mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:377

検索条件:タイトルと本文+更新順

邦楽グループJI−ONイベント

邦楽グループJI−ONのイベント

募集終了とん馬&智弥&卓也 新春ライブ

2007年01月13日(土曜日、午後2時開演)

愛知県(武豊町ゆめたろうプラザ響きホール)

中井智弥、尺八は岩田卓也の二人で《URANUS》というユニット。3人のコラボレーションライブです(*^_^*) スピーディーで勢いのある落語を得意とする江戸落語

  • 2006年12月01日 02:30
  • 2人が参加中
  • 4

桂文我トピック

桂文我のトピック

多気町ふるさと寄席

関所」 (江戸落語では「禁酒番屋」って言いますね)。 多分、江戸落語の演目なのだろうけど、 これ

  • 2006年11月25日 00:30
  • 102人が参加中

桂歌丸トピック

桂歌丸のトピック

10月の歌丸師匠

://www.madokapia.or.jp/ (※前売券は完売しております、問合せはまどかぴあまで) 10/23 17:00ちよだ・江戸祭テープカット/18:30大江戸落語

  • 2006年11月08日 21:18
  • 3266人が参加中
  • 12

今日のニューストピック

今日のニュースのトピック

2006年10月24日(火)-東京-雨→曇→雨

の衣装が人気だという。 ★東京の“二枚看板”魅了-第1回大江戸落語会  東京新聞の日比谷移転を記念した東京新聞文化フォーラム「第一回大江戸落語会」が二

  • 2006年10月24日 16:42
  • 404人が参加中
  • 1

千代田区◇江戸天下祭トピック

千代田区◇江戸天下祭のトピック

「ちよだ江戸祭2006」を語ろう!

展示・・・丸ビルマルキューブ ウォーキング大会・・・・全6コースから江戸城を目指す お江戸〜ん・・・・・・・大学生イベント 江戸落語

  • 2006年10月23日 13:00
  • 72人が参加中
  • 9

桂歌丸イベント

桂歌丸のイベント

募集終了10/23ちよだ・江戸祭2006!

2006年10月23日(セレモニーは17:00 落語は18:30)

東京都(丸ビル/イイノホール)

亭圓歌、桂歌丸、石川雅己千代田区長、他 【大江戸落語会】 日時 10月23日(月)18:30〜 会場 千代田区内幸町・イイ

  • 2006年10月08日 19:59
  • 1人が参加中
  • 1

シアターZOOイベント

シアターZOOのイベント

募集終了桂枝光・三遊亭竜楽二人会『激突!上方落語vs.江戸落語

2006年09月02日(9月1日〜2日)

北海道(札幌市中央区南11条西1丁目ファミール中島公園地下一階 扇谷記念スタジオ・シアターZOO)

シアターZOO提携公演 【Re:Z】 桂枝光・三遊亭竜楽二人会 『激突!上方落語vs江戸落語』 日時:9月1日19:00

  • 2006年09月03日 13:25
  • 1人が参加中
  • 3

江戸弁でぃ こんちくしょうめっ!トピック

江戸弁でぃ こんちくしょうめっ!のトピック

8月6日(日)は「圓朝まつり」

うよりは皆様の好きな時間にお出かけいただきたいイベントの紹介です。 その名も「圓朝まつり」。江戸落語中興の祖である三遊亭圓朝師匠の命日8月11日に谷中の全生庵で法要が行われていましたが、数年

  • 2006年08月14日 17:36
  • 336人が参加中
  • 6

桃月庵白酒イベント

桃月庵白酒のイベント

募集終了7/23 浦和市民寄席 江戸落語講座

2006年07月23日(開場13:30、開演14:00-15:30)

埼玉県(浦和 市民文化センター5Fホール)

2006.07.23(日)14:00-15:30(開場は13:30) 会場:浦和 市民文化センター5Fホール       (さいたま市浦

  • 2006年08月01日 09:32
  • 1人が参加中
  • 3

悪魔の映画辞典トピック

悪魔の映画辞典のトピック

トピック版【 と 】

ぶ先代の三遊亭(出っ歯で禿げの)金馬の代表的噺である。 江戸落語と上方落語にはギャグを中心に据えるかどうかで、はっ

  • 2006年06月26日 22:11
  • 26人が参加中

免疫革命イベント

免疫革命のイベント

募集終了【オフ会】第一回笑ってNK細胞君をはげます会

2006年06月24日(午後4時から)

東京都

おっちょこちょいなのか  笑かすと、その気になって、ずいぶんと働く。  寄席にピッタリのNK気質ってわけー。  さあ、そこで  江戸落語

  • 2006年06月19日 19:40
  • 1人が参加中
  • 1

落語が大好きトピック

落語が大好きのトピック

落語(全般)

上方落語、江戸落語問わず。 あれこれの話題。

  • 2006年06月19日 10:30
  • 3人が参加中
  • 6

落語が大好きトピック

落語が大好きのトピック

江戸落語

http://www.rakugo-kyokai.or.jp/

  • 2006年06月11日 23:48
  • 3人が参加中
  • 7

居酒屋 竹子トピック

居酒屋 竹子のトピック

5月の竹子落語会

5月18日(木曜日)1900開場 笑福亭里光(しょうふくてい りこう) 瀧川鯉橋(たきがわ りきょう) 今回はスペシャルで、同じ演目を江戸落語

  • 2006年05月19日 12:43
  • 117人が参加中
  • 1

ベン村さ来「と言えば・・・」トピック

ベン村さ来「と言えば・・・」のトピック

【62・悪巧み】 平成15年7月16日(水)

は江戸開府400年記念ということもあり、江戸落語を主題としたイベントをやっている商店街として会員一同気合いが入っています。 【12000人以

  • 2005年11月15日 18:03
  • 41人が参加中

私を落語会に連れてって!イベント

私を落語会に連れてって!のイベント

募集終了11/13)第21回 えんだい寄席 (純8)

2005年11月13日

大阪府(大阪府箕面市・阪急箕面駅下車)

後は噺家さんと交えて宴会、落語談義などで盛り上がます。   今回のゲストは、林家 市楼さん。  上方では現在唯一の噺家の三世です(江戸落語界で三世と言うと  こぶ

  • 2005年11月12日 15:09
  • 1人が参加中
  • 1

悪魔の映画辞典トピック

悪魔の映画辞典のトピック

トピック版【 お 】

は性教育として凄まじいものだよ。   【おー23】 お・じゃん[名][俗]ものごとが不成功に終ること。火事の鎮火を知らせる半鐘の音よりでた。   江戸落語「火焔太鼓」は志

  • 2005年10月25日 23:45
  • 26人が参加中

悪魔の映画辞典トピック

悪魔の映画辞典のトピック

トピック版【 え 】

が出たのはその前に名乗っていた歌奴の時代である。   いま江戸落語は4つの流れがある。そのある派閥の長が三遊亭円歌。歌奴の時代に新大久保駅の駅員出身という前歴を生かした高座をつとめ、なに

  • 2005年10月25日 16:11
  • 26人が参加中
  • 1

悪魔の映画辞典トピック

悪魔の映画辞典のトピック

トピック版【 う 】

はショックだった。 【 うー17 】 うま・や【厩】[名]馬を飼っておく小屋。 江戸落語の『厩火事』は髪結いの夫婦の話。さる

  • 2005年10月23日 22:06
  • 26人が参加中

江戸弁でぃ こんちくしょうめっ!トピック

江戸弁でぃ こんちくしょうめっ!のトピック

江戸弁には過去形がない!?

がいい」。江戸落語のなかでは、「こちら、様子がいいわ」ってから、江戸情緒になるんです。そういう昔のいい言葉なくしては、困るんです。 http

  • 2005年09月05日 00:18
  • 336人が参加中
  • 9

林家染二イベント

林家染二のイベント

募集終了林家染二独演会 東京公演

2005年10月16日(開場:午後4時30分  開演:午後5時)

東京都(築地本願寺 ブディストホール)

「南瓜屋」を演じます。「南瓜屋」は江戸落語の「唐茄子屋政談」を染二が上方ヴァージョンに作り変えたものです。どこ

  • 2005年08月07日 07:53
  • 1人が参加中

歌舞伎座「幕見」の会イベント

歌舞伎座「幕見」の会のイベント

募集終了番外(ミニ)オフ会?圓朝まつり&夜の飲み会

2005年08月07日(圓朝まつり午前10時〜/飲み会午後6時〜)

東京都(谷中全正庵(千代田線・千駄木駅・歩5分:台東区谷中5-4-7))

今年も円朝まつり華々しく開催! 「圓朝まつり」は、江戸落語中興の祖である故三遊亭圓朝の命日(8月11日)に、以前から「圓朝忌」とし

  • 2005年08月07日 00:09
  • 3人が参加中
  • 20

落語トピック

落語のトピック

一宮七夕落語会第一日

スタッフとして裏方作業ですが、噺はちゃんと聞けました。 上方落語の雄、桂吉朝。140席完売。当日券なし。 明日の江戸落語、柳亭 り 桂 吉朝   七段目 七段目は江戸落語と違いさすが上方落語、音曲を入れての楽しい噺。 上方版、初めて聞きます私。 明日もボランティアします。

  • 2005年07月31日 22:16
  • 10963人が参加中
  • 2

月刊 上方落語ファントピック

月刊 上方落語ファンのトピック

露の五郎兵衛襲名だそうです

 毎日新聞夕刊によりますと、10月に上方落語の祖の名跡を二代目として襲名することになったそうですよ。    お江戸落語

  • 2005年07月10日 09:14
  • 1327人が参加中
  • 2

古今亭菊之丞 ご贔屓さいとトピック

古今亭菊之丞 ご贔屓さいとのトピック

7/3愛知県小牧市での落語会

ちの愛宕参り 古今亭菊之丞   浮世床 仲入り 桂紅雀      禁酒番屋 古今亭菊之丞   幾代餅 江戸落語

  • 2005年07月04日 12:25
  • 284人が参加中
  • 1

江戸幸イベント

江戸幸のイベント

募集終了第9回江戸堀トラジャル寄席

2005年04月02日(14時開演)

大阪府

順) 笑福亭生喬 柳家小里ん 古今亭志ん橋 木戸銭:500円 大阪では、聞くことのできる機会が少ない江戸落語を、東京

  • 2005年03月01日 08:43
  • 1人が参加中

落語トピック

落語のトピック

はじめまして

大阪人ですが、上方落語よりお江戸落語が好きな主婦です。夢は寄席めぐりです。 よろしくおねがいいたします。

  • 2004年11月05日 03:52
  • 10963人が参加中
  • 4