mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:463

検索条件:タイトルと本文+更新順

【税理士試験 5年計画】トピック

【税理士試験 5年計画】のトピック

はじめまして

第57回税理士試験を受験するつとむです。 今年は『簿記論』・『財務諸表論』を受験します(^_^) 会社に勤めながら勉強は正直、辛い

  • 2009年09月11日 08:56
  • 76人が参加中
  • 45

税理士・会計士目指してますトピック

税理士・会計士目指してますのトピック

会計事務所就職について

験しました。 あと、大学院で、簿記論を免除予定です。 税理士試験の受験勉強は、来月から、財表と、消費をはじめようと思っています。 実務では、消費

  • 2009年08月30日 01:22
  • 11045人が参加中
  • 15

税理士事務所トピック

税理士事務所のトピック

税理士事務所就職について

験しました。 あと、大学院で、簿記論を免除予定です。 税理士試験の受験勉強は、来月から、財表と、消費をはじめようと思っています。 実務では、消費

  • 2009年08月26日 22:01
  • 2606人が参加中
  • 38

合格地図(税理士航海マップ)

/0000144836.htm 【検索word】 税理士・受験生・税理士試験・国家試験・資格試験・合格・ノウハウ・計算・理論・簿記論・財務

  • 158人が参加中

税理士目指すママ&プレママ☆トピック

税理士目指すママ&プレママ☆のトピック

育児も勉強も初心者にアドバイスください!

士試験勉強も初めてで、育児も初めての始めてづくしでの受験となります。 もともと簿記論と財表を受講する予定でいたのですが、 はじめての出産・育児で、勉強

  • 2009年08月16日 22:08
  • 318人が参加中
  • 6

第60回(2010)税理士試験トピック

第60回(2010)税理士試験のトピック

簿記論】に関するトピック

3年目を迎えて書き込みがわかりにくくなってしまったのでトピックを新たに作成しました。 書き込みは今まで通りお願い致します。

  • 2009年08月15日 06:34
  • 348人が参加中

税理士・会計士目指してますトピック

税理士・会計士目指してますのトピック

税理士試験の感想

 税理士試験初日終了。受験された方お疲れ様です。  私は簿記論・財務諸表論を受験したのですが皆さんは手ごたえどうでした? 簿記論 度は例年並だと感じました。 受験前は簿記論のほうが自信があったのですが結果的には逆になりました。外貨建取引が多く、ペンが進まず厳しい結果でした。

  • 2009年08月08日 21:30
  • 11045人が参加中
  • 54

税理士・会計士目指してますトピック

税理士・会計士目指してますのトピック

簿記論

 こんにちは。  この9月から大原簿記の簿記論を受講します。  来年の試験で絶対合格したいのですが、  実は、本当

  • 2009年07月31日 07:30
  • 11045人が参加中
  • 22

公認会計士試験語呂合わせ倉庫トピック

公認会計士試験語呂合わせ倉庫のトピック

簿記論語呂合わせ

簿記論の語呂合わせはこちらへどうぞ。

  • 2009年07月05日 21:46
  • 2380人が参加中
  • 6

税理士・会計士目指してますトピック

税理士・会計士目指してますのトピック

推定簿記論

実判までは全く問題なかったのですが、 昨年のプレ・直答を解いたんですが、第1問に出される推定簿記・復元が25点中毎回8点しかとれません

  • 2009年06月27日 01:05
  • 11045人が参加中
  • 2

第60回(2010)税理士試験トピック

第60回(2010)税理士試験のトピック

はじめまして♪

はじめまして、つとむと言います。 第57回税理士試験で簿財に挑戦しました。解答速報等をみた感じ簿記論はちょっと微妙・財務 諸表論はダメな感じです。 簿記論は12月に発表の合否で受かっている事を祈っています 皆さん、情報交換・切磋琢磨して第58回(2008)税理

  • 2009年06月23日 01:23
  • 348人が参加中
  • 162

税理士・公認会計士トピック

税理士・公認会計士のトピック

独学での勉強

独学で税理士を目指している方はいますか? もしくは独学で合格された方はいますか? 私は独学でまず簿記論・財務

  • 2009年05月30日 04:34
  • 4723人が参加中
  • 9

簿記論@税理士試験トピック

簿記論@税理士試験のトピック

日商簿記1級との比較について。

試験日まで時間に余裕があるため、”税理士簿記論”についても視野に入れようかと考えています。 そこで先輩方に質問です。 日商簿記1級レベルの知識がある段階から、税理士簿記論

  • 2009年05月26日 00:22
  • 3210人が参加中
  • 6

税理士目指すママ&プレママ☆トピック

税理士目指すママ&プレママ☆のトピック

改姓届について

結婚しまして改姓したのですが、旧姓の時代に簿記論を取得しまして、今回改姓届なるものを提出しました。 試験の要項に書かれているとおり、戸籍

  • 2009年05月23日 00:28
  • 318人が参加中
  • 4

税理士・会計士目指してますトピック

税理士・会計士目指してますのトピック

税効果会計について

こんにちは。 今、税理士の簿記論を勉強しているのですが、税効果会計がさっぱりわかりません 税効

  • 2009年05月13日 22:44
  • 11045人が参加中
  • 3

税理士・会計士目指してますトピック

税理士・会計士目指してますのトピック

短答・会計士の税理士簿記論

短答に受かるレベルの会計士受験生が、 税理士の簿記論を受けても落ちることがあると聞きますがなぜでしょうか?? 出題

  • 2009年05月10日 12:44
  • 11045人が参加中
  • 44

税理士なろうぜ!トピック

税理士なろうぜ!のトピック

質問です

ら商社の経理の仕事を始めます。 また、今年から一昨年に一度受験した簿記論にもう一度挑戦しようと思って勉強しています。 しかし、気付

  • 2009年04月29日 03:57
  • 38人が参加中
  • 2

第60回(2010)税理士試験トピック

第60回(2010)税理士試験のトピック

簿記論・財務諸表論 集中ゼミ

皆さん、久しぶりです 勉強は順調でしょうか ところでT○○でGWに行われる講座ですが今まで受講したり本年度は参加しようと思ってい

  • 2009年04月16日 16:33
  • 348人が参加中
  • 7

簿記論@税理士試験トピック

簿記論@税理士試験のトピック

合格者の方、どうやって勉強されましたか

今、クレ○ールで簿記論勉強している者です。今、直前期の答練を毎週受けているのですが、成績はいつも下から数えたほうが早い…。受けた答練は、4

  • 2009年04月08日 16:22
  • 3210人が参加中
  • 10

日本大学商学部(日大商学部)トピック

日本大学商学部(日大商学部)のトピック

2008履修相談トピ

の経済学やら商学やらが心配です。いい勉強方法ありますか? A.?簿記論は毎回の講義をしっかり聞いて、    不明点はすぐに解消していくと、大丈夫です。    仕訳 ト前に学習してください。   ?簿記論Aの○○先生僕も取っています。    僕もそんなに頭よくナイですけど、あんまり深く考えず答えを写しながら    考え

  • 2009年04月04日 09:16
  • 3648人が参加中
  • 18

税理士事務所トピック

税理士事務所のトピック

事務所に就職するには

は日商簿記1級と簿記論の合格を目指して勉強しています。 こんな私は、今までに多くの事務所を受けたのですが、一次面接で落ちてしまいます。 事前

  • 2009年03月15日 03:17
  • 2606人が参加中
  • 21

中小企業診断士トピック

中小企業診断士のトピック

アドバイスをお願いします

サルティングというの4年間をやってまして、実務で財務会計(日商1級と全経上級、税理士資格の財務諸表論と簿記論は取得)と経営管理に従事していたんですが、試験

  • 2009年03月09日 13:33
  • 8261人が参加中
  • 5

税理士・会計士目指してますトピック

税理士・会計士目指してますのトピック

 税理士か公認会計士か

士も税理士もなれないこともあり得るのでしょうか?  税理士の簿記論・財務諸表論の試験と、会計士の会計学(管理会計を除く)の試験は、どっちが難しいですか? 公認会計士になって、監査

  • 2009年03月07日 01:38
  • 11045人が参加中

mixi税理士会トピック

mixi税理士会のトピック

簿記の勉強会を開催します

の勉強を始めた頃は大変苦労しました。 税理士受験で最も苦労したのも簿記(税理士試験簿記論)です。 今ならなぜ苦労したのか,が分かりますし, どう

  • 2009年03月03日 10:18
  • 868人が参加中

集まれ!税理士受験生!トピック

集まれ!税理士受験生!のトピック

始めまして!

始めまして。自己紹介です。 今年の税理士試験で簿記論をまず制覇しようと思って勉強しています。 半日勤務と半日勉強。今は

  • 2009年02月25日 12:30
  • 1010人が参加中

税理士・会計士目指してますトピック

税理士・会計士目指してますのトピック

簿記論はスゴくない

ェ〜」とか「スゴ〜い」 って言われてるのよく耳にしますが… 簿記論は…あんまりピンときません 管理会計がある分やはり世間は1級の

  • 2009年02月23日 12:58
  • 11045人が参加中
  • 12

簿財・日商1級からの叩き上げ

日商簿記1級 全経上級 の合格者・経験者が 簿記論・財務諸表論を目指すコミュです このアドバンテージを生かし他者と差を付けるためにどうするべきか話し合いましょう

  • 13人が参加中

税理士・会計士目指してますトピック

税理士・会計士目指してますのトピック

教えて下さい。

なぜ、大原の簿記論は長期請負工事、連結、キャッシュフロー計算書がないのでしょうか?? tacはあるのに‥‥ 細か

  • 2009年02月21日 20:15
  • 11045人が参加中
  • 3

簿記論@税理士試験トピック

簿記論@税理士試験のトピック

連結や苦手項目

簿記論の授業で何気なく連結の授業を受けてたんですが、友人から連結は熱いよと言われ焦ってます。 一級

  • 2009年02月06日 23:41
  • 3210人が参加中
  • 20

税理士・会計士目指してますトピック

税理士・会計士目指してますのトピック

速習コース。

勉強しています。 アルバイトで学費・生活費をまかなっているので、これ以上時間がとれません。 簿記論又は財務諸表論に絞って勉強したほうが良いでしょうか? もち

  • 2009年01月28日 18:41
  • 11045人が参加中
  • 23

税理士・会計士目指してますトピック

税理士・会計士目指してますのトピック

相談に乗ってください!

て去年の11月から大学で専門学校の授業が半額で受けれたので、簿記論の勉強を初め、今年の1月から財務諸表論を学びに大原の1月開

  • 2009年01月21日 23:25
  • 11045人が参加中
  • 15

税理士・会計士目指してますトピック

税理士・会計士目指してますのトピック

相談にのって下さい。。

士に関しては大学が経営学部系だったので受験資格はあると思います(きちんと調べてみないといけないのですが)。 相談にのって頂きたい内容なのですが、今の私の考えでは簿記論・財務諸表論を取得し、その 後に会計士の勉強に取り掛かろうと思っております。 というのも、簿記論・財務諸表論を取得していると会計士の受験科目が1つ免除されるというのを資格本で読みまして、保険

  • 2009年01月21日 00:40
  • 11045人が参加中
  • 10

東京富士大学or短期大学部トピック

東京富士大学or短期大学部のトピック

☆教科書☆

語表現法 ☆確実に上達する卓球 ★ひとりでもわかる簿記論

  • 2009年01月20日 17:41
  • 482人が参加中
  • 2

税理士事務所トピック

税理士事務所のトピック

主人が税理士を目指しています。

情からとにかく早く税理士にならなければならない状況で。。 とりあえず大学院に行き税法は免除になりました。 あと財表と簿記論なのですが。。。。 専門学校に行ったこともありますが、仕事 で今年から気合入れてがんばってほしいのですが、 今回も結果は財表A、簿記論Bでした。 この結果を見て、本人はもうどうしていいか分からない。。。。 と頭を抱えています。 確か

  • 2009年01月07日 11:58
  • 2606人が参加中
  • 12

税理士・会計士目指してますトピック

税理士・会計士目指してますのトピック

税理士の科目免除について

修士号をお持ちの方で税法二科目免除や会計学免除(簿記論または財務諸表論)免除について詳しい情報を下さい

  • 2009年01月06日 11:57
  • 11045人が参加中
  • 8

財務諸表論@税理士試験トピック

財務諸表論@税理士試験のトピック

教えてください。

簿記1級から財務諸表論、簿記論まではどのくらいの差が有りますか? 難易度、勉強時間、範囲、その

  • 2008年12月09日 03:28
  • 2275人が参加中
  • 10

税理士・会計士目指してますトピック

税理士・会計士目指してますのトピック

日商簿記1級と税理士簿財の勉強について

日商簿記1級の試験勉強を税理士の簿記論や財務諸表論の試験勉強として活用できますか ちな

  • 2008年12月08日 11:22
  • 11045人が参加中
  • 12