mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:125

検索条件:タイトルと本文+更新順

地域政策会議「うき」トピック

地域政策会議「うき」のトピック

大阪ローカル政党「大阪維新の会」が時の党「みんなの党」にラブコール

ターネットの特集がありました。そのひとつに、旧ユーゴスラビアの国民が、インターネット上に仮想国家「ユーゴスラビア」(ホームページ)を作り、メールと書き込みを使い、直接民主制

  • 2010年07月21日 07:01
  • 7人が参加中

地域政策会議「うき」トピック

地域政策会議「うき」のトピック

今の地方議会は「いらない」(構想日本の世直し提言)

会/町内会に今まで以上の権限を与えること、スイスの半直接民主制(一定の条件の下で住民も立法権と最終決定権を持つ)のよ

  • 2010年04月21日 05:36
  • 7人が参加中

(仮称)地域政党「くまもと」トピック

(仮称)地域政党「くまもと」のトピック

今の地方議会は「いらない」(構想日本の世直し提言)

会/町内会に今まで以上の権限を与えること、スイスの半直接民主制(一定の条件の下で住民も立法権と最終決定権を持つ)のよ

  • 2010年04月21日 05:34
  • 6人が参加中

直接民主主義トピック

直接民主主義のトピック

ハンガリーの「インターネット民主党」

連合の構成国であるハンガリーで、情報技術を活用し直接民主制の実現を目指す政党が活動していると言う。その政党の名はインターネット民主党、ハン

  • 2010年04月17日 19:14
  • 49人が参加中
  • 1

議案票決に国民も参加できる政治トピック

議案票決に国民も参加できる政治のトピック

インターネットによる直接民主政党(2)

連合の構成国であるハンガリーで、情報技術を活用し直接民主制の実現を目指す政党が活動していると言う。その政党の名はインターネット民主党、ハン

  • 2010年02月28日 04:01
  • 13人が参加中

議案票決に国民も参加できる政治トピック

議案票決に国民も参加できる政治のトピック

インターネットによる直接民主政党(1)

ーカルレベルのスウェーデン の 政党で、 Vallentuna(バレントゥナ=ストックホルム、スウェーデン の 郊外の町)で 直接民主制

  • 2010年02月28日 04:00
  • 13人が参加中

直接民主主義トピック

直接民主主義のトピック

インターネット直接民主政党

ーカルレベルのスウェーデン の 政党で、 Vallentuna(バレントゥナ=ストックホルム、スウェーデン の 郊外の町)で 直接民主制

  • 2010年02月28日 03:54
  • 49人が参加中

『変珍齋日乗』−名無し。トピック

『変珍齋日乗』−名無し。のトピック

【どうしょういむ】(2009年04月21日)。

悪な見方すれば【病院再建資金】食い潰す 可能性だって否定出来ないのである…そう思うと、「直接民主制」の未成熟さを憂うばかり。 洒落

  • 2009年11月18日 03:24
  • 14人が参加中

地方自治・地方分権トピック

地方自治・地方分権のトピック

(こんな政治やってよ!)新らたな政治秩序は、ソフトパワーで

ーゴスラビアの元国民が、インターネット上にバーチャル国家「ユーゴスラビア」作り、直接民主制で国家運営をしていました。その参加者は、約3万人(少々記憶

  • 2009年09月21日 14:26
  • 946人が参加中
  • 1

2ちゃんねるトピック

2ちゃんねるのトピック

東京kittyニュース - クラウド・コンピューティングについて話を聞いてきた(@w荒

の中には確かに糞スレもあり玉石混交は否めなかったが、それでも莫大な量のアイデアとそれに対する投票が行われており、ある意味で電網直接民主制の未来を予感させたのは事実である。ただ、驚い

  • 2009年08月06日 04:09
  • 46672人が参加中
  • 6

Fuck Dystopia Tokyoトピック

Fuck Dystopia Tokyoのトピック

東京都安全・安心まちづくり条例の改定へのアクション

まちづくり条例の改定後のアクションは、非常に重要性が高いものと考えます。 まず考えられるアクションとしては、直接民主制

  • 2009年07月24日 22:33
  • 54人が参加中
  • 5

プリティ長嶋が気になるっトピック

プリティ長嶋が気になるっのトピック

★千葉県知事選挙に行こう!

大臣は直接投票できないけれど、 県知事は直接選べるという意味で直接民主制

  • 2009年03月22日 22:35
  • 126人が参加中

日本共和国

民意にそぐわない政府などもういらない。 直接民主制を目指す『自主的』な政府を作ろう!! ↑ちょっとだけ本気(笑)

  • 11人が参加中

緒方貞子 [コミュニティ]トピック

緒方貞子 [コミュニティ]のトピック

「ネット民主主義」〜ネット相互通信による政策立案〜

ーゴスラビアの元国民が、インターネット上にバーチャル国家「ユーゴスラビア」作り、直接民主制で国家運営をしていました。その参加者は、約3万人(少々記憶

  • 2009年01月05日 12:38
  • 1663人が参加中

論語の言葉トピック

論語の言葉のトピック

(こんな政治やってよ!)新らたな政治秩序は、ソフトパワーで

ーゴスラビアの元国民が、インターネット上にバーチャル国家「ユーゴスラビア」作り、直接民主制で国家運営をしていました。その参加者は、約3万人(少々記憶

  • 2009年01月04日 21:25
  • 1382人が参加中

熊本のまちづくりトピック

熊本のまちづくりのトピック

(こんな政治やってよ!)新らたな政治秩序は、ソフトパワーで

ーゴスラビアの元国民が、インターネット上にバーチャル国家「ユーゴスラビア」作り、直接民主制で国家運営をしていました。その参加者は、約3万人(少々記憶

  • 2009年01月04日 14:22
  • 55人が参加中

不知火龍馬会トピック

不知火龍馬会のトピック

(こんな政治やってよ!)新らたな政治秩序は、ソフトパワーで

ーゴスラビアの元国民が、インターネット上にバーチャル国家「ユーゴスラビア」作り、直接民主制で国家運営をしていました。その参加者は、約3万人(少々記憶

  • 2009年01月04日 13:14
  • 684人が参加中

『変珍齋日乗』(志加吾)w。トピック

『変珍齋日乗』(志加吾)w。のトピック

『リコール』(2008年04月04日)。

%E5%9B%A3%E4%BD%93) ただ、「直接民主制」の具体例たる『もうひとつの』リコール…【国政に制度がない】(爆)。 かく

  • 2008年12月08日 05:52
  • 12人が参加中

門司市復活実現へトピック

門司市復活実現へのトピック

我々の町を我々の元に戻す・・・とはどういうことか。

在り方を劇的に変える必要がある。 大いに市民に参加してもらう。しかし直接民主制は難しいとして、市民の声を届かせるために、市会議員の数を現在の100倍くらいに増やす。そし

  • 2008年09月24日 17:00
  • 8人が参加中
  • 5

spɐɯou ʇsol 考える旅人 トピック

spɐɯou ʇsol 考える旅人 のトピック

管理人ホット・ライン 

運動家 社会運動 社会改革者 社会思想家 人生論者 身体論 神秘主義者 人文科学者 政治形態 聖典 生物史 前衛芸術家 戦争史 存在論 誕生日 直接民主制

  • 2008年09月01日 22:13
  • 1120人が参加中
  • 96

医療と大麻イベント

医療と大麻のイベント

募集終了9/5(金)カンナビスト定例会のお知らせ

2008年09月05日((金)19:00〜)

東京都(下北沢レストラン「ぐ」)

尚三さんに来ていただきスイス社会と民主主義についてお話をしていただきます。 松永さんはスイスに20年以上在住し、ジュネーヴ州立大学で教鞭を執る傍ら、色々な社会的な問題や市民運動にも感心を持たれています。 今回は国民投票と国民発案に代表される直接民主制

  • 2008年08月28日 00:02
  • 1人が参加中

カンナビストイベント

カンナビストのイベント

募集終了9/5(金)カンナビスト定例会のお知らせ

2008年09月05日((金)19:00〜)

東京都(下北沢レストラン「ぐ」)

尚三さんに来ていただきスイス社会と民主主義についてお話をしていただきます。 松永さんはスイスに20年以上在住し、ジュネーヴ州立大学で教鞭を執る傍ら、色々な社会的な問題や市民運動にも感心を持たれています。 今回は国民投票と国民発案に代表される直接民主制

  • 2008年08月28日 00:00
  • 1人が参加中

マリファナマーチイベント

マリファナマーチのイベント

募集終了9/5(金)カンナビスト定例会のお知らせ

2008年09月05日((金)19:00〜)

東京都(下北沢レストラン「ぐ」)

尚三さんに来ていただきスイス社会と民主主義についてお話をしていただきます。 松永さんはスイスに20年以上在住し、ジュネーヴ州立大学で教鞭を執る傍ら、色々な社会的な問題や市民運動にも感心を持たれています。 今回は国民投票と国民発案に代表される直接民主制

  • 2008年08月27日 23:56
  • 1人が参加中

ボケるってすてきやん?トピック

ボケるってすてきやん?のトピック

●ボケすて法典●

直接民主制を施行している我がボケすて共和国では、法律も国民の手で作り上げていきます。   さぁ、ボケすて法典を皆で作っていきましょう。

  • 2008年08月16日 02:07
  • 47人が参加中
  • 24

ローカルパーティー・地域政党イベント

ローカルパーティー・地域政党のイベント

募集終了公開講座のお知らせ 名古屋市金山にて 講師:福嶋浩彦氏 

2008年08月24日

愛知県

にこそ市民の参加が必要 市民自治と直接民主制、間接民主制 協働とは何か 事前申込不要です。直接会場へお越しください。ただし、席に

  • 2008年07月29日 17:48
  • 1人が参加中

地方自治・地方分権イベント

地方自治・地方分権のイベント

募集終了公開講座のお知らせ 名古屋市金山にて 講師:福嶋浩彦氏

2008年08月24日

愛知県

にこそ市民の参加が必要 市民自治と直接民主制、間接民主制 協働とは何か 事前申込不要です。直接会場へお越しください。ただし、席に

  • 2008年07月29日 17:43
  • 1人が参加中

市町村議会議員イベント

市町村議会議員のイベント

募集終了公開講座のお知らせ 名古屋市金山にて 講師:福嶋浩彦氏 

2008年08月24日

愛知県

にこそ市民の参加が必要 市民自治と直接民主制、間接民主制 協働とは何か 事前申込不要です。直接会場へお越しください。ただし、席に

  • 2008年07月29日 17:42
  • 1人が参加中

無所属地方議員イベント

無所属地方議員のイベント

募集終了公開講座のお知らせ 名古屋市金山にて 講師:福嶋浩彦氏 

2008年08月24日

愛知県

にこそ市民の参加が必要 市民自治と直接民主制、間接民主制 協働とは何か 事前申込不要です。直接会場へお越しください。ただし、席に

  • 2008年07月29日 17:39
  • 1人が参加中

野口修一の社会活動レポートトピック

野口修一の社会活動レポートのトピック

志木市における市民協働

勧誘もして集めた」理由は、直接民主制に近い組織を作  り、議会に対して、市民委員会の決定による正統性を担保したかったのでは  ないか、と想像しています。とこ

  • 2007年12月11日 12:27
  • 41人が参加中
  • 2

変態大相撲

変態ではありません。直接民主制により、横綱、大関、関脇、小結、前頭筆頭・・・が選出されます。興味のある人、「コイツラ馬鹿じゃねぇの?」と思

  • 5人が参加中

ケータイ投票を実現しよう!トピック

ケータイ投票を実現しよう!のトピック

直接民主制への布石?

ケータイ投票は、もしかすると現在の議会制(間接)民主主義から「直接」民主制に移行する布石になるかも?皆様の意見をお聞かせ下さいませ。

  • 2007年11月05日 16:51
  • 5人が参加中

下妻市トピック

下妻市のトピック

市会議員選挙選挙

勝手にトピック作りました まずかったらおっしゃってください インターネットを使って直接民主制に近いシステムが作れないか?  すべ

  • 2007年09月25日 00:00
  • 667人が参加中

【写真】ドイツ語圏  珠玉の街トピック

【写真】ドイツ語圏 珠玉の街のトピック

【スイス】アッペンツェル

らいにある街です。 毎年広場に集まって話し合う直接民主制でも有名です。 スイスはこの周辺しかいってないんですが、ドイツやオーストリアとはまた違う「あぁ

  • 2007年08月19日 14:45
  • 992人が参加中
  • 3

素敵な家を造るトピック

素敵な家を造るのトピック

ネットが世界に共通意識をもたらす

分かれた元国民で、ネット上に仮想「ユーゴスラビア」サイトを建国し、直接民主制で意見交換し、国を運営をしていました。その数、1万5千人

  • 2007年07月30日 01:25
  • 720人が参加中

ジョン・F・ケネディの言葉トピック

ジョン・F・ケネディの言葉のトピック

ネットが世界に共通意識をもたらす

分かれた元国民で、ネット上に仮想「ユーゴスラビア」サイトを建国し、直接民主制で意見交換し、国を運営をしていました。その数、1万5千人

  • 2007年07月30日 01:24
  • 153人が参加中

帝王学研究所トピック

帝王学研究所のトピック

ネットが世界に共通意識をもたらす

分かれた元国民で、ネット上に仮想「ユーゴスラビア」サイトを建国し、直接民主制で意見交換し、国を運営をしていました。その数、1万5千人

  • 2007年07月30日 01:22
  • 1184人が参加中

緒方貞子 [コミュニティ]トピック

緒方貞子 [コミュニティ]のトピック

ネットが世界に共通意識をもたらす

分かれた元国民で、ネット上に仮想「ユーゴスラビア」サイトを建国し、直接民主制で意見交換し、国を運営をしていました。その数、1万5千人

  • 2007年07月30日 01:20
  • 1663人が参加中

熊本のまちづくりトピック

熊本のまちづくりのトピック

ネットが世界に共通意識をもたらす

分かれた元国民で、ネット上に仮想「ユーゴスラビア」サイトを建国し、直接民主制で意見交換し、国を運営をしていました。その数、1万5千人

  • 2007年07月29日 17:54
  • 55人が参加中

熊本大学 トピック

熊本大学 のトピック

ネットが世界に共通意識をもたらす

分かれた元国民で、ネット上に仮想「ユーゴスラビア」サイトを建国し、直接民主制で意見交換し、国を運営をしていました。その数、1万5千人

  • 2007年07月29日 17:53
  • 2928人が参加中

熊本県宇土市トピック

熊本県宇土市のトピック

ネットが世界に共通意識をもたらす

分かれた元国民で、ネット上に仮想「ユーゴスラビア」サイトを建国し、直接民主制で意見交換し、国を運営をしていました。その数、1万5千人

  • 2007年07月29日 17:44
  • 257人が参加中

不知火龍馬会トピック

不知火龍馬会のトピック

ネットが世界に共通意識をもたらす

分かれた元国民で、ネット上に仮想「ユーゴスラビア」サイトを建国し、直接民主制で意見交換し、国を運営をしていました。その数、1万5千人

  • 2007年07月29日 17:39
  • 684人が参加中

公正で持続可能な社会トピック

公正で持続可能な社会のトピック

ネットが世界に共通意識をもたらす

分かれた元国民で、ネット上に仮想「ユーゴスラビア」サイトを建国し、直接民主制で意見交換し、国を運営をしていました。その数、1万5千人

  • 2007年07月29日 17:38
  • 164人が参加中

世の中おかし〜んならなおせ〜。トピック

世の中おかし〜んならなおせ〜。のトピック

チーム推進派のあしらい方(旅人編1)

ならばプルサーマル計画自体に事実上新たなリスクはないと考えているからです。 理由は後述します。 (67: 旅人参照のこと) 16: 旅人 ですが、現実には「直接民主制」というのは妥当性ではなく、一部 志によって左右されやすいという危険性」は存在しないというのけ〜? 48: 旅人 直接民主制と比較すればその危険性が小さいと言うことです。もち

  • 2007年07月12日 13:24
  • 25人が参加中
  • 7

議案票決に国民も参加できる政治トピック

議案票決に国民も参加できる政治のトピック

並存で平準化

なる制度をもってしても選挙機能には代議制という間接性から生ずる限界があ る。しかし選挙にかわる方 法も見当たらないとするなら選挙活動の在り方を見直し 直接民主制的要素を実質的に盛り込んで 選挙の活生 化を

  • 2007年07月11日 10:03
  • 13人が参加中
  • 1

議案票決に国民も参加できる政治トピック

議案票決に国民も参加できる政治のトピック

正解が目的?

>直接民主制でやれば政策に正解が出るのですか   成文法の日本では、内閣政党が法制局役人に「これ

  • 2007年07月07日 07:33
  • 13人が参加中

議案票決に国民も参加できる政治トピック

議案票決に国民も参加できる政治のトピック

スイスの住民投票

スイスの住民投票−直接民主制と間接民主制との共鳴?− 立命館大の村上 弘氏の論文です。 http

  • 2007年06月29日 07:25
  • 13人が参加中