mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:31

検索条件:タイトルと本文+更新順

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一氏からの通信】ジャム・ザ・ワールド-UP CLOSE(2022/8/23)

チン大統領のウクライナ侵攻は世界史に大書されるとんでもない出来事であり、太田さんは核をちらつかせて常任理事国の戦争は、戦後秩序の瓦解の危機、NPTは核兵器を持っていい国といけない国に分けるデタラメ、核を しないは消極的、そして持っていない国にとって大変、ウクライナはNPT体制の盲点を突かれたもの、ロシア、旧ソ連は91年に崩壊、ソ連は15の独立国になり、ロシ

  • 2022年08月25日 21:41
  • 27人が参加中
  • 2

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

【孫崎享のつぶやき】 ニコニコ「孫崎享チャンネル」のブログ、6月分検索

&blog_id=257&article_id=1774525&recycle=1 ・安倍首相、イラン核問題は2015年、イランと安保理常任理事国 の特高、(6)種子法、(7)日本の競争力、(8)日本メディアの独立懸念 2019-07-04 07:15 (1)G20 ・今次G20首脳

  • 2019年07月04日 07:39
  • 85人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 ニコニコ「孫崎享チャンネル」のブログ、6月分検索

&blog_id=257&article_id=1774525&recycle=1 ・安倍首相、イラン核問題は2015年、イランと安保理常任理事国+ドイ 力平価ベースGDPでは非G7(中国、インド等)7か国合計がG7合計を抜く。米国が「アメリカ・ファースト」を貫く中、世界共通理念(自由貿易)を喪失。また、北朝

  • 2019年07月03日 10:09
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

安倍「掛け声政治」の典型。国連安保理「米国に追随する」だけしかない日本外交で、世界がどうして日本の安保理常任理事国入りを望むか

ての国連加盟国への働きかけを加速させることでも合意した。  G4は、常任理事国枠を6増やして11カ国に、非常任理事国枠(10カ国、任期2年)を4〜5増やして14〜15カ国にする案を提出している。7月に 、非常任理事国15カ国(アフリカ枠の拡大2)にする内容で、G4案と共通点は多い。しかし、新常任理事国にも拒否権を与えるよう主張するAUに対

  • 2015年09月30日 10:37
  • 56人が参加中
  • 2

ハロー通訳アカデミートピック

ハロー通訳アカデミーのトピック

2014年度通訳案内士(通訳ガイド)試験<第1次試験対策総まとめ>(15

常識>総まとめ(15) <重要国際政治用語> ・国連安全保障理事会: 常任理事国はアメリカ、ロシア、フランス、イギリス、中国の5カ国。常任理事国 2014年度通訳案内士(通訳ガイド)試験<第1次試験対策総まとめ>(15

  • 2014年07月09日 13:21
  • 1019人が参加中

通訳案内士は民間外交官!トピック

通訳案内士は民間外交官!のトピック

2014年度通訳案内士(通訳ガイド)試験<第1次試験対策総まとめ>(15

常識>総まとめ(15) <重要国際政治用語> ・国連安全保障理事会: 常任理事国はアメリカ、ロシア、フランス、イギリス、中国の5カ国。常任理事国 2014年度通訳案内士(通訳ガイド)試験<第1次試験対策総まとめ>(15

  • 2014年07月09日 13:20
  • 3692人が参加中

笑えた話トピック

笑えた話のトピック

国連委勧告「従う義務なし」 安倍内閣が閣議決定

(火)20:41:01.09 ID:qUr4Fc9r0 金だけ出させて常任理事国にもしてもらえな いんだし シナ かえり 国連の力を弱めたい常任理事国がほくそ笑む わけで もう国連は有名無実化しそうだな 42:名無しさん@13周年 2013/06/18(火

  • 2013年06月18日 21:07
  • 85人が参加中

戦争反対!トピック

戦争反対!のトピック

米、新常任理事国の拒否権付与に反対

米紙ニューヨーク・タイムズは15日、米政府高官らの話として、日本、ドイツなど4か国グループが目指す国連安全保障理事会の常任理事国 米、新常任理事国の拒否権付与に反対

  • 2011年11月04日 16:24
  • 11500人が参加中
  • 6

教員採用試験ver福岡県内トピック

教員採用試験ver福岡県内のトピック

◆2008年実施 1次教職教養+一般教養(問1〜問17)

,米英仏ロ中の常任理事国と,総会で選出された任期2年の非常任理事国(10か国)によって構成される。手続き事項は9つの理事国 の賛成で決定できるが,それ以外の事項(実質事項)については,常任理事国が( エ )をもち,1国でも反対すれば決議は成り立たない<( オ )の原則>。   ア

  • 2008年11月22日 18:25
  • 224人が参加中

独立してない独立国地域トピック

独立してない独立国地域のトピック

サハラ・アラブ民主共和国

する明らかな敵対行為であるばかりではない。現役の安保理非常任理事国であり、常任理事国への野心を広言する日本が、自ら安保理決議に背を向ける姿勢を鮮明にしたという意味で、ブッ 上から消されてしまう可能性のある国家。 ps アフリカ・中南米・南アジア諸国を中心に約80か国から国家承認を得ているとも言われるが、 取り消しや凍結があり判断が難しい。 以下

  • 2008年06月01日 18:47
  • 5人が参加中

国連・憲法問題研究会トピック

国連・憲法問題研究会のトピック

【報告】11月5日池田五律講演会「対テロ戦争」の6年 テロ特措法も給油新法もいらない

、東京でアフガニスタン支援復興国際会議が開かれた。両会議とも、日独両国が他人の不幸につけこんで常任理事国入りのために点数稼ぎをしたかった。アフ になんでもあり。インド洋やペルシャ湾で米軍が攻撃されているときに、給油している自衛艦が武力行使する。  同じく懇談会委員の北岡伸一(東大)は常任理事国

  • 2007年12月03日 22:57
  • 6人が参加中

ホテル・ルワンダイベント

ホテル・ルワンダのイベント

募集終了ルワンダのこと、模擬国連で考える

2007年09月30日(日)

神奈川県(川崎市中原区、東横線武蔵小杉駅)

(中国、フランス、ロシア連邦、イギリス及びアメリカ合衆国)と、総会で選ばれた非常任理事国(10か国)、合計15か国で構成されます。 今回 催されています。 ※今回、再現する議題は… 国際連合の中でも、特に平和と安全保障の問題を取り扱う「安全保障理事会」の会議です。 安全保障理事会は、5か国の常任理事国

  • 2007年09月13日 10:39
  • 1人が参加中
  • 1

アフリカ系NGOイベント

アフリカ系NGOのイベント

募集終了ルワンダのこと、模擬国連で考える

2007年09月30日(10月7日、8日(日、日、祝3日間))

神奈川県(川崎市中原区、東横線武蔵小杉駅)

(中国、フランス、ロシア連邦、イギリス及びアメリカ合衆国)と、総会で選ばれた非常任理事国(10か国)、合計15か国で構成されます。 今回 催されています。 ※今回、再現する議題は… 国際連合の中でも、特に平和と安全保障の問題を取り扱う「安全保障理事会」の会議です。 安全保障理事会は、5か国の常任理事国

  • 2007年09月13日 09:52
  • 1人が参加中
  • 2

かながわ☆国際協力トピック

かながわ☆国際協力のトピック

【模擬国連@川崎】参加者募集

で選ばれた 非常任理事国(10か国)、合計15か国で構成されます。 今回は、1994年4月に行われたルワンダ紛争での国連平和維持軍の対応 を巡 平和と安全保障の問題を取り扱う「安全保障 理事会」の会議です。 安全保障理事会は、5か国の常任理事国(中国、 フランス、ロシア連邦、イギリス及びアメリカ合衆国)と、総会

  • 2007年09月08日 17:14
  • 167人が参加中

ルワンダプロモーショントピック

ルワンダプロモーションのトピック

イベントお知らせ

(中国、フランス、ロシア連邦、イギリス及びアメリカ合衆国)と、総会で選ばれた非常任理事国(10か国)、合計15か国で構成されます。 今回 催されています。 ※今回、再現する議題は… 国際連合の中でも、特に平和と安全保障の問題を取り扱う「安全保障理事会」の会議です。 安全保障理事会は、5か国の常任理事国

  • 2007年09月03日 11:26
  • 53人が参加中

アフリカ平和再建委員会(ARC)イベント

アフリカ平和再建委員会(ARC)のイベント

募集終了【転送】国際人材育成セミナー「『平和』は誰がつくる?

2007年09月30日

神奈川県(川崎市)

(中国、フランス、ロシア連邦、イギリス及びアメリカ合衆国)と、総会で選ばれた非常任理事国(10か国)、合計15か国で構成されます。 今回 催されています。 ※今回、再現する議題は… 国際連合の中でも、特に平和と安全保障の問題を取り扱う「安全保障理事会」の会議です。 安全保障理事会は、5か国の常任理事国

  • 2007年08月21日 15:46
  • 1人が参加中

国際協力イベント

国際協力のイベント

募集終了(9/30〜川崎)ルワンダのこと、模擬国連で考える

2007年09月30日(10月7日、8日(日、日、祝3日間))

神奈川県(川崎市)

(中国、フランス、ロシア連邦、イギリス及びアメリカ合衆国)と、総会で選ばれた非常任理事国(10か国)、合計15か国で構成されます。 今回 催されています。 ※今回、再現する議題は… 国際連合の中でも、特に平和と安全保障の問題を取り扱う「安全保障理事会」の会議です。 安全保障理事会は、5か国の常任理事国

  • 2007年08月21日 15:16
  • 1人が参加中

ホテル・ルワンダイベント

ホテル・ルワンダのイベント

募集終了ルワンダのこと、模擬国連で考える

2007年09月30日(日曜日、10月7日、8日)

神奈川県(川崎市中原区、東横線武蔵小杉駅)

(中国、フランス、ロシア連邦、イギリス及びアメリカ合衆国)と、総会で選ばれた非常任理事国(10か国)、合計15か国で構成されます。 今回 催されています。 ※今回、再現する議題は… 国際連合の中でも、特に平和と安全保障の問題を取り扱う「安全保障理事会」の会議です。 安全保障理事会は、5か国の常任理事国

  • 2007年08月10日 12:54
  • 1人が参加中

今日のニューストピック

今日のニュースのトピック

2006年8月8日(火)-東京-雨

項目を無視しているとして反対している。  会見したシニオラ首相によると、会合では、各国が安保理の各理事国に直接、首相案を受け入れるよう働きかけることでも合意。また、サウ 日の国連安保理会合を前に最大限の譲歩を示すことで、米仏両国の停戦案を自らの案に近い形で修正するよう、安保理各理事国

  • 2006年08月08日 19:18
  • 404人が参加中
  • 2

今日のニューストピック

今日のニュースのトピック

土曜/日曜簡易版(7/8、7/9)

されるには、理事国15か国のうち、9か国以上の賛成が必要で、常任理事国が拒否権を行使しないことが条件となる。  安保理筋によると、中国 は針で開けたような穴が開いていたという。 ★北制裁決議案、7か国が共同提案…10日採決の方針  国連安全保障理事会の非公式協議が7日午後(日本時間8日未明)開かれ、日本

  • 2006年07月10日 00:53
  • 404人が参加中
  • 1

桃の春風 シーズン?トピック

桃の春風 シーズン?のトピック

北制裁決議案、7か国が共同提案…10日採決の方針

権行使を排除しなかった。採択されるには、理事国15か国のうち、9か国以上の賛成が必要で、常任理事国が拒否権を行使しないことが条件となる。  安保 北制裁決議案、7か国が共同提案…10日採決の方針

  • 2006年07月08日 18:24
  • 117人が参加中
  • 1

今月のニューストピック

今月のニュースのトピック

2005年9月のニュース

?id=2088106 ★常任理事国入りへ決意表明-首相が国連首脳会合で【中国主席は日本の常任理入りをけん制】★凶暴化する台風-海水 上が理解していない IT 用語使う★夏の水難事故、死者・行方不明者は403人-警察庁発表★琢磨1周遅れ…16位のワケ-F1第15戦イタリアGP決勝★「昔話」ゾク

  • 2005年09月30日 13:25
  • 12人が参加中

今日のニューストピック

今日のニュースのトピック

2005年9月26日(月)-東京-晴

れた。政府は期間中、積極的に「万博外交」を展開したが、国連安全保障理事会常任理事国入りの問題や首脳交流では、十分 首相、町村外相は来日した各国要人らに、日本の常任理事国入りへの協力を呼びかけた。日本の常任理事国入りを支持する声は多かったが、安保

  • 2005年09月27日 00:06
  • 404人が参加中
  • 7

今日のニューストピック

今日のニュースのトピック

2005年9月16日(金)-東京-晴

ッドミルで運動不足を解消 ------------------------------------------------- ★常任理事国入りへ決意表明 └首相が国連首脳会合で    小泉純一郎首相は15日午後(日本時間16日朝)、ニュ ★常任理事国入りへ決意表明 └小泉首相が国連首脳会合で ★スーパーモデルのハイジ・クラム、男児を出産 ★アラ

  • 2005年09月16日 19:51
  • 404人が参加中
  • 12

今月のニューストピック

今月のニュースのトピック

2005年3月のニュース

が歓迎の共同声明-日本他、4カ国の常任理事国入り★米ミネソタの高校・住宅で乱射事件-学生の犯行か?計8人死亡★「操縦室に煙」緊急着陸-羽田、広島発の日航機★英国 から配信スタートです。-ソフトバンク、bb-web中継★中国人企業家が100万元で申し込み-個人宇宙旅行★都市生活費、東京は3位-最高オスロ、香港が15位 3月

  • 2005年08月25日 16:42
  • 12人が参加中

今日のニューストピック

今日のニュースのトピック

2005年7月22日(金)-東京-晴~曇

旬から実施していた内部調査で判明した。 ★イタリア・韓国など「反G4派」、独自案提出  日独など4か国グループ(G4)の国連安全保障理事会常任理事国 入りに反対するイタリア、韓国など反G4グループは21日、非常任理事国のみ10か国を拡大することを柱とする安保理拡大決議案を国連事務局に提出した。  週明

  • 2005年07月22日 19:53
  • 404人が参加中
  • 14

今日のニューストピック

今日のニュースのトピック

2005年6月21日(火)-東京-晴(夏日)→曇

理改革の枠組みが決定するまで事態を注視する考えを示した。アフリカ連合(AU、53か国加盟)は新たな常任理事国としてアフリカから2か国を選出するよう求めている。これ ビス顔。協栄の亀田は、最高の形で第1歩を踏み出した。 ★安保理常任理事国にケニアが立候補意向  東アフリカ・ケニ

  • 2005年06月21日 22:32
  • 404人が参加中
  • 5

今日のニューストピック

今日のニュースのトピック

2005年6月17日(金)-東京-晴~曇

タイは残すことにした。 ★米国、安保理拡大で常任理事国は2カ国程度を望む  米国務省のバーンズ次官は、国連安全保障理事会の拡大について、常任理事国を2カ国 程度、非常任理事国を2ないし3カ国とすることを望むことを初めて明らかにした。しかし、同次官によれば、安保理拡大問題については、アナ

  • 2005年06月17日 22:36
  • 404人が参加中
  • 3

今日のニューストピック

今日のニュースのトピック

2005年-3月22日(火)-東京-曇→雨

時はすでに過ぎている」と、早期の輸出再開を求める考えを強調した。 ★アナン報告書、日本など4か国が歓迎の共同声明 └日本他、4カ国の常任理事国 ド、ブラジルの4か国は21日、共同声明を発表、報告書が今年9月までの合意などを求めた点などを歓迎した。声明はその上で、全体の過半数を十分に上回る各国が常任理事国

  • 2005年03月23日 12:32
  • 404人が参加中