mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:7

検索条件:タイトルと本文+更新順

小学生ママの嘆きトピック

小学生ママの嘆きのトピック

言葉のキツい子への対応

々とトラブルがあり今の状態になりました。 B、K、のきょうだいは毎日のように遅刻してきます。(Kは元班長ですが、連続20回と か付き添いに行ったのですが、私の見ていない時に限ってトラブルが起こり、1学期は最終的に別登校になりました。 (別登校で息子の状態は悪化しました。) 2学期

  • 2012年11月05日 22:15
  • 5210人が参加中
  • 6

小学生ママの嘆きトピック

小学生ママの嘆きのトピック

【相談】みんなの意見を聞かせてください

て少しづつ娘も慣れ家で小6の出来事を話さなくなり 私も気にはしていても自分からは聞くことはなく、 何かあれば言ってくれると思っていました。 月1回くらいは同じようなトラブル て今回も相手の保護者には何も伝えていません。 ※小6の♀は普段からも担任や学校でトラブルが絶えない子です。 授業中に構内を叫びながら走りまわるときもあるそうです。 ひど

  • 2012年01月29日 12:47
  • 5210人が参加中
  • 64

私の子どもは小学4年生☆トピック

私の子どもは小学4年生☆のトピック

年下の子とのトラブルについて

初めてトピを立てさせて頂きます。 今日、近所の小さな神社で毎年恒例のお祭りがありました。 その際、息子は最初、家も近所で、毎朝の登校班

  • 2011年10月18日 16:22
  • 1228人が参加中
  • 4

小学生ママの嘆きトピック

小学生ママの嘆きのトピック

クラス編成について

ないことなんですけど・・。 前置きが長くなってしまいごめんなさい。 そういう状態なので、登校班はいいとして学校でまでも 一緒にいるとますますトラブル 知れているせいだと思うのですが、 本当によくトラブルばかりになるんです。 そのうちの一人Aくんとは特によくトラブルを起こし、 彼は気の弱いタイプらしいので、ちょ

  • 2008年02月06日 20:43
  • 5210人が参加中
  • 28

子ども会の育成者・世話人トピック

子ども会の育成者・世話人のトピック

子ども会未加入家庭への対応

の小学校では地区(町内)ごとに地区長と育成会担当者が選出されます。 PTAと育成会が別組織になってます・・で、このことによるトラブルもありますが、その のみ ・個人情報保護法もあって、自分の子供会に属する家庭の住所も厳密に管理されて知るのは難しい(登校班単位ではわかる) ・各地区、徒歩

  • 2007年09月05日 22:24
  • 195人が参加中
  • 7