mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:147

検索条件:タイトルと本文+更新順

悪魔くん(実写版)

悪魔くんの実写版のコミュです。 白黒テレビならでわの怖さが凝縮された完成度の高いテレビ番組だったと思います。 いま

  • 148人が参加中

1957年生まれの方トピック

1957年生まれの方のトピック

はじめまして。

ジャンル大帝を白黒テレビで見てたやまちゃんと申します。愛媛県在住。よろしくお願いします。

  • 2019年10月21日 20:50
  • 386人が参加中
  • 3

昭和30年代倶楽部トピック

昭和30年代倶楽部のトピック

実写 「忍者ハットリくん」 怖かった…

白黒テレビ 「忍者ハットリくん」が 何故か 怖くて…あの 無表情な 紙粘土?みたいな お面が原因ですょ 花岡じった先生 まる

  • 2017年06月21日 01:20
  • 1982人が参加中
  • 3

あなたも私も1960年代生まれ♪トピック

あなたも私も1960年代生まれ♪のトピック

好きだった、テレビ番組はなんですか?

トム&ジェリーが好きでした・白黒テレビでした>> 途中でカラーになりました。 ねず

  • 2016年04月30日 19:38
  • 355人が参加中
  • 73

石川台トピック

石川台のトピック

石川台・・・

神社には大鵬が豆まきに来たし、境内では観音開きの白黒テレビが有って、お風呂屋さんの帰りに力道山なんか見たな〜〜。遠い昔なのについこの間のようです。 休日

  • 2016年03月28日 07:24
  • 565人が参加中
  • 13

もったいないからもらって下さいトピック

もったいないからもらって下さいのトピック

レトロ昭和なテレビ 貰って下さい

インテリアとしていかがでしょうか? シャープ製の白黒テレビです。 赤が可愛いアクセントに 引取り可能な、宜しくお願いします。

  • 2016年01月06日 09:23
  • 21137人が参加中

マンガ実写化賛成派

直後の不良を撃退するところが一番面白かった ・キューティーハニーの実写は、ベッキーが変形したときに目を見張った ・鉄人28号の阿部寛のチョイ出な感じににやりとした ・白黒テレビ

  • 6人が参加中

☆ジジ☆

トガルなどで取材してきた町の風景を使い、若者を中心に人気を集めた。また、フォルクスワーゲンが多数登場している事から、ドイツも多少モチーフにされていると思われる。白黒テレビ

  • 10575人が参加中

ハロー通訳アカデミートピック

ハロー通訳アカデミーのトピック

2014年度通訳案内士(通訳ガイド)試験<第1次試験対策総まとめ>(10)

年。三種の神器(白黒テレビ・電気洗濯機・電気冷蔵庫)の耐  久消費材ブームが起きた。 ・岩戸景気:1958〜61年。活発

  • 2014年06月12日 16:56
  • 1019人が参加中

通訳案内士は民間外交官!トピック

通訳案内士は民間外交官!のトピック

2014年度通訳案内士(通訳ガイド)試験<第1次試験対策総まとめ>(10)

年。三種の神器(白黒テレビ・電気洗濯機・電気冷蔵庫)の耐  久消費材ブームが起きた。 ・岩戸景気:1958〜61年。活発

  • 2014年06月12日 16:55
  • 3692人が参加中

1949トピック

1949のトピック

白黒テレビの頃」

となりが白黒テレビを買った時は我慢できずによく相撲を見に行ってました。あの頃は平気で近所の家に行って上がり込んでいた、いい時代でした。よく

  • 2014年03月21日 18:51
  • 87人が参加中
  • 1

松本英彦さんを偲ぶ

松本英彦さんの演奏を初めて聴いたのは、昭和30年代のNHK-TVの歌謡番組だったと思います。(当時は白黒テレビ)ザ・ピーナッツ、雪村いづみ、金井克子や江利ちえみ他と共演。昭和50

  • 89人が参加中

日記ロワイアルトピック

日記ロワイアルのトピック

短い夏休み

その晩もウォッカをストレートで飲み眠りについた。 ◆◆◆◆◆ 朝、起きると、そこは昭和60年だった。 部屋の隅には使わなくなった白黒テレビ。 机の横のランドセル。 1階に降りると、まだ

  • 2014年03月12日 12:46
  • 36738人が参加中
  • 109

ロック・バー SKY DOG トピック

ロック・バー SKY DOG のトピック

I Want You To Want Me 01.16.2014

よ(笑)。 その当時って画像や映像で追体験するしか無いのですが、 初期の記憶にある昭和40年代の風景って、そりゃもう… 足のついた白黒テレビ

  • 2014年01月18日 15:51
  • 117人が参加中
  • 7

1951年生まれの広場

昭和26年・27年頃に生まれた同世代の人たち! 白黒テレビでプロレスの力道山の空手チョップに熱狂した。 幼い

  • 15人が参加中

東京ミソジ倶楽部

ェもイタリアンも大人になって体験しました コンビニって生まれた時にはまだなかった ギリギリ白黒テレビが家にあった モスバーガーを初めて食べた時凄く感動した ディ

  • 529人が参加中

昭和懐古

あるコミになれば良いですねo(〃^▽^〃)o ♪ 検索 昭和 同年代 戦後 練炭 白黒テレビ 懐かしい 子供 思い出 古い 暖かい 恋しい 幼馴染み 

  • 5人が参加中

初代ウルトラマン世代トピック

初代ウルトラマン世代のトピック

初代ウルトラマン世代

初代ウルトラマン世代の方はまだウルトラマンが白黒テレビ時代から見てる方だと思いますが、最近のウルトラマンって何か知ってますか?

  • 2013年08月27日 23:11
  • 13人が参加中
  • 6

ハロー通訳アカデミートピック

ハロー通訳アカデミーのトピック

通訳案内士試験(2013年度受験用)<1次試験直前総まとめ>(10)

経済用語(10) 戦後の経済三大改革:財閥解体・農地改革・労働民主化。 神武景気:1955〜57年。三種の神器(白黒テレビ・電気洗濯機・電気

  • 2013年06月13日 14:30
  • 1019人が参加中

通訳案内士は民間外交官!トピック

通訳案内士は民間外交官!のトピック

通訳案内士試験(2013年度受験用)<1次試験直前総まとめ>(10)

経済用語(10) 戦後の経済三大改革:財閥解体・農地改革・労働民主化。 神武景気:1955〜57年。三種の神器(白黒テレビ・電気洗濯機・電気

  • 2013年06月13日 14:29
  • 3692人が参加中

日本のアニメは最高だぁ〜トピック

日本のアニメは最高だぁ〜のトピック

ささみさん@がんばらない

洗濯機、 白黒テレビ等を三つ上げて三種の神器と呼んだ。また、1960年代には同じく豊かさの象徴であったカラーテレビ、クーラー、自動車を「新・三種

  • 2013年03月17日 23:04
  • 106人が参加中
  • 8

【議事録】とある神戸の狂乱の宴トピック

【議事録】とある神戸の狂乱の宴のトピック

10月14日狂乱の宴全部屋セットリスト:その? 第2部屋

ットアニメ関連の曲がやや多かったです。 あとおっさんホイホイな古い作品の曲も多かったです。 (何気に白黒テレビ時代の曲も混じっていますけど、それは気にしない方向でww

  • 2012年10月28日 07:46
  • 52人が参加中
  • 5

ハチマル和歌山旧車80’好き トピック

ハチマル和歌山旧車80’好き のトピック

80年代の音楽…?

カセも当初のシングルスピーカからステレオタイプ、果ては白黒テレビまで内蔵のラテカセ?などの巨大化。  1979年発売開始のSonyウォークマンが音楽をどこにでも持ち出せるという革命?を果

  • 2012年08月08日 14:58
  • 9人が参加中
  • 10

『ゴジラ』大好き(gayonly)トピック

『ゴジラ』大好き(gayonly)のトピック

モスラも泣いている・・・ザ・ピーナッツ伊藤エミさん死去

エミさんがなくなりました。 シャボン玉ホリデーを白黒テレビで観ていました。 昭和がまた、遠のいた気がします。

  • 2012年06月30日 09:46
  • 26人が参加中

FMりべーる『FUTUREDREAM』旭川トピック

FMりべーる『FUTUREDREAM』旭川のトピック

明日のテーマは【懐かし〜い!】

話、白黒テレビ、 シルビア、プレリュード、マリンルックなどなど、 昭和の香りのするものを持っている、使っている、 最近、こん

  • 2012年03月16日 08:50
  • 10人が参加中

ハロー通訳アカデミートピック

ハロー通訳アカデミーのトピック

2012年度通訳案内士(通訳ガイド)試験受験対策<第1次試験対策総まとめ>(10)

) <重要経済用語(10)> ・戦後の経済三大改革:財閥解体・農地改革・労働民主化。 ・神武景気:1955〜57年。三種の神器(白黒テレビ・電気

  • 2012年02月03日 13:50
  • 1019人が参加中

通訳案内士は民間外交官!トピック

通訳案内士は民間外交官!のトピック

2012年度通訳案内士(通訳ガイド)試験受験対策<第1次試験対策総まとめ>(10)

) <重要経済用語(10)> ・戦後の経済三大改革:財閥解体・農地改革・労働民主化。 ・神武景気:1955〜57年。三種の神器(白黒テレビ・電気

  • 2012年02月03日 13:50
  • 3692人が参加中

☆キキ☆

トガルなどで取材してきた町の風景を使い、若者を中心に人気を集めた。また、フォルクスワーゲンが多数登場している事から、ドイツも多少モチーフにされていると思われる。白黒テレビ

  • 1960人が参加中

鈴木まどか a.k.a ☆MDK★トピック

鈴木まどか a.k.a ☆MDK★のトピック

11月最新NEWS♪

ストダンスが大流行、白黒テレビではロカビリーが流れ、エルビスプレスリーが世界のスターだった時代、車の修理工場『塚本モータース』で起

  • 2011年11月17日 13:45
  • 30人が参加中

―斉籐アナスイ記事まとめ―トピック

―斉籐アナスイ記事まとめ―のトピック

あなたはどっち派?「きのこの山」vs「たけのこの里」

味も多い俺らは大事にされてるってこと」 □たけのこ派の意見 「きのこが人気ないからたけのこ出したんだろ」 「きのこは言わば踏み台」 「じゃあ君はプラズマテレビより白黒テレビ

  • 2011年11月05日 00:00
  • 47人が参加中
  • 2

SHOT BAR DRAGON

は美空ひばりをはじめ多種多様で聴ける。娯楽設備もあり。みんなでわっさわっささわぐ事や静かに飲むこともできる。みんなで大衆酒場をもりあげよう。 by昭和白黒テレビ

  • 4人が参加中

白黒テレビを使っている

白黒テレビを実用されている人、 白黒テレビを懐かしく感じられる人、 白黒テレビを博物館で見て感銘された人、 白黒テレビ

  • 27人が参加中

富士山ニニギトピック

富士山ニニギのトピック

7月24日はマヤの大晦日。(2011年07月05日13:13up)

機器の人でも新しい技術になってもそのまま使えるという事です。これが改新の基本です。 例えばテレビがカラー放送になった時でも古い白黒テレビを見ている人はそのまま白黒テレビが見られたのです。これ

  • 2011年07月05日 19:19
  • 282人が参加中

【転載】富士山ニニギさんの日記トピック

【転載】富士山ニニギさんの日記のトピック

7月24日はマヤの大晦日。(2011年07月05日13:13up)

う事を大切に守ってきたのです。互換性とは、古い機器の人でも新しい技術になってもそのまま使えるという事です。これが改新の基本です。 例えばテレビがカラー放送になった時でも古い白黒テレビを見ている人はそのまま白黒テレビ

  • 2011年07月05日 19:14
  • 524人が参加中

松原智恵子トピック

松原智恵子のトピック

あいつと私

いまCSチャンネルNECOで放送中の『あいつと私』。 松原智恵子さん初期の白黒テレビドラマです。 とて

  • 2011年06月27日 13:22
  • 23人が参加中
  • 7

1964年(昭和39年)生まれ集合!トピック

1964年(昭和39年)生まれ集合!のトピック

1964年にあったこと、生まれた有名人リスト

円 映画館入場料:350円 エアコン普及率:1.7% 白黒テレビ普及率:87.8% 総理大臣:池田勇人、佐藤栄作 セリ

  • 2011年06月25日 14:56
  • 656人が参加中
  • 42

フレンチ酒場マーマレード祖師谷イベント

フレンチ酒場マーマレード祖師谷のイベント

募集終了本日!街頭テレビデー

2011年06月07日(1日19時 7日19時)

東京都(祖師ヶ谷大蔵駅前)

師谷フレンチ酒場で行います。 来場者にはキリンビールより豪華粗品(笑)を先着で差し上げます。 あくまで昭和の戦後復興を楽しむ企画です。白黒テレビ 大成功に触発され、放送局のみならず、受像機製造メーカーや販売店も競って街頭テレビを設置し、自社製品の優位性を訴えた。[5] 間もなく白黒テレビ

  • 2011年06月07日 11:05
  • 1人が参加中
  • 1

昭和30年代生まれの会トピック

昭和30年代生まれの会のトピック

カラーテレビに感動

東京オリンピックが開催された年、家でカラーテレビを購入。 白黒テレビからカラーテレビの進化には感動しました。 特に

  • 2011年06月04日 22:02
  • 4561人が参加中
  • 38

京都捏(つくね)製作所

色豊かな創作つくね 九州男児の男つくね京女の女つくねに始まり、47都道府県 名産物の創作つくねで全国制覇を目指して奮闘中 白黒テレビ

  • 36人が参加中

テレビを見たことがある

三種の神器とさえ謳われたことがあるテレビ 白黒テレビ・・カラーテレビ そしてブラウン管の時代が過ぎ去り 新しい革命がおきた そう

  • 145人が参加中

美味しい店in下関トピック

美味しい店in下関のトピック

サッカーの観れる店★

しながらスポーツ観戦可能な店って有りますでしょうか。 昔はグリーンモールにビートニックという店が有って、W杯シーズンには観たものです。 個人様の家(昔の白黒テレビ時代のような、上が

  • 2011年01月05日 11:26
  • 3499人が参加中
  • 30

昭和30年代生まれ今でも青春!トピック

昭和30年代生まれ今でも青春!のトピック

白黒テレビからカラーテレビにかわったのはいつですか?

にあるが白黒テレビからカラーテレビにかわったのはいつですか

  • 2010年12月25日 21:44
  • 44人が参加中
  • 4

如意法師様にきいてみよう!トピック

如意法師様にきいてみよう!のトピック

短い夏休み

その晩もウォッカをストレートで飲み眠りについた。 ◆◆◆◆◆ 朝、起きると、そこは昭和60年だった。 部屋の隅には使わなくなった白黒テレビ。 机の横のランドセル。 1階に降りると、まだ

  • 2010年09月12日 17:36
  • 3人が参加中
  • 2

アナログテレビ(NTSC)トピック

アナログテレビ(NTSC)のトピック

概要

としてまとめられ、さらに1994年、SMPTE-170Mとして厳格化)について主に記す。 1940年代から放送が行われていた白黒テレビ

  • 2010年08月06日 09:33
  • 3人が参加中

巻っ子の集いトピック

巻っ子の集いのトピック

巻町・タイムスリップ

ーズの映画をやっていました。 当時、私の家は白黒テレビだったので、映画館で見るカラー映像は新鮮に見えました! この映画館、最後の頃は、ポル

  • 2010年07月24日 14:21
  • 474人が参加中
  • 7

とにかく怖い話。トピック

とにかく怖い話。のトピック

振り返ると・・・

まさんがころ〜んだ♪って感じで振り返ったら死んだ人が着る死に装束を着た爺さんが血走った眼で私を睨んで私の布団の上に突っ立ってました。 そのときは机の明かりとパソコンの明かりで爺さんの姿が白黒テレビ

  • 2010年07月22日 22:47
  • 81045人が参加中
  • 8