mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:90

検索条件:タイトルと本文+更新順

大学受験の広場

 弁護士 国家公務員 学者 政治家 模試 予習 復習 英語 リスニング 数学 国語 日本史 世界史 地理 政治経済 倫理 現代社会 物理 化学

  • 342人が参加中

ハロー通訳アカデミートピック

ハロー通訳アカデミーのトピック

2019年度<敗軍の将、兵を語る>(2)〜(7)

、2014(H26)年度に英語で通訳案内士試験に一発合格させて頂いた時も、今年度ドイツ語一次試験でも、ハローを信じて独学で通過してきました。 今年 は特に合格者が少ない… ②合格基準 私は、H26年度英語通訳案内士試験合格時と同様に、ハローの300選(今年はドイツ語訳したもの)を暗記し、また、ホス

  • 2020年02月23日 10:57
  • 1019人が参加中

お勉強hacks!!

家庭学習法 受験勉強 予備校講師 塾講師 小学校 中学校 高等学校 お受験 受験生 中学入試 高校入試 大学入試 社会人 資格試験 模試 英検 術 手帳術 情報収集 裏技 一夜漬け 予習復習 勉強会 学校教師 暗記 テスト 授業 内職 カンニング 留年 ゴロ合わせ 自己採点 自己啓発 習慣

  • 323人が参加中

ハロー通訳アカデミートピック

ハロー通訳アカデミーのトピック

<第2次口述試験対策模擬面接(2.0)>受講の感想

段階でネイティブスピーカーと面接練習をしても、その方が今回の面接試験の特殊性やポイントを心得ていないと、そもそも成立しない話だと私は思っていました。 もう英語 きに挑戦いたします。 さて、ハローの「300選」を中心に暗記作業を続けていましたが、今回の模試で、短所が解りました。将軍職について、the commander-in

  • 2014年12月02日 00:29
  • 1019人が参加中

通訳案内士は民間外交官!トピック

通訳案内士は民間外交官!のトピック

<第2次口述試験対策模擬面接(2.0)>受講の感想

段階でネイティブスピーカーと面接練習をしても、その方が今回の面接試験の特殊性やポイントを心得ていないと、そもそも成立しない話だと私は思っていました。 もう英語 きに挑戦いたします。 さて、ハローの「300選」を中心に暗記作業を続けていましたが、今回の模試で、短所が解りました。将軍職について、the commander-in

  • 2014年12月02日 00:29
  • 3692人が参加中

通訳案内士は民間外交官!トピック

通訳案内士は民間外交官!のトピック

2011年度通訳案内士(通訳ガイド)試験<合格体験記(その6)>

に着実に取り組みました。模試では毎回成績優秀者で した。英語に力を注いでいたので社会3科目が模試ですべて不合格ラインでも気にな りませんでした。図書館で歴史、旅行 の流れを繰り返し、 毎月の2時間模試も自宅で真剣に受験しました。英字新聞を読んだり、テレビの英語 講座を見たりはしていたものの、テキ

  • 2012年02月20日 09:48
  • 3692人が参加中

ハロー通訳アカデミートピック

ハロー通訳アカデミーのトピック

2011年度通訳案内士(通訳ガイド)試験<合格体験記(その6)>

に着実に取り組みました。模試では毎回成績優秀者で した。英語に力を注いでいたので社会3科目が模試ですべて不合格ラインでも気にな りませんでした。図書館で歴史、旅行 の流れを繰り返し、 毎月の2時間模試も自宅で真剣に受験しました。英字新聞を読んだり、テレビの英語 講座を見たりはしていたものの、テキ

  • 2012年02月20日 09:47
  • 1019人が参加中

絶対合格!受験生浪人生イベント

絶対合格!受験生浪人生のイベント

募集終了受験生へ! 〜夏の特別講習会〜 MARCHレベルの英文法を完全攻略!!

2010年08月31日(未定:8月中に実施予定)

東京都(JR中央線新宿〜国分寺間)

などの難関大を目指す受験生のための英文法特別講習会を開催します!! ・模試や過去問レベルの問題となるとどうしても解けないという方。 ・英文法のポイントがいまいちつかめていない方。 ・短時 間で効率よく入試頻出の受験生が間違いやすいポイントを知りたい方。 ・英語力を向上させる方法論を聞きたい方。 ・大学生で、TOEICスコアが200〜500点で停滞している方。 ・社会人だがもう1度、英文

  • 2011年05月21日 00:29
  • 1人が参加中
  • 2

これぐらいの気合で勉強がしたいトピック

これぐらいの気合で勉強がしたいのトピック

今回が最後

の自分を犠牲にして将来の自分を救います 今日の ノルマ 日本語速読30分 英語速読1時間 ニュースで英会話15分 リスニング模試一回分の復習 長文2問 文法4ペー

  • 2011年05月04日 12:32
  • 126827人が参加中
  • 2

通訳案内士は民間外交官!トピック

通訳案内士は民間外交官!のトピック

元受講生の皆さまからのメッセージ(3)

をはじめ関係者皆様に感謝したいと思います。 ●茫然自失! ハローが閉校と聞き、ショッキングと同時に呆然自失の状態です。願わくは新しい形での英語 に気がかりなのは、長年にわたる英語他の教育に関するノウハウが散逸してしまいそうな事で、一つの文化的資産の喪失とも言え残念に思います。ある意味で、人生

  • 2011年01月23日 11:20
  • 3692人が参加中

ハロー通訳アカデミートピック

ハロー通訳アカデミーのトピック

元受講生の皆さまからのメッセージ(3)

をはじめ関係者皆様に感謝したいと思います。 ●茫然自失! ハローが閉校と聞き、ショッキングと同時に呆然自失の状態です。願わくは新しい形での英語 に気がかりなのは、長年にわたる英語他の教育に関するノウハウが散逸してしまいそうな事で、一つの文化的資産の喪失とも言え残念に思います。ある意味で、人生

  • 2011年01月23日 11:16
  • 1019人が参加中

通訳案内士は民間外交官!トピック

通訳案内士は民間外交官!のトピック

通訳案内士(通訳ガイド)試験受験の感想(その5)

先生おすすめの書籍に今回の一般常識の問題が結構載っていたので、もっとよ  く見ておくべきでした。これから英語をやります!構内模試を第3回からちゃんと  やって提出しますので、宜しくおねがいします。第2 セミナーが終わったころから早く寝る  ようにするなど体調管理を怠らなかったので、自分の実力は発揮できたと思います。  一番心配していた英語も用語英訳以外はすべて書けました。入学

  • 2010年09月11日 05:26
  • 3692人が参加中

ハロー通訳アカデミートピック

ハロー通訳アカデミーのトピック

通訳案内士(通訳ガイド)試験受験の感想(その5)

先生おすすめの書籍に今回の一般常識の問題が結構載っていたので、もっとよ  く見ておくべきでした。これから英語をやります!構内模試を第3回からちゃんと  やって提出しますので、宜しくおねがいします。第2 セミナーが終わったころから早く寝る  ようにするなど体調管理を怠らなかったので、自分の実力は発揮できたと思います。  一番心配していた英語も用語英訳以外はすべて書けました。入学

  • 2010年09月11日 05:26
  • 1019人が参加中

ハロー通訳アカデミートピック

ハロー通訳アカデミーのトピック

通訳案内士(通訳ガイド)試験受験の感想(その2)

ての時間をつぎ込んでいたので邦文試験対策はかなり手薄でした。やったこと  と言えば、とりあえずハローの参考書にザーッと目を通し、過去5年分の試験を解  いて不正解箇所を一度だけ復習、公開模試 格基準を満たすことができました。これもひとえに、ハローのスタッフの皆さ  まのおかげだと、深謝申し上げます。また、英語については、単語和訳は予想が1  つもあたらず、ブロ

  • 2010年09月02日 00:29
  • 1019人が参加中

通訳案内士は民間外交官!トピック

通訳案内士は民間外交官!のトピック

通訳案内士(通訳ガイド)試験受験の感想(その2)

ての時間をつぎ込んでいたので邦文試験対策はかなり手薄でした。やったこと  と言えば、とりあえずハローの参考書にザーッと目を通し、過去5年分の試験を解  いて不正解箇所を一度だけ復習、公開模試 格基準を満たすことができました。これもひとえに、ハローのスタッフの皆さ  まのおかげだと、深謝申し上げます。また、英語については、単語和訳は予想が1  つもあたらず、ブロ

  • 2010年09月02日 00:28
  • 3692人が参加中

ハロー通訳アカデミートピック

ハロー通訳アカデミーのトピック

通訳案内士(通訳ガイド)試験受験の感想(その1)

ってしまうほど惨めな点でしたが・・・)今日という日を無事終わ  らせることが出来たのも、学院長の『合格必勝の心構えと総復習の仕方』のお陰で  した。試験 に今日までありがとうございました。まだ、後がありますので、  今後ともよろしくお願いします。追伸:復習にと歴史の授業をインターネット動画  で見ていたのですが、授業

  • 2010年09月01日 10:39
  • 1019人が参加中

通訳案内士は民間外交官!トピック

通訳案内士は民間外交官!のトピック

通訳案内士(通訳ガイド)試験受験の感想(その1)

ってしまうほど惨めな点でしたが・・・)今日という日を無事終わ  らせることが出来たのも、学院長の『合格必勝の心構えと総復習の仕方』のお陰で  した。試験 に今日までありがとうございました。まだ、後がありますので、  今後ともよろしくお願いします。追伸:復習にと歴史の授業をインターネット動画  で見ていたのですが、授業

  • 2010年09月01日 10:38
  • 3692人が参加中

役に立つ英語表現を覚えよう!イベント

役に立つ英語表現を覚えよう!のイベント

募集終了英文法講習会!2010年 夏!

2010年08月31日(未定:8月中に実施予定)

東京都(JR中央線三鷹or吉祥寺駅周辺)

などの難関大を目指す受験生のための英文法特別講習会を開催します!! ・模試や過去問レベルの問題となるとどうしても解けないという方。 ・英文法のポイントがいまいちつかめていない方。 ・短時 間で効率よく入試頻出の受験生が間違いやすいポイントを知りたい方。 ・英語力を向上させる方法論を聞きたい方。 ・大学生で、TOEICスコアが200〜500点で停滞している方。 ・社会人だがもう1度、英文

  • 2010年07月08日 03:58
  • 1人が参加中
  • 1

TOEIC効率学習法研究会イベント

TOEIC効率学習法研究会のイベント

募集終了〜夏の特別講習会〜 MARCHレベルの英文法を完全攻略!!

2010年08月31日(未定:7or8月中に開催)

東京都(JR中央線新宿〜国分寺間)

などの難関大を目指す受験生のための英文法特別講習会を開催します!! ・模試や過去問レベルの問題となるとどうしても解けないという方。 ・英文法のポイントがいまいちつかめていない方。 ・短時 間で効率よく入試頻出の受験生が間違いやすいポイントを知りたい方。 ・英語力を向上させる方法論を聞きたい方。 ・大学生で、TOEICスコアが200〜500点で停滞している方。 ・社会人だがもう1度、英文

  • 2010年07月07日 19:51
  • 1人が参加中
  • 3

英語が上手くなりたい!イベント

英語が上手くなりたい!のイベント

募集終了〜夏の特別講習会〜 MARCHレベルの英文法を完全攻略!!

2010年08月31日(未定:8月中に実施予定)

東京都(JR:中央線新宿〜国分寺間)

などの難関大を目指す受験生のための英文法特別講習会を開催します!! ・模試や過去問レベルの問題となるとどうしても解けないという方。 ・英文法のポイントがいまいちつかめていない方。 ・短時 間で効率よく入試頻出の受験生が間違いやすいポイントを知りたい方。 ・英語力を向上させる方法論を聞きたい方。 ・大学生で、TOEICスコアが200〜500点で停滞している方。 ・社会人だがもう1度、英文

  • 2010年07月07日 19:50
  • 1人が参加中
  • 1

これぐらいの気合で勉強がしたいイベント

これぐらいの気合で勉強がしたいのイベント

募集終了英文法特別講習会!! 2010年夏!!

2010年08月31日(未定 7or8月中に開催)

東京都(JR中央線新宿〜国分寺間)

などの難関大を目指す受験生のための英文法特別講習会を開催します!! ・模試や過去問レベルの問題となるとどうしても解けないという方。 ・英文法のポイントがいまいちつかめていない方。 ・短時 間で効率よく入試頻出の受験生が間違いやすいポイントを知りたい方。 ・英語力を向上させる方法論を聞きたい方。 ・大学生で、TOEICスコアが200〜500点で停滞している方。 ・社会人だがもう1度、英文

  • 2010年07月07日 19:50
  • 1人が参加中
  • 3

TOEIC入門塾イベント

TOEIC入門塾のイベント

募集終了〜夏の特別講習会〜 MARCHレベルの英文法を完全攻略!!

2010年08月31日(未定:7or8月に開催予定)

東京都(JR中央線新宿〜国分寺駅間)

などの難関大を目指す受験生のための英文法特別講習会を開催します!! ・模試や過去問レベルの問題となるとどうしても解けないという方。 ・英文法のポイントがいまいちつかめていない方。 ・短時 間で効率よく入試頻出の受験生が間違いやすいポイントを知りたい方。 ・英語力を向上させる方法論を聞きたい方。 ・大学生で、TOEICスコアが200〜500点で停滞している方。 ・社会人だがもう1度、英文

  • 2010年07月07日 19:49
  • 1人が参加中
  • 3

英語★できる人&勉強してる人イベント

英語★できる人&勉強してる人のイベント

募集終了〜夏の特別講習会〜 MARCHレベルの英文法を完全攻略!!

2010年08月31日(未定:7or8月中に開催予定)

東京都(JR中央線新宿〜国分寺駅間)

などの難関大を目指す受験生のための英文法特別講習会を開催します!! ・模試や過去問レベルの問題となるとどうしても解けないという方。 ・英文法のポイントがいまいちつかめていない方。 ・短時 間で効率よく入試頻出の受験生が間違いやすいポイントを知りたい方。 ・英語力を向上させる方法論を聞きたい方。 ・大学生で、TOEICスコアが200〜500点で停滞している方。 ・社会人だがもう1度、英文

  • 2010年07月07日 19:47
  • 1人が参加中
  • 3

お教室を始めたい方応援しますイベント

お教室を始めたい方応援しますのイベント

募集終了〜夏の英文法特別講習会〜

2010年08月31日(未定:8月中に実施予定)

東京都(JR中央線新宿〜国分寺間)

などの難関大を目指す受験生のための英文法特別講習会を開催します!! ・模試や過去問レベルの問題となるとどうしても解けないという方。 ・英文法のポイントがいまいちつかめていない方。 ・短時 間で効率よく入試頻出の受験生が間違いやすいポイントを知りたい方。 ・英語力を向上させる方法論を聞きたい方。 ・大学生で、TOEICスコアが200〜500点で停滞している方。 ・社会人だがもう1度、英文

  • 2010年07月07日 19:46
  • 1人が参加中
  • 1

♡習い事だぁい好き♡イベント

♡習い事だぁい好き♡のイベント

募集終了〜夏の英文法特別講習会〜

2010年08月31日(未定:8月中に実施予定)

東京都(JR中央線新宿〜国分寺間)

などの難関大を目指す受験生のための英文法特別講習会を開催します!! ・模試や過去問レベルの問題となるとどうしても解けないという方。 ・英文法のポイントがいまいちつかめていない方。 ・短時 間で効率よく入試頻出の受験生が間違いやすいポイントを知りたい方。 ・英語力を向上させる方法論を聞きたい方。 ・大学生で、TOEICスコアが200〜500点で停滞している方。 ・社会人だがもう1度、英文

  • 2010年07月07日 19:45
  • 1人が参加中
  • 1

1日体験レッスンしましょ☆イベント

1日体験レッスンしましょ☆のイベント

募集終了〜夏の英文法特別講習会〜

2010年08月31日(未定:8月中に実施予定)

東京都(JR中央線新宿〜国分寺間)

などの難関大を目指す受験生のための英文法特別講習会を開催します!! ・模試や過去問レベルの問題となるとどうしても解けないという方。 ・英文法のポイントがいまいちつかめていない方。 ・短時 間で効率よく入試頻出の受験生が間違いやすいポイントを知りたい方。 ・英語力を向上させる方法論を聞きたい方。 ・大学生で、TOEICスコアが200〜500点で停滞している方。 ・社会人だがもう1度、英文

  • 2010年07月07日 19:44
  • 1人が参加中
  • 1

医学部再受験のアドバイストピック

医学部再受験のアドバイスのトピック

模試あれこれ 〜記述・大学別模試

は受けたほうがいいと思います。 医学部模試を受けない人も多いですが、私はかなり重要な問題が多いと思いました。英語などは単科医大っぽいですしなかなか経験できないです。 復習3 と自分が受ける大学に近いものを選んで受けるのが良いと思います。 特に阪大の形式は英語など良い印象を受けます。 また予備校別で言えば、大学別模試は圧倒的に河合がいいと個人的には考えています。 なに

  • 2010年05月07日 12:47
  • 298人が参加中

ハロー通訳アカデミートピック

ハロー通訳アカデミーのトピック

2009年度合格体験記(25)

でも本番の試験はハローの試験ほどには難しくないという先生方の言葉を信じて、試験直前は過去の授業の総復習と併せて1次セミナーを受講、1次試験に臨みました。実際、本番の英語はずいぶん易しいと感じました。永岡 が好き、英語が好き、歴史も好きな自分としては、通訳案内士という仕事はひょっとして面白いかもしれないと意識し始めました。常々、ハロ

  • 2010年04月04日 17:02
  • 1019人が参加中

ハロー通訳アカデミートピック

ハロー通訳アカデミーのトピック

2009年度合格体験記(23)

かくハローの授業に出席し、校内模試の範囲を試験前にできるだけ徹底的にやることでした。 そのため、私は予習よりも復習にかなりの時間を割きました。分か と邦文3科目を一度に合格してしまいました。しかし、2次試験を2度ダメにしてしまったので、2008年度はシニアコースを受講し、以前に自分で作った英語のカードを中心に復習

  • 2010年04月04日 16:57
  • 1019人が参加中

ハロー通訳アカデミートピック

ハロー通訳アカデミーのトピック

2009年度合格体験記(22)

通訳案内士の資格取得を目指した理由のひとつは、「民間外交官」という響きが自分にぴったりではないかと思ったことです。大学で英語を専門とし、米国に留学経験もあったことから、私はいつしか英語 講のレギュラーコースを受講したのですが、結果として、練習のつもりで受けた2008年度試験で思いがけず英語・地理・一般常識の3科目に合格することができ、幸運にも翌年2009年度の1次試

  • 2010年04月04日 16:55
  • 1019人が参加中

ハロー通訳アカデミートピック

ハロー通訳アカデミーのトピック

2009年度合格体験記(21)

ら歩く人達の集団についていったら、別の試験会場に着いてしまったものの、時間に余裕を持って出発していたので、無事に正しい会場にたどり着きました。添削が厳しくていつもボロボロの結果だった模試よりも英語 人になって数年後です。専門学校でお世話になった恩師が通訳ガイドをしていた事や、自分自身も英語はもちろん、旅行や人が好きで、いつ

  • 2010年04月04日 16:51
  • 1019人が参加中

ハロー通訳アカデミートピック

ハロー通訳アカデミーのトピック

2009年度合格体験記(20)

通訳案内士の資格を取得しようと思ったのは恥ずかしいくらい単純な動機で、はとバスの英語ツアーのガイドになりたいと思ったからでした。調べてみると通訳ガイドという存在にたどりつき、通訳 気持ちから始めたガイド試験のチャレンジでしたが、すぐにとんでもないものに挑戦することになったと気づきました。英語の筆記試験では和訳、英訳すべてで文法が足を引っ張り、邦文

  • 2010年04月04日 16:50
  • 1019人が参加中

ハロー通訳アカデミートピック

ハロー通訳アカデミーのトピック

2009年度合格体験記(19)

ド用語や日本事象の勉強も試験には欠かせません。一定のペースで校内模試があるので、それらも計画的に学習できて助かりました。 英語の一次試験は三回目で合格となりましたが、ハローの様々な教材を繰り返し復習した事で英語 ための国家試験があると知ったのは4、5年前でした。子育てが一段落した30代後半、これからの人生について考えていた時期でもありました。英語が好きで、マイ

  • 2010年04月04日 16:48
  • 1019人が参加中

ハロー通訳アカデミートピック

ハロー通訳アカデミーのトピック

2009年度合格体験記(16)

も苦しかったのですが、とにかくやり続けたことが今思うとよかったと思います。 最初の年、引越しの最中に受けた一次公開模試の英語は、全く 夫は転勤が多く、結婚してから既に5場所目になります。各地で、英語講師をしたり、派遣で会社に勤めたりしてきましたが、続けるのが難しく、行き

  • 2010年04月04日 16:28
  • 1019人が参加中

ハロー通訳アカデミートピック

ハロー通訳アカデミーのトピック

2009年度合格体験記(15)

講レギュラーコースを大阪校で再受講することにしました。英語は必ず予習しましたが、復習に重きを置くようにしました。東京校の授業をストリーミング受講できたのも有り難く、復習 月は復習につとめました。模試6回分の解き直しや、教本の苦手なところを重点的に復習し、また過去の本試験問題で本番シミュレーションをしました。試験

  • 2010年04月04日 16:26
  • 1019人が参加中

ハロー通訳アカデミートピック

ハロー通訳アカデミーのトピック

2009年度合格体験記(12)

を中心に学習を進めてきました。 英語について 英語も予習、復習に明け暮れました。英語でも邦文で作成したようなノートを作りました。ノート(A4サイズ)の見 しました。校内模試の問題も同じようにノートにまとめました。英語の授業もとても楽しかったです。永岡先生からは、単語の愉快な覚え方とともに、色々なポ

  • 2010年04月04日 16:20
  • 1019人が参加中

ハロー通訳アカデミートピック

ハロー通訳アカデミーのトピック

2009年度合格体験記(6)

際大阪校のスタッフの方が丁寧に応対してくださり、感じがよかったので即刻入学をきめました。 第1次試験 1次試験の勉強は復習中心でインターネット配信も利用しました。大阪校と東京校、4 が良い結果につながったと思います。私は大学受験科の英語の添削業務をしていたので文法に関しては戸惑うことは少なかったのですが、更に

  • 2010年04月04日 16:05
  • 1019人が参加中

ハロー通訳アカデミートピック

ハロー通訳アカデミーのトピック

2009年度合格体験記(3)

毎月の校内模試は合格に向けての最良の指針 井ノ口 美由紀 はじめに 通訳案内士は、若い時からの夢であり憧れでした。数ある英語 試験の中で唯一の国家試験であり、仕事に直結できる資格であったからです。また、人と触れ合うこと、喜んでもらえることが好きな私にとって、大好きな英語を使って外国の方々に楽

  • 2010年04月04日 15:59
  • 1019人が参加中

通訳案内士は民間外交官!トピック

通訳案内士は民間外交官!のトピック

「合格の喜び」(その1)

曲折を経て、やっと合格 できました! この間、英検1級合格、TOEIC 900点越えというおまけもつき、総合 英語 とおり2009年度の英語に合格しました。午前コ ースのほかに一次対策と二次対策のコースすべてを同時に受講し、2008年度一次 合格、二次

  • 2010年02月10日 01:20
  • 3692人が参加中
  • 1

ハロー通訳アカデミートピック

ハロー通訳アカデミーのトピック

「合格の喜び」(その1)

曲折を経て、やっと合格 できました! この間、英検1級合格、TOEIC 900点越えというおまけもつき、総合 英語 とおり2009年度の英語に合格しました。午前コ ースのほかに一次対策と二次対策のコースすべてを同時に受講し、2008年度一次 合格、二次

  • 2010年02月05日 14:56
  • 1019人が参加中

GETSトピック

GETSのトピック

09、11、12教員採用試験合格の秘訣報告会

のでご容赦ください ゲッツ勉強会/報告会 【ケイ】 ○何を得たのか 知らないことが出てきた →理論がつながる瞬間 試験の質問「英語 を嫌いにしないためにどうすればいいのか」 →自分の強みを持ち、発揮する → 自分の空気に持ち込む → → ○「英語教育」について聞かれたのはなぜ? ・アピ

  • 2009年11月23日 10:44
  • 32人が参加中
  • 4

通訳案内士は民間外交官!トピック

通訳案内士は民間外交官!のトピック

2009年度第1次試験合格者の「喜びの声」(1)

の感触から本当に五分五分の自己予想でした。 邦文3教科はなんとか合格出来るのではと思っていましたが、英語は未知数で一番不安でした。試験後ハローのメルマガに寄せられたコメントを見ると「簡単 が悪く、惰性で勉強をしていた私に、まさにおんぶにだっこに肩車でした。 授業と教本に助けられ、試験直前(2週間位前〜前日)は、 ・英語: おさ

  • 2009年11月16日 13:37
  • 3692人が参加中

ハロー通訳アカデミートピック

ハロー通訳アカデミーのトピック

2009年度第1次試験合格者の「喜びの声」(1)

の感触から本当に五分五分の自己予想でした。 邦文3教科はなんとか合格出来るのではと思っていましたが、英語は未知数で一番不安でした。試験後ハローのメルマガに寄せられたコメントを見ると「簡単 が悪く、惰性で勉強をしていた私に、まさにおんぶにだっこに肩車でした。 授業と教本に助けられ、試験直前(2週間位前〜前日)は、 ・英語: おさ

  • 2009年11月16日 13:36
  • 1019人が参加中