mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:427

検索条件:タイトルと本文+更新順

九条の会@mixi

上の拘束を実際上破ってきています。また、非核三原則や武器輸出の禁止などの重要施策を無きものにしようとしています。そして、子どもたちを「戦争をする国」を担う者にするために、教育

  • 1371人が参加中

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了9/4

2023年09月05日

開催場所未定

度防衛費予算は過去最大の7.7兆円を計上、更に殺傷武器輸出を解禁するなどなりふり構わず大軍拡を進める日本政府 この

  • 2023年09月11日 01:27
  • 1人が参加中
  • 2
  • 1

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了「本日のTopics」7/5

2023年07月06日

開催場所未定

「本日のTopics」7/5 ・Stay Home ・「武器輸出」密室の議論で制限緩和を目指す自民と公明 議事

  • 2023年07月05日 17:55
  • 1人が参加中
  • 1

芝田進午の人類生存思想と現実トピック

芝田進午の人類生存思想と現実のトピック

望月衣塑子さん書評

を受賞するなど大きな話題となった。そのほか『武器輸出と日本企業』 前川喜平、マーティン・ファクラーとの共著に『同調圧力』などがある。 青春と読書 2023年1月号 掲載

  • 2023年01月09日 14:00
  • 5人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 路上のラジオ(2022/5/57更新) 古賀茂明&西谷文和

地攻撃(反撃?)、遠くまで飛ぶミサイル、安倍氏、指令本部=首都を攻撃というのは、相手に恐怖。日本は戦争を否定、武器輸出

  • 2022年05月29日 10:44
  • 27人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【平和への結集】主催者太田光征氏のアピール:転載転送歓迎

法制や共謀罪の違憲部分を廃止します。」は安保法制・共謀罪法・特定秘密保護法の廃止とすっきりさせる。 ・政策集の「防衛装備移転三原則を規制強化の方向で見直します。」を「武器輸出

  • 2022年05月20日 19:19
  • 27人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 ドイツはウクライナへの戦車販売を承認し、圧力に屈する

ツの防衛会社クラウス・マッファイ・ウェグマンにまだ駐車されています。クラウス・マッファイ・ウェグマンは、車両の改修とウクライナへの販売に関心を示している。 武器輸出

  • 2022年04月29日 18:43
  • 56人が参加中
  • 2

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【転送転載歓迎】太田光征氏 ウクライナ危機:安保構築の提案なき侵略戦争反対でいいのか

紀後のことなのですか。イエメン戦争において日本も軍用輸送機を戦争当事国に輸出しようとしている中で、戦争当事国への武器輸出

  • 2022年03月06日 20:58
  • 27人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 ポリタスTV(2021/6/8) 津田大介&馬奈木厳太郎

の監視の担保なしで、慌てて今国会で通す必要はない、安全保障が主題なら国民の理解を得るべき、それも欠陥だらけの法案は廃案しかない。  津田さん、武器輸出→防衛

  • 2021年06月12日 12:34
  • 27人が参加中
  • 2

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】ポリタスTV(2021/5/31) 津田大介&青木理、望月衣塑子

新聞は検察に強くない中で望月さん献金事件などで事件記者されて、望月さん子育てで検察取材から武器輸出を取材、本も書かれて、夜討ち朝駆けできないのでこれになり、経済部、3・11のあと、夜遅 く枝野氏の取材もされたものの、その後戦争準備法案取材、武器輸出の取材もされて、政治は閣議決定で大きく変わり、武器輸出のなし崩しに危機感、子供が武器の会社に入ったら大変、アメ

  • 2021年06月04日 09:15
  • 27人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 バイデンの米国と正対する日本外交の構想力・・「立ち上がる未来世代」前半

派を親日家と誤解するのが日本の常である。 実は、このグループの報告書は2000年以来、4回出されてきており、今回が5回目である。 「集団的自衛権の行使容認」「有事法制の整備」「武器輸出

  • 2021年01月13日 17:32
  • 56人が参加中
  • 3

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 アフガニスタンから見た世界と日本 #後半

派を親日家と誤解するのが日本の常である。 実は、このグループの報告書は2000年以来、4回出されてきており、今回が5回目である。 「集団的自衛権の行使容認」「有事法制の整備」「武器輸出

  • 2021年01月13日 11:15
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 バイデン、及び国務長官に指名のブリンケンは”米国の国際社会でのリーダーシップ“を主張。

数十年を見れば地球全体の福祉に米国がコミットしているとみなすのは難しい。そしてトランプ以前においても、地雷、クラスター爆撃、核実験、武器輸出、海洋保護、ジェノサイド・戦争犯罪、女性、子供、障害

  • 2020年12月05日 16:51
  • 56人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 文化放送ラジオ くにまるジャパン極(2020/11/23) 大谷昭宏

さと納税で返礼品のことで大変になるという人を排除したらファシズム、反対するものを排除したらこの国は破綻する。 邦丸さん、大谷さんが読売新聞社会部にいて、黒田清さんと一緒にされて、武器輸出 という本を出されたもの、当時の武器輸出三原則を破った企業があるとタレコミ、当時の通商産業省、通常残業省の課長が、敗戦後日本がやっていけないものとしてリークしたが、そん

  • 2020年11月24日 18:47
  • 27人が参加中
  • 3

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 西谷文和 路上のラジオ(2020/10/27更新) 望月衣塑子さんロングインタビュー

の大政翼賛会否定のために学術会議であり、民営化してデタラメになったら日本は戦争まっしぐら、アカデミー冒涜、学者は戦争を止めるために発言する必要があり、それは菅氏に気に食わない、安倍政権で武器輸出 複合体のビジネスの問題、望月さん、軍産複合体を取材されて本も2014年に書かれて、日本は9条があり武器輸出三原則が今もあり、形骸化を安倍氏は狙っていたもので、2014

  • 2020年10月31日 07:25
  • 27人が参加中
  • 2

芝田進午の人類生存思想と現実トピック

芝田進午の人類生存思想と現実のトピック

五回連載「平和のためのコンサート」を持続する志④   

武器技術供与が決定され、武器輸出禁止三原則の形骸化が始まっていく。1985年には国家秘密法案が提起される。第Ⅰ次案(1980年)、第2次案(1982年)、第3次案

  • 2020年07月29日 21:14
  • 5人が参加中

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了6/22−2

2020年06月23日(その②)

開催場所未定(全国w)

な一日近隣諸国への憎悪を煽り続けている外国人がいますが、目的は何でしょう? ちなみに彼の母国は軍需産業で外貨を獲得しています。主な武器輸出先はロシアと中国です。 東ア

  • 2020年06月22日 16:11
  • 1人が参加中

芝田進午の人類生存思想と現実トピック

芝田進午の人類生存思想と現実のトピック

「平和のためのコンサート」を持続する志 第四章 

武器技術供与が決定され、武器輸出禁止三原則の形骸化が始まっていく。1985年には国家秘密法案が提起される。第Ⅰ次案(1980年)、第2次案(1982年)、第3次案

  • 2020年06月11日 16:27
  • 5人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 J−WAVE JAM THE WORLD(2020/5/26) 青木理&佐藤寛 

はアメリカ、イギリス製、それらの国で武器輸出に反対もあるが、アメリカのために有効にならず、イエメンは山岳部、強い政府なし、政府に期待せず、自由

  • 2020年05月26日 22:27
  • 27人が参加中

イllu3○▼ィトピック

イllu3○▼ィのトピック

安倍晋三 とその周辺

装備移転三原則の制定/2014年4月1日  国家安全保障戦略にもとづいて、武器輸出三原則に代わる新たな政府方針として「防衛装備移転三原則」が制定された。これ

  • 2020年03月20日 17:38
  • 4948人が参加中
  • 153

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 中ロ双方は米国の圧力拡大に呼応し、中ロ協力を拡大。

米国から独立した独自の技術を持ちたいとの両国指導者お決意が両国協力を推進している。 ・歴史的に中国は長期間、軍事技術でロシアに依存した。冷戦後、ロシアの対中武器輸出が増した。代表的な例は中国のS-400対空システム(同時

  • 2019年11月12日 11:47
  • 56人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 文化放送ラジオ くにまるジャパン極(2019/11/4) 大谷昭宏

さん、昔の読売で大谷さんの記事、日本→韓国への武器輸出、黒田清さんが裏を取っているのかと、徹底的に裏を取り、そして読売は恥をかかずに済んだ、大谷 さん、武器輸出三原則、日本とジャーナリストの誇りの問題であり、朝日も、時の権力からにらまれている中で頑張り、再教

  • 2019年11月07日 21:47
  • 27人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 7月ニコニコ・ブログ発信。

/edit?channel_id=1332&blog_id=257&article_id=1785532&recycle=1 M中東・ロシアの武器輸出

  • 2019年07月29日 14:40
  • 56人が参加中

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールトピック

加藤肇:前向き!!投信ゼミナールのトピック

【思考回路:568】20190717(更新中)

リダで工場操業開始のアナウンスを予想。 >中国  <中国外務省:耿爽報道官>   ●米国政府の台湾への武器輸出承認に対して…関わった米企業に対する制裁   実施

  • 2019年07月17日 08:13
  • 35人が参加中
  • 2

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 MBSラジオ ニュースなラヂオ(2019/6/17)

 国際社会から日本の人権はどう見られている?藤田早苗さんのお話&福本さんによる武器輸出報告、ジャム・ザ・ワールド 田中 文化と自然のことを書いて受賞です。  「10分で現代を解説」は福本晋悟さんにより、武器輸出についての報告でした。望月衣塑子さんの本も出たテーマです。  福本さん、千葉

  • 2019年06月17日 21:35
  • 27人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 MBSラジオ ニュースなラヂオ(2019/4/29) 平成特番、次の時代へのメッセージ(その2) 

的平和主義というものの、2015年には戦争準備法案、矢野さん、武器輸出解禁も言及されて、憲法違反と歴代の内閣は言ってきたのに、戦争の出来る国になったと説かれて、山田

  • 2019年05月01日 22:34
  • 27人が参加中
  • 1

被曝大量死!反原発と不正選挙

【運命のボタン】安倍首相が武器輸出三原則を「撤廃」する意向 http://t.co/zoBPMMh1B9 今もなお、フク

  • 7223人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

デモクラシーな言葉氏へのTwitter_問題はなぜ、憲法を守らない国家権力を放置するのかということだ。

冷たい手投げ弾を手で磨いた。武器や弾薬は売れば確実に儲かる。でも日本が武器輸出国に戻って本当に大丈夫ですか。朝日新聞を読んでも、輸出

  • 2018年11月10日 04:45
  • 24人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】トランプの本性

ろうと武器が売れて儲かればいい。この構図は安倍首相がどういう人間であろうと、武器輸出、カジノ許可、米産品の輸出等儲けさせてくれる相手ならいい。 2018-10-13 08 ラン強硬。国内政敵追放、 WPはトランプ大統領はジャーナリストの行方不明によって、サウジへの武器輸出を削減は受け入れられない(Trump says

  • 2018年10月15日 22:32
  • 56人が参加中
  • 3

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

5・3憲法集会案内

〜) リレートーク 沖縄基地問題 原発フクシマからの訴え 高校生平和大使 教育と教科書問題 朝鮮高校無償化問題 武器輸出入問題 貧困

  • 2018年05月02日 20:15
  • 70人が参加中

日本会議mixiトピック

日本会議mixiのトピック

稲田朋美

氏が行政改革担当相を退いた14年9月時点の資産公開で3社の株はなく、それ以降に購入したとみられる。 政府は同年4月に新たな防衛装備移転三原則を設け、それまで禁じていた武器輸出

  • 2017年09月05日 12:20
  • 672人が参加中
  • 2