mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:38

検索条件:タイトルと本文+更新順

大阪の京橋で、カラオケ会!トピック

大阪の京橋で、カラオケ会!のトピック

傘を忘れました

です。 それに、連続出場の「玉鷲関・39歳」は、頑張っています。 〇 横綱が休場ですが、上位陣の役者がそろいました。早くも波乱含みで、8日目 が終わりました。今場所も、優勝争いが面白いです。千秋楽が、楽しみです。 ☆ 皆さんは、スポーツはご覧になられますか。 先日は、大き

  • 2023年11月21日 06:55
  • 156人が参加中

出羽海部屋大好き♪トピック

出羽海部屋大好き♪のトピック

御嶽海10日目

○ 叩き込み 玉鷲 8勝2敗 勝ち越しと共に優勝戦線に残る。 他の2敗 隠岐の海(八角)

  • 2019年09月19日 20:54
  • 15人が参加中
  • 1

大相撲ファントピック

大相撲ファンのトピック

どすこい通信2019春場所

所で稀勢の里が引退して寂しい空気が残る中、 昨年から世代交代を予感させる初優勝の続出など、 今後の角界を担う新鋭が一人でも多く出て欲しいという 期待も込めたい今場所。 3月10 日(日)に幕を開ける平成最後の本場所、 貴景勝と玉鷲の両関脇が挑む大関取りをはじめ、 白鵬・鶴竜による横綱の復活や3大関の意地、 鳴り

  • 2019年03月24日 18:37
  • 538人が参加中
  • 40

若いけど相撲!!トピック

若いけど相撲!!のトピック

2019春場所

所で稀勢の里が引退して寂しい空気が残る中、 昨年から世代交代を予感させる初優勝の続出など、 今後の角界を担う新鋭が一人でも多く出て欲しいという 期待も込めたい今場所。 3月10 日(日)に幕を開ける平成最後の本場所、 貴景勝と玉鷲の両関脇が挑む大関取りをはじめ、 白鵬・鶴竜による横綱の復活や3大関の意地、 鳴り

  • 2019年03月24日 18:37
  • 452人が参加中
  • 20

大相撲トピック

大相撲のトピック

平成31年春場所

所で稀勢の里が引退して寂しい空気が残る中、 昨年から世代交代を予感させる初優勝の続出など、 今後の角界を担う新鋭が一人でも多く出て欲しいという 期待も込めたい今場所。 3月10 日(日)に幕を開ける平成最後の本場所、 貴景勝と玉鷲の両関脇が挑む大関取りをはじめ、 白鵬・鶴竜による横綱の復活や3大関の意地、 鳴り

  • 2019年03月17日 17:55
  • 12420人が参加中
  • 1000

大相撲トピック

大相撲のトピック

平成31年初場所 - 第三段目

の里の引退に始まり、栃ノ心。鶴竜、御嶽海、千代の国、琴勇輝らの休場がありながらも、再出場した御嶽海が盤石と思えた白鵬に土を付け、翌日(1/24木)には玉鷲 も勝ち、優勝争いも二敗の両者から三敗力士まで可能性が広がるに至りました。  さて、賜杯は誰の手中に… 新大関誕生の行方… 等々如何になりますか… 目が

  • 2019年02月10日 19:12
  • 12420人が参加中
  • 657

cafeのらくろトピック

cafeのらくろのトピック

1/28月曜日の日替わりメニュー♪〜墨田区京島下町カフェのらくろ〜

1/28月曜日の日替わりメニュー♪ おはようございます 玉鷲関の初優勝で平成最後の初場所は幕を閉じました 宮城野部屋・白海竜くんも10 年間の相撲人生に幕をおろしました。  相撲で学んだことを心の柱に 新たな人生に若者は歩みはじめます。 頑張れ森本竜司 3150 #玉鷲

  • 2019年01月28日 11:52
  • 134人が参加中

Cafe Bar Fizzトピック

Cafe Bar Fizzのトピック

ジョコビッチーナダル パブリックビューイング

こんにちは〜、日曜日は昼飲みタイムからオープンしております、西明石のカフェバーfizzです。 本日は大相撲千秋楽です。 玉鷲、貴景勝の優勝

  • 2019年01月27日 14:22
  • 145人が参加中

大相撲総合掲示板トピック

大相撲総合掲示板のトピック

第57回相撲バトル(平成30年九州場所)エントリートピ

今年もあと2ヶ月となり、今年の相撲バトルも最後の場所となりました。平成最後の九州場所も宜しくお願いします。 九州場所は秋場所全勝優勝 の横綱白鵬が優位に立ちますが、場所後に故障が判明した為、優勝争いは混沌とした争いになるかもしれません。白鵬以外にも完全復活を懸ける横綱稀勢の里、先場所終盤5連敗

  • 2018年11月10日 23:10
  • 35人が参加中
  • 8

大相撲総合掲示板トピック

大相撲総合掲示板のトピック

第56回相撲バトル(平成30年秋場所)エントリートピ

暑い日や台風が多く雨の被害が多くなる中で今場所も 相撲バトルを宜しくお願いします。 秋場所は先場所優勝 し大関昇進を目指す関脇御嶽海や進退を懸ける横綱稀勢の里、先場所途中休場した横綱鶴竜と白鵬、大関栃ノ心の復活が注目となります。 優勝争いは誰が優勝

  • 2018年09月08日 23:51
  • 35人が参加中
  • 8

大相撲総合掲示板トピック

大相撲総合掲示板のトピック

第55回相撲バトル(平成30年名古屋場所)本エントリートピ

猛暑の夏となり夏本番の訪れとなってきました。今場所も相撲バトルをどうぞ宜しくお願い申し上げます。 名古屋場所は復活し3連覇を目指す横綱鶴竜と復活を期す白鵬の両横綱が中心の優勝 なりそうです。小結には玉鷲と松鳳山の2人となりそうです。 平幕の顔ぶれも大きく変わり、幕内上・中・下位に均等に揃いました。 力の

  • 2018年07月08日 00:00
  • 35人が参加中
  • 42

大相撲総合掲示板トピック

大相撲総合掲示板のトピック

第54回相撲バトル(平成30年夏場所)本エントリートピ

中で誰が優勝するのかわからない状況です。優勝争いは先場所優勝の鶴竜と連続12勝の高安が中心の優勝争いとなりそうです。ですが、全ての横綱・大関 初挑戦の力士の奮闘などが注目する所でしょうか? 今場所も勢いに乗ればどの力士も優勝の可能性があるのではないかと思われます。 前頭上位に実力者が揃い充実している事から金星・銀星

  • 2018年05月13日 01:38
  • 35人が参加中
  • 49

大相撲総合掲示板トピック

大相撲総合掲示板のトピック

第53回相撲バトル(平成30年春場所)本エントリー

寒さが続きますが少しずつ温かくなってきました。今場所も相撲バトルをどうぞ宜しくお願い申し上げます。 春場所は栃ノ心の平幕優勝で上位の勢力図が変わり誰が優勝 するのかわからない戦国時代に突入する予感さえ感じられました。優勝争いは白鵬を中心に横綱・大関、三役・平幕と大混戦の優勝争いとなりそうです。。 全ての横綱・大関

  • 2018年03月12日 08:14
  • 35人が参加中
  • 53

大相撲総合掲示板トピック

大相撲総合掲示板のトピック

第52回相撲バトル(平成30年初場所)本エントリー

所は日馬富士の引退で勢力図が少し変わりました。優勝争いは白鵬が頭一つ抜けた感がありそうですが、もしかしたら若い新勢力の中からの優勝もあるかもしれないです。 全ての横綱・大関 陣に言える事は怪我がどこまで回復しているか回復具合にあるかもしれないです。 関脇は先場所に続き御嶽海と新関脇で阿武咲、小結には三役復帰の玉鷲と新小結の貴景勝が昇進しそうです。 平幕の顔ぶれは大きく変わり、幕内

  • 2018年01月14日 11:51
  • 35人が参加中
  • 44

大相撲総合掲示板トピック

大相撲総合掲示板のトピック

第51回相撲バトル(平成29年九州場所)本エントリー

最後の相撲バトルをどうぞ宜しくお願い申し上げます。 九州場所は優勝争いは混迷を極めそうですが、おそらく横綱・大関陣が中心となりそうですが、もしかしたら若い新勢力の中からの優勝 の日本人力士、百戦錬磨のベテランの奮起、上位初挑戦の力士の奮闘などが注目する所でしょうか? 今場所も勢いに乗ればどの力士も優勝

  • 2017年11月13日 15:34
  • 35人が参加中
  • 60

大相撲総合掲示板トピック

大相撲総合掲示板のトピック

第50回相撲バトル(平成29年秋場所)本エントリー

所も相撲バトルをどうぞ宜しくお願い申し上げます。 秋場所は巡業で横綱陣はいずれも古傷の故障で悩まされ優勝争いは混沌となりそうな気配です。途中 休場した横綱稀勢の里と鶴竜は出場の可否は不透明な上、先場所優勝の白鵬と日馬富士に加えて大関照ノ富士も怪我がどこまで回復しているか回復具合にも注目です。 関脇は御嶽海とベテランの嘉風、小結

  • 2017年09月10日 12:58
  • 35人が参加中
  • 48

大相撲総合掲示板トピック

大相撲総合掲示板のトピック

第49回相撲バトル(平成29年名古屋場所)本エントリー

屋場所は高安が新大関として挑む一方で先場所を途中休場した横綱稀勢の里と鶴竜の回復具合にも注目です。 関脇は結果次第で大関の声がかかりそうな玉鷲と新関脇の御嶽海となります。顔小結には先場所も三賞受賞しながら小結据え置きとなった嘉風と大関陥落後3 錬磨のベテランの奮起、上位初挑戦の力士の奮闘などが注目する所でしょうか? 優勝争いは先場所全勝優勝で復活した白鵬が中心となりそうですが、休場明けで出場が注目される稀勢の里の動向が優勝

  • 2017年07月09日 07:11
  • 35人が参加中
  • 43

大相撲総合掲示板トピック

大相撲総合掲示板のトピック

第48回相撲バトル(平成29年夏場所)本エントリー

挑む一方で関脇は顔触れ変わらず、大関取りの高安、大関陥落2場所目の琴奨菊、玉鷲のの3人となりそうです。 小結 ある外国出身力士、若手の日本人力士、百戦錬磨のベテランの奮起、上位初挑戦の力士の奮闘などが注目する所でしょうか? 優勝

  • 2017年05月14日 11:36
  • 35人が参加中
  • 45

玉鷲 一朗(片男波部屋)

力士・玉鷲のコミュニティです。 プロフィール 所属/片男波部屋 身長/189cm 体重/156kg 得意技/押し 本名

  • 41人が参加中

大相撲総合掲示板トピック

大相撲総合掲示板のトピック

第47回相撲バトル(平成29年春場所)エントリートピ

まだまだ寒い日がありますが、少しずつ春が近づいてきました。今場所も相撲バトルをどうぞ宜しくお願い申し上げます。 春場所は新横綱の稀勢の里が登場する一方で関脇には先場所に続き玉鷲 幕の力士には期待の宇良がどこまで活動できるか注目されます。 力のある外国出身力士、若手の日本人力士、百戦錬磨のベテランの奮起、上位初挑戦の力士の奮闘などが注目する所でしょうか? 優勝

  • 2017年03月12日 12:30
  • 35人が参加中
  • 59

大相撲総合掲示板トピック

大相撲総合掲示板のトピック

第46回相撲バトル(平成29年初場所)本エントリートピ

も相撲バトルをどうぞ宜しくお願い申し上げます。 初場所は期待の若手である正代と苦労人の玉鷲が共に新関脇で新しい年を迎えます。小結 幕の力士には期待の佐藤がどこまで活動できるか注目されます。 力のある外国出身力士、若手の日本人力士、百戦錬磨のベテランの奮起、上位初挑戦の力士の奮闘などが注目する所でしょうか? 優勝

  • 2017年01月08日 03:06
  • 35人が参加中
  • 46

大相撲総合掲示板トピック

大相撲総合掲示板のトピック

第45回相撲バトル(平成28年九州場所)エントリートピ

他では先場所活躍の隠岐の海が関脇復帰、もう一人の小結は碧山か玉鷲が復帰となりそうです。 平幕も顔ぶれが変わり、幕内上位には先場所13勝の遠藤の上位復帰、更には新鋭の正代、上位 幕の力士には期待の北勝富士がどこまで活動できるか注目されます。 力のある外国出身力士、若手の日本人力士、百戦錬磨のベテランの奮起、上位初挑戦の力士の奮闘などが注目する所でしょうか? 優勝争いは先場所に続いて混沌としており誰が優勝

  • 2016年11月13日 15:47
  • 35人が参加中
  • 46

大相撲総合掲示板トピック

大相撲総合掲示板のトピック

第44回相撲バトル(平成28年秋場所)エントリートピ

幕の力士にもどこまで活動できるか注目されます。 力のある外国出身力士、若手の日本人力士、百戦錬磨のベテランの奮起、上位初挑戦の力士の奮闘などが注目する所でしょうか? 優勝争いは混沌としており誰が優勝 してもおかしくない状況ですが、横綱白鵬と綱取りの大関稀勢の里の2人が優勝争いの中心となりそうです。 白鵬は怪我の回復具合、稀勢の里は下位の取りこぼしと横綱戦の勝利が優勝

  • 2016年09月11日 10:28
  • 35人が参加中
  • 42

浅草ステージカラオケ部トピック

浅草ステージカラオケ部のトピック

2016年05月22日の大相撲

【2016年05月22日の大相撲】 幕内優勝 東横綱 白鵬(15勝0敗) 宮城野部屋 昭和60年3月11日生(31歳 野部屋 昭和62年10月13日生(28歳) ジョージア・ムツケタ出身 平成18年3月場所初土俵 十両優勝 東十両三枚目 千代の国(12勝

  • 2016年05月24日 10:03
  • 130人が参加中

大相撲総合掲示板トピック

大相撲総合掲示板のトピック

第41回相撲バトル(平成28年春場所)エントリートピ

所年も相撲バトルを宜しくお願いします。 今場所は先場所優勝争いした豊ノ島と幕内上位で勝ち越した宝富士が三役に帰り咲き、栃煌山は辛うじて三役に踏みとどまっています。 平幕 下位では先場所不振の逸ノ城の復調などが今場所の注目する所でしょうか? 優勝争いは横綱・大関陣は横一線でその中で横綱・白鵬と先場所優勝で綱取りの大関・琴奨菊が中心となりそうです。 白鵬は総合力、琴奨菊は先場所の勢いを持続することが優勝

  • 2016年03月13日 10:24
  • 35人が参加中
  • 49

大相撲総合掲示板トピック

大相撲総合掲示板のトピック

第40回相撲バトル(平成28年初場所)本エントリートピ

幕で正代と輝が昇進し新時代の扉が開くか今年の注目する所でしょうか? 優勝争いは先場所復帰した横綱・白鵬が中心。安定感という点では終盤3連敗で疑問視しますが経験が物を言うと思います。 追うのが先場所優勝 の横綱・日馬富士、先々場所優勝の横綱・鶴竜に注目。 大関陣では先場所は怪我で低迷しましたが照ノ富士、終盤崩れた稀勢の里が優勝

  • 2016年01月10日 03:44
  • 35人が参加中
  • 55

大相撲総合掲示板トピック

大相撲総合掲示板のトピック

第39回相撲バトル(平成27年九州場所)本エントリートピ

所の三役で巻き返しを狙う隠岐の海など面白い場所となりそうです。 優勝争いは先場所白鵬が途中休場してとこまで回復しているのかが鍵となります。中心となる力士も横一線で誰が優勝 してもおかしくない場所となりそうです。 あえて1番手で推すなら先場所優勝の鶴竜と先場所終盤に怪我した照ノ富士、休場明けの白鵬、序盤に星を落とさない事が前提で稀勢の里辺りが優勝

  • 2015年11月07日 10:05
  • 35人が参加中
  • 47

大相撲総合掲示板トピック

大相撲総合掲示板のトピック

第38回相撲バトル(平成27年秋場所)エントリートピ

などの若、先場所の三役で巻き返しを狙う逸ノ城や宝富士など上位も様変わりして面白い場所となりそうです。 優勝争いは先場所白鵬が復活しまだまだ実力差がある事を示しこの場所も優勝 では横綱では日馬富士は休場明け、大関陣では豪栄道と琴奨菊は多くは望めませんが、目の前の一番を乗り切る事で知らない内に優勝争いに加われば面白い展開になりそうです。 前頭

  • 2015年09月12日 20:37
  • 35人が参加中
  • 51

大相撲総合掲示板トピック

大相撲総合掲示板のトピック

第37回相撲バトル(平成27年名古屋場所)エントリートピ

他にも上位では妙義龍や栃ノ心の実力者、新鋭で佐田の海、三役経験者の勢や高安・碧山、安美錦や豪風などのベテランが上位にバランスよく配置され面白い場所となりそうです。 優勝争いは先場所照ノ富士が優勝 した事で混沌としていますが、まだ横綱・白鵬が頭一つ抜けだしており、優勝争いの1番手で挙げます。 2番手は新大関ではありますが照ノ富士を推したいです。優勝を経験した事で優勝

  • 2015年07月11日 02:11
  • 35人が参加中
  • 52

大相撲総合掲示板トピック

大相撲総合掲示板のトピック

第36回相撲バトル(平成27年夏場所)エントリートピ

錦などのベテランが上位にバランスよく配置され面白い場所となりそうです。 優勝争いは横綱・白鵬が横綱・大関ではずば抜けて安定感が際立っており、優勝争いの1番手に変わりません。 2番手で追う横綱・大関 トリー可能力士一覧◇   宝富士  前1 栃ノ心   豊ノ島   2 安美錦   佐田の海  3 大砂嵐   千代鳳   4 徳勝龍   北太樹   5 玉鷲

  • 2015年05月09日 09:44
  • 35人が参加中
  • 53

大相撲総合掲示板トピック

大相撲総合掲示板のトピック

第35回相撲バトル(平成27年春場所)エントリートピ

所も相撲バトルを宜しくお願いします。 今場所は三役は総替えで照ノ富士と隠岐の海が新関脇、玉鷲も新三役で春を迎えそうです。 その 他にも上位に妙義龍や栃煌山の実力者や逸ノ城をはじめとする新鋭が躍進、更にベテランがバランスよく配置され面白い場所となりそうです。 優勝争いは横綱・白鵬がずば抜けており安定感が段違いで際立っており、他の

  • 2015年03月07日 04:30
  • 35人が参加中
  • 59

大相撲総合掲示板トピック

大相撲総合掲示板のトピック

第34回相撲バトル(平成27年初場所)エントリートピ

の勢力図も若手では遠藤や照ノ富士が上位に位置し、中堅・ベテランがバランスよく配置されています。逸ノ城や遠藤がを中心に新しい時代の扉が開くか今年の注目する所でしょうか? 優勝 大龍  隠岐の海   6 豊響  旭天鵬    7 千代鳳  妙義龍    8 佐田の海  玉鷲     9 豪風    蒼国

  • 2015年01月10日 19:26
  • 35人が参加中
  • 61

食べる健康法トピック

食べる健康法のトピック

RT/雅山

ってとりあえずホッとしてます」 異色の相撲道だった。幕下付け出しデビューから史上初の4場所連続優勝。最速タイの所要12場所で大関へと駆け上がり「平成の新怪物」と騒 で幕を閉じた。 思い出の一番を問われると、3つ挙げた。左足首の故障から復帰した02年春場所初日の玉春日戦、初日から8連敗した後に勝って泣いた先場所の玉鷲

  • 2013年03月25日 11:00
  • 3179人が参加中

五島の相撲好きさん!トピック

五島の相撲好きさん!のトピック

九州場所

ちも観に行きます 今回はたまり席&桝席(花道側) 満喫しまっせ〜〜〜 私的はやっぱり玉鷲関の幕内復帰が一番の目玉。 優勝は誰になるんだろうね。

  • 2009年11月10日 18:46
  • 2人が参加中