mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:563

検索条件:タイトルと本文+更新順

焼酎バー いっぺ こっぺトピック

焼酎バー いっぺ こっぺのトピック

焼酎入荷

造株式会社)  初入荷の宝山シリーズです 滅多にはいらないものです アルコール38%と高めですが 気合い度数は120%の焼酎 是非 新焼酎入荷

  • 2007年12月18日 17:26
  • 126人が参加中

どぶろく神楽@どんどんハウスイベント

どぶろく神楽@どんどんハウスのイベント

募集終了12/29(土)もね! 無農薬玄米どぶろく作りワークショップ好評につき! 正月はどぶろくで乾杯! ワークショップ! 年内最後! 再度やるよ!

2007年12月29日(13:00~16:00、16:00~21:00までは色々お楽しみあり! )

兵庫県(阪神甲子園駅下車南西へ徒歩6~7分 元気創造館どんどんハウス)

者の希望と総意でなんなりと変更可! 色々楽しみあり!  会費:2500円   定員6名!  申し込みはお早くね!   *当日仕込んだどぶろく6リットルは参加者で分けて持って帰って貰うので焼酎 元旦には甘酸っぱくトロリとした低アルコールのヨーグルト風味覚の飲料になり、七日には、すっかり熟成、十日になれば、アルコール度数も上がって、ほろ酔い! 戎顔! なんてね! 日々変化を楽しめるよ!  主催:快療

  • 2007年12月18日 01:29
  • 1人が参加中

ドラキュラ伝説の舞台ルーマニアトピック

ドラキュラ伝説の舞台ルーマニアのトピック

ドラキュラの里で作られるアンズ酒

年伝承する山間の村アフレでは秋口に 来年一年分のツイカ製造は終了しているはず。 ルーマニア全土の各家、村で行われる年中行事による味わいは星の数ほど。 度数も日本の焼酎

  • 2007年12月17日 07:16
  • 238人が参加中

のんどころ 頑固家トピック

のんどころ 頑固家のトピック

新入荷♪

過との違いは原料芋の違いのみ。黒麹、醸造、蒸留の条件は同じです。 AL度数 28度、情熱溢れる蔵の夢が詰まった焼酎だす この時期だけのお楽しみo(>ω 技術が発達していなかった昭和20年代当時の味わいを再現。古き良き時代の焼酎の味わいだす そしてもう一本 旭萬年無濾過「大地の夢」 この「大地の夢」とは

  • 2007年12月13日 13:13
  • 40人が参加中

手作りピザ&居酒屋 のどかトピック

手作りピザ&居酒屋 のどかのトピック

限定酒入荷!

を喉から手が出るくらい飲みたいというお客様にのみ販売いたします 西酒造株式会社 アルコール度数 40度 原材料名 南薩産黄金千貫、米麹 気合度数 120パーセント   本格焼酎     天使 オープン以来、探し続けてきた幻の焼酎を、本日奇跡的に入荷することができました のどかでは、この焼酎

  • 2007年12月05日 00:34
  • 34人が参加中
  • 3

BIKINI BOUNCE

類はもちろん! ビールは基本、日本酒・焼酎・泡盛・カクテルも呑もう!度数制限なんて関係ない、ウイスキー・テキーラ・ラム・ジン

  • 4人が参加中

一生*女宣言!!☆トピック

一生*女宣言!!☆のトピック

お酒と女♪

みにキャリーは・・・ ビール⇒アサヒのスタイルフリー(糖質0)***糖質がナイわりにオイシイですよ♪ 焼酎⇒一刻者・金時一刻・紅一刻・黒一刻(芋焼酎)***麹も芋からできている本格全量芋焼酎 。味わい豊か。焼酎はホワイトリカーと呼ばれている甲類(鏡月やJINROなど)よりも本格焼酎の方を断然オススメします☆体に良いンです♪♪ ワイ

  • 2007年12月02日 15:36
  • 41人が参加中

山岡酒店 お酒の会トピック

山岡酒店 お酒の会のトピック

11月20日のお酒の会(「京都ぐるり」の正しい?楽しみ方)

鼻から抜ける麦の香りは秀逸です!! これから寒い季節、 日本酒の燗や焼酎のお湯割りだけでなく 「京都ぐるり」のお燗で体を温めてみてはいかがでしょうか。 アルコール度数も低いので体にも優しいお酒です。

  • 2007年11月24日 08:32
  • 188人が参加中
  • 4

あげます&くださいトピック

あげます&くださいのトピック

【あげます】未開封ワイン・ミニ焼酎

ルに汚れあり。 <商品説明> アルコール度数:14度 主原料(品種):デラウェア 容量 :720ml タイ

  • 2007年11月15日 00:22
  • 45011人が参加中
  • 11

広島の飲食店を応援するサイトトピック

広島の飲食店を応援するサイトのトピック

白金坂(原酒) 芋焼酎

白金酒造さんの冬季限定の焼酎、「白銀坂」の紹介です。 この白銀坂は木樽で蒸留し、そのあとに一年間熟成させ、原酒

  • 2007年11月08日 17:40
  • 33人が参加中
  • 3

ビバ!黒糖焼酎トピック

ビバ!黒糖焼酎のトピック

奄美に行ってきました

島の貴婦人」300ml ?2,000ぐらい(正確な値段を忘れた) by朝日酒造 アルコール度数が44度と高いので、ロックではキツいです。 しかし、水で割って呑むと今までに味わった事のない黒糖焼酎 海での遊びがメインでしたが、もちろん黒糖焼酎も堪能し、お土産に黒糖焼酎を大量に買い込んできました。 その中で、ものすごく美味かった焼酎を紹介します。 「南の

  • 2007年11月07日 21:41
  • 2781人が参加中
  • 4

ばいたりや@にいがたトピック

ばいたりや@にいがたのトピック

梅酒・焼酎  新商品入荷〜♪♪

漬け込みのヌーヴォーって奴が遂に出荷開始となりました 芋焼酎  ・百秀  ・千秀  ・東五 ・・・などなど全5種類。 あと、面白いリキュールあります  ・鮎正

  • 2007年11月02日 17:04
  • 28人が参加中

●来家 (炭火焼ダイニング)トピック

●来家 (炭火焼ダイニング)のトピック

焼酎ヌーボー!

今年も本日入荷致しました!『頑固焼酎屋ヌーボー』今年の度数は41、5。一杯 焼酎ヌーボー!

  • 2007年10月29日 15:02
  • 126人が参加中
  • 7

広島の飲食店を応援するサイトトピック

広島の飲食店を応援するサイトのトピック

にごり みかん酒

:720ml 価格:1,575円(税込) 度数:8度 原材料:美生柑、焼酎、りんごシロップ、すだち果汁、ビタミンC ※お酒は二十歳になってから

  • 2007年10月12日 10:55
  • 33人が参加中

舞茸カフェ タナカクマキチ.トピック

舞茸カフェ タナカクマキチ.のトピック

ハツダレ

に蒸留機から垂れてきます。 その最初に出てくる部分「ハツダレ」の部分だけを贅沢に瓶詰めしたのがこの焼酎です。 明るい農村ハツダレ、300ml。 アルコール度数 が44度と非常に高く香り味わいにパンチがあります。 (ミニ情報:お酒に関する法律で、本格焼酎のアルコール度数は45度未

  • 2007年10月06日 11:10
  • 625人が参加中
  • 1

本格焼酎友の会トピック

本格焼酎友の会のトピック

果実酒造りに関して

本格焼酎で果実酒を造りたいと考えているのですが、25゜の焼酎ではアルコール度数が低すぎて造れないのでしょうか?誰か25゜の焼酎

  • 2007年10月06日 10:28
  • 18932人が参加中
  • 14

楽しくお酒を学ぼう!トピック

楽しくお酒を学ぼう!のトピック

焼酎について考える

では酒税法でお酒は分類されます。 まず…お酒とはアルコール度数が1゜以上の物を指します。 で…蒸溜したお酒(蒸溜酒)の仲間に焼酎が入ります。(他にはウイスキー・ブラ ンデー・ウォッカ・ジン・ラム・テキーラなどのスピリッツ類) 焼酎は製造方法やアルコール度数によって…甲類・乙類・混和

  • 2007年10月02日 04:47
  • 39人が参加中
  • 6

肴と芋焼酎トピック

肴と芋焼酎のトピック

酒は百薬の長!! 中でも、やっぱり焼酎!!

割りでも水割りでも良いと思います。割るとアルコール度数は下がりますが、そのどちらも『アロマ』は充分に感じられるはずですから。 ただし、空きっ腹で飲む事は例え焼酎 酒は百薬の長!! 中でも、やっぱり焼酎!!

  • 2007年09月30日 06:44
  • 11人が参加中

げってん トピック

げってん のトピック

日本酒梅酒入荷!!!!

を紹介します。普通梅酒というのは、アルコール度数の高い焼酎やブランデーなどで造られるのが一般的です。日本酒はアルコール度数がもともと低いので、日本 紹介した「 梅満 」とは逆にアルコール度数も低くさっぱりと飲みやすく、飲んだ後にほのかに日本酒の香りがしてきます。どちらかと言えば女性向きですね。

  • 2007年09月27日 23:31
  • 42人が参加中

飛騨の名酒 「天領」トピック

飛騨の名酒 「天領」のトピック

その名も「和らぎ水」。

ンは10%くらい。 焼酎やウイスキーも、水やお湯で割ると10%ぐらいに薄まって、 実際に口に入れる段階では、日本酒のアルコール度数 のスピードもゆっくりめになる。 逆に「水なし」の場合は、舌の感度は徐々に鈍っていくだけ。 一般的に日本酒のアルコール度数は15%前後で、 ビールは5%程度、ワイ

  • 2007年09月15日 20:09
  • 58人が参加中
  • 5

Dining & Bar BRUTトピック

Dining & Bar BRUTのトピック

焼酎★琥珀の一滴

琥珀の一滴・・・ (度数30度) 綺麗な名称の本格麦焼酎。 実はこの焼酎はボルドーのワイン樽を直輸入し 樽熟 ★焼酎★琥珀の一滴

  • 2007年09月14日 21:50
  • 57人が参加中
  • 1

10-Gallonトピック

10-Gallonのトピック

知識の泉 シェリー酒

ままストレートに飲みますが 俺はロックやタンサン割りもチョイ悪で良いと思います アルコール度数が20%前後です ちなみに ワイン・日本酒 14%前後   焼酎 20〜25%前後 ウォッカ・テキーラ・ウイスキー 40%前後

  • 2007年09月06日 12:57
  • 63人が参加中
  • 4

天王町 焼酎bar 酒楽亭トピック

天王町 焼酎bar 酒楽亭のトピック

鶴の荷車

いや〜〜麦焼酎とは思えない〜〜15年熟成の麦焼酎 渡辺酒造の幻の名酒、42度と度数は高いのですが 匂い、深み、広がり、全て

  • 2007年08月26日 17:59
  • 16人が参加中
  • 5

久留米to周辺deご飯食べ隊イベント

久留米to周辺deご飯食べ隊のイベント

募集終了【8/24】「鉄鍋ぎょうざながた」で鉄鍋餃子とホッピーを堪能しよう!

2007年08月24日(19:30〜)

福岡県(「鉄鍋ぎょうざながた」久留米市日吉町15-57)

ピーについては公式サイトを参照 http://www.hoppy-happy.com/ 要はビアテイストの清涼飲料水ですね。 焼酎で割るのがメジャーな楽しみ方です。 実に 餃子に良く合います。 「ながた」の餃子はニンニクが入っていなので翌日に臭いの心配がありません。 また、ホッピーのアルコール度数は0.8%なの

  • 2007年08月25日 15:22
  • 2人が参加中
  • 17

たらキッチントピック

たらキッチンのトピック

氷清シリーズ!!

温める効果のあるところから、暑いときにはどうしても敬遠されがちな日本酒… そんな日本酒を、暑い夏に少しでも飲みやすくというところから生まれたアイデア。 通常の出荷の際には加水して度数 をおとしますが、氷が溶けて薄まる分を考え、それをあえて原酒のままで。焼酎もそうですが、きちんと造られたお酒は氷が溶けても味わいは薄まらず、しっ

  • 2007年08月24日 16:06
  • 43人が参加中
  • 1

八重泉トピック

八重泉のトピック

泡盛勉強会(八重泉酒造協賛)が盛況

、麦焼酎などの種類あてゲームや、度数あてゲームでおおいに盛り上がりました。 料理は比嘉圭之助さんの自作のオリジナルで人気があり、おい きの秘訣は泡盛は2合、そして二号の女をもつことじゃ」と言う話を面白おかしく紹介されました。 賞品つきで泡盛の利き酒チャレンジも行われ、芋焼酎、泡盛

  • 2007年07月29日 16:18
  • 330人が参加中

泡盛イベント

泡盛のイベント

募集終了「泡盛いろは」!!ビギナー編!! を開催

2007年07月28日

沖縄県

催します! 八重泉酒造の泡盛の度数あて、 泡盛・麦焼酎・芋焼酎の種類あてなどのきき酒のほか、 「へぇー」というおもしろ話などなど、楽し

  • 2007年07月24日 23:49
  • 1人が参加中
  • 1

神戸まっこり会イベント

神戸まっこり会のイベント

募集終了第8回 まっこり会

2007年07月28日

兵庫県

物はもちろん、まっこり。ほかには、韓国のビール(ob)、焼酎(チャミスル)など、韓国の酒 2)食べ物は、激辛チゲ。それに、クミ ンで味付けしたヂンギスカンなど。 3)飲み方は韓国式。 まっこりは飲みやすいので、飲み過ぎ注意 なぜなら、まっこりはお腹に入ると醗酵し、アルコール度数

  • 2007年07月22日 16:48
  • 4人が参加中
  • 8

「鎹家総本家」イベント

「鎹家総本家」のイベント

募集終了「鎹家」@高萩野外_vol.7

2007年07月28日((7/12 更新))

茨城県(高萩さくら公園(花貫ダム下))

お待たせしました☆ 今回は焼きそばにひと工夫、ちょっとだけリニューアルします。前回に引き続き気まぐれ料理もやりますよ☆ オススメは今回初となります焼酎 「越後さむらい」です。アルコール度数40以上ある珍しい新潟のお酒です。 ビールとラムコークもあります☆ 雨が降っても、レイ

  • 2007年07月11日 22:46
  • 3人が参加中
  • 3

梅酒の飲みくらべトピック

梅酒の飲みくらべのトピック

【五代梅酒】

■読み仮名:ごだいうめしゅ ■品目:リキュール(梅酒) ■原料:さつまいも、米麹、梅、糖類 ■容量:720ml   ■アルコール度数 :12度 ■製造元:山元酒造(鹿児島県) 昔ながらの家庭的味わい。 青梅と、氷砂糖、芋焼酎(さつま五代)の原酒に漬け込んだ 薩摩梅酒!

  • 2007年07月05日 13:57
  • 703人が参加中

ダイニングカフェ 台風トピック

ダイニングカフェ 台風のトピック

ルリカケス知ってる?

諸島の徳之島の高岡醸造と言う会社が作っているんですが なぜか一升瓶に入ってる。 黒糖焼酎を作っている会社だからかな? ラムにしてはそんなに甘くなくむしろ爽やかな 飲み心地で、やっぱり焼酎 に近いかな? 今ウェルカムドリンクでみんなに飲んでもらってるので 気になったら言ってね。 2杯目からは有料です(笑) アルコール度数40度な

  • 2007年07月04日 04:39
  • 113人が参加中

大人は芋焼酎♪ 酒スロットトピック

大人は芋焼酎♪ 酒スロットのトピック

芋梅酒をつくるぞ!

もうすぐ青梅収穫の時期ですよね 芋焼酎で梅酒を作ろうと思っています 作った事ある人、毎年 作ってる人がいらっしゃるなら是非教えてください 度数が高いほうが良いらしいですが普通の25度でやってみようと思います。 呑ま

  • 2007年06月26日 11:51
  • 177人が参加中
  • 30

本格焼酎友の会トピック

本格焼酎友の会のトピック

焼酎の値上げ

是非はあるかと思いますが、皆さんはどう思いますか? ↓以下、MSN Japanの記事↓ 九州の芋焼酎メーカーが7月か

  • 2007年06月25日 17:49
  • 18932人が参加中
  • 13

創作料理Chopsticksトピック

創作料理Chopsticksのトピック

焼酎

最近ちょっぴり焼酎の人気も下がってきた・・・ でも・・新しく入荷しました 宝山・・・蒸撰シリーズ! 結構

  • 2007年06月24日 15:45
  • 9人が参加中
  • 1

笑酎丸 = しょうちゅうまる =トピック

笑酎丸 = しょうちゅうまる =のトピック

よそさんで呑んだ焼酎

昨日は「ゆーこ」の行きつけの店で独りで飲んでましたぁ。 誘われたけど大勢でのみに行く気にはなれんかったんでぇ。 黒糖焼酎 陽出

  • 2007年06月17日 07:21
  • 52人が参加中
  • 8

鎌倉市:高崎屋本店トピック

鎌倉市:高崎屋本店のトピック

手つくり梅酒

で世界で唯一つの味を自分で造ってみませんか。 どうせつけるのならおいしいほうがいいですよねホワイトリカーで漬けるのが一般的ですが当店では数年前より本格焼酎 で漬けることをオススメしています。 昨年漬けた方は、必ず本格焼酎を選ぶことからおいしい事が実証されています。 今年は、定番の天盃梅酒用、黒糖焼酎、泡盛。 新た

  • 2007年06月03日 22:42
  • 136人が参加中
  • 11

ショットバー彩 酒倶楽部トピック

ショットバー彩 酒倶楽部のトピック

今年の夏は「和製リキュール」が熱い!

ソーダで薄めても悪くはないです  柚子レモン酒      群馬県 龍神酒造             柚子・レモン・米焼酎・糖類              アルコール度数             アルコール度数 10度  ゆず酒         埼玉県 白扇酒造              ゆず・米焼酎・日本酒・氷砂

  • 2007年06月03日 15:50
  • 8人が参加中

bar BoobReENo スペイン地中海トピック

bar BoobReENo スペイン地中海のトピック

真澄試飲会の報告

夏にナイスな日本酒と出会いに成功! みやさか やわらか純米55 ★★★★☆ 低アルコール度数に抑えながらも 風味 の試飲会は残念なことに素敵な出会いは無くだっただけに感激 しかも1st試飲の「みやさか」ブランドだった 真澄系は吟醸生酒が夏向き★★★☆ この他全10種類程度を試飲・・・ 番外では純米もろみ焼酎

  • 2007年06月02日 17:37
  • 63人が参加中
  • 4

ぐいのみ 本町廣屋 トピック

ぐいのみ 本町廣屋 のトピック

新商品10(5月22日)

大阪では滅多にみれない焼酎と聞いております ('〇';) 焼酎で20°と 度数は低めですが その 角煮のタレでしっかり煮込まれた ちょっと贅沢なたまごです(笑 現在の『サービス甕焼酎』は ついに来ました!金霧島(芋焼酎)です

  • 2007年05月30日 14:09
  • 57人が参加中
  • 15

作ろう!果実酒 シロップ サワートピック

作ろう!果実酒 シロップ サワーのトピック

◆必要な物・基礎知識◆

なのですが、初めて果実酒を作る場合は果実を漬ける専用の物を選びましょう。  ホワイトリカーは市販の焼酎とは違い『無味無臭』で度数も違い『35度』と市 販物よりも15度程強いです。 ホワイトリカーは1.8Lで販売してる事が多いです。  市販の焼酎でも果実酒を造る事は可能ですが、度数

  • 2007年05月29日 12:46
  • 1194人が参加中
  • 2

みかどで出会った愉快な仲間達トピック

みかどで出会った愉快な仲間達のトピック

『南光』(泡盛)、『山猿』(麦焼酎)

★泡盛『南光』、(神谷酒造所/タイ米・インディカ米/黒麹/30度) 焼酎選びの参考にする為に、本を二冊持っています。 泡盛

  • 2007年05月24日 15:38
  • 16人が参加中
  • 18

東神奈川「おおきに」トピック

東神奈川「おおきに」のトピック

感動!!

%に限る、ウィスキーはたどり着けばアイラ・・・日本酒は、ん〜『磯自慢』、『夢殿』とか・・・そして焼酎は・・まだまだ確立されてません・・・しかし度数 先日『萬善』の原酒を飲む機会がありました。自分はビール・ウィスキー・日本酒と趣向変えながら○8歳にて焼酎をたしなみました・・・・私、所詮

  • 2007年05月22日 01:50
  • 54人が参加中
  • 1

二日酔いにならない方法トピック

二日酔いにならない方法のトピック

続・君と痛飲せんと欲っす

人自身にしかわからないものだと思います。 私は焼酎が大好きですが、西洋人でもないのに焼酎よりもアルコール度数の高いウヰスキーの方が体によりあっています。 ウヰスキーも大好きですが(^O 夕べ書き忘れた事について羅列しておきます。 焼酎は乙類焼酎がいいですよね… 乙類焼酎は原料・蒸留方法・水等にこだわればこだわる程、旨く

  • 2007年05月06日 04:11
  • 35699人が参加中
  • 1

バーテンダーという仕事トピック

バーテンダーという仕事のトピック

スピリッツとは?

酒ではなく蒸留酒の物を呼ぶのか?(ならブランデーは?) 度数がそれなりの物をいうのか?(なら焼酎が日本のスピリッツというのは?泡盛だけ?) その

  • 2007年04月21日 06:35
  • 11287人が参加中
  • 9