mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:10

検索条件:タイトルと本文+更新順

mixiで大山登山!!トピック

mixiで大山登山!!のトピック

12月14日(月)現在のだいせん夏山登山道の最新情報

もまばらに雪が残っている程度です。 ただし今週の木曜日あたりから天気予報では雪マークが出ており、積雪量は わかりませんが、かなり冷え込んで雪が降りそうです。 木曜 まもなく大山は厳しい冬山の様相に変わってきますので、軽装備また 未経験者だけで登ることは避けたほうがいいでしょう。 道具とか服装を揃えただけで登れるほど、冬山は甘くないです。 山頂

  • 2015年12月14日 19:07
  • 344人が参加中

mixiで大山登山!!トピック

mixiで大山登山!!のトピック

10月30日(水)現在のだいせん夏山登山道の最新情報

に黄色になりつつあり、 低木に関してはまだ救いようがあるといった感じです。 (やや朝晩の寒暖の差が出るのが遅かった) 今の時期に気をつけることは、まず服装 そろ無理があるかと思われます。 米子市内と比べて標高差が約1700mあるわけですから、市内で 15℃あったとしても単純に考えると山頂で4℃から5℃ぐらい。 さら

  • 2013年10月31日 20:25
  • 344人が参加中

mixiで大山登山!!トピック

mixiで大山登山!!のトピック

10月6日(日)現在のだいせん夏山登山道の最新情報

るぐらいに気温が上昇しました。 今日の米子市内は27℃まで気温が上がり、登山道も風がなく 結構汗もかきました。 先週の気温が一桁台が続いていたことを思うと、随分 と暖かくなり、 あまりの気温差に体がなかなかついていきません。 まず服装で一番悩むときですが、必ずスタートは寒いぐらいでスタート して

  • 2013年10月07日 10:48
  • 344人が参加中
  • 1

mixiで大山登山!!トピック

mixiで大山登山!!のトピック

11月16日(金)現在のだいせん夏山登山道の最新情報

日和となりました。 ただし長くは続かないようで明日土曜日からはまた天気が下り坂になり、 降雪が予想されます。 これ いと猫に小判になりかねません。 服装ですが、今日の場合は長袖Tシャツのうえに半袖シャツの重ね着、 下は雨具のズボンだけは履きました。(上着は吸水速乾性の素材) 靴は

  • 2012年11月18日 11:21
  • 344人が参加中
  • 2

mixiで大山登山!!トピック

mixiで大山登山!!のトピック

10月2日(火)現在の登山道の最新情報

やく通常の時期の天候になりつつあると いった天気で、紅葉も山頂付近から7合目あたりまで進んできたようです。 今の時期の服装ですが、今日 雲の多い不安定な天候となりました。 冬型の西高東低に近い形の天気図で、山頂付近も一気に秋が 深まってきたような寒さでした。 残暑が厳しかった晩夏が、よう

  • 2012年10月03日 15:05
  • 344人が参加中

mixiで大山登山!!トピック

mixiで大山登山!!のトピック

4月25日(水)現在のだいせん夏山登山道の最新情報

よりも 積雪量が多かった状態から、昨年のGW明けぐらいの積雪量になって きました。 昨日から米子市内でも今年初の「夏日」を記 トをよく知っている場合か、ルートファインディングがしっかり出来る方でないと  難しいと思います。 積雪状態は以上ですが、装備で注意することは、まず服装

  • 2012年04月26日 18:34
  • 344人が参加中

安威川ChatRun〜mixi版〜イベント

安威川ChatRun〜mixi版〜のイベント

募集終了山登り (安威川チャト山) 第一回

2010年08月22日( 日にち変更しました)

鳥取県(大山 1729m)

ませんか?? 最高点の剣ヶ峰へは、稜線が両サイドとも崩落しており頂上まではいけません。 <メンバー> こーくん マブチさん(米子 です <服装> 化繊の服。 アタシは長袖着ませんが、長ズボン。長袖シャツの方がいいらしいよ。 絶対日焼けします。(山は、紫外

  • 2010年08月22日 00:14
  • 4人が参加中
  • 51

エアラインクラブえひめイベント

エアラインクラブえひめのイベント

募集終了11月のエアラインコース+サンデー塾のご案内

2009年11月15日(午後)

愛媛県(松山市一番町 英語アカデミー一番町校)

空港で行なわれたマラソン大会に参加してきました。 滑走路がマラソンコースの一部に入っている珍しい大会です。 お天気にも恵まれ、普段は飛行機が走る滑走路を気持ちよく走ってきました 萩・石見 空港は、ANAのみが乗り入れている小さな空港です。島根県にあります。 今回、山陰を旅行して、鳥取の米子空港と、島根の出雲空港は、宍道

  • 2009年10月27日 00:40
  • 3人が参加中
  • 3

mixiで大山登山!!トピック

mixiで大山登山!!のトピック

10月1日(木)の登山道の最新情報

の今の時期の雨は、例年に比べて気温が高く、今日も 予報では米子での最高気温28℃となっていたため、薄着でスタートしました。 特に今の時期は服装 早い年では10月15日に初雪が降った時がありますので、天気概況には充分注意をして 登山してください。

  • 2009年10月02日 00:03
  • 344人が参加中