mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:3075

検索条件:タイトルと本文+更新順

安藤忠雄トピック

安藤忠雄のトピック

安藤忠雄建築展2009 対決。 水の都 大阪VSベニス

建築を読み解く一つのキーワードは〈水〉です。 本展では、安藤忠雄が提案する水都復活をかけた大阪都市再生プロジェクトと今年5月に竣工するベニスの最新プロジェクトを紹介。水都

  • 2009年08月22日 11:48
  • 19451人が参加中
  • 54

サラリーマン限定!不動産投資塾トピック

サラリーマン限定!不動産投資塾のトピック

【教えてください】工事の遅れ

投資物件を更地の購入から始めた者です。 工事請負契約書では「6月末竣工」となっていたにもかかわらず、いまだ工事が終わりません。つい

  • 2009年08月21日 23:59
  • 3028人が参加中

伊勢市イベント

伊勢市のイベント

募集終了二見浦音楽祭「満月の夕べ」

2009年09月06日(午後5時開宴)

三重県(伊勢市二見町)

天皇の母であられる英照皇太后のご宿泊に間に合うようにと、明治19年12月に着工、翌年2月19日に竣工。建物だけでなく庭園も含めて、当時一流の建築家による品格のある洗練されたデザイン、選び

  • 2009年08月21日 10:00
  • 1人が参加中

二見町イベント

二見町のイベント

募集終了二見浦音楽祭「満月の夕べ」

2009年09月06日(午後5時開宴)

三重県(伊勢市二見町)

天皇の母であられる英照皇太后のご宿泊に間に合うようにと、明治19年12月に着工、翌年2月19日に竣工。建物だけでなく庭園も含めて、当時一流の建築家による品格のある洗練されたデザイン、選び

  • 2009年08月21日 09:18
  • 1人が参加中

梅佳代イベント

梅佳代のイベント

募集終了三菱一号館(東京丸の内)竣工記念 写真展+トークショー

2009年10月24日

東京都

三菱一号館竣工記念「一丁倫敦と丸の内スタイル」展 展示1 都市・建築展「三菱一号館からはじまる丸の内の歴史と文化」 展示2 写真

  • 2009年08月19日 21:06
  • 1人が参加中

関西学院中学部トピック

関西学院中学部のトピック

青島

昨日 青島リーダーズキャビン竣工式に青島・前島に行ってきました 奥村先生は退任されてはっちゃけてました はた

  • 2009年08月18日 22:17
  • 508人が参加中
  • 10

注文住宅建築トピック

注文住宅建築のトピック

新築の鮮度「満足はいつまで持続するか?」

新たにトピ立てて、あえて聞いてみたい! このコミュには既に新築に住んでおられる方も多いと思いますが、竣工、引き

  • 2009年08月16日 20:50
  • 16595人が参加中
  • 6

東京コーポラ族トピック

東京コーポラ族のトピック

太陽光採光システムと地下住戸内覧

検討中の方を対象に ご判断材料の一つになればと思い自由が丘にあるコーポラティブハウスの 居住中のお部屋を内覧して頂きました。 3年ほど前に竣工

  • 2009年08月15日 19:35
  • 227人が参加中

理化学研究所 (理研)トピック

理化学研究所 (理研)のトピック

皆様、定額給付金の一部を「iPS細胞研究」に寄付頂きたくお願い申し上げます

細胞研究センターの新棟(地上5階、地下1階)が竣工する予定で、この新施設でiPS細胞研究を加速し、諸外

  • 2009年08月14日 15:26
  • 574人が参加中
  • 2

逓信省トピック

逓信省のトピック

逓信省官吏養成所について

日より講習を開始 50 11.24 第4回本科および短期科の入学試験を施行,翌10年1月6日新館にて始業式を行う 50 12.- 目黒新校舎の建設工事竣工 業式(卒業23名) - 3.30 調布校舎普通教室木造建延1,507?竣工 - 4.1 学部一般教育課程が調布へ移転 - 4.1 原太

  • 2009年08月13日 00:01
  • 27人が参加中

魅惑の中庭トピック

魅惑の中庭のトピック

中庭のある家が楽しいと思う

コートハウスが好きでお客さんに提案する際の一発目は ほとんど中庭、坪庭を取り入れたモノを出してます。 そんなこんなで独立して丸3年〜 やっと中庭のある家が竣工しました。 お客

  • 2009年08月12日 22:22
  • 986人が参加中
  • 1

前田紀貞アトリエトピック

前田紀貞アトリエのトピック

アトリエ「NEWS!」

前田紀貞アトリエに関する新着情報をどしどし公開して参ります 展覧会、イベント、雑誌掲載、竣工建物内覧会、前田紀貞ブログ、アトリエ飲み会などなど

  • 2009年08月11日 09:42
  • 175人が参加中
  • 35

Oh!家(オー!イエー)トピック

Oh!家(オー!イエー)のトピック

あなたの住んでみたいマンションは??

マンタロウです。 2009年も夏本番の8月を迎えようとしていますが、2008年から現在までに竣工したまたは、2009年内に竣工

  • 2009年08月08日 14:27
  • 23人が参加中
  • 2

東京工業大学トピック

東京工業大学のトピック

新附属図書館建築日記

建築中の附属図書館の様子が載ってました。 その名も「新附属図書館建築日記」。(現在そのまで公開中) まだまだ本格的な工事は始ってないけど、着々と工事は進んでいる様子。 竣工

  • 2009年08月06日 13:44
  • 3809人が参加中
  • 2

家づくりの成功談と失敗談イベント

家づくりの成功談と失敗談のイベント

募集終了小松のコートハウス

2009年08月01日(〜2(土日))

石川県(小松市)

この度、【小松のコートハウス】が竣工の運びとなりました。 つきましては、建主様の御厚意によりまして見学会を 開催

  • 2009年08月06日 00:28
  • 2人が参加中
  • 2

白山市イベント

白山市のイベント

募集終了完成内見会【小松のコートハウス】

2009年08月01日(〜2(土日))

石川県(小松市)

この度、【小松のコートハウス】が竣工の運びとなりました。 つきましては、建主様の御厚意によりまして完成見学会を 開催

  • 2009年08月06日 00:10
  • 1人が参加中
  • 1

マイホームイベント

マイホームのイベント

募集終了完成内見会【小松のコートハウス】

2009年08月01日(〜2(土日))

石川県(小松市)

この度、【小松のコートハウス】が竣工の運びとなりました。 つきましては、建主様の御厚意によりまして見学会を 開催

  • 2009年08月05日 21:16
  • 1人が参加中
  • 1

いつかは一戸建て!イベント

いつかは一戸建て!のイベント

募集終了完成内見会【小松のコートハウス】

2009年08月01日(〜2(土日))

石川県(小松市)

この度、【小松のコートハウス】が竣工の運びとなりました。 つきましては、建主様の御厚意によりまして見学会を 開催

  • 2009年08月05日 21:16
  • 1人が参加中
  • 1

デザイナーズハウスのススメ!イベント

デザイナーズハウスのススメ!のイベント

募集終了完成内見会【小松のコートハウス】

2009年08月01日(〜2(土日))

石川県(小松市)

この度、【小松のコートハウス】が竣工の運びとなりました。 つきましては、建主様の御厚意によりまして完成見学会を 開催

  • 2009年08月05日 21:14
  • 1人が参加中
  • 1

インテリア&アーキテクチャイベント

インテリア&アーキテクチャのイベント

募集終了完成内見会【小松のコートハウス】

2009年08月01日(〜2(土日))

石川県(小松市)

この度、【小松のコートハウス】が竣工の運びとなりました。 つきましては、建主様の御厚意によりまして完成見学会を 開催

  • 2009年08月05日 21:13
  • 1人が参加中
  • 1

住宅建築イベント

住宅建築のイベント

募集終了完成内見会【小松のコートハウス】

2009年08月01日(〜2(土日))

石川県(小松市)

この度、【小松のコートハウス】が竣工の運びとなりました。 つきましては、建主様の御厚意によりまして完成見学会を 開催

  • 2009年08月05日 21:10
  • 1人が参加中
  • 1

かわいい建築イベント

かわいい建築のイベント

募集終了【内:真っ白、外:真っ黒なコートハウス】

2009年08月01日(〜2(土日))

石川県(小松市)

この度、【小松のコートハウス】が竣工の運びとなりました。 つきましては、建主様の御厚意によりまして完成見学会を 開催

  • 2009年08月05日 21:09
  • 1人が参加中
  • 1

Shop  QUATTROトピック

Shop QUATTROのトピック

QUATTRO 一周年です!

平成20年8月2日に竣工したselect shop QUATTROがここに1周年を迎えました。 今日ここに迎えました1周年

  • 2009年08月04日 17:57
  • 67人が参加中

讃岐忌部トピック

讃岐忌部のトピック

現代に残る忌部の文化〜建築の祭式〜

建物を新築する際、棟木を棟に上げた後に行われる儀式を上棟式、上棟祭または棟上げといいます。 上棟式は、地鎮祭、竣工

  • 2009年08月04日 12:57
  • 8人が参加中
  • 1

Oh!家(オー!イエー)トピック

Oh!家(オー!イエー)のトピック

専門家の方に質問です。現地見学時のポイントは??

住まいの専門家の皆さんに質問ですが、新築マンション(竣工済)を見学する際、ここは見ておきたいポイントってありますか? 例え

  • 2009年07月29日 20:25
  • 23人が参加中

きまっしmixi金沢ママ倶楽部イベント

きまっしmixi金沢ママ倶楽部のイベント

募集終了完成内見会【小松のコートハウス】

2009年08月01日(〜8/2)

石川県(小松市)

この度、【小松のコートハウス】が竣工の運びとなりました。 つきましては、建主様の御厚意によりまして完成見学会を 開催

  • 2009年07月29日 13:33
  • 1人が参加中
  • 1

居心地の良い空間 お部屋イベント

居心地の良い空間 お部屋のイベント

募集終了石川県小松市で完成内見会

2009年08月01日(〜8/2)

石川県(小松市)

この度、【小松のコートハウス】が竣工の運びとなりました。 つきましては、建主様の御厚意によりまして見学会を 開催

  • 2009年07月28日 22:18
  • 1人が参加中
  • 1

mixiでマイホーム【北陸版】イベント

mixiでマイホーム【北陸版】のイベント

募集終了【完成内見会】小松のコートハウス

2009年08月01日(〜8/2)

石川県(小松市)

この度、【小松のコートハウス】が竣工の運びとなりました。 つきましては、建主様の御厚意によりまして完成見学会を 開催

  • 2009年07月28日 22:14
  • 1人が参加中
  • 1

東アジアの近代建築トピック

東アジアの近代建築のトピック

旧社団法人・京城放送局(JODK)

プいたしました写真ですが、奥に塔を伴っている建物が京城放送局の本社です。 ちなみに前方に見える三角屋根の建物は以前ご紹介いたしました、大正15年竣工

  • 2009年07月28日 19:12
  • 216人が参加中

東アジアの近代建築トピック

東アジアの近代建築のトピック

旧・京城高等普通学校校舎(現・ソウル教育資料館)

はこの建物が韓国・朝鮮の近代教育史において果たした重要な役割についても述べながら再度ご紹介したいと思います。 まずこの建物の竣工は昭和2年(1927年)で

  • 2009年07月26日 18:43
  • 216人が参加中

東アジアの近代建築トピック

東アジアの近代建築のトピック

仁川 海岸カトリック・レクチャーホール

この建物の竣工は昭和13年(1939年)で、今年で70歳を迎えました。 1995年に

  • 2009年07月26日 12:56
  • 216人が参加中

狛犬さがし隊トピック

狛犬さがし隊のトピック

大石神社(兵庫県赤穂市上仮屋旧城内)

ためて「大石神社」として神社を創建することが政府から許可され、明治43年4月起工、大正元年(1912年)に社殿が竣工した。昭和3年、無格

  • 2009年07月25日 10:12
  • 263人が参加中
  • 11

東アジアの近代建築トピック

東アジアの近代建築のトピック

梨花女子大学キャンパス内の戦前建築

ャンパス内にはまだいくつかの戦前建築がありますのでご紹介いたします。 ?ダンスホール:竣工は本館と同じく昭和10年(1935年)です。 ?大学院付属校舎:竣工は昭和11年(1936年)で、元々は幼

  • 2009年07月24日 22:15
  • 216人が参加中

東アジアの近代建築トピック

東アジアの近代建築のトピック

延世大学キャンパス内 Underwood記念ホール

この建物の竣工は昭和2年(1927年)で、近代朝鮮にてキリスト教に基づいた欧米式教育に3代に亘って中心的な役割を果たしたUnderwood

  • 2009年07月24日 21:23
  • 216人が参加中

東アジアの近代建築トピック

東アジアの近代建築のトピック

延世大学キャンパス内 Underwoodホール

どんどん参ります。次はソウル市古蹟指定第276号のUnderwoodホールです。 竣工は大正14年(1925年)で、やは

  • 2009年07月24日 20:46
  • 216人が参加中

東アジアの近代建築トピック

東アジアの近代建築のトピック

延世大学キャンパス内 Appenzellerホール

年(1921年)で、竣工は3年後の大正13年です。 朝鮮戦争で被害を被りましたが、後に修復されました。 2階建

  • 2009年07月24日 20:28
  • 216人が参加中

東アジアの近代建築トピック

東アジアの近代建築のトピック

延世大学キャンパス内の戦前建築其の一・Stimsonホール

するのはもったいないので新規トピックにてご紹介いたします。 それではさっそくまず最初に大正9年竣工のStimsonホールからご紹介したします。 この建物は延世大学の前身であるYeonhuiカレ

  • 2009年07月23日 17:30
  • 216人が参加中

東アジアの近代建築トピック

東アジアの近代建築のトピック

雲峴宮洋館

この建物も大変よく知られていますが、改めてご紹介いたします。 ネオ・バロック様式のこの近代建築の竣工は明治45年(1912年)で

  • 2009年07月22日 19:39
  • 216人が参加中

保存船舶トピック

保存船舶のトピック

練習船 「雲鷹丸」

水産練習船「雲鷹丸」 竣工年月日 大正元年(1909年)建造箇所 大阪鉄工所 桜島工場 全長 136feet(41.2m

  • 2009年07月22日 12:39
  • 126人が参加中
  • 6