック

GOROの闘病人生【糖尿病編】 Part20

べると効果あり」 「○○によってガンが治った」 「○○で糖尿病が良くなった」などなど・・・・。 さて、果たして、これらの情報は正しいのでしょうか? 本当

  • 2010年03月20日 07:30
  • 236人が参加中