mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:175

検索条件:タイトルと本文+更新順

奥田民生トピック

奥田民生のトピック

急遽、弾き語り公演「カンタンヒキガタビレ」の開催が決定!!

市豪雨土砂災害」の際に「いきあたり股旅」公演を実施、 2016年に起きた「熊本地震」の際にも「いのこり股旅」公演を行い、ロビーに「樽募金」を設 奥田民生の弾き語り公演「カンタンヒキガタビレ」の開催が、急遽決定しました。 ライブ当日は会場にて、平成30年7月豪雨災害で被害

  • 2018年08月29日 15:03
  • 28690人が参加中
  • 41

気になる mixi ニュース 保存版トピック

気になる mixi ニュース 保存版のトピック

2018年08月20日 07:03西日本豪雨:「避難遅れ」心理調査へ 広島県

よると、東日本大震災や熊本地震の被災地で自治体による同様の調査例はなく、避難行動を巡る初の大規模な調査になるという。  県担当者は「どの 人が死亡した広島県は、当時避難しなかった理由などを被災者に尋ね、心理状態を分析する初の調査に乗り出す。土砂災害による死者の半数近くが被害

  • 2018年08月20日 10:21
  • 21人が参加中

気になる mixi ニュース 保存版トピック

気になる mixi ニュース 保存版のトピック

2018年08月19日海保:水害や台風などで相次ぐイベント中止

海上保安本部(広島市)も宇品灯台(同)の一般公開を取りやめた。過去には東日本大震災や熊本地震、鹿児 県三原市などで巡視船による給水支援や人員輸送も行っている。  こうした活動のため、豪雨で甚大な被害を受けた愛媛県西予市に近い宇和島海上保安部(同県宇和島市)は、7月に予定していた体験航海を中止。第6管区

  • 2018年08月19日 15:25
  • 21人が参加中

気になる mixi ニュース 保存版トピック

気になる mixi ニュース 保存版のトピック

2018年07月31日 11:33 西日本豪雨:被災者台帳システム導入広がる 情報一元管理

ぐ効果が期待される。  被災者台帳システムは2007年、新潟県中越沖地震の際に柏崎市で導入された。民間企業や大学が開発したもので、東日本大震災や熊本地震 の際にも活用されている。被災者の氏名▽「全壊」や「半壊」といった家屋の被害状況▽住宅などの被災程度を証明する罹災(りさい)証明書の発行状況▽義援

  • 2018年08月02日 16:50
  • 21人が参加中

名人治療家をめざそう!トピック

名人治療家をめざそう!のトピック

人工地震・津波・台風・豪雨・・誰がそんなバカなことを!?

大震災や、3.11東日本大震災、熊本地震などなどは「人工地震」であり 今回の7月西日本豪雨被害や、猛暑続きも、気象操作によるものだと・・・ 数年

  • 2018年07月20日 06:49
  • 62人が参加中

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

永岡浩一さん通信転載、うずみ火通信 No.078 2017.11.23発行

ラインナップをご紹介します。 ・1面〜3面「熊本地震・震災障害者—新たな足で未来へ一歩」(矢野宏) 昨年4月の熊本地震 取材に応じてくれた梅崎さんは 「熊本地震を風化させないためにも、 障害を負った自分の体験を伝えていきたい」と前向きに語った。 熊本地震で障害を負った「震災障害者」はわ

  • 2017年11月24日 22:16
  • 70人が参加中

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

『Ⅰ:北朝鮮と国際社会』『Ⅱ:熊本地震と町屋の危機』

の解決に至る道筋となろう。 Ⅱ:熊本地震と町屋の危機 熊本地震の被害地の現状や福島原発への政府対策。国民からの年金を収奪・不正私的流用・年金の不法欠配。安倍 『Ⅰ:北朝鮮と国際社会』『Ⅱ:熊本地震と町屋の危機』

  • 2017年09月16日 19:43
  • 85人が参加中

I LOVE YOKOHAMA【横浜】トピック

I LOVE YOKOHAMA【横浜】のトピック

ハマラブ災害支援隊ー2017年7月九州北部豪雨ーボランティア&支援アクション募集

九州北部豪雨支援活動にハマラブとしても応援しております。 以前熊本地震の発生直後に応援に駆け付けたハマラブメンバーがいます。 現地報告も兼ねて被害 帰って来る予定です。(前後に変更可) 復旧作業 一般家屋の泥だし、家財の搬出などのお手伝いをする予定です。 それと、前回の熊本地震

  • 2017年07月26日 07:28
  • 82972人が参加中
  • 1

三浦綾子トピック

三浦綾子のトピック

「四賢婦人記念館」移築決定との朗報

「四賢婦人記念館」移築決定との朗報 2016年4月に発生した熊本地震により、施設・展示資料ともに甚大な被害を受け、閉鎖

  • 2017年04月27日 22:50
  • 2985人が参加中

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

一年前の執筆が今も甦る

激甚災害を巧妙に悪用した卑劣な安倍政権与党の懲りない面々 2016-04-23 15:19:23                         櫻井 智志  福島原発、熊本地震 への姿勢アピール【熊本地震】」  あと

  • 2017年04月23日 20:43
  • 85人が参加中

あげます&くださいイベント

あげます&くださいのイベント

募集終了◎一時停止します◎【あげます】コピー用紙、プリンターインク、プリントゴッコ、蛍光灯、LUSHバスボム(使用期限切れ)、お片づけ手伝ってください

2017年12月31日

愛知県(発送地です)

熊本地震で被害にあわれた方には、こころよりお見舞い申し上げます。 参加者の皆さまの中には、九州

  • 2017年03月11日 07:04
  • 96人が参加中
  • 435
  • 4

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

40年廃炉訴訟市民の会メールマガジン第5号 2016/11/20

原告の意見陳述と、露木弁護 士による熊本地震の教訓等に関する準備書面(2)の要旨説明、弁護 団長・北村弁護士による、提訴 弁護士は、熊本地震の経験から3つの問題点を指摘しまし た。(1)基準地震動について入倉・三宅式の計算では過小評価 する可能性があること、(2)複数

  • 2016年11月20日 19:01
  • 30人が参加中
  • 1

イーグルスファントピック

イーグルスファンのトピック

杉本新投手コーチが本格始動

りを奪った。 今春甚大な被害をもたらした熊本地震の被災地復興支援活動の一環として、 12月4日に 被災地チームとして発足した三陸鉄道キットDreamsのGMに就任した。 熊本地震の発災後も2000万円の義援金を送っているが、今回は直接足を運んで子供たちと 触れ合う。「少し

  • 2016年11月20日 16:19
  • 141人が参加中

三浦綾子トピック

三浦綾子のトピック

益城町四賢婦人記念館の現状についてのお知らせ

て運営されてきたのですが、先般の熊本地震の影響で、大きな被害を受けてしまいました。 先日読書会の仲間が熊本の四賢婦人記念館を訪れて、三浦

  • 2016年11月13日 21:28
  • 2985人が参加中

イーグルスファントピック

イーグルスファンのトピック

安楽、三好、下妻 国際舞台で手応え     ソフトバンク、楽天と来季5・13熊本復興試合決定

をむいていくと 話した。(金額は推定) ソフトバンク、楽天と来季5・13熊本復興試合決定 ソフトバンクが来季、5月13日に熊本・藤崎台で熊本地震 した子どもたちを招待するなど企画が練られている。今季も4月10日に熊本で公式戦を行った。 直後の14日と16日に震度7の地震が起き、藤崎台球場も被害を受けた。 修復には3億

  • 2016年11月11日 19:31
  • 141人が参加中

日本の福祉情報館イベント

日本の福祉情報館のイベント

募集終了公開講座「熊本地震の福祉避難所の運営から学ぶ」

2016年11月20日((日)13:30〜)

大阪府(大阪府立大学中百舌鳥キャンパス)

近畿地方でも、地震や津波等の大規模災害が想定されています。 自治体は、避難所の設定等に取り組んでいます。今春の熊本地震でも、広い範囲で大きな被害 公開講座「熊本地震の福祉避難所の運営から学ぶ」

  • 2016年10月28日 14:50
  • 1人が参加中

心理,福祉 (講習会,研修) 情報イベント

心理,福祉 (講習会,研修) 情報のイベント

募集終了公開講座「熊本地震の福祉避難所の運営から学ぶ」

2016年11月20日(13:30〜)

大阪府(大阪府立大学中百舌鳥キャンパス)

所の設定等に取り組んでいます。 今春の熊本地震でも、広い範囲で大きな被害が出ました。 高齢化も進んでおり、一般の避難所では暮らしづらい住民のために「福祉避難所」の設置、運営 公開講座「熊本地震の福祉避難所の運営から学ぶ」

  • 2016年10月28日 14:46
  • 1人が参加中

大阪府立大学社会福祉学部・学科イベント

大阪府立大学社会福祉学部・学科のイベント

募集終了公開講座「熊本地震の福祉避難所の運営から学ぶ」

2016年11月20日(13:30〜)

大阪府(大阪府立大学中百舌鳥キャンパス)

所の設定等に取り組んでいます。今春の熊本地震でも、広い範囲で大きな被害が出ました。 高齢化も進んでおり、一般の避難所では暮らしづらい住民のために「福祉避難所」の設置、運営 公開講座「熊本地震の福祉避難所の運営から学ぶ」

  • 2016年10月28日 14:38
  • 1人が参加中

クリスタルゾーントピック

クリスタルゾーンのトピック

湯が出るだけに悔しい、阿蘇の温泉閉鎖

「湯が出るだけに悔しい」農地に温泉、営業15年に幕 熊本地震で被災 西日本新聞 10月14日(金)10時45分配 信 「湯が出るだけに悔しい」農地に温泉、営業15年に幕 熊本地震で被災  阿蘇山麓に広がる熊本県南阿蘇村。「地獄」「垂玉(たる

  • 2016年10月14日 13:34
  • 322人が参加中

今僕達にできること震災復興支援トピック

今僕達にできること震災復興支援のトピック

熊本地震】関連情報

平成28年熊本地震 現地の被害状況、支援情報、避難所、ボランティア受け入れ、安否 【熊本地震】関連情報

  • 2016年10月13日 17:20
  • 36736人が参加中
  • 38

巫女舞☆タオダンストピック

巫女舞☆タオダンスのトピック

10/1●「暦舞-koyomimai- 新月 感謝のつどい」●

早いですが2016年の感謝のつどいとさせていただきます。 そして今年4月 熊本地震がありました。 それ以外にも各地で災害が多発し被害

  • 2016年09月22日 20:42
  • 237人が参加中

山本太郎を守る会@Mixiトピック

山本太郎を守る会@Mixiのトピック

ブログ更新・伊方再稼働など

正気とは思えない テーマ:ブログ 愛媛県の伊方原発が再稼動される。 正気とは思えない判断だ。 東電原発事故や熊本地震 が本音だろう。 そうでなければ、再稼動など無理だ。 熊本地震の原因になった、 日奈久断層帯と布田川断層帯は、 国内最大級の活断層「中央

  • 2016年08月27日 00:41
  • 358人が参加中

【読書ノ会】イベント

【読書ノ会】のイベント

募集終了7/23(土)第55回ええやん朝活読書会<テーマ:『東京防災』から考える、今わたしたちにできること>

2016年07月23日

東京都

本大震災が起こったときはまだ関西に住んでおり、わたし自身はほとんど地震の被害を身をもって感じることは少なかったです。 それもあってか、今回起こった熊本地震のとき、ほと きより)』 2011年3月に発生した東日本大震災から5年が過ぎた2016年4月14日。 熊本地震が発生しました。 東日

  • 2016年07月20日 16:09
  • 1人が参加中
  • 2

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

■□■ うずみ火通信 ■□■No.061 2016.6.24発行

市民として強く願っています> この日は「父の日」。ちょうど女性の49日にあたり、 実家では法要が営まれたそうです。 ・5〜7面 粟野仁雄さん「熊本地震・西原 村ルポ」 4月16日の熊本地震で震度7に揺さぶられた西原村。 5人の尊い命が消えたが、見事な助け合いで命をつないだ人もいた。 そん

  • 2016年06月25日 21:25
  • 70人が参加中

東京で47都道府県を食べる!!イベント

東京で47都道府県を食べる!!のイベント

募集終了6/1(水)第32回イベント 熊本料理@銀座

2016年06月01日((水)19:00〜)

東京都(銀座駅徒歩1分)

このたびの熊本地震により、被害を受けられました皆様に、心よりお見舞い申し上げると共に、被災された皆様の、一刻も早い復旧・復興

  • 2016年06月05日 23:15
  • 9人が参加中
  • 38
  • 5

人をつなぐ縁の酒〜地酒屋こだまイベント

人をつなぐ縁の酒〜地酒屋こだまのイベント

募集終了オトナの勉強室〜こだまと呑みながら酒を学ぶ会serial.15〜ひたすら9号(熊本)酵母♪

2016年05月30日(月曜日/19時開始〜21時半終了)

東京都(大塚/別館ちょこだま)

ら頒布し始め、今も現役バリバリで使われている9号酵母、またの名を熊本酵母というたいへん優秀な酵母があります。 おりしも4月の熊本地震でその原株を持っている熊本酒造研究所も大きな被害

  • 2016年05月30日 09:56
  • 4人が参加中
  • 21
  • 4

ふるさと旅行券・九州ふっこう割トピック

ふるさと旅行券・九州ふっこう割のトピック

九州周遊ふるさと割クーポンの販売開始

 皆さんお久しぶりです。熊本地震で被害(風評含む)を受けた九州全域の観光産業支援のため、政府

  • 2016年05月30日 02:59
  • 249人が参加中

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

うずみ火通信 No.059 2016.4.23発行

、先月に続き、「熊本地震」特集です。 被災地にお住まいの読者の安否確認で、GW後半の5月6日、 新幹 駅から25分、新水俣駅へ。 読者の伊東紀美代さん(74)は水俣病の患者・被害者の支援に一貫して取り組んでいる方です。 今年は、公害

  • 2016年05月26日 15:57
  • 70人が参加中