mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:7

検索条件:タイトルと本文+更新順

俳諧師:近江不忍トピック

俳諧師:近江不忍のトピック

誕生日に發句の讃(2012年前半期)

人間の殘した地面に同化して消えないプラスチツクの玩具を 絶滅したといはれる狼が空想の中で遊んでゐる。 狼は冬の季語ですから、 「夏山 よく人生にたとへられますが、 そこに浮ぶ船は差詰め人間とでもいへるでせう。 滴るやうな緑を映した川は豊かな貴方の人生でせうか。 そこ

  • 2012年07月09日 13:33
  • 9人が参加中

俳諧師:近江不忍トピック

俳諧師:近江不忍のトピック

『歳時記』の智慧

外にも例がないやうである。  その中で、「山」についての季語を調べてゐると、面白い事が解つた。  それは日本の神話と非常に關係が深いと思はれ、殊(こと)に『天(あま)の岩  山笑ふ」  「夏 山滴る(開き)」  「秋 山裝ふ」  「冬 山眠る」  詰り、これを神話に則(のつと)つて、  「秋

  • 2010年01月12日 06:14
  • 9人が参加中

自遊俳句会トピック

自遊俳句会のトピック

九州旅行

が伝わりにくいかもしれません。 「滴りを見上げし首のねつとりと」 歳時記で偶然「滴る」の季語を見つけたので詠んでみました。 佐賀 字のカメラ持つ手や春リンドウ」 春の季語になるのですが草千里では あちこちに小さな春竜胆が咲いていました。 「夏雲の逞しきかな草千里」 自然

  • 2009年05月30日 11:10
  • 434人が参加中
  • 14

日詩会・連句支部トピック

日詩会・連句支部のトピック

「秋」その2

そろ気合いを入れ始めようとしています。 大変お待たせしましたが、 「秋」その2を始めたいと思います。 なにか初めの季語を決めましょうか。 「月」は連 祭り糺の森に馬走り     (第5。夏) ひずめの彼方山や滴る      (折端。夏) [裏12句] 世にふれば新人類もことのほか  (初折の裏。折立。雑

  • 2008年10月04日 12:29
  • 10人が参加中
  • 57

時間(とき)や季節の移ろいトピック

時間(とき)や季節の移ろいのトピック

「山笑う」 山滴る 山装う 山眠る

ったそうです。   「春山淡治にして 笑うが 如く、         夏山蒼翠にして 滴るが如く、              秋山明浄にして 装ふ

  • 2008年04月22日 15:23
  • 82人が参加中
  • 1

自遊俳句会トピック

自遊俳句会のトピック

まりのページ   オアシス  oasis

い政治の話は頭がついて行かないので… こんな感じです。 反戦でも、恋でも、色めきでも、 解釈は自由に出来るかなと思って作りました。 始め、「露も滴る」でし たが… オアシス…は、暑いし… 露…は、とりあえず、秋の季語だし、 滴り…は、夏だから… 季語が重なるので… 「滴り膨らむ」にし

  • 2006年01月20日 09:19
  • 434人が参加中
  • 6