すべての検索結果:6件
検索条件:タイトルと本文+更新順
快療法学び合いのトピック
奥から次の歯で度数7のところが4になってました。歯科衛生士が免疫力がついて来たからでしょうと云ってました。そうそう、その7だったところを挟んだ歯と、上の 歯の三本がアマルガムの充填で、うち一本は昨年、この歯科医院でプラスティックにしてもらってました。歯周病もアマルガムの影響だったのかもしれませんね。今日
ベテラン歯科衛生士への道のイベント
2009年11月15日(13時〜16時)
東京都(有楽町)
について」 対象 日本歯周病学会認定歯科衛生士,歯科衛生士,単位取得講演会(5単位) 定員100名 事前登録・参加費無料 申込 討頂ければ幸いです. テーマ『歯周病を科学的検知から探る』 〜日本歯周病学会認定 歯科衛生士講演会〜 演者1:鴨居 久一氏(日本
☆茨城歯科専門学校★のイベント
2009年08月23日(日)10:00〜12:00)
茨城県(水戸市歯科医師会館)
外科治療の知識 ・歯周病患者の補綴の知識 講 師 杉田歯科医院 院長 歯周病専門医 杉田 裕一 先生 お問合わせ先:(社)茨城県歯科衛生士 (社)茨城県歯科衛生士会主催 平成21年度 第3回生涯研修会 http://www.ibaraki-dh.net/index2