mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:134

検索条件:タイトルと本文+更新順

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏からのご紹介】 「東大には総長が二人いると言われた。夜の総長@工学部82番教室」

水俣病訴訟弁護団幹事長の坂東克彦にメーデーの挨拶を依頼。ほどなくして坂東は石牟礼道子から、「水俣に来る途中、愛媛の細川先生のところに立ち寄って、先生

  • 2022年08月02日 09:56
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 良心を束ねて河となす〜医師・中村哲 73年の軌跡〜後半

と封じ込めていた水俣の記憶。40年余の歳月を経て、語り始めた女性がいる。故・石牟礼道子さんの「苦海浄土 わが水俣病」を読んだのは大学生の時。水俣 どこかにありました。 よみがえったあの一節  石牟礼道子さんの著書「苦海浄土」を手にしてから40年余。水俣病と向き合うきっかけは2012年、水俣

  • 2020年12月23日 09:05
  • 56人が参加中
  • 1

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了6/4-1

2020年06月04日(その①)

開催場所未定(全国w)

/?n_cid=nbpnxt_twbn 未だにこんなレベルの会社か。将来くらいな ★@yamasuguri 石牟礼道子 「国は

  • 2020年06月04日 16:05
  • 1人が参加中

天の魚

くれらすもんをただで、わが要ると思うしことってその日を暮らす。これより上の栄華のどこにゆけばあろうかい。(石牟礼道子『苦海 浄土』) ============================================= 石牟礼道子作『苦海浄土』の一節を、故・砂田明氏が舞台化し10年以上にわたって全国を巡演した「天の魚」。砂田氏の死後14年、装いも新たに、復活

  • 30人が参加中

水俣・和光大学展イベント

水俣・和光大学展のイベント

募集終了一人芝居「天の魚」大阪公演

2019年11月17日

大阪府

水俣・和光大学展の際に、13年ぶりに復活公演した一人芝居「天の魚」を、大阪で上演します。 「天の魚」は、故・石牟礼道子氏の『苦海

  • 2019年09月25日 21:23
  • 1人が参加中

水俣・和光大学展

共有を目的としたコミュニティを立ち上げました。 基本的にMLにて流した一週間の報告を掲載しますが、もちろん、それ以外の、水俣学、地域学、環境哲学、砂田明演劇、石牟礼道子文学、環境倫理、生命

  • 18人が参加中

Knoppuⓒトピック

Knoppuⓒのトピック

石牟礼道子『苦海浄土』

次回の読書会は8月2日開催予定。 読むのは石牟礼道子 『苦海浄土』です。 取り上げるのは第一部のみ、講談

  • 2019年05月27日 16:40
  • 12人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 J−WAVE JAM・THE・WORLD(2019/4/16) 青木理 軍事機密による取材規制批判、藤原良雄さんと出版を考える、

ンスの書籍翻訳でフランスで評価されて、青木さん受賞を祝われて、藤原書店のHPには青木さんがファンの書き手の本があり、藤原さん、こだわりは去年、石牟礼道子さんが亡くなられて、石牟

  • 2019年04月16日 23:33
  • 27人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 「写真は小さな声である〜ユージン・スミスの水俣〜」

百人ぐらい潜在患者になってもらう。 それでよか」 「あとがき」より、石牟礼道子「苦界浄土 わが水俣病」 == http://www4.nhk.or.jp

  • 2018年11月12日 19:38
  • 56人が参加中
  • 2

励まし合って読書会。トピック

励まし合って読書会。のトピック

2018年8月 課題本決定会議

さんよろしくお願いします。 さっそく候補作を挙げさせていただきます。 私からはこんな感じです。 『苦海浄土』石牟礼道子著 http

  • 2018年07月30日 21:25
  • 130人が参加中
  • 13

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

テレビ参考 番組転載

不知火はひかり凪(なぎ) 石牟礼道子の遺言」 5月5日(土) 午後11時00分〜 午前0時00分 NHKEテレ 今年2月、作家・石牟礼道子

  • 2018年05月01日 08:58
  • 27人が参加中
  • 1

元気な本棚 ほっこりトピック

元気な本棚 ほっこりのトピック

日本の随筆(対談・講演録なども含む)

生き方にふれて           宮嶋裕子・著 マナブックス・発行 いのちのことば社・発売  7 『陽のかなしみ』より −石の想い−   石牟礼道子・著 朝日 文庫   8 『食べごしらえ おままごと』 石牟礼道子・著  中公文庫  9 『食べごしらえ おままごと』をめぐって― 『石牟礼道子全集 不知

  • 2018年03月15日 09:25
  • 33人が参加中
  • 44

ユング心理学研究会トピック

ユング心理学研究会のトピック

2017年12月14日(木)ユングサロンのご案内

でもおなじみの音楽家・映画監督の金大偉氏です。作家・詩人の石牟礼道子の世界を通して日本について考える興味深いテーマです。ユン の音と光」〜映画制作から見る石牟礼道子の世界観〜  作家、詩人である石牟礼道子の世界を映画制作に通して、一連の大切な問題提起をなしえると思います。その

  • 2017年12月22日 13:46
  • 729人が参加中
  • 2

励まし合って読書会。トピック

励まし合って読書会。のトピック

2017年8月 課題本決定会議

/9784309206042/ 『苦海浄土』石牟礼道子著 http://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309709680

  • 2017年07月26日 08:59
  • 130人が参加中
  • 18

ユング心理学研究会トピック

ユング心理学研究会のトピック

2017年後期ユングサロンのご案内

ロソフィーとしての系譜を巡って」 (5)12/21(木):金 大偉  「常世の音と光〜映画制作から見る石牟礼道子と折口信夫の世界観」 ■ 講師紹介:(敬称

  • 2017年05月30日 01:01
  • 729人が参加中

☆北京に住んでる人☆トピック

☆北京に住んでる人☆のトピック

現代中国は日本の公害から何を学べるかを考える会

公式に発見された水俣病を事例にしてこの問題が考えられる。 水俣病に関するドキュメンタリーが参加者で共有される予定である。 水俣病に関しては石牟礼道子や原田正純の貴重な活動がある。現代

  • 2017年05月07日 09:27
  • 3702人が参加中

石牟礼道子イベント

石牟礼道子のイベント

募集終了石牟礼道子 出演  上映会『花の億土へ』 金大偉 映画監督作品

2015年12月04日

東京都(渋谷)

石牟礼道子 出演  金大偉監督作品上映会 「花の億土へ」の上映会情報です。 貴重な上映会となりますので、ご興味、お時

  • 2015年11月30日 00:27
  • 1人が参加中

石牟礼道子

「十六夜橋」「水はみどろの宮」「苦海浄土」… 形ある、形無き「いのち」のこえを響かせる作家、 石牟礼道子

  • 189人が参加中

池澤夏樹イベント

池澤夏樹のイベント

募集終了いま石牟礼道子を読む(熊本文学隊)

2015年11月15日

熊本県(熊本市)

熊本市で「いま、石牟礼道子を読む」というイベントに、池澤夏樹さんが出演されます。 定員160名、定員に達し次第、締め

  • 2015年11月21日 16:23
  • 1人が参加中
  • 3

河出書房新社 世界文学全集

/view_bbs.pl?id=61231481 第27巻『ロード・ジム』コンラッド/柴田元幸 訳 ●発売中● 第28巻『苦海浄土』石牟礼道子

  • 185人が参加中

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

田中優子法政大学総長のメッセージ

を受けられない多くの若者のことを考えると、素晴らしく恵まれたこ となのです。 しかしその一方で、日本は大変な体験もしてきました。私が法政大学に入った年、ある 先生が授業で石牟礼道子

  • 2015年04月02日 23:41
  • 30人が参加中

朝活@NGO(藤が丘)■読書会■イベント

朝活@NGO(藤が丘)■読書会■のイベント

募集終了3/15(日) 『苦海浄土 わが水俣病』石牟礼道子

2015年03月15日(日・8:30〜10:00)

愛知県(藤が丘・STARBUCKS COFFEE 藤が丘effe店)

本: 『苦海浄土 わが水俣病』 石牟礼道子  ◎アマゾンはこちらです。  ⇒ http://amzn.to/1zeuXyi 【内容

  • 2015年03月02日 21:05
  • 5人が参加中
  • 9

石牟礼道子トピック

石牟礼道子のトピック

NHK教育で

7月13日(日)22:00〜 ETV特集 「東と西が出会い、文学が生まれる〜トルコのノーベル賞作家、オルハン・パムク」 5月来日時に京都で石牟礼道子

  • 2015年01月15日 21:39
  • 189人が参加中
  • 3

池澤夏樹トピック

池澤夏樹のトピック

新刊「現代世界の十大小説」

ケス『百年の孤独』から石牟礼道子『苦海浄土』へ 世界の“いま"を、文学が暴き出す」 とあり、内容紹介には、 「私た

  • 2014年12月22日 20:52
  • 1952人が参加中
  • 1

元気な本棚 ほっこりトピック

元気な本棚 ほっこりのトピック

💚 題名別索引 ― ナ行〜ハ行

)                                                   『母』 石牟礼道子・米良美一/著  藤原書店 (日本の文学・その3) 『母』 三浦綾子・著 埼玉福祉会(大活字本)(日本の文学・その1 ・20) 『陽のかなしみ』より −石の想い−  石牟礼道子・著 朝日文庫(日本の随筆)  『被爆者 60年目のことば』 会田法行/写真・文

  • 2014年09月29日 09:39
  • 33人が参加中

池澤夏樹トピック

池澤夏樹のトピック

池澤夏樹=個人編集 日本文学全集(2014年11月刊行開始)

:中上健次 鳳仙花 半蔵の鳥 他 24:石牟礼道子 椿の海の記 水はみどろの宮 他 25:須賀敦子  コルシア書店の仲間たち 他

  • 2014年06月22日 00:08
  • 1952人が参加中
  • 9

日本文化体験交流塾イベント

日本文化体験交流塾のイベント

募集終了能楽らいぶ 〜古典から現代、未来へ〜

2014年05月23日(23日〜25日)

神奈川県(横浜三渓園)

言葉をちりばめながら、           宮澤賢治の精神世界を能で再現。        25日「中尊」(未来)           800年の時を経て蘇った中尊寺の蓮と石牟礼道子

  • 2014年05月14日 16:24
  • 1人が参加中

元気な本棚 ほっこりトピック

元気な本棚 ほっこりのトピック

💚 題名別索引 ― ア行

フィクション)                         『石牟礼道子全集 不知火第10巻』よりー『食べごしらえ おままごと』をめぐって(随筆)                   『いじ

  • 2013年12月24日 10:02
  • 33人が参加中

ユング心理学研究会トピック

ユング心理学研究会のトピック

10月17日(木)のユングセミナーのご案内

さて、10月セミナーは、映像作家・音楽家金大偉さんの石牟礼道子作品をモチーフにした「幻想的リアリズム」のお話、下記 貞美)とも評される石牟礼道子の作品世界と、これに触発された金大偉氏の映像世界は、そうした「真のリアル」を私たちの前に紡ぎだしています。 ■タイ

  • 2013年10月22日 03:49
  • 729人が参加中
  • 1

文学哲学読書会トピック

文学哲学読書会のトピック

「あやとりの記」 石牟礼道子

石にも魂が宿っていると思われた世界。きちがい、こじき、めくらなど弱者こそ魂が深いものとされる世界。 水俣病という近代合理主義が行き着いた果

  • 2013年10月19日 15:26
  • 78人が参加中
  • 11

文学哲学読書会トピック

文学哲学読書会のトピック

「苦海浄土」石牟礼道子

水俣病は精神、身体的病気に収まるものではなく、社会的、世界的な病気である。 最初は謎の伝染病として部落から差別され、径を歩くこともまま

  • 2013年10月06日 14:40
  • 78人が参加中
  • 17

元気な本棚 ほっこりトピック

元気な本棚 ほっこりのトピック

日本の文学 <その3>

のプリマドンナ』 ジェニー・リンド物語               森重ツル子・著  教文館 22『母』 石牟礼道子・米良美一/著  藤原書店 23

  • 2013年07月13日 10:08
  • 33人が参加中
  • 31

池澤夏樹イベント

池澤夏樹のイベント

募集終了石牟礼道子さんとの対談

2013年02月10日

東京都(神田・学士会館)

石牟礼道子全集完結を記念しての、石牟礼さんと池澤夏樹さんとの対談です。 2月10日午後2時より、神田の学士会館。 会費千円。 問い

  • 2013年01月16日 22:48
  • 1人が参加中
  • 1

米良美一情報局(米良組)トピック

米良美一情報局(米良組)のトピック

出版

藤原書店さんより ◎石牟礼道子さんとの対談が本「母」として出版されます。 是非、書店などでお買い求めください。 http

  • 2012年11月23日 20:07
  • 10人が参加中
  • 4

熊本県立熊本高等学校トピック

熊本県立熊本高等学校のトピック

受賞報告と番組のお知らせ

放送しましたETV特集「花を奉る 石牟礼道子の世界」が <文化貢献部門>の大賞を頂きました。 http://www.waseda.jp/jp

  • 2012年10月06日 08:44
  • 1594人が参加中

池澤夏樹トピック

池澤夏樹のトピック

石牟礼さんの文庫の解説

中公文庫の今月の新刊の 石牟礼道子さん著「食べごしらえ おままごと」の 解説を池澤夏樹さんが書かれています。 「食」に関

  • 2012年09月26日 23:31
  • 1952人が参加中

元気な本棚 ほっこりトピック

元気な本棚 ほっこりのトピック

💚 題名別索引<アイウエオ順ータ行>

) 『旅の絵本』(福音館書店)安野光雄(日本の絵本) 『食べごしらえ おままごと』 石牟礼道子・著 中公文庫(随筆) 『食べない生き方』 森

  • 2012年06月12日 18:57
  • 33人が参加中
  • 3

センター小説の続きが気になる

よしもとばなな 1996(追試) 言葉の秘境から 石牟礼道子 1997??(本試) 夜明け前 島崎藤村 1997??(追試) 雪間 丸山

  • 9人が参加中

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

原水禁福島大会・或るルポルタージュ

はいったいどこなのだろう。 人の寿命と放射線の寿命。この世の時間と、この世ではない時間の かさなり。石牟礼道子さんは水俣を「苦海浄土」と呼んだけれど、 ここ

  • 2011年08月03日 21:02
  • 30人が参加中

何故ならば魚座だから!トピック

何故ならば魚座だから!のトピック

3/11生まれ おめでとう!

ト、映画監督(+ 2002年) 1926年 - ポール・パヴィオ、映画監督 1927年 - 石牟礼道子、小説家 1927年 - 北村

  • 2011年03月11日 11:26
  • 13人が参加中

週刊ブックレビューが好きっ!トピック

週刊ブックレビューが好きっ!のトピック

2011年02月19日の気になった本

編集 世界文学全集 ?-04 苦海浄土 石牟礼道子 河出書房新社 ○ロング・グッドバイ 浅川マキの世界 浅川マキ・他 白夜

  • 2011年03月10日 23:10
  • 24人が参加中
  • 2

ひとりぼっちの詩/長谷川きよしイベント

ひとりぼっちの詩/長谷川きよしのイベント

募集終了記録映画『若い心の詩』上映

2011年02月10日

東京都(座・高円寺)

ュメンタリー】 『苦海浄土』(1970/ディレクター:木村栄文/作:石牟礼道子/出演:北林谷栄) 『あやまち』(1970/ディレクター:大西文一郎/詩:石垣

  • 2011年02月03日 01:31
  • 1人が参加中

杉村春子イベント

杉村春子のイベント

募集終了ドキュメンタリー『碑(いしぶみ)』上映

2011年02月09日

東京都(座・高円寺)

レクター:木村栄文/作:石牟礼道子/出演:北林谷栄) 『あやまち』(1970/ディレクター:大西文一郎/詩:石垣りん/朗読:岸田今日子) 19

  • 2011年01月26日 17:12
  • 1人が参加中

吉田日出子イベント

吉田日出子のイベント

募集終了『ねじ式映画・私は女優?』上映

2011年02月11日

東京都(座・高円寺)

レクター:木村栄文/作:石牟礼道子/出演:北林谷栄) 『あやまち』(1970/ディレクター:大西文一郎/詩:石垣りん/朗読:岸田今日子) 19

  • 2011年01月26日 17:02
  • 1人が参加中

北林谷栄ってご存知ですか?イベント

北林谷栄ってご存知ですか?のイベント

募集終了ドキュメンタリー『苦海浄土』上映

2011年02月10日

東京都(座・高円寺)

ビドキュメンタリー『苦海浄土』を上映します。 『苦海浄土』は、石牟礼道子さんの同名書を原作としてRKB毎日放送が制作、 1970年の レクター:木村栄文/作:石牟礼道子/出演:北林谷栄) 『あやまち』(1970/ディレクター:大西文一郎/詩:石垣りん/朗読:岸田今日子) 19

  • 2011年01月26日 16:58
  • 1人が参加中

永山則夫イベント

永山則夫のイベント

募集終了連続射殺事件のドキュメンタリー上映

2011年02月12日(+13日)

東京都(座・高円寺)

ュメンタリー】 『苦海浄土』(1970/ディレクター:木村栄文/作:石牟礼道子/出演:北林谷栄) 『あやまち』(1970/ディレクター:大西文一郎/詩:石垣

  • 2011年01月26日 16:53
  • 1人が参加中

石牟礼道子イベント

石牟礼道子のイベント

募集終了ドキュメンタリー『苦海浄土』上映

2011年02月10日

東京都(座・高円寺)

第2回「座・高円寺ドキュメンタリーフェスティバル」では 2月10日(木)16:30より、石牟礼道子 レクター:木村栄文/作:石牟礼道子/出演:北林谷栄) 『あやまち』(1970/ディレクター:大西文一郎/詩:石垣りん/朗読:岸田今日子) 19

  • 2011年01月26日 16:36
  • 1人が参加中

石垣りんイベント

石垣りんのイベント

募集終了ドキュメンタリー『あやまち』上映

2011年02月10日

東京都(座・高円寺)

コンビナートの吐き出す煙によって 引き起こされた「四日市公害」に苦しむ人々の生活を描いた番組です。 同時上映は、石牟礼道子さんの同名著書をもとに制作された テレ ュメンタリー】 『苦海浄土』(1970/ディレクター:木村栄文/作:石牟礼道子/出演:北林谷栄) 『あやまち』(1970/ディレクター:大西文一郎/詩:石垣

  • 2011年01月26日 16:28
  • 1人が参加中

大野一雄イベント

大野一雄のイベント

募集終了記録映画『O氏の肖像』上映

2011年02月10日

東京都(座・高円寺)

ュメンタリー】 『苦海浄土』(1970/ディレクター:木村栄文/作:石牟礼道子/出演:北林谷栄) 『あやまち』(1970/ディレクター:大西文一郎/詩:石垣

  • 2011年01月26日 16:10
  • 1人が参加中

石内 都イベント

石内 都のイベント

募集終了座・高円寺ドキュメンタリーフェスティバル

2011年02月12日

東京都(座・高円寺)

レクター:木村栄文/作:石牟礼道子/出演:北林谷栄) 『あやまち』(1970/ディレクター:大西文一郎/詩:石垣りん/朗読:岸田今日子) 19

  • 2011年01月19日 01:53
  • 1人が参加中