mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:25

検索条件:タイトルと本文+更新順

司馬遼太郎先生トピック

司馬遼太郎先生のトピック

はじめまして

司馬遼太郎 さんは高校から好きで、 『燃えよ剣』から読み始めました 長編より短編をよく読んできました。 『竜馬がゆく』はあ まりどちらかと言うと、 『けろりの道頓』や 『菊一文字』好きです (間違ってたらすみません)最近、子育てで読めないですが また、読みたいな〜と探してます 特に

  • 2021年12月25日 23:01
  • 424人が参加中
  • 4

日本史・戦国・幕末歴史好きトピック

日本史・戦国・幕末歴史好きのトピック

司馬遼太郎 没後

文化交流協会の理事?代表幹事? だった何かを辞めた。 エッセイも素晴らしい。 『街道を行く』面白い、 司馬遼太郎は全巻読んでも読み 司馬遼太郎 没後

  • 2017年02月13日 15:53
  • 28383人が参加中
  • 6

榎本武揚トピック

榎本武揚のトピック

榎本武揚という人物を知ったきっかけ

さんが初めて榎本武揚という人物について知ったのは何がきっかけでした? 私は、「大河ドラマ新選組」にたった一話だけ登場したその彼に興味を感じ、その影響で、司馬遼太郎著「燃えよ剣」→佐々木譲著「武揚伝」→安部 公房著「榎本武揚」と関連の本を読み進めました。

  • 2014年12月03日 23:59
  • 326人が参加中
  • 40

歴史好き女性と歴史の話をしたいトピック

歴史好き女性と歴史の話をしたいのトピック

新しく参加致しました、よしなに願います。

司馬遼太郎の燃えよ剣を読んで以来、サムライの世界に入って行きました!特に八幡太郎義家、源頼朝など戦いのなかにもまだ名乗り合う余裕や 暗黙 のルールがあったと言われており、命のやり取りにも刺した方が歌を読み、刺された方が続きを読むと言う余裕が、死に

  • 2011年12月08日 22:47
  • 24人が参加中

日本史・戦国・幕末歴史好きトピック

日本史・戦国・幕末歴史好きのトピック

はじめまして

がさ藪を歩いて入って道に迷ったりしますが好きな武将は、大谷吉継、小説家は司馬遼太郎、吉村昭、佐藤雅美。「燃えよ剣」は高校受験の勉強そっちのけで読み耽ってましたね!あと野口武彦とか、山本

  • 2011年04月18日 16:50
  • 28383人が参加中

歴史小説トピック

歴史小説のトピック

はじめまして

はじめまして。朧月夜です。 歴史小説は大好き読んでます。 私も司馬遼太郎のファンです。 この人が書くと、実在 しない人物まで 実在してしまう不思議! 「燃えよ剣」なんて 男を書いてるな〜って気がしますね。 永井路子も読みやすいから好きです。 とか

  • 2010年06月22日 16:00
  • 4311人が参加中

司馬遼太郎トピック

司馬遼太郎のトピック

「空海の風景」を読む

 久しぶりに司馬遼太郎さんの本を読み直した。彼はバブル経済全盛の頃に、日本の将来を憂えて亡くなったといわれている。この 偉大な国民作家の澄んだ目は、経済に素人であっても日本の現在の姿を見透かす目をもっていたのだろう。  司馬遼太郎氏は、近世史、近代

  • 2010年03月29日 22:43
  • 18110人が参加中
  • 22

歴史を語る会トピック

歴史を語る会のトピック

初めての司馬遼太郎作品

子供の頃から歴史好きで、信長、秀吉、家康、義経などの 伝記をよく買ってもらって読んでいました。 司馬遼太郎

  • 2010年02月27日 10:04
  • 43人が参加中
  • 30

司馬遼太郎トピック

司馬遼太郎のトピック

たまには龍馬の悪口を言いたいぜよ(立ち読みのススメ)

で豪遊して梅毒に きわめて悪質な日本初の「当り屋」 利潤をとことん狙う「射利」が龍馬の本質 過去、司馬遼太郎 城 上方武士道 風の武士 戦雲の夢 風神の門 竜馬がゆく 燃えよ剣 尻啖え孫市 城をとる話 国盗り物語 北斗の人 関ヶ原 最後の将軍 殉死

  • 2010年02月16日 10:28
  • 18110人が参加中

寺田町 美容室 POWDERトピック

寺田町 美容室 POWDERのトピック

新撰組副長

からが本題。 今日は、司馬遼太郎氏の「燃えよ剣」で御座います。   一言で言うなら、『男』が惚れる男の話です。 あまりにも、新撰 が選ぶ今年のベスト作品などを物色いたして おりました。  で、今回一冊、ここ一番で読み返したくなる本を一冊・・・ 私は、生粋の日本人でありまして、自分

  • 2009年04月15日 10:45
  • 47人が参加中

司馬遼太郎トピック

司馬遼太郎のトピック

就活のとき読んだほうがいい作品

こんにちわ、はじめまして。 今就活しているジョニーキヨッペと申します。 最近『燃えよ剣』を読み、いたく感動し、もっと司馬作品が読み ご指南くださいませ。「絶対読むべき司馬遼太郎の本」というトピックも参考にさせていただきました。 よろしくお願いします。 ちなみに志望業界は、商社、コン

  • 2008年06月22日 00:20
  • 18110人が参加中
  • 35

功名が辻トピック

功名が辻のトピック

はじめまして

大河を見てから小説を読み始めた翁といいます。 きっかけは少し邪道ですが、今は大河よりも原作のほうが好きです。最近は「燃えよ剣」も読み出したりして司馬遼太郎

  • 2006年11月25日 21:58
  • 162人が参加中

〜〜新撰組〜〜トピック

〜〜新撰組〜〜のトピック

新撰組の書籍・漫画について

ました。 今気に入っているのは小説で。司馬遼太郎さんの『燃えよ剣』です。初めての小説作品なので、すごく感銘を受けています。 この などでオススメなどや感想などがあったら書き込んでみてください♪ 新撰組関連の作品一覧♪ 小説 ・新撰組始末記、新撰組遺聞、新撰組物語 作:子母沢寛 ・燃えよ剣 作:司馬遼太郎

  • 02月20日 14:33
  • 6519人が参加中
  • 32

地球維新トピック

地球維新のトピック

我が道をゆく志士

今年の五月の連休頃から、なぜか「幕末」に関する書籍を読み漁っていた。 司馬遼太郎の「幕末」に始まり、藤沢周平「回天の門」、同じ く司馬氏の「酔って候」「峠(1〜3)」「世に棲む日々(1〜4)」「花神(1〜3)」「燃えよ剣(上・下)」と読み進み、今、「竜馬がゆく(1〜8)」を読

  • 2006年09月11日 01:22
  • 207人が参加中
  • 6

燃えよ剣 小説〜映画〜新撰組トピック

燃えよ剣 小説〜映画〜新撰組のトピック

『最後の将軍』

はどう考えていただろうと思い『最後の将軍』を読みました。 思わず感動しました。 そして幕末のすさまじさを改めて感じました。 司馬遼太郎のいいところは、同じ ろで、わたしは何回読んでも将軍慶喜のことをよく知らず、どうして大阪城からとんずらしたのかわからず、読むたびにいらいらしていたんですが、先日司馬遼太郎

  • 2006年01月24日 22:38
  • 2942人が参加中
  • 1

司馬遼太郎トピック

司馬遼太郎のトピック

どういう順番で作品に出会いましたか?

順番って大事だなと、「峠」を今読み終わって思いました。 「燃えよ剣」→「新選組血風録」→「最後の将軍―徳川慶喜」  →「坂の が違っていたら読書自体はまること無かっただろうし 歴史とか司馬遼太郎を好きになってなかったでしょう。 「峠」が最初だったら 感慨も半分以下だったでしょう。 こん

  • 2005年11月25日 01:29
  • 18110人が参加中
  • 38

司馬遼太郎トピック

司馬遼太郎のトピック

勝海舟が活躍する作品?

棲む日々』『竜馬がゆく』も読みました。 『竜馬がゆく』で勝海舟って面白そうだな、と思ったのですが司馬遼太郎の作品で、勝海 はじめまして。 『燃えよ剣』で新選組にはまり、『新選組血風録』はもちろん他の著者の新選組作品も読み、幕末自体が面白くなってきて『世に

  • 2005年10月10日 17:15
  • 18110人が参加中
  • 10

空海 774〜835 真言宗 トピック

空海 774〜835 真言宗 のトピック

「空海の風景」を読む

今日の日曜日(6月12日)は久しぶりに司馬遼太郎さんの本を読み直した。彼はバブル経済全盛の頃に、日本 の将来を憂えて亡くなったといわれている。この偉大な国民作家の澄んだ目は、経済に素人であっても日本の現在の姿を見透かす目をもっていたのだろう。  司馬遼太郎氏は、近世史、近代

  • 2005年08月26日 02:09
  • 3922人が参加中
  • 6