mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:948

検索条件:タイトルと本文+更新順

今日のニューストピック

今日のニュースのトピック

2005年6月21日(火)-東京-晴(夏日)→曇

ビス顔。協栄の亀田は、最高の形で第1歩を踏み出した。 ★安保理常任理事国にケニアが立候補意向  東アフリカ・ケニ アのムワクウェレ外相は20日、本紙に対し、国連安全保障理事会の拡大に関して、常任理事国の「アフリカ枠」を目指し同国が立候補することを明らかにした。外相は「ケニ

  • 2005年06月21日 22:32
  • 404人が参加中
  • 5

*虹の戦士トピック

*虹の戦士のトピック

偏見って、どこでおこんのかなぁ?

の常連・理事国になることばっかに お金と頭をつかってさぁ。 一体、国連の『心』はどこにいってしまっているのかな〜っ!!!(jojo発狂

  • 2005年06月20日 12:15
  • 627人が参加中
  • 14

台湾独立と日台両国安全保障問題イベント

台湾独立と日台両国安全保障問題のイベント

募集終了【公開講座】「中国、反日と台湾独立阻止の狙い」

2005年06月28日(午後7時)

東京都(市ヶ谷駅前「アルカディア市ヶ谷(私学会館)」4F 飛鳥の間)

参拝、歴史教科書、国連安保理常任理事国入り、東シナ海ガス田開発、尖閣領有等々で、中国

  • 2005年06月19日 00:03
  • 1人が参加中

今日のニューストピック

今日のニュースのトピック

2005年6月17日(金)-東京-晴~曇

タイは残すことにした。 ★米国、安保理拡大で常任理事国は2カ国程度を望む  米国務省のバーンズ次官は、国連安全保障理事会の拡大について、常任理事国を2カ国 程度、非常任理事国を2ないし3カ国とすることを望むことを初めて明らかにした。しかし、同次官によれば、安保理拡大問題については、アナ

  • 2005年06月17日 22:36
  • 404人が参加中
  • 3

武田鉄矢の 今朝の三枚おろしトピック

武田鉄矢の 今朝の三枚おろしのトピック

気持ち悪がられる・・・キモチワルガラレル。

う浅はかなメディアの質問 #中国の学生運動 小泉はなぜ靖国神社に参るのか なぜ反省しないのか 負けたくせになぜ常任理事国になろうとするのか 「日本

  • 2005年06月13日 00:47
  • 456人が参加中

反中宣言!トピック

反中宣言!のトピック

『はしたなさ想像以上』

たしかに,想像以上です. 外交手段としてはなきにしもあらずだと思うけど… 周辺国から信用のないらしい国の日本 周辺国から本気で信用がないけど拒否権付きの常任理事国

  • 2005年06月13日 00:11
  • 415人が参加中
  • 3

中国トピック

中国のトピック

世界から戦争や餓死をなくし、地球環境問題を改善するための提案

ク戦争を防止できず無力さを表わし、イスラエル・パレスチナ問題に有効な手を打てない今の国連を改善・強化する必要があると考える。 その根本問題は常任理事国 に拒否権があるためと考えられ、常任理事国の一つが戦争を開始した場合や、常任理事国の友好国が戦争を開始した場合、歴史が示す通り国連は無力である。(簡単に言えば、現在

  • 2005年06月09日 14:34
  • 3151人が参加中
  • 20

★国際交流★トピック

★国際交流★のトピック

世界から戦争や餓死をなくし、地球環境問題を改善するための提案

ク戦争を防止できず無力さを表わし、イスラエル・パレスチナ問題に有効な手を打てない今の国連を改善・強化する必要があると考える。 その根本問題は常任理事国 に拒否権があるためと考えられ、常任理事国の一つが戦争を開始した場合や、常任理事国の友好国が戦争を開始した場合、歴史が示す通り国連は無力である。(簡単に言えば、現在

  • 2005年06月05日 09:54
  • 20547人が参加中

海外に住む☆JAPANESEトピック

海外に住む☆JAPANESEのトピック

世界から戦争や餓死をなくし、地球環境問題を改善するための提案

ク戦争を防止できず無力さを表わし、イスラエル・パレスチナ問題に有効な手を打てない今の国連を改善・強化する必要があると考える。 その根本問題は常任理事国 に拒否権があるためと考えられ、常任理事国の一つが戦争を開始した場合や、常任理事国の友好国が戦争を開始した場合、歴史が示す通り国連は無力である。(簡単に言えば、現在

  • 2005年06月05日 09:51
  • 6209人が参加中

ロシア語(中級)トピック

ロシア語(中級)のトピック

世界から戦争や餓死をなくし、地球環境問題を改善するための提案

ク戦争を防止できず無力さを表わし、イスラエル・パレスチナ問題に有効な手を打てない今の国連を改善・強化する必要があると考える。 その根本問題は常任理事国 に拒否権があるためと考えられ、常任理事国の一つが戦争を開始した場合や、常任理事国の友好国が戦争を開始した場合、歴史が示す通り国連は無力である。(簡単に言えば、現在

  • 2005年06月05日 09:46
  • 543人が参加中

反中宣言!トピック

反中宣言!のトピック

分かり合えるとは思えない.

が靖国に参拝しなかったら 常任理事国入りを認めるかと問うと 中共は無反応だったり…. ここまでひどいと一般人でも中共の気持ちなんぞ 分かろうとは思えない.

  • 2005年06月01日 22:43
  • 415人が参加中
  • 3

国際政治学トピック

国際政治学のトピック

中国の民主化

はじめまして。これから永いお付き合いをさせていただけることを願っています。 さて、3日に中国広東省で日本の常任理事国

  • 2005年06月01日 06:39
  • 6129人が参加中
  • 7

世界の平和を築こう!トピック

世界の平和を築こう!のトピック

協力依頼

ク戦争を防止できず無力さを表わし、イスラエル・パレスチナ問題に有効な手を打てない今の国連を改善・強化する必要があると考える。 その根本問題は常任理事国 に拒否権があるためで、常任理事国の一つが戦争を開始した場合や、常任理事国の友好国が戦争を開始した場合、歴史が示す通り国連は無力である。(簡単に言えば、現在

  • 2005年05月22日 18:08
  • 159人が参加中
  • 17

戦争反対!トピック

戦争反対!のトピック

9条変更後の個人的懸念

線、高速道路、etc) 国民は恐怖と不安に脅えた日々を過ごす しかも 常任理事国なれない (なっても中2階−金だけ出せ、口は

  • 2005年05月21日 09:23
  • 11500人が参加中
  • 2

今日のニューストピック

今日のニュースのトピック

2005年5月16日(月)-東京-快晴

テムと連動したポイントの一部も切り替わらなくなったという。 ★安保理常任理事国入り目指し招集、総決起へ └全大使会議  外務省は16日午前、国連安保理の常任理事国入りに向け、各国

  • 2005年05月16日 21:40
  • 404人が参加中
  • 7

今日のニューストピック

今日のニュースのトピック

2005年5月13日(金)-東京-曇~雨

決算委に出席して以来となった。〔 ★安保理「25カ国に」日本など4国が拡大案提示へ  国連安全保障理事会の常任理事国入りを目指す日本、ドイツ、ブラジル、インドの4国が6 月に提出を予定する安保理拡大のための「枠組み決議案」の草案が11日、分かった。常任理事国を6カ国、非常任理事国を4カ国増やし、安保

  • 2005年05月14日 02:18
  • 404人が参加中
  • 15

大東亜共栄圏トピック

大東亜共栄圏のトピック

ここ数日の

はハッキリ言ってムカつきが 頂点まで達してしまいました・・・ 常任理事国の件までウダウダ言われる 筋合いは無いと思ってます! 誰か超〜タカ

  • 2005年05月10日 19:02
  • 1026人が参加中
  • 15

環境プランナートピック

環境プランナーのトピック

日本国債暴落の可能性

貨危機が起こるかもしれない。つまり、 かって起こったロシアの通貨危機の再現、日本政府の場合は、当時 のロシアよりも、世界経済に与えるダメージは大きい。常任理事国

  • 2005年05月09日 09:02
  • 45人が参加中

台湾独立と日台両国安全保障問題イベント

台湾独立と日台両国安全保障問題のイベント

募集終了【協力呼掛け】使用済みの筆記用具を送ろう

2005年06月30日( 皆様のご協力をお願いします)

愛知県(〒486-0801 愛知県春日井市上田楽町579-61 瀬戸和江さん宅)

ーヨークの国連本部がロビーに展示したいと申し出てきました。しかし、林氏の国籍が台湾だったことを理由に常任理事国の中国が反対したため、残念ながら展示に至りませんでした。 そこで、1998年、ニュ

  • 2005年05月04日 19:19
  • 1人が参加中

今日のニューストピック

今日のニュースのトピック

GW突入-(4/30)土曜版

理入りへ決起集会)  日本政府は29日午後(日本時間30日朝)、ニューヨーク市内のホテルで、国連安全保障理事会の常任理事国拡大を柱とする改革実現に向け「国連 改革会合」を開催した。会合には165カ国以上の代表が参加した。町村信孝外相はあいさつで、常任理事国入りを目指して連携するドイツやインド、ブラ

  • 2005年05月01日 00:19
  • 404人が参加中
  • 4

国防研究会トピック

国防研究会のトピック

中国と北朝鮮が強い反対 国連改革の非公式協議で

もと国連は、対日独軍事同盟ですから、日本の常任理事国入りは「反対」に、理が ら始まった国連の機構改革をめぐる非公式協議で、中国と北朝鮮が名指しは避けながらも、日本の常任理事国入りに強い反対を表明した。  中国の王光亜・国連大使は、アナ

  • 2005年04月28日 14:28
  • 1846人が参加中

韓流なんていらない in mixiトピック

韓流なんていらない in mixiのトピック

日本の常任理事国入り反対 韓国、阻止外交展開へ

;歴史を反省しない国が国際社会の指導的役割を >果たすことに限界がある」と表明、韓国政府として >日本の国連安全保障理事会常任理事国

  • 2005年04月27日 13:31
  • 6606人が参加中
  • 32

我愛中国!トピック

我愛中国!のトピック

中国と日本

ねえ、皆さん、中国と日本が一番いい関係になるにはどうしたらいいと思う? あと今日友達から手紙がきて、日本は日本の常任理事国

  • 2005年04月25日 22:30
  • 17人が参加中
  • 2

外国って何?トピック

外国って何?のトピック

なんか中国って?

何か最近の中国内のデモは複雑な感じがしますね。 もちろん第2次世界大戦時のことは解りますが、 それだけなのでしょうか? 日本の常任理事国

  • 2005年04月25日 00:48
  • 11人が参加中
  • 1

世界の平和を築こう!トピック

世界の平和を築こう!のトピック

中国の反日デモと今後の解決案についての個人的意見

中国の反日デモと今後の解決策についての一提案 日本の常任理事国入りに反対し、最近

  • 2005年04月24日 06:57
  • 159人が参加中
  • 12

今日のニューストピック

今日のニュースのトピック

土曜簡易版(4/23)東京-晴

世代にそれを隠す国は将来に向かって進むことができない」と3回繰り返し、日本の安保理常任理事国入りに明確な反対の姿勢を示した。李首相はさらに、「(過去に対する)反省

  • 2005年04月23日 22:48
  • 404人が参加中
  • 1

日本愛国の会トピック

日本愛国の会のトピック

アジア・アフリカ首脳会議を深読みさせて下さい

しても腑に落ちない念がぬぐえず書かせていただいてます。 先日の外相に続き今回首相が村山談話の引用をしたのは中国その他への配慮のみならず、真の狙いは国連常任理事国 入りへの布石ではないかと思いました。というのも政府があれを引用するのはもうすでに過去に声明したものを今覆すよりもあえてそれを利用、引用することで歴史認識問題を常任理事国

  • 2005年04月23日 15:35
  • 5192人が参加中
  • 1

今日のニューストピック

今日のニュースのトピック

2005年4月22日(金)-東京-曇→晴→曇

でに安保理改革について決定を行うため協力する」と述べ、9月を期限とするアナン国連事務総長の提案を支持する考えを強調。ただ、アナン氏が安保理常任理事国入りを目指す先進国に勧告したODAの対

  • 2005年04月22日 19:49
  • 404人が参加中
  • 3

雲南大学 上平楼の集いトピック

雲南大学 上平楼の集いのトピック

抗日運動

実際はそうではなかったんでしょうかね。政府に対する不満のガス抜きの矛先として、反日教育を利用したって言うのは、よく言われる話だけど、それにしてもどうにも目に余ります。ああまで固執して日本の常任理事国

  • 2005年04月20日 23:36
  • 38人が参加中
  • 4

今日のニューストピック

今日のニュースのトピック

2005年4月11日(月)-東京-雨

★中国各地で反日デモ └広州で2万人、深センは1万人    中国南部の広東省広州市で10日、日本の国連安全保障理事会常任理事国

  • 2005年04月11日 18:58
  • 404人が参加中
  • 6

今日のニューストピック

今日のニュースのトピック

2005年-4月5日(火)-東京-晴

の枢機卿らが祈りをささげた。 ★背後に巨大ボイコット組織 └日本製品「不売」運動拡大へ−中国  中国で日本の国連安保理常任理事国

  • 2005年04月06日 01:10
  • 404人が参加中
  • 6

台湾独立と日台両国安全保障問題トピック

台湾独立と日台両国安全保障問題のトピック

日本の常任理事国入りについて

中で承認されていない非正常国家台湾が、日本国を国際舞台で応援できないことに歯痒く思います! 常任理事国

  • 2005年04月02日 03:20
  • 1097人が参加中
  • 4

今日のニューストピック

今日のニュースのトピック

2005年-3月30日(水)-東京-晴

の常任理入りに反対 └中国が1千万人ネット署名  29日付の中国系香港紙「文匯報」などによると、日本の国連安全保障理事会常任理事国 」。携帯電話のメールも受け付けているという。集まった署名簿は、国連のアナン事務総長などに送り、日本の常任理事国入りに反対する「中国の民意」を示

  • 2005年03月31日 01:30
  • 404人が参加中
  • 6

今日のニューストピック

今日のニュースのトピック

2005年3月25日(金)-東京-晴

 日本が国連安保理常任理事国になることに反対するインターネット上の署名活動が、中国を軸に広がっている。世界で100万人 政府としても、日本が常任理事国になることに消極的な立場を改めて確認した。 ★ウッチャン&徳永アナついに結婚へ  交際

  • 2005年03月26日 02:01
  • 404人が参加中
  • 1

今日のニューストピック

今日のニュースのトピック

2005年-3月22日(火)-東京-曇→雨

時はすでに過ぎている」と、早期の輸出再開を求める考えを強調した。 ★アナン報告書、日本など4か国が歓迎の共同声明 └日本他、4カ国の常任理事国 入り  安保理改革に向けた政治決断を各国に呼び掛けたアナン国連事務総長の報告書を受けて、新たな常任理事国の最有力候補として共闘する日本、ドイツ、イン

  • 2005年03月23日 12:32
  • 404人が参加中

最低の国・中国トピック

最低の国・中国のトピック

日本の常任理入り「歴史認識が必要」 中国外務省

『 中国外務省の孔泉(コン・チュワン)報道局長は21日の記者会見で、日本が国連安全保障理事会の常任理事国 が国連分担金の約20%を負担していることについては「国連は分担金の納付が多いか少ないかによって内部の構成が決まる組織ではない」と述べ、日本の常任理事国

  • 2005年03月03日 23:02
  • 869人が参加中
  • 6

台湾独立と日台両国安全保障問題トピック

台湾独立と日台両国安全保障問題のトピック

【論文紹介】アジア太平洋の平和のためにも、台湾国憲法が必要である

民国は自らの外交的失敗で国際的に孤立したのである。 蒋介石と米国の失敗で、中華民国は国連から追放された  国連憲章第23条には 5つの安保理常任理事国の国名が書かれているが、現在も「中華 民国」と書かれたままであり、「中華人民共和国」の文字はどこにもない。それなのに中華人民共和国が安保理常任理事国になっているのは、「中華

  • 2005年02月05日 02:38
  • 1097人が参加中

戦争反対!トピック

戦争反対!のトピック

昨夜のテレビ「日本を震撼させた7大事件」みましたか?

.アメリカが日本に常任理事国入りをちらつかせ憲法9条を言ってくる真の理由とは?   転送大歓迎 ♪

  • 2005年01月10日 08:12
  • 11500人が参加中
  • 23

台湾国

主義陣営の側から軍隊を出す必要もありません。 ただ台湾を国として扱うだけで中国は決定的に反発し孤立するのです。 国際仲裁裁判所の判断に従わず勝手な領海を主張する、常任理事国

  • 1人が参加中