mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:312

検索条件:タイトルと本文+更新順

羽林由鶴イベント

羽林由鶴のイベント

募集終了9/2カウンセリング・コーチング・セラピーし放題

2007年09月02日

東京都

蒸し風呂 ダイエットし放題です・・・ いやいや、すでに頭も沸騰気味・・・(煮沸消毒されそうです) 『やってみたい!』 が 全部

  • 2007年08月21日 12:34
  • 1人が参加中

フリーペーパー〜Luxury〜イベント

フリーペーパー〜Luxury〜のイベント

募集終了【カウンセリング・コーチング・セラピーし放題】

2007年09月02日

東京都

蒸し風呂 ダイエットし放題です・・・ いやいや、すでに頭も沸騰気味・・・(煮沸消毒されそうです) 『やってみたい!』 が 全部

  • 2007年08月21日 12:31
  • 1人が参加中

自宅でパスタトピック

自宅でパスタのトピック

【バジル/ヘルシー】バジリコペーストスパ

げんは串が通るぐらいで湯がき過ぎない方が良いと思います。 余り湯がき過ぎますと絡める時に崩れます。 【その他コメント】 ジェノベソースは余ったら使用済みのジャムなんかのビンを煮沸消毒

  • 2007年08月20日 12:49
  • 254064人が参加中
  • 3

自分のためのレシピ集トピック

自分のためのレシピ集のトピック

作り置いておくと料理が上手になる(かも)

その1.甘酢 酢300ml 砂糖大匙8 塩小さじ2 小なべにすべてを入れて、ひと煮立ち。 さめたら、ビンに移して密封(100円ショップのビンを煮沸消毒

  • 2007年07月27日 22:36
  • 146人が参加中
  • 3

介護現場の管理栄養士&栄養士トピック

介護現場の管理栄養士&栄養士のトピック

厨房の備品について

はプラスティックですか?金ですか?うちは殺菌消毒をしていません。今後していくにあたって多分、鍋で煮沸消毒をするしかないかな・・という状況です。食器

  • 2007年07月17日 10:19
  • 2821人が参加中

子連れでグアムトピック

子連れでグアムのトピック

哺乳瓶どうされました?

捨ての哺乳瓶があるのでそれを持っていこうと思っているのですが、普段使用している乳首と異なるため飲んでくれるか心配です。(以前この哺乳瓶で飲ませたときに、多少嫌がっている様子でした)そのため、荷物にはなりますがいつもの哺乳瓶も持参しようと考えているのですが現地で煮沸消毒

  • 2007年07月14日 17:08
  • 9097人が参加中
  • 9

☆2007年5月出産☆トピック

☆2007年5月出産☆のトピック

おしゃぶりのお手入れについて

の方法は? うちは、使用の度にではなく、1日に1回、洗剤で洗ってからお鍋で煮沸消毒していて、それ以外(ちょ

  • 2007年07月06日 20:52
  • 609人が参加中
  • 6

☆2007年 4月出産予定☆トピック

☆2007年 4月出産予定☆のトピック

哺乳ビンの消毒&保管方法

を飲ませる時とかでたまーに哺乳ビンを使います。 今までは洗剤で洗って煮沸してフタ付きのプラケースに保管してました。 …が。昨日カビちゃんを発見きちんと煮沸消毒

  • 2007年06月21日 11:54
  • 1045人が参加中
  • 8

仙台 保育園っ子ワーキングママトピック

仙台 保育園っ子ワーキングママのトピック

子供の病気対策

物のない信用できるハーブの店を 教えてもらい、そこでエキナセアというハーブを 買ってきて、何かの空き瓶を煮沸消毒してから ウォ

  • 2007年04月30日 23:32
  • 455人が参加中
  • 3

ヒョウモントカゲモドキ萌え!トピック

ヒョウモントカゲモドキ萌え!のトピック

教えてください ダニ??

ルター・水入れ・木(ローズウッド)が入っています。 木は煮沸消毒済み コオロギも食べ残さないようにしているのですが・・・

  • 2007年03月27日 22:04
  • 5028人が参加中
  • 8

美容専門学校アティス・ヘアー・カレッジトピック

美容専門学校アティス・ヘアー・カレッジのトピック

第15回美容師国家試験問題

)紫外線消毒は、253.7nmの光を中心とする殺菌灯のもとに器具を重ならないように並べ、シザーズやコームに適用できる。 (3)煮沸消毒は、沸騰

  • 2007年03月09日 22:23
  • 3人が参加中

美味しいお菓子作りトピック

美味しいお菓子作りのトピック

イチゴのピューレ&ジャム

で食べきれる分づつジップロックなどの袋に小分けし冷凍しておくと良いですよ。 冷凍から出したら煮沸消毒をしたビンに(密閉できる容器ならなんでも)入れて冷蔵庫で保存して下さい。 お試しあれ〜♪

  • 2007年02月27日 22:42
  • 419人が参加中
  • 2

東戸塚ハンドメイドの会トピック

東戸塚ハンドメイドの会のトピック

コンフィチュール是非!作ってみてください。

)ビンは必ず煮沸消毒をした方がいいです。   粗熱が取れるまでは、蓋を下にして置きます。  とっても手軽に作れるので、旬の果物で作ってみてください。   

  • 2007年02月13日 09:08
  • 18人が参加中
  • 3

簡単なお菓子を作るぞ♪トピック

簡単なお菓子を作るぞ♪のトピック

レシピ)チョコレートコンフィチュール

したチョコレートにエバミルクを少しずつ混ぜながら加え  える。 4 煮沸消毒した瓶にいれる。 パンにつけたり、アイスにかけたり、ホットミルクに入れたり、クラッカーにはさんだり・・・ 色

  • 2007年02月10日 02:43
  • 391925人が参加中
  • 4

布おむつが好きだ!トピック

布おむつが好きだ!のトピック

煮沸消毒

さんより。 (http://mixi.jp/show_friend.pl?id=7327473) 煮沸消毒するためのお鍋は、煮沸消毒

  • 2007年02月01日 21:41
  • 7925人が参加中
  • 7

MY PICKLESトピック

MY PICKLESのトピック

作り方

や容器が清潔でないと雑菌がはいり日持ちしません。使用する前に煮沸消毒し、よく乾かしておきましょう。材料も、水分の多いものは水分をだしてから、漬け込みます。やり や腐敗防止のコツです。漬け込んだら、ふたをしっかり閉め、冷蔵庫で保存します。中身を取り出すときも煮沸消毒したはしで、取り出すと長期にわたって保存できます。

  • 2007年01月17日 23:53
  • 15人が参加中
  • 3

十姉妹トピック

十姉妹のトピック

虫防止  煮沸消毒とつぼ巣

こんにちは 今 鳥かごを洗ったところです 毎週土曜の日課です 掃除したこっちもスッキリ気分 ところで私は毎週 煮沸しているのですが

  • 2007年01月11日 00:23
  • 594人が参加中
  • 6

2006年10月出産予定日トピック

2006年10月出産予定日のトピック

離乳食の始め方

プ?)も煮沸消毒とかするんでしょうか。 離乳食のこと調べてみたんですけど、 レシピはたくさん見つかったんですけど 基礎

  • 2007年01月08日 21:08
  • 349人が参加中
  • 8

1日 one sweetトピック

1日 one sweetのトピック

ラムレーズン★

上入れ、きれいなクッキングシートの上で自然乾燥させたものを使ってください。 (ふたも忘れずに煮沸消毒してくださいね。) 何度

  • 2006年12月16日 03:23
  • 575人が参加中

子育て☆in 品川トピック

子育て☆in 品川のトピック

哺乳瓶

で育てたいと思っています(ちゃんと母乳が出てくれるかわかりませんが・・) ?哺乳瓶の消毒は、ミルトンとかを使ったほうが良いですか?煮沸消毒

  • 2006年10月09日 23:52
  • 621人が参加中
  • 11

☆アメリカで出産☆トピック

☆アメリカで出産☆のトピック

哺乳瓶用洗剤

はじめまして。来週には予定日がやってくるなかみ〜と申します。 姉から聞いたところ、日本には哺乳瓶用洗剤があるそうです。 もちろんレンジで煮沸消毒

  • 2006年10月05日 07:07
  • 2499人が参加中
  • 6

2006年3月生まれ!!アンケート

2006年3月生まれ!!のアンケート

煮沸消毒

哺乳瓶やマグマグ、おしゃぶり等 みなさんまだ消毒されていますか? うちはミルトンだったのですが、おもちゃを舐めだしてから あまり意

  • 2006年10月02日 19:13
  • 663人が参加中
  • 19

医療トピック

医療のトピック

放射線

マ線による放射線滅菌がおこなわれていますよね?これって煮沸消毒が行えない物に行えたり,薬品消毒よりも有毒性が残留する心配がないってことが利点なんですかね? この

  • 2006年10月02日 10:53
  • 8831人が参加中
  • 11

保育園栄養士トピック

保育園栄養士のトピック

消毒、殺菌について

と接する機会が沢山あり楽しんでやってる 所もあります(^^) 質問なのですが、今まで塩素消毒をしていたのですが、 園長に煮沸消毒して、日光消毒してくださいと、最近

  • 2006年10月02日 00:27
  • 5110人が参加中
  • 9

看護学生大集合(*^○^*)ノトピック

看護学生大集合(*^○^*)ノのトピック

放射線

マ線による放射線滅菌がおこなわれていますよね?これって煮沸消毒が行えない物に行えたり,薬品消毒よりも有毒性が残留する心配がないってことが利点なんですかね? この

  • 2006年09月28日 03:42
  • 23433人が参加中
  • 5

野菜一途トピック

野菜一途のトピック

かぼちゃ

たピクルス液をかぶるくらいに入れます。ディルとベイリーフも入れてみましたが、なくても大丈夫そうです。 以上。簡単でしょ? しっかり保存したい方は容器を壜にして煮沸消毒

  • 2006年09月24日 20:31
  • 678人が参加中
  • 9

わいせつ行為〜世界選抜トピック

わいせつ行為〜世界選抜のトピック

アジア予選〜Aリーグ

オナニーだけは絶対にしないようにしてください。 また、尿道オナニーをすると、  尿道炎を起こしやすくなるという問題点もあります。 煮沸消毒をしてもまったく効果はありません。

  • 2006年08月16日 19:43
  • 7人が参加中
  • 2

和食器が好きトピック

和食器が好きのトピック

陶器の洗い方

洗剤を使うのは適切なんでしょうか? 漂白剤に漬けても良いのでしょうか? 煮沸消毒はするものでしょうか? 油汚

  • 2006年06月18日 17:28
  • 3201人が参加中
  • 2

海外で育児!トピック

海外で育児!のトピック

哺乳瓶消毒

ツでは薬液消毒はなく 煮沸消毒か電子レンジ、スチーム消毒みたいな機械があります。 煮沸だと面倒くさいし、電子レンジだとちょっと抵抗が あり

  • 2006年06月08日 06:10
  • 5520人が参加中
  • 7

図書館警察トピック

図書館警察のトピック

TSKNKST 反省会のご報告

でない日に火曜市が行われていないかどうかを確認後、葱、もやし、白菜、豚肉、豆腐、梅酒、アイス、キムチ鍋の素、小枝、などを購入後、図書館警察極秘本部へと向かう。 上記の品の一部を煮沸消毒

  • 2006年04月28日 22:37
  • 8人が参加中
  • 1

マクロビオティックスイーツトピック

マクロビオティックスイーツのトピック

失敗?ーレーズン酵母

っていた、レーズン酵母でパンを作ろうと試み中です。 煮沸消毒した瓶に分量のレーズンと水を入れて、ポットの置いてある棚の上の段(少し温かいー28度が

  • 2006年04月18日 12:56
  • 14341人が参加中
  • 26

お手軽  お料理トピック

お手軽  お料理のトピック

作り置き・保存(野菜、海草編)

ーブオイルをあたためたフライパンにたっぷり(大さじ2くらい)入れ  こげないようにかき混ぜながら炒める。  全体にしなっとして、ナスがねっとりしてきたら塩胡椒で味を調え、  冷まして煮沸消毒

  • 2006年04月09日 00:06
  • 62人が参加中
  • 1

JURLIQUE    ジュリークトピック

JURLIQUE ジュリークのトピック

詰め替え用の消毒

量が入ってますが、詰め替える時の消毒はどのようにされてますか? 100mlの瓶は洗って煮沸消毒を5分間くらいしてますが、この

  • 2006年04月04日 17:29
  • 4778人が参加中

2005年トピック

2005年のトピック

離乳食用器具類の消毒について

かなぁと思ってるんですが・・・。 煮沸消毒の場合、普段の料理に使ってる鍋と兼用じゃなくて 専用の鍋を用意しないといけないと聞いたことがあって。 煮沸消毒されてる方に、専用

  • 2006年04月03日 23:57
  • 1698人が参加中
  • 8

天然酵母パントピック

天然酵母パンのトピック

レーズンにかび

天然酵母はホシノしか使ったことがなかったのですが、今回レーズンに初挑戦。 見事に失敗してしまいました。 ビンの煮沸消毒もしたし、レー

  • 2006年03月10日 22:26
  • 10271人が参加中
  • 8

こっこ生まれ BABYトピック

こっこ生まれ BABYのトピック

消毒

にもよると思うのですが・・・。 完全母乳なので哺乳瓶は使っていないのですが、 離乳食用の食器を毎回煮沸消毒してます。 もう2回食だし結構手間なんですよね〜。 終わらせるタイミングが分からないんです〜。

  • 2006年02月15日 21:57
  • 29人が参加中
  • 7

三十路の作法トピック

三十路の作法のトピック

目との付き合い方の作法

間に、昔は煮沸消毒し なきゃ〜等とめんどくさかったものが、使い捨てで、 ケアがほとんどいらないものが主流となってきている模様。 ただ

  • 2006年01月09日 01:43
  • 13994人が参加中
  • 26

子育て☆頑張ろう^^トピック

子育て☆頑張ろう^^のトピック

除菌って??

哺乳瓶から始まって、ストローつきのマグなどの除菌、消毒ってどうしてますか?? ?哺乳瓶は、レンジでチンしたり、薬液に浸したり、煮沸消毒

  • 2005年12月18日 10:59
  • 96人が参加中
  • 1

薬なんていらない!トピック

薬なんていらない!のトピック

解熱・鎮痛剤なんかいらない。

出てるのは、体温を上げていらない菌を殺そうとする反応。 いわゆる、体の中で煮沸消毒しているような状況です。 それを解熱剤で下げちゃうと、殺せ

  • 2005年12月04日 11:09
  • 88人が参加中
  • 12

フェレット大好き!トピック

フェレット大好き!のトピック

【質問】耳ダニ対策について

病院で薬の処方と、ハンモックなどを煮沸消毒してくださいと 言われたのですが、他にもできる対策は無いでしょうか? 今やっているのは ・耳掃除:毎日

  • 2005年12月04日 08:44
  • 13812人が参加中
  • 6

手作りお菓子の会トピック

手作りお菓子の会のトピック

ドライフルーツのラム酒漬け

最近味見したらなんか苦い・・。 市販のドライフルーツを湯通しして、煮沸消毒したびんにラム酒と砂糖と一緒に入れておいただけんですけど、どうして苦くなっちゃったのかどなたかご存知ないでしょうか??><

  • 2005年12月02日 20:53
  • 65999人が参加中
  • 2