mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:45

検索条件:タイトルと本文+更新順

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

学生らが「農業」で困窮者の支援 貧困を救う国の制度が「皆無」という絶望

か自分がこうした支援を利用することになるとは思わなかった」との当事者の声が増えていた。 生活保護水準より収入が多くても食糧難に  新規の食料支援利用が絶えない一方で、食料 確保給付金、生活保護、債務整理など様々な制度の利用をサポートする生活相談もあわせて行うことで、貧困の背景にある問題の解決に努めている。ところが、この

  • 2023年05月17日 18:09
  • 614人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

相談室日誌 連載539 派遣の過酷さと生活保護の偏見 本当に「消えてしまった」Aさん(長野)

のあの日のこと、寒い日も雨の日も雪の日も、バイクで深夜の工場に通勤して仕事をがんばっていたこと、生活保護の利用で申し訳なさそうにしていたこと、仕事を見つけようとがん 相談室日誌 連載539 派遣の過酷さと生活保護の偏見 本当に「消えてしまった」Aさん(長野)

  • 2023年05月02日 17:40
  • 614人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

「餓死・孤独死も人ごととは思えない」…民間のボランティアに丸投げせず、国は責任を果たして

で生活しているが、物価高騰で生活に困り社協の食料支援を受けている。福祉に相談したら持ち家だと生活保護は受けられないと言われた」 「80代男性。がん 治療中。治療費がかさむ。市役所にも相談に行ったがあてにならず、就労支援を勧められた。物価が上がり生活できない」 80代のがん治療中の男性に生活保護

  • 2022年12月24日 17:54
  • 614人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

「命より収入を優先する患者たち」貧困にどう気づくか? 模索する医療現場の実態

を受けずになんとか耐えている人が最も危ない」という。 「生活保護を受ければ医療費は免除されます。しかし、実際には生活保護を受けられる水準の収入でも、世間 的理由で病院に行かず、その結果、死に至ってしまうほど日本の貧困は深刻だ。全日本民主医療機関連合会の久保田直生氏によれば、「収入が少なくても、生活保護

  • 2021年10月23日 16:35
  • 614人が参加中

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了10/12−1

2021年10月13日(その①)

開催場所未定(全国w)

://bit.ly/3lsRBWX 石原伸晃氏は先にも書いた2012年の自民党総裁選に出馬中、「報道ステーション」で生活保護のことを「ナマポ」とい うネットスラングを使って語った。あれも生活保護に対するバッシングを高めた一因ではなかったか? あれから8年以上経ち、時の首相が「最終的には生活保護」と突

  • 2021年10月12日 02:06
  • 1人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

みんな幸せになっていい、無差別平等の原理、日本国憲法と生活保護の基本のキ #DaiGo氏差別発言

れる環境にめぐまれた努力家ほど自立イデオロギーを簡単に他人に押し付けます。  しかし24時間365日がんばる、そうする人こそ偉いと思う社会のほうがおかしいのではないでしょうか。  私自身も生活保護 みんな幸せになっていい、無差別平等の原理、日本国憲法と生活保護の基本のキ #DaiGo氏差別発言

  • 2021年08月14日 14:56
  • 614人が参加中
  • 2

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

入管の闇…日本で最も過酷な社会的弱者・在留資格のない外国人の現実 医療受けられず死亡例も

は事実上の廃案となっている。  在留資格のない外国人でも仮放免が認められると日常生活を送ることができるが、就労は許されず、生活保護を受けることもできない。ほと 後に在留資格カードが届いた例も  6月4日、NPO法人北関東医療相談会は厚生労働省で記者会見を開き、仮放免者が病気を患った際の過酷な実態を報告するとともに、高額医療費

  • 2021年08月12日 17:51
  • 614人が参加中

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

那覇市議【我如古 イチロー 那覇市議会議員】

共産党の我如古一郎でございます。 初めに、福祉行政・生活保護制度について質問します。 生活保護制度は、憲法25条で保障された「全ての国民に、医療を保障すること 我如 ばります。 笑顔が広がる那覇・沖縄へ 我如古イチローの重点公約 子どもの医療費は高校卒業まで無料に ・国の支援を増やして、国保・介護

  • 2021年06月21日 19:09
  • 30人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

重い医療費に受診ためらい手遅れ死…無料低額診療でピンチを乗り切る

で診療を行うもので、低所得者のほか生活保護者、DV被害者、人身取引被害者、ホームレスらが対象になります」(久保田氏)  すべ 施設数は641施設。18年の利用者は、合計約987万人で、前年より約8万3000人ほど増えている。  基準は、実施医療機関によって異なるが、世帯収入が生活保護

  • 2021年06月15日 18:12
  • 614人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

若いがん患者支える

院で十分に対応しきれていないのが実情です。  収入が少なく社会的立場の不安定な患者が多いのも特徴です。高額療養費制度は使えますが、両親の支援がない場合は経済的に困窮する人が多く、一家の大黒柱が罹患りかんした家庭が生活保護 を受給することになったケースもありました。  18歳未満の患者は小児慢性特定疾病の医療費助成を受けられ、40歳以上で末期がんの患者は介護保険が適用されますが、AYA世代の大半を占める18

  • 2021年06月06日 16:44
  • 614人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

東京五輪・パラ1.6兆円で何ができる? 貧困・復興・コロナ…

な施策に使えたら……」という視点で見てみよう。 教育・生活保護など複数回  <①全国の小中学校の給食を無料にできる>  大会 庫が空っぽ』という声も届く。子どもの貧困対策が十分と言えない中、五輪予算が増え続けていることには疑問を感じます」と話す。  <③生活保護

  • 2021年04月06日 17:55
  • 614人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

東京五輪・パラ1.6兆円で何ができる? 貧困・復興・コロナ…

な施策に使えたら……」という視点で見てみよう。 教育・生活保護など複数回  <①全国の小中学校の給食を無料にできる>  大会 庫が空っぽ』という声も届く。子どもの貧困対策が十分と言えない中、五輪予算が増え続けていることには疑問を感じます」と話す。  <③生活保護

  • 2021年04月06日 17:52
  • 614人が参加中

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了1/30−1

2021年01月31日(その①)

開催場所未定(全国w)

を抑え医療体制を整える事ではなく、「数字上、ステージ3にすること」である雰囲気☆ ★@kimuratomo 【怒】微熱の男児を連れた生活保護受給者の父。訊けば数日前、妹が から検査希望したら次は自費だ」と脅されたと。許し難い受給者虐め。むろん兄には検査勧めて行った。 そもそも生活保護受給者のPCR検査を抑制する意味が分からない。症状

  • 2021年01月30日 14:48
  • 1人が参加中
  • 1

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了11/1−2

2020年11月02日(その②)

開催場所未定(全国w)

「ベーシックインカム」といって国民に月7万円配るかわりに、年金も生活保護も廃止するという発言をしていた人物を、「成長戦略会議」に入 47名 60代では 累計145名 が亡くなられています。 (10/31 23:59時点) ★すべては自己責任。後遺症での医療費

  • 2020年11月01日 15:54
  • 1人が参加中

日本の医師を改革せよ!トピック

日本の医師を改革せよ!のトピック

医者が飲まない「ジェネリック薬」

月から、医療費がタダになる生活保護受給者には、原則としてジェネリックを調剤することが義務づけられました。でも、“この患者は生活保護 も安くできるのです」  一方、医療保険財政云々というのは、実際、のっぴきならぬ問題である。 「2018年度に医療機関に支払われた医療費総額は42兆6千億

  • 2019年12月28日 20:12
  • 58人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

ひろゆきが「生活保護を堂々と受給していけばいい」と提言する真意

いお金で幸せになる第一歩だ、とひろゆきさんは語る。 「生活保護」からのベーシックインカム  少子高齢化が進む日本。今後の経済の見通しは、決し

  • 2019年06月17日 19:20
  • 614人が参加中
  • 2

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

数百万人の「中年フリーター」が生活保護制度を破綻させるかもしれない

万円に満たない国民年金しか受け取れない。となれば、生活は立ち行かなくなり、生活保護が視野に入ってくるだろう。ところが、日本の財政はそれだけのボリュームを支える状況にない。生活保護

  • 2019年02月19日 17:48
  • 614人が参加中

地球が愛と光に溢れますようにトピック

地球が愛と光に溢れますようにのトピック

情報提供  貧困と健康の因果関係

を全額支払うことができません。そこで、再発しないようにしっかり療養に専念するために、生活保護を申請してもらうことにしました。  −−病気で仕事を辞め、収入 がなくなっても、生活保護を使って健康回復を待ちましょうという助言ですね。  ◆抵抗感があったのでしょう。最初は申請を嫌がっていましたが、それ

  • 2018年01月14日 13:40
  • 813人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

「頼みの綱」生活保護へのバッシングはなぜ起きるのか

う価値観が貼り付いているからです。  生活保護をもらうことで「社会の重荷になった」「世間に迷惑をかけている」と感じるのでしょう。そこに、表裏一体の感情として、「生活保護をもらわないでがん 金の無申告、過少申告です。「はびこっている」と言えるレベルではありません。  がんばったことを美徳とする国で、生活保護の壁は実際には高く、周囲

  • 2017年02月24日 01:06
  • 614人が参加中
  • 3

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

いざという時のために知っておきたい「生活保護」 老後の暮らしを守る最後の砦

歳になって、自分が生活保護を受けるようになるなんて、60歳の頃には思いもしませんでしたよ」 こう話すのは、東京・練馬

  • 2016年09月28日 21:43
  • 614人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

「穏やかな死に方」は、気をつけないとナチスの安楽死政策に誘導される。

ますよ、例えば。  40万人受給者が増えた生活保護費。  これは生活保護ビジネスみたいなものがあって、5万円以上の家賃を払って、タコ さんもご存じだとは思いますけども。  「ゲットしちゃった」「簡単よ」「どこどこへ行けば簡単にもらえるわよ」こういうことをですね、是正することを私はできると思う。 ※生活保護

  • 2016年08月21日 14:47
  • 24人が参加中

神奈川【市民と野党と労組】連帯トピック

神奈川【市民と野党と労組】連帯のトピック

大山奈々子さん   医療保険制度について。

うよりはセイフティネットを機能させて急な強圧的な取り立てにならないよういくつかの措置を考えてくださっていることがわかりました。 また、介護保険にみられるように、保険料を払った際に生活保護になるケースについて、境界層措置が取られ、減免 府県:財政運営責任・市町村ごとの給付金決定(医療費水準・所得水準を考慮)、市町村ごとの標準保険料率の決定・市町村が行った保険給付の点検・事後

  • 2015年10月07日 12:47
  • 35人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

ニッポンの貧困

の給付費は3.6兆円です。もちろん、それでも、大きな数字ですが、生活保護費の上昇が国の財政を圧迫するというよりも、年金や医療費 活が厳しくなってきているということの表れかと思われます。「私だって、がんばっているのに」という心理が働くのは、当たり前のことです。 生活保護はいわば、社会の一番「下」にある「底」の役

  • 2015年07月10日 14:38
  • 614人が参加中
  • 11

親の介護 at 福岡

/view_community.pl?id=347366 ●生活保護 http://mixi.jp/view_community.pl?id=150000 ●私設 ・生活保護手帳 http://mixi.jp/view_community.pl?id=71783 ●親の介護と結婚 http

  • 29人が参加中

神奈川【市民と野党と労組】連帯トピック

神奈川【市民と野党と労組】連帯のトピック

阿部市政黒書その3高齢者・障がい者が安心して暮らせる街に

得者を直撃する国保料の新方式に悲鳴あがる ■激変緩和後の3年後に約2倍もの国保料に 生活保護受給口に警察官のOBの配置はやめよ ―治安対策に変質の怖れ ■低い 補助を廃止 ▼日常的金銭管理サービス、生活保護者を全国初の有料化 ▼結核・精神障がい者の医療付加金女性を廃止 ▼「後期高齢者医療」への移行を機会に、国保

  • 2013年09月19日 18:32
  • 35人が参加中

大阪維新の会を応援するの会トピック

大阪維新の会を応援するの会のトピック

生活保護と最低保障年金

も頭を下げて何とか乗り越えてきました。 この40年間きちんと国民年金を納めて、65歳になったらもらえる 金額は夫婦で月11万円というのです。 テレビで生活保護

  • 2013年08月16日 14:01
  • 420人が参加中
  • 8

修復腎移植を認めさせようトピック

修復腎移植を認めさせようのトピック

移植学会幹部への公開質問状、原本その2

まで続いた。  生活保護受給者の受給費総額や医療費が問題とされる割には、全国に透析患者が30万人以上いて、その数が毎年1万人以上増加していること、1人当 (生活の質)は貧しい。厳しい食事制限があり、定職にもありつきにくい。従って生活保護に依存する患者も多い。  腎移

  • 2013年08月15日 16:21
  • 66人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

生活保護:受給者増に制度疲弊 “グレーゾーン”の申請も /広島

/20130629ddlk34040448000c.html 「ナマポ」。生活保護や受給者を意味するインターネット上の俗語だ。軽蔑の意味を込めて使われ、ネット掲示板には「甘えるな」など

  • 2013年06月30日 14:34
  • 614人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

働き盛りの生活保護は本当に許されないのか 急増する稼働年齢層受給者を待ち構える「高い壁」

http://diamond.jp/articles/-/22165 この数年、世帯主が稼働年齢で、障害者・傷病者・ひとり親世帯のどれにも該当しない生活保護

  • 2012年08月02日 07:45
  • 614人が参加中
  • 4

修復腎移植を認めさせようトピック

修復腎移植を認めさせようのトピック

先進医療の審議

払うだけムダと登録しない患者も多い。  待機患者もふくめて、透析患者(全面保険適用)が年間に使う医療費が1兆5000億円。いま問題になっている生活保護費は全部で年間に3兆円。しか も糖尿病の増加のせいで透析患者がふえ、日本の透析医療費は生活保護費よりも急速にふえている。  透析医療は患者1人あたり年間500万円の医療費がかかる。風当たりがきつい生活保護

  • 2012年03月04日 15:17
  • 66人が参加中

介護保険制度トピック

介護保険制度のトピック

介護保険制度と年金制度

半ばまでに社会保障制度のあり方と消費税を含む税制改正についての方向性を打ち出すと決め、野党にも参加を呼びかけている。社会保障の対象は高齢者だけでなく、生活保護が必要な人や失業者も含まれ、保育所の充実なども必要となっている。乳児 党政権によって無残に裏切られています。どうしたら医療や介護などの社会保障を充実できるのか、2011年の重要な課題です。 世界に比べ異常な負担  日本の医療費

  • 2011年01月10日 06:56
  • 13人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

本日の申し入れ

−851−9998 私どもは、生活保護や障害者家族の支援をしております、市民自立支援センタ―と申します。このたび、生活保護 年死去)が企業年金連合会から本人名義の預金通帳に振り込まれたものを勝手に使っておりました。保護の開始時の調査でも判明していません。それを、大東市の生活保護

  • 2010年05月06日 22:31
  • 614人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

国保の窓口負担減免 「使えない」制度、活用し育てよう /石川

も満たない。  実際に石川県羽咋市の男性(75)が昨年3月、減免を申請したところ、「要綱がない」として却下された。  ◆生活保護も却下  この つく状況だった。  夫婦はまず生活保護を申請したが、別家計にもかかわらず、妻の妹の収入を理由に受け付けてもらえず、減免は「最後の希望」だったという。その後、県国

  • 2010年04月19日 21:26
  • 614人が参加中

高齢者情報資料室トピック

高齢者情報資料室のトピック

後期高齢者医療関係のニュース

寝たきりの人など(生活保護受給者は除く)は、広域連合ごとに運営される新制度に加入する。保険料は、地域ごとの医療費水準を基に決められる。これ 〜74歳が対象(生活保護受給者を除く)で、現行の国民健康保険などの老人保健制度から移行する。保険料は、被保険者が等しく支払う「均等割り」と、年金

  • 2007年11月06日 09:15
  • 117人が参加中

今月のニューストピック

今月のニュースのトピック

2005年11月のニュース

昨年度の生活保護、100万世帯・高齢者の増加目立つ★石ノ森作品、米で実写映画化・伊藤忠など★仏暴動解決に向け強い姿勢で対応=シラク大統領★郵政 治療に保険適用へ、医療費削減狙う-厚労省方針★フセイン元大統領裁判の弁護士が射殺、2人目★ブッシュ米大統領、普天間移設の履行求める★NHK記者、迷っ

  • 2005年11月30日 19:44
  • 12人が参加中

今月のニューストピック

今月のニュースのトピック

2005年8月のニュース

クソンさんを告訴した母親、生活保護詐欺で起訴★シンセサイザー開発のR・モーグ博士が死去、71歳★渋滞なら「青」延長…ハイテク信号機-警察庁が開発へ★中国外務次官「6カ国 ://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1833695 ★台風11号北上、25日に四国から関東沿岸に上陸か★「つくばエクスプレス」開業★国民医療費

  • 2005年08月31日 19:13
  • 12人が参加中