mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:96

検索条件:タイトルと本文+更新順

TRUCK snow worksトピック

TRUCK snow worksのトピック

★お知らせ★

ちよく滑ろう!滑走性能の向上、ソールの保護に! ワックス+スクレーピング+ブラッシングまで ★Bコース★ エッジチューン キレイなターンのために!スム

  • 2008年12月30日 22:41
  • 156人が参加中

いわない◇Ollie◆トピック

いわない◇Ollie◆のトピック

メンテナンス偏:?ソールのサイディング

は不可能です。 ワックスの目的は滑走性の向上だけではなく、ソールの保護という目的もあります。 定期

  • 2008年10月21日 22:37
  • 15人が参加中

スノボ仲間埼玉発(東京北西)トピック

スノボ仲間埼玉発(東京北西)のトピック

07−08 イベント内容(去年の活動歴がみれます。)

ロン等の道具は貸します、教えます。1日目と2日目との滑走性の違いを比べてみて下さい。 *2月9,10,11日(リゾートマンション一泊二日or2泊3日コ

  • 2008年10月20日 15:43
  • 480人が参加中

スノボ仲間埼玉発(東京北西)トピック

スノボ仲間埼玉発(東京北西)のトピック

注目!!イベント日程追加しました!!各イベントにコメントや意見を下さい!!

メンテナンスもホットWAXでやってみましょう。 150円のWAX代(滑走WAXとベースWAX)のみ。 アイロン等の道具は貸します、教えます。1日目と2日目との滑走性

  • 2008年07月20日 16:00
  • 480人が参加中
  • 2

NO SNOWBOARD NO LIFEトピック

NO SNOWBOARD NO LIFEのトピック

【ボードチューニング】特別価格シーズンオフチューニング!!

ジ部分の錆び付きを防止する作業。 K.ホットワックス(フッ素入ワックス) 滑走性能の高いフッ素系ワックスをアイロンを使って手作業でワクシングします。 L.ソー

  • 2008年07月06日 22:25
  • 4253人が参加中
  • 11

アルペンスノーボードギアに注目トピック

アルペンスノーボードギアに注目のトピック

99-00SeasonのBURTON FACTORY PRIME

値が必要ですが) 167でもうひとつ大きな特徴は、「高い悪雪走破性能」「高いソールの滑走性」が挙げられます。新雪後にボコボコになったバーン、春の

  • 2008年06月06日 12:31
  • 69人が参加中

アイスホッケートピック

アイスホッケーのトピック

氷不要のスケートリンク!

構造と専用止め具で固定するジョイント方式で容易に設置や撤去が可能です。    平坦なスペースにパネルを敷き、専用ワックスを散布するだけで、面積や場所、季節を問わず、簡単にスケートリンクを作ることができます。滑走性

  • 2008年05月15日 03:56
  • 5118人が参加中
  • 24

HSD  intelligenceトピック

HSD intelligenceのトピック

08.09 PRODUCTS

ダー性能のみを特化させるわけにはいかない。 素晴らしい風景を掻き消すような派手なデザインを排除し、デッキカラーには上品なインディゴ・メタリックを採用。 ソールは様々な雪への対応性と安定した滑走性

  • 2008年04月12日 17:17
  • 16人が参加中

スノーボードしか考えられないトピック

スノーボードしか考えられないのトピック

【春雪対策】 春雪用お手軽ストラクチャー施工サービス開始!!!

とボードには普通ワックスを塗りますよね?このワックスですがソールの表面積が広い程浸透性が高くまた、滑走性も上がります、このストラクチャーを入れる事によって、ソールの表面積も(溝の

  • 2008年03月29日 14:20
  • 8834人が参加中
  • 2

NO SNOWBOARD NO LIFEトピック

NO SNOWBOARD NO LIFEのトピック

【春雪対策】 春雪用お手軽ストラクチャー施工サービス開始!!!

とボードには普通ワックスを塗りますよね?このワックスですがソールの表面積が広い程浸透性が高くまた、滑走性も上がります、このストラクチャーを入れる事によって、ソールの表面積も(溝の

  • 2008年03月29日 14:15
  • 4253人が参加中
  • 2

スノーボードする神奈川県民(仮トピック

スノーボードする神奈川県民(仮のトピック

【春雪対策】 春雪用お手軽ストラクチャー施工サービス開始!!!

とボードには普通ワックスを塗りますよね?このワックスですがソールの表面積が広い程浸透性が高くまた、滑走性も上がります、このストラクチャーを入れる事によって、ソールの表面積も(溝の

  • 2008年03月29日 14:14
  • 3605人が参加中
  • 1

airboard☆エアーボードイベント

airboard☆エアーボードのイベント

募集終了全日本ソリフェスタ

2008年03月23日

長野県(諏訪郡富士見高原スノーリゾートスキー場)

手が作成した手作りソリをスタート地点でアピールします。そして、実際にデモ滑走をし、滑走性能を披露します。参加選手全員が滑走したら、展示スペースに展示し、参加者や観客の方からどれが良いか、面白

  • 2008年03月21日 13:03
  • 3人が参加中
  • 3

TRUCK snow worksトピック

TRUCK snow worksのトピック

春雪・ベタ雪用WAX!

春雪やベタ雪にバッチリ SWIXのワックス入荷しました SWIXレーシングワックス「セラ・ノバ」シリーズの優れた滑走性と、 クイ

  • 2008年03月06日 17:31
  • 156人が参加中

風魔プラス1 世田谷店トピック

風魔プラス1 世田谷店のトピック

第3回 全日本SORIフェスタ

のイベント。 手作りソリの滑走性能を競う「ハンドメイドクラス」や市販のソリでスピードを競う「スポーツクラス」「フォーミュラークラス」、新感覚のソリ「エア

  • 2008年02月25日 15:52
  • 212人が参加中

ワックスは自分で!(b^ー゚)bトピック

ワックスは自分で!(b^ー゚)bのトピック

特別価格スノーボードチューニング受け付け開始!!!

素入ワックス) 滑走性能の高いフッ素系ワックスをアイロンを使って手作業でワクシングします。 L.ソール酸化防止シュリンクパック チュ

  • 2008年01月23日 23:53
  • 1555人が参加中
  • 8

ゴー!ゴー!スキートピック

ゴー!ゴー!スキーのトピック

Re Ism KO-B(スキー板)についてご存じの方

スキー一級くらいの腕で今はコブやパークを練習中でロシのフリズビーの168cmを使っています。 滑走性を保ちつつフリースタイルの板ということでその板・長さを選んだのですが、基礎

  • 2008年01月20日 22:18
  • 14199人が参加中
  • 16

NO SNOWBOARD NO LIFEトピック

NO SNOWBOARD NO LIFEのトピック

恒例 特別価格スノーボードチューニング受け付け開始!!!

素入ワックス) 滑走性能の高いフッ素系ワックスをアイロンを使って手作業でワクシングします。 L.ソール酸化防止シュリンクパック チュ

  • 2007年12月09日 23:26
  • 4253人が参加中
  • 6

I♡Freeskiトピック

I♡Freeskiのトピック

9thの板について!

を考え中なのですが、いかがでしょうか? 柔らかめで軽い板が希望です。 ただ、3サイズが、結構細めですよね。 スイッチとかいかがかな?と。。。 滑走性 も気になります。 自分は今まで、ノルディカ、サロモン、ライン、ロシ、ヘッド、と乗っていますが、滑走性は、ヘッドが一番、パークではラインが良いです。(ただ、滑走性

  • 2007年11月24日 11:13
  • 2580人が参加中
  • 6

THE SNOWBOARDトピック

THE SNOWBOARDのトピック

特別価格スノーボードチューニング受け付け開始!!!

素入ワックス) 滑走性能の高いフッ素系ワックスをアイロンを使って手作業でワクシングします。 L.ソール酸化防止シュリンクパック チュ

  • 2007年11月21日 13:57
  • 7536人が参加中

基礎スノーボードトピック

基礎スノーボードのトピック

この時期の雪と板について。

わかる方教えて頂きたいです 今シーズンから、滑走性を重視した板に変更したのですが、今の雪が柔らか過ぎるのか、昨年

  • 2007年11月14日 10:52
  • 15069人が参加中
  • 8

GALLIUMで友の会トピック

GALLIUMで友の会のトピック

滑走面&ベース(下地)作りについて。

ズン途中でベースを作り直す事も間々あります。選手のフィーリングもワクシングの回数をこなす度に滑走性は上がっているといいますし。 デー タ的にもストラクチャーが無くなるまでは一応におなじです。 しかもいろいろな種類のWAXを塗り重ねていくとさらに滑走性は上がっていくようです。 ですから下地についても時々作り

  • 2007年10月18日 00:40
  • 483人が参加中
  • 30

ブルーモリスRSVでトレーニングトピック

ブルーモリスRSVでトレーニングのトピック

RSVのリアウィールレポート

日の練習会では王子のインラインのウィールを移植して滑りました。 そこで、ノーマルRSVとチューンドRSVの違いを備忘録的に書いておこうと思います。 ○ノーマルRSV ・滑走性が悪い  →トッ プのウィールより、テールのウィールの滑走性を悪くすることで、トップが内に入り込んでくる、という感覚を出すことを目的としているのかもしてない ・ター

  • 2007年09月25日 23:24
  • 11人が参加中

グラススキーを楽しもう♪トピック

グラススキーを楽しもう♪のトピック

DLWH・エントリースポーツ

とりあえず 香川・さぬき空港公園グラススキー場に1台だけ入りました で、レンタルして滑ってみたら・・・前に井坂イントラが持ってきたモノよりも滑走性

  • 2007年08月29日 08:29
  • 77人が参加中

クリプトン KRYPTONトピック

クリプトン KRYPTONのトピック

【お得な情報】  クリプトンチューニングファクトリーからお知らせ!!

ジ部分の錆び付きを防止する作業。 K.ホットワックス(フッ素入ワックス) 滑走性能の高いフッ素系ワックスをアイロンを使って手作業でワクシングします。 L.ソー

  • 2007年08月28日 15:01
  • 121人が参加中
  • 31

TERMINAL ETE WEAR<公認>トピック

TERMINAL ETE WEAR<公認>のトピック

INNOCENCEのブランドポリシー

んですかね? スノーボードを作る上で、そこに必要な事って何かを考えて創ってます。 ☆滑走性☆ 僕達 が撮影行くポイントは斜面の角度がさまざまです 深いパウダーで地形が異なる場所を滑る時に一番に求める所は滑走性です。 時にはスピードを利用して飛び越えて行かなくてはいけない20m以上

  • 2007年07月13日 01:28
  • 98人が参加中
  • 4

『雪松一家』アンケート

『雪松一家』のアンケート

提案!!街中でBOXセッション!

のにお金がかかる。  保管場所。 簡単に説明しますと、 ?公園とかで斜面をアプローチ☆ ココには人工芝マットをひきます。水まけば滑走性

  • 2007年05月14日 02:42
  • 43人が参加中
  • 13

播州SNOWBOARDER`Sイベント

播州SNOWBOARDER`Sのイベント

募集終了緊急企画 5月6日(日)大屋プラゲレ

2007年05月06日(現地09:00〜)

兵庫県(若杉高原大屋スキー場)

ラゲレマスターの教え ・雨の日の方が良く走る。 ・スキーヤーがオイルを使って滑走性能を上げるのでコケルと若干オイルが付く=どうでもいい格好でいくべし。 ・スピ

  • 2007年05月09日 09:01
  • 3人が参加中
  • 43

SKI NOW 2007トピック

SKI NOW 2007のトピック

第1号「オガサカのRV−21最高!」

も、自分の身長が173?なんですが、板の長さが180?とやや長めなので、より安定性と滑走性に優れていることが今回わかりました。この

  • 2007年02月21日 21:51
  • 1人が参加中
  • 2

理学療法士トピック

理学療法士のトピック

ISRについて

等の緊張を寛解し、滑走性を向上させる手法との事です。 以前、人(現在連絡とれず)からさわり程度に方法を見聞きし、詳し

  • 2006年12月21日 22:00
  • 15454人が参加中
  • 2

BURTON☆CUSTOMトピック

BURTON☆CUSTOMのトピック

06-07NEWモデル

は従来どうりの最強オールラウンドボードなんですけど、去年に比べて若干遊び向け仕様に改良されてるとか☆ あと滑走面もシンタードWFO採用でさらに滑走性

  • 2006年12月11日 12:06
  • 519人が参加中
  • 3

スノーボードでレース(大会)トピック

スノーボードでレース(大会)のトピック

アルペン競技復活案

ビングボードなんて独自性をだした方がいいかも! スキーはした事ないのでわからないのですが、一本のエッジにのることから ベタベタのカービングならスキーよりも滑走性

  • 2006年12月02日 01:23
  • 331人が参加中
  • 10

dmkグローバル・ニューストピック

dmkグローバル・ニュースのトピック

コラム「アルペン父さんが落ちぶれたワケ」

時に板性能もアルペン父さんのことを学んで、滑走性能が良く、エッジホールド性もよくなったのである。もちろん今でもアルペン父さんのエッジホールド性には負けるが、でも

  • 2006年11月25日 18:56
  • 320人が参加中
  • 8

ワックスは自分で!(b^ー゚)bトピック

ワックスは自分で!(b^ー゚)bのトピック

春先のワックス

この時期〜春スキーのワックスってみなさんどうしてます? 自分は-6℃/+5℃のベースに-3℃/+3℃のトップで頑張ってますが、やっぱり滑走性 クスあったら教えてください。 あ、もちろん滑走性は求める時期じゃないでしょ!ってのもありですw 群馬、湯沢あたりが多いです。

  • 2006年08月04日 14:09
  • 1555人が参加中
  • 3

IDoneトピック

IDoneのトピック

フリーランどの程度いけますか?

用とまではいかないまでも今後も基礎をやる予定なので、特に整地での滑走性能が知りたいです。 急斜面で大回りをしてもばたつかないもんでしょうか。 使用者の方教えて下さると助かりますm(_ _)m

  • 2006年07月21日 01:25
  • 222人が参加中
  • 3

NARITA SBトピック

NARITA SBのトピック

(第2話)ボンベルタを撓(みだ)せ!!

長様の言っている意味自体はなんとなくわかった。副会長様の技量と5-BOROの滑走性能との間に大きなギャップがあり、それが故に本来の滑りができないということらしいのだ。たと

  • 2006年06月04日 22:26
  • 74人が参加中
  • 4

ゲレンデでまたがろうトピック

ゲレンデでまたがろうのトピック

やってみよう

多くのスノーモトオーナーのバイクはGRCボード(ガラス繊維)だと思います ボードが軟らかく操作性に優れている一方で 新雪等での滑走性 段の点からもなかなか購入に踏み切ることができない方が多いのではないでしょうか? そこでGRCボードの滑走性能を引き上げる方法を紹介いたします ?まず

  • 2006年02月10日 23:31
  • 149人が参加中
  • 14

ninthwardトピック

ninthwardのトピック

MIP使用レポ

程度体重とか筋力が必要な板かも。 滑走性能もバッチリ。 一緒に行った友人は4FRNTのSTL(メーカー純正ワックス下地あり)だったのですが、自分

  • 2005年12月27日 17:48
  • 70人が参加中
  • 14