mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:221

検索条件:タイトルと本文+更新順

嬉々酒志倶楽部トピック

嬉々酒志倶楽部のトピック

週末いかがお過ごしですか?

しのご夫婦から先ほどお呼び出しがありました ルンルン気分で今からお邪魔します。 アヤゴンのお友達つながり、飲兵衛つながりです。 今夜はややセーブ気味に、飲んだ量がすぐわかる!にゃんカップと正雪

  • 2007年10月21日 09:57
  • 23人が参加中
  • 6

NU RECORDSトピック

NU RECORDSのトピック

riddim saunter "Think, Lad & Lass" Release Tour in Matue!

: WITHFLYER_1,500YEN(1D), DOOR_2,000YEN(1D) DJ: 槙原伸治, YACCI, 葉良正雪, PAUL, RYUJI, TFC

  • 2007年09月27日 23:52
  • 103人が参加中
  • 6

RIDDIM SAUNTERイベント

RIDDIM SAUNTERのイベント

募集終了9/28@松江!

2007年09月28日(金)

島根県(松江)

, 葉良正雪, PAUL, RYUJI, TFC, LEF and 古川太一(riddim saunter

  • 2007年09月26日 00:05
  • 1人が参加中
  • 7

あたまをやわらかくしたい!!トピック

あたまをやわらかくしたい!!のトピック

MMT6:偽物コレクション

部はかなり磨耗 D村正(日本刀) 由比正雪の側近が所有していたらしい。刃こぼれなし さて、この中に1つだけ「100%偽物」と言

  • 2007年08月04日 15:07
  • 540人が参加中
  • 3

鰻と地酒・稲毛屋(千駄木)イベント

鰻と地酒・稲毛屋(千駄木)のイベント

募集終了夏バテに負けるな!企画(おいしい鰻と旨い酒を味わう会)

2007年08月07日(火曜日)

東京都(鰻の稲毛屋)

予定酒(4合瓶) 英君 大吟醸(金賞酒?) H9BY 緑の英君 生       H17BY 志太泉 大吟醸      95.8 正雪

  • 2007年07月25日 20:29
  • 8人が参加中
  • 23

ふくはら酒店ファンクラブイベント

ふくはら酒店ファンクラブのイベント

募集終了2007年7月日本酒会のお知らせ

2007年07月20日((金)午後7時30分〜)

東京都(ふくはら酒店)

いつもお世話になっております。 日本酒会をやります。 「郷味」さんの正雪の利き酒会は当店の主催ではなく、「郷味」さんのお店のPRでし

  • 2007年07月20日 06:48
  • 3人が参加中
  • 11

東京再発見イベント

東京再発見のイベント

募集終了7月7日(土) 神楽坂日本情緒の路地歩き&入谷朝顔市

2007年07月07日

東京都(新宿区)

春月旧居跡〜宗柏寺〜由比正雪旧居跡〜済松寺〜 夏目漱石終焉の地〜多聞院〜浄輪寺〜宝竜寺坂〜焼餅坂〜常敬寺〜林氏墓地〜泉鏡花旧居〜旧酒井屋敷〜旺文社〜秋葉 神社〜正雪地蔵〜矢来能楽堂〜新潮社〜比丘尼坂〜朧の坂〜赤城坂〜赤城神社〜瓢箪坂〜安養寺〜山下漆器店〜寺内公園〜行元寺跡〜相馬屋〜五十鈴〜大〆〜理清

  • 2007年07月13日 04:40
  • 50人が参加中
  • 218

ふくはら酒店ファンクラブイベント

ふくはら酒店ファンクラブのイベント

募集終了秋葉原「郷味」日本酒会「正雪

2007年07月21日(午後5時30分〜午後8時)

東京都(「郷味」千代田区神田和泉町1-4-1-1F 03-5823-5650)

秋葉原の「黒龍」専門居酒屋「郷味」(さとみ)さんで静岡の「正雪」の蔵元さんを囲んだ利き酒会をします。当日は正雪大吟醸3年垂

  • 2007年07月03日 15:26
  • 1人が参加中

唐十郎トピック

唐十郎のトピック

新宿泥棒日記

映画の中に 劇中劇として 状況劇場の『由井正雪』がおりこまれていて、 昭和元禄美少年と言われた唐十郎はもちろん 李礼仙、麿赤児、不破万作、大久

  • 2007年06月12日 18:07
  • 850人が参加中
  • 1

静岡の地酒トピック

静岡の地酒のトピック

静岡の酒があります。

ませんでしたが 静岡の酒が色々と置いてあり、美味しいそうでした。 磯自慢・正雪・満寿一・喜久醉・國香・忠正など・・・ 写り悪いけど 酒の

  • 2007年06月12日 16:15
  • 385人が参加中

静岡の地酒トピック

静岡の地酒のトピック

国香・喜久醉・正雪

の新潟から見えていた客人と酒談義が はずんだりして、結局は国香・喜久醉・正雪を飲む 1次会のパーティでも呑んでたため、大分酔いました。 新潟の客人には國香の純米吟醸、無ろ

  • 2007年05月31日 08:56
  • 385人が参加中
  • 7

DIG!!出雲イベント

DIG!!出雲のイベント

募集終了METRO POLIS×aspect

2007年05月19日(DJ&PHOTOGRAPHY EVENT)

島根県

TOMOFLAUGE 葉良正雪 槙原伸治 SOLDIER THE 2nd @APOLLN INFO

  • 2007年05月17日 00:05
  • 1人が参加中
  • 4

静岡の地酒トピック

静岡の地酒のトピック

正雪さん!有難うございました。

先週末にしずおか地酒研究会にて正雪(神沢川酒造)さんへ 蔵見学に出かけてきました。 この

  • 2007年05月12日 16:49
  • 385人が参加中
  • 2

静岡の地酒トピック

静岡の地酒のトピック

松崎さんと

錦(県出品酒)、小夜衣、正雪など

  • 2007年04月13日 12:55
  • 385人が参加中
  • 1

高野八誠トピック

高野八誠のトピック

NHK「柳生十兵衛七番勝負 最後の闘い

の乱から12年。父・宗矩は既に亡く、十兵衛は妻・るいを娶り静かな暮らしを送っていましたが、軍学者・由比正雪 の幕府転覆の企みを防ぐべく再び旅にでます。それは若き日に別れたままの母・りんを追い求める旅でもありました。そして剣豪・柳生十兵衛として最後の使命を果たすべく、正雪

  • 2007年04月13日 11:40
  • 300人が参加中
  • 2

吉祥寺純米&モルト立ち飲み笑門トピック

吉祥寺純米&モルト立ち飲み笑門のトピック

今夜の日替わりちょいつま4/11

今夜の日替わりちょいつま4/11 カブとソーセージのポトフ かつおのたたき ほたるいか おすすめワンカップ ☆正雪(静岡

  • 2007年04月11日 17:22
  • 154人が参加中

日本酒・本格焼酎Bar うさぎイベント

日本酒・本格焼酎Bar うさぎのイベント

募集終了第三回酒蔵見学会(笹一酒造&富士桜高原麦酒)

2007年04月07日

山梨県

キャンセルが出ましたのでこちらで数名募集致します♪ ぽっかり週末時間のある方、是非ご参加下さ〜い <笹一酒造> 前回の正雪

  • 2007年04月09日 10:24
  • 4人が参加中
  • 8

嬉々酒志倶楽部トピック

嬉々酒志倶楽部のトピック

第12回 銘酒発掘の会

込み 久保山酒店 ?054−366−7122 参加予定蔵元 静岡/初亀、喜久酔、正雪、英君、臥龍梅、白隠正宗、杉錦、    高砂

  • 2007年03月31日 04:11
  • 23人が参加中
  • 1

bodaiトピック

bodaiのトピック

春の新酒(地酒)

正雪「誉富士」(純米)静岡 +5 澄んだ透明感のある辛くともしっかりとした味とキレ。 真野

  • 2007年03月18日 00:41
  • 45人が参加中

琵琶のさざ浪

誉 鳳凰美田 琵琶のささ浪 すてきなささ浪 四季桜 群馬泉 天法 翠露 丹沢山 開運 初亀 喜久酔 磯自慢 志太泉 高砂 正雪 常きげん 天狗

  • 11人が参加中

江戸歴史散歩の会トピック

江戸歴史散歩の会のトピック

第37回交流会:神楽坂あたり散歩

公園→地蔵坂→光照寺(牛込城跡 ・出羽松山藩主酒井家の墓)→袖摺坂 →箪笥町区民センター(トイレ) →秋葉神社(正雪地蔵)→小浜藩邸跡(杉田

  • 2007年02月04日 22:39
  • 169人が参加中
  • 2

雲仙市トピック

雲仙市のトピック

千々石の演歌歌手

てるかも?・・・ 林田正雪さんの、雨の長崎と言うタイトルです。 千々石を離れている私にとっては、千々石の風景がジャケットに使われていますのと同時に、歌声

  • 2007年01月08日 21:33
  • 468人が参加中
  • 1

ヴァイオリンアラカルト。。。トピック

ヴァイオリンアラカルト。。。のトピック

来年のコンサート(関東) その2

[出演]青木高志/宮川正雪(Vn)/黒川正三(Vc) 他 [曲目] ・ヴィヴァルディ:四季 ・スメタナ:弦楽四重奏曲「わが

  • 2006年12月11日 17:18
  • 91人が参加中

1956年/昭和31年トピック

1956年/昭和31年のトピック

人形劇版「伊賀の影丸」

〜64、東京放送系)が、川崎市の川崎市民ミュージアム(武蔵小杉駅からバス)で開催中の「横山光輝の世界展」にあわせて、「由比正雪の巻」全10話が

  • 2006年11月25日 23:34
  • 758人が参加中
  • 5

この日本酒好き自慢トピック

この日本酒好き自慢のトピック

お燗専用の日本酒発売

 【福岡県】 益荒男 山廃純米 【石川県】 瀧自慢 純米 【三重県】 正雪 純米吟醸 【静岡県】 明鏡止水  純米吟醸 【長野

  • 2006年11月23日 20:06
  • 32人が参加中
  • 2

NU RECORDSトピック

NU RECORDSのトピック

NU RECORDS プレゼンツ

伸治, YACCI, 葉良正雪, SUNPAUL, 藤本慎也, RYUJI, LEF 当日 2000YEN ( 1ドリンク付) フラ

  • 2006年11月22日 16:42
  • 103人が参加中

静岡の地酒トピック

静岡の地酒のトピック

沢山呑みました。

以上残るとは恐るべき静岡酒ですね。 用意した酒 喜久醉・國香・初亀・小夜衣・磯自慢・志太泉・杉錦 開運・臥龍梅・英君・花の舞・正雪・蓬莱泉・久保田

  • 2006年10月20日 16:17
  • 385人が参加中

静岡の地酒トピック

静岡の地酒のトピック

お待たせしました、岡部丸

・白隠正宗・正雪・臥龍梅・初亀・若竹 東部の蔵が多いですね。

  • 2006年10月03日 11:59
  • 385人が参加中
  • 2

静岡の地酒トピック

静岡の地酒のトピック

蔵元さん!お疲れ様でした。

、磯自慢、初亀、忠正、萩錦、君盃、 臥龍梅、英君、正雪、白隠正宗、冨士錦 大分呑んだけど、東部開催でありながら東部の蔵元さん まで

  • 2006年10月03日 08:53
  • 385人が参加中
  • 8

チェダゼミナールトピック

チェダゼミナールのトピック

講義ノート その48

ジル高原に分布する玄武岩などの火山岩が風化した赤紫色の土壌で、間帯土壌に分類される。コーヒーの栽培に適している。 由井正雪(ゆい しょうせつ 慶長10年(1605年) - 慶安4年7月26日 (1651年9月10日))は江戸時代の軍学者。由比正雪と書く場合もある。 経歴 駿府宮ケ崎町(由比町との説もある)の紺屋の生まれ。幼い

  • 2006年09月30日 20:33
  • 24人が参加中
  • 4

静岡の地酒トピック

静岡の地酒のトピック

しのだ日本酒の会

の蔵 県内 磯自慢・英君・開運・臥龍梅・喜久酔・國香・小夜衣・志太泉 正雪・杉錦・白隠正宗・初亀 県外 東一・亀泉・栗駒山・上喜元・大信

  • 2006年09月28日 00:43
  • 385人が参加中
  • 7

吟醸酒肆 ネッスンドルマトピック

吟醸酒肆 ネッスンドルマのトピック

知る人ぞ知るこだわりの手造り蔵を楽しむ会

HAKATA」 博多酒門の会というか、とどろき酒店主催のイベントなのですが。 下記の13蔵が参加。 ・黒龍(黒龍酒造:福井) ・正雪(神沢

  • 2006年09月19日 02:30
  • 25人が参加中
  • 2

居酒屋べんぞートピック

居酒屋べんぞーのトピック

結果報告遅れました…

酒 純吟 天法   純吟 翠露 雄町 純吟 飛露喜 五百万石&山田錦 純吟 正雪 山影純悦 焼酎 伊佐美 大海綾紫 くじ

  • 2006年09月03日 22:20
  • 7人が参加中
  • 3

歌舞伎座「幕見」の会トピック

歌舞伎座「幕見」の会のトピック

八月納涼歌舞伎

かかった松平伊豆守(染五郎)は、この不審な浪人の挙動を見逃しませんでした。軍学者の由井正雪に賛同して幕府転覆を企て、江戸城攻撃を任された丸橋忠弥。その

  • 2006年08月31日 17:26
  • 1203人が参加中
  • 28

静岡の地酒トピック

静岡の地酒のトピック

勝っていた静岡の酒

大吟、出品酒 8)正雪;純米大吟、斗瓶囲い ゲストに初亀の橋本社長も出席して、静岡の酒の特徴や 蔵のことなどをお話戴き、乾杯。 乾杯

  • 2006年06月26日 00:04
  • 385人が参加中
  • 5

酒肴旬菜 いわ瀬

正宗 正雪 清泉 立山 浦霞 出羽桜 澤乃井 八海山 田酒 磯自慢 而今 結人 豊香 屋守… また女性のためのカクテル、サワーもご用意しております。  

  • 5人が参加中

静岡の地酒トピック

静岡の地酒のトピック

全国新酒鑑評会の結果

さんはさすがに強いですね。 金賞受賞:臥龍梅(三和酒造)、千寿白拍子(千寿酒造)      葵天下(山中酒造)、開運(土井酒造場) 入賞6場:萩錦、忠正、正雪

  • 2006年05月23日 10:34
  • 385人が参加中

静岡の地酒トピック

静岡の地酒のトピック

東海4県日本酒まつり

ブースと各県の酒造組合のブース、これでもかと言う程の酒が振舞われた。 静岡からは臥龍梅・正雪・高砂・千代乃峯・冨士錦・若竹・千寿・開運・花の

  • 2006年04月16日 09:13
  • 385人が参加中
  • 6

静岡の地酒トピック

静岡の地酒のトピック

行って来ましたお披露目会

屋さんも沢山見えられて皆さん熱心に 利酒をしておりました。 今年は7社の蔵元(初亀・臥龍梅・正雪・高砂・白隠正宗 ・萬耀・若竹)で造りが行われた様ですが、今日 以上のコメントは 有りませんでした。 それから、正雪のブースでは山影杜氏がサービスして ました。 開運の土井社長は誉富士を基盤に更に優良品種の 開発

  • 2006年03月21日 23:25
  • 385人が参加中
  • 6

日本酒を飲もう。トピック

日本酒を飲もう。のトピック

初めまして。

からもちびちびと日本酒を飲み続けたいと思いますので、どうぞ宜しくお願いします。 因みにこれまで飲んだ日本酒は、銘柄だけざーっと思いつく限り列挙しますと、正雪、きら星の如く、明鏡止水、黒龍

  • 2005年12月31日 07:11
  • 258人が参加中