mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:22

検索条件:タイトルと本文+更新順

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 TBSラジオ 久米宏ラジオなんですけど(2020/6/20) 玉城デニー 

古唯一と安倍政権は言い続けて、しかし日本全国でどこに移設させるなどの話はなく、沖縄無視で日米の談合、辺野古唯一は基地問題を見えなくさせるもの。  久米さん、今回 ナ対策でも奮闘されるデニーさん、県庁の会議室から出演、辺野古の工事が止まっていたのがまた再開、辺野古は沖縄で再開、土木工事関係者の論文だと軟弱地盤で埋め立て不可能、メン

  • 2020年06月22日 15:12
  • 27人が参加中
  • 2

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 沖縄県「欧州調査」が暴いた日本政府の”嘘”

て、日本弁護士連合会人権擁護委員会 「基地問題に関する調査研究特別部会」が2018年10月に出した 「ドイツ・イタリアのNATO軍(米軍)基地 で失われた日本の主権」であろう。 日米地位協定問題は「日本の主権」の現状を問う試金石といえる。 【「世界」2019年8月号掲載 前泊論文

  • 2019年07月13日 16:27
  • 30人が参加中
  • 1

私の勉強部屋トピック

私の勉強部屋のトピック

木村草太さん 憲法 人権

ている[12]。 米軍基地 沖縄タイムスの連載等では、沖縄県のアメリカ軍基地問題(普天間基地移設問題)についても論じている。辺野 の上に日米安保条約、日米地位協定があるのではないから、日本の主権である外交権で日米地位協定は改定できるとしている。[要出典] 平等条項 助手論文は『平等

  • 2018年07月09日 18:51
  • 13人が参加中
  • 6

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】◆被爆国の役割全うを 梅林宏道さん

米 軍基地問題に取り組む。2008年から現職。 http://www.tokyo-np.co.jp/article/culture に米大統領 の特別顧問などを務めたモートン・ハルペリン氏が、北東アジア非核地帯という論文を 発表しました。彼は米国のアジア政策の中心にいた人。彼の

  • 2018年05月23日 23:07
  • 56人が参加中
  • 2

心理学自由研究会イベント

心理学自由研究会のイベント

募集終了第44回授業のネタ研究会IN関西

2017年08月20日

大阪府

の部> 12:50〜13:50 「戦争と平和」実践報告(20分×3本) 学校行事「ピースプロジェクト」奥田修一郎(大阪 狭山南中) 基地問題「米軍 は、その学位論文に込めた思いと、 その後の平和教育の課題として追求していることについて、 お話ししたいと思います。 <午後

  • 2017年07月27日 14:01
  • 2人が参加中
  • 13
  • 3

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

自民党の民主主義と先進democracy国家のdemocracyとの違い。(1/2)

の考えを言わない大人を生徒がどう思うだろうかと考えると、何が最も教育的と言えるのか悩んでしまう」と答えた。  「憲法や沖縄の基地問題など国論を二分するテーマの取り扱いが難しい」と答 /PN.Tatsuhei.Morozumi_Course.Paper_.pdf)からぼくの大学院の課題論文をダウンロードできますのでご自由にどうぞ(英語ですが)。引用する際は、出典

  • 2016年06月10日 13:15
  • 24人が参加中
  • 2

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

再掲  沖縄に生まれた国民統一戦線への展望2014-08-17

に頼らない、新しい沖縄の展望を切り開くことができます。  翁長氏は県政野党・会派からの出馬要請に答えてこう語りました。「基地問題 的共同をめざして 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜 以下の論文は沖縄県知事選の意義をわかりやすく説き起こした画期的な文書と考え、転載

  • 2015年08月17日 19:07
  • 85人が参加中

戦争遺構研究会トピック

戦争遺構研究会のトピック

時事問題tw15・05・05

島祭り盛り上がりは少ないが、遊びの中に社会問題を考える展示ブースがあるのが救い。沖縄の基地問題も、重要だが通り過ぎる人が多いが、諦めずに続けている。堺市 安保条約の効果的な運用のためには、沖縄県民の理解と協力が不可欠であり、沖縄県民不在の日米安保体制はあり得ない」という論文を〜反省を! 2」同氏は「民主

  • 2015年05月05日 22:00
  • 12人が参加中

国際派日本人養成講座トピック

国際派日本人養成講座のトピック

JOG-Mag No.726 平和ボケを治す道

を護るために黙々と「備え」をしてくれていたのである。 ■6.鳩山氏の平和ボケ  こうした黙々たる「備え」を知らずして、沖縄の基地問題 て東南アジア諸国も中国の覇権下に入り、チベットやウイグルのような運命に陥ってしまうだろう。  沖縄の基地問題を論ずる前提として、わが

  • 2011年12月04日 09:35
  • 6人が参加中

海洋国家日本の総合安全保障トピック

海洋国家日本の総合安全保障のトピック

11月20日、安全保障カレッジ開催 元イラク派遣隊司令官 織田邦男元空将 

当コミュニティ管理人の杉本洋平です。この度、安全保障セミナーを開催致します。 尖閣諸島問題、普天間基地問題 ク派遣航空部指揮官を務め、2009年に航空自衛隊を退官、三菱重工業航空宇宙事業本部顧問に就任。 講師の研究業績・執筆論文一覧 http

  • 2010年11月10日 10:30
  • 129人が参加中

沖縄国際大学トピック

沖縄国際大学のトピック

アンケート協力者募集!!

こんにちは。 私は大阪の関西大学社会学部4回の安田といいます。 現在、卒業論文で沖縄の基地問題

  • 2010年11月10日 00:47
  • 1546人が参加中
  • 1

琉球大学トピック

琉球大学のトピック

アンケート協力者募集!!

こんにちは。 私は大阪の関西大学社会学部4回の安田といいます。 現在、卒業論文で沖縄の基地問題

  • 2010年11月10日 00:46
  • 2082人が参加中
  • 2

公共政策ネットワークトピック

公共政策ネットワークのトピック

日本の安全保障政策講演会(三菱重工業航空宇宙事業本部顧問・元航空自衛隊空将 織田邦男氏)

 当コミュニティ管理人の杉本洋平です。この度、安全保障セミナーを開催致します。 尖閣諸島問題、普天間基地問題 ク派遣航空部指揮官を務め、2009年に航空自衛隊を退官、三菱重工業航空宇宙事業本部顧問に就任。 講師の研究業績・執筆論文一覧 http

  • 2010年11月09日 01:56
  • 173人が参加中

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

鳩山政権とアメリカ政府・日本財界

パンの知事から届いていたんです。なぜそれを拒否されたのか、いまでも理解に苦しみます」  こう語るのは、沖縄等米軍基地問題  上杉隆氏の見解は、鳩山氏が突然方針を変更したのは、不可解で理解できないという論旨です。 私は最近渡辺治氏の論文を読み、納得

  • 2010年06月13日 10:11
  • 70人が参加中

日本の生命線・台湾防衛運動トピック

日本の生命線・台湾防衛運動のトピック

「外交青書」に「東アジア共同体」―中国が称える鳩山「友愛外交」とは

同盟が基軸」「米国を除外するつもりはない」などと繰り返してきたが、目下の普天間基地問題での攪乱ぶりに鑑みれば、たとえ「トラスト・ミー」と言われても、この う戦いの旗印」なる論文は、東アジア共同体構想を打ち出したことで米国でも物議を醸したが、とにかく幼稚な(無責任な)ユートピア論だった。 「ヨー

  • 2010年04月19日 11:13
  • 363人が参加中

社会運動情報掲示板@福岡イベント

社会運動情報掲示板@福岡のイベント

募集終了「許すな米軍犯罪! 基地と女性への暴力」6・8集会

2008年06月08日

福岡県(カテドラル大名町カトリック教会)

しい藤目ゆきさんを講師にむかえ、「米軍犯罪・基地と女性への暴力」をテーマに、基地問題について考えていきます。  みなさんのご参加をお願いします。 日 時 2008年 基地と女性」ネットワーク運営委員 主な著書・訳書・論文・共著・編集  「冷戦体制形成期の女性運動−占領下の日本民主婦人協議会と朝鮮戦争」三宅

  • 2008年04月21日 00:15
  • 1人が参加中

いつかリーフチェックトピック

いつかリーフチェックのトピック

沖縄リーフチェック研究会

地元の人達に信頼されつつ活動を進めているそうなので、応援したいです。 ・・・というか私も沖縄戻りたい。開発問題や基地問題どろどろでも帰りたい。 本島が抱える泡瀬や辺野古海域を科学的に調査して政府に提言していったり、解析して論文にまとめていくみたい。 頭でっかちの活動家が多い中、きちんとしたバックグラウンドをもち、かつ

  • 2008年03月25日 11:53
  • 75人が参加中
  • 3

東京朝鮮第七中級学校トピック

東京朝鮮第七中級学校のトピック

もしよかったらご協力お願いできませんか?

人の問題を知ったのは大学2年生時のプロジェクト学習科目「生涯学習時代の人権教育プログラム」という授業でのことである。授業は主に、沖縄の基地問題、ハンセン病問題、在日 はじめまして、東京学芸大学教育学部4年加藤昌広と思います。今卒業論文で第七の地域で社会科の授業を作ろうと考えています。 実は

  • 2007年01月25日 06:14
  • 25人が参加中
  • 1

片山隆裕ゼミナールトピック

片山隆裕ゼミナールのトピック

片山隆裕ゼミ卒論発表会プログラム

犯罪から見る関係性の変化               秋吉 理世 沖縄米軍基地問題に関する一考察―基地のない平和な島をめざして     村井 沢美 現代日本人の外国人観―外国      片山隆裕ゼミ卒業論文・修士論文

  • 2007年01月12日 14:36
  • 79人が参加中

平和教育学イベント

平和教育学のイベント

募集終了12.2-3日本科学者会議第16回総合学術研究集会

2006年12月02日(12/2,12/3)

東京都(一ツ橋大学)

崇雄・高橋弘之: 佐渡レーダ基地建設と米イージス艦の新潟東港への寄港新潟県での日米軍事同盟の強化 (2)亀山統一:日米同盟の変革のもとでの沖縄の基地問題 (3)武居 洋:北東アジアに非核地帯を (4)今野 宏:神奈川の基地問題に見る日米関係 セッション2.日米

  • 2006年12月02日 02:17
  • 1人が参加中

ならん!トピック

ならん!のトピック

沖縄の現状を伝えるには??

や卒業研究に代わって卒業制作で映像作品をつくるんですね。 それで沖縄の抱えている問題、基地問題を取り上げて内地の人にも知ってもらおうと思ってるんです。 私も しても沖縄と内地の温度差が気になって。 基地問題を伝えるとき、どのような切り口でせまるのが1番伝わると思いますか? 私は

  • 2006年05月22日 18:54
  • 68人が参加中
  • 9