mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:9

検索条件:タイトルと本文+更新順

アスナロウの日本語講義トピック

アスナロウの日本語講義のトピック

金田一春彦 「不変化助動詞の本質:主観的表現と客観的表現の別について」批判

を持つ」という点にある。しかし、膠着語である日本語の語の活用とは次に続く語による形の変化でしかなく語の意義は変化しない。ましてや、形を 体形(連体用法)とで異なる意味を持つ   )終止:意志・推量   )連体:仮想「行こうが行くまいが」「あろう人が」、可能性「あろ

  • 2023年11月02日 11:24
  • 2人が参加中
  • 20

言語学トピック

言語学のトピック

「補助活用(カリ活用)」という形式主義の誤り

う機能に着目した誤った形式主義的な区分、命名がなされている。 活用とは次に続く語による形式の変化で意味は変わらない。ここでは「あり」がついたもので、活用しているのは助動詞「あり

  • 2023年06月14日 18:34
  • 5311人が参加中
  • 1

言語学トピック

言語学のトピック

<形容動詞>説は誤りである

動詞を品詞の一つとしない説もある。 【広辞苑】 で、学校文法では活用を持つ語として定義されています。しかし、この定義は日本語の一語とは何か、活用とは は形容詞と同じという形容動詞という名称が与えられました。 しかし、漢語に付けられたのは、それまでに使われていたままの日本語で、漢語の活用を生みだした訳ではありません。日本語の活用とは

  • 09月20日 18:05
  • 5311人が参加中
  • 350

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

預貯金などの資産があると生活保護を受けられないって本当?

員全員がその資産や能力等すべてを活用してもなお生活に困窮する方に対し、困窮の程度に応じて必要な保護を行い、健康で文化的な最低限度の生活を保障し、その自立を助長する制度です。 ここで、資産の活用とは、預貯 金、生活に利用されていない土地・家屋等があれば、原則、売却等し生活費にあてることを意味しますが、例外もあります。 以下

  • 2021年05月19日 18:00
  • 627人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

生活保護〜困窮している人は全て救われるのか?

最低限度の生活の維持のために活用することが前提でありまた、扶養義務者の扶養は、生活保護法による保護に優先します。 資産の活用とは 預貯金、生活に利用されていない土地・家屋 等があれば売却等し生活費に充ててください。 能力の活用とは 働くことが可能な方は、その能力に応じて働いてください。 あらゆるものの活用とは 年金

  • 2021年02月24日 17:27
  • 627人が参加中

韓国語(基礎 /日常会話初級)トピック

韓国語(基礎 /日常会話初級)のトピック

?-NO003 [러]変格用言

;](?) ************************************************ 今日は[러]変格活用を一緒に勉強して行きましょう。 [러]変格活用とは… (?)を作 ;니다 [버리다](〜してしまう)という意味で使われます。 従っ

  • 2007年06月25日 13:15
  • 92人が参加中

ユニバーサルフォーラム討論トピック

ユニバーサルフォーラム討論のトピック

プラウト(進歩的社会主義)とは何か・・・民主主義経済宣言

俗的supramandan潜在力、スピリチュアルな潜在力の最大限の活用と合理的分配があるべきです」 最大限の活用とは、自然環境を保護しながら、最大 からの資産の蓄蔵と誤用は、他の人が活用する機会を減じることを意味しています。 富の蓄蔵、あるいは生産的投資でなく投機のために富を用いるならば、 社会の他の人々の機

  • 2007年04月07日 14:30
  • 16人が参加中