mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:125

検索条件:タイトルと本文+更新順

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 文化放送ラジオ くにまるジャパン極(2022/1/31)

さん、検察審査会は機能せず、強制起訴は小沢氏らなど、それで有罪はほとんどなかったが、今回、35人が有罪になり、市民からしたら検察審査会 スガの9年で面従腹背の役人量産のツケがコロナ禍で破綻の意味を説く、河井夫妻事件の検察審査会の判断から、初めて検察審査会が機能して、民主

  • 2022年02月04日 22:39
  • 27人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 文化放送ラジオ くにまるジャパン極(2020/12/28) 大谷昭宏

を視野に入れて捜査している、かつてはそうではなく、検察審査会の権限が強く小沢氏は強制起訴、安倍氏の不起訴の決定+黒川氏の起訴相当を検察審査会の出したのは、検察審査会が2  菅政権の支持率低下と安倍氏のスキャンダル、吉川鶏卵汚職で自民と検察の闘いを語る、安倍氏は検察審査会で「氏」がな

  • 2020年12月28日 18:32
  • 27人が参加中
  • 2

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 文化放送ラジオ くにまるジャパン極(2020/12/25) 森功

んは処分の出る前からわかり、安倍氏の起訴はできない、今の言い逃れを突き崩すものもあるが、検察審査会で起訴相当2回だと強制起訴になるが、特捜部はそこまで関与しない、モヤ 部としては落としどころで起訴せず罰金刑、起訴したら公判になり、陸山会事件は公判になり、安倍氏のことも起訴したら安倍氏に都合の悪いものが出るのに、真実は闇から闇へ、しかし不起訴だと検察審査会

  • 2020年12月27日 09:20
  • 27人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】特捜部が公設第1秘書を政治資金規正法違反で略式起訴。

簡裁が秘書に罰金100万円の略式命令を出したため裁判は開かれない。検察審査会による強制起訴がない限り、公開の法廷で真相を解明する道は閉ざされる。 2 かに信じ難い。  確かにまだ検察審査会による異なる判断もありうる。だが検審とて証拠がなくては、検察の不起訴判断を覆すことは困難だ。その意味でも今回の「一件

  • 2020年12月25日 10:02
  • 56人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 文化放送ラジオ くにまるジャパン極(2020/7/13) 大谷昭宏

検事総長最後の仕事として国会議員を刑務所に入れるものだが、収賄側は起訴しないと、検察審査会に持ち込まれることになり、市民感覚で検察審査会だと強制起訴になり、2回続くと強制起訴で無罪にはできない、贈賄 側は認めていて、深読みしたら、検察は検察審査会任せ。しかし広島県議会や市議会は大変、起訴したのは東京地検、検察審査会は東京であり、東京

  • 2020年07月14日 19:09
  • 27人が参加中
  • 3

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】文化放送ラジオ くにまるジャパン極(2019/9/23) 大谷昭宏

スタントは西川文野さんでした。  深読みジャパン、福島原発事故、東電旧経営陣無罪判決、巨大津波対策、刑事責任を問えず、検察審査会の起訴議決で強制起訴

  • 2019年09月26日 23:44
  • 27人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 TBSラジオ 荻上チキSESSION-22(2019/9/19)

て不起訴、何を検察がしたか不明、告発書が検察審査会に提起、2度起訴相当、予見可能性について、裁判でようやく争点になる、津波の予見可能性は、国の 者の責任追及は難しい+強制起訴、指定弁護士が頑張っても、企業で核というリスクの高いものを扱うのにこんな判決は問題、刑事事件であり、死者が出たことは判決に出ず、起訴

  • 2019年09月21日 17:10
  • 27人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 森友問題:大阪第1検察審査会は「地検は起訴して裁判で事実を明らかにすべきだ」。

書改ざん厳しく指弾(毎日新聞) 森友学園への国有地売却や公文書改ざん問題について、大阪第1検察審査会は佐川宣寿・前国

  • 2019年04月02日 22:36
  • 56人が参加中
  • 2

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

志位さんへのTwitter 22:18 - 2018年2月1日  「これじゃ日本から言論が消えてなくなってしまう。」

; @reef100 返信先: @reef100さん、@shiikazuoさん まえに小沢一郎さんが検察審査会を使って強制起訴 されれたことがありましたが、検察審査会に審査を申請したの一市民ということですが、志位さんは本当にそうだと信じているのですか?今回、知事が他県の知事を提訴し、関係

  • 2018年02月02日 12:07
  • 24人が参加中

岩上安身さんトピック

岩上安身さんのトピック

検察審査会を使った「強制起訴」>と<個人による「訴権の乱用」>について

小沢一郎氏に対しての<検察審査会を使った「強制起訴」>と <個人による「訴権の乱用」の疑い>について  考えてみましょう。

  • 2018年02月01日 14:12
  • 211人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

メディアは問題を矮小化してすり替えてはいけません!焦点は「リツィート」云々ではありません。「権力 対 言論」という構図の上で成り立つ「言論」の否定です。

市民を名乗る人物に「検察審査会」に申請させ(その疑いが濃厚です)、 だれがメンバーかもわからないめちゃくちゃな「検察審査会」をつかって、 強制起訴 にもっていった過去の事例に似ていると思います。 一般国民が国民の基本的人権を守るためにある「検察審査会」を、権力が一般国民の顔をして悪用する。 いきなり言論の象徴たる岩上安身氏を、元首

  • 2018年01月23日 03:52
  • 24人が参加中

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

 永岡です、福島原発告訴団関西支部のニュースレターが来ました。テキスト化した内容をお送りいたします。

の人々が福島の人々の呼びかけに応えて始まった福島原発告訴団の訴えは、三度目の検察審査会でやっと東電幹部三名の強制起訴が実現した。彼ら

  • 2017年08月16日 08:34
  • 30人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

検察審査会と黙秘権と三審制は国家権力に濫用されている

【国家権力濫用_その1 検察審査会の濫用】 検察審査会は、強大な国家権力から、主権者人民を守るためにある。 国家

  • 2017年04月25日 10:40
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

いくら否定しても裁判官が証言を証拠採用すればアウト

ら否定しても裁判官が証言を証拠採用すればアウト】 検察など安倍晋三らの御用役所だから使い物にならないが、 検察審査会で、二度の「起訴相当」議決で、(起訴議決)強制起訴

  • 2017年03月26日 11:33
  • 24人が参加中

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

【転載】 原発事故、国・東電に過失 前橋地裁 避難者への賠償命令

告訴された東電の元会長を不起訴処分としたが、昨年2月、検察官役の指定弁護士が検察審査会の議決に基づき、業務上過失致死傷罪で強制起訴した。 (東京新聞) 福島

  • 2017年03月18日 09:45
  • 30人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

強制起訴すべき

で起訴議決をすれば裁判所が指定した弁護士が検察官に代わって被疑者を起訴することができる。 小沢一郎はやらせの官が糸ひく検察審査会を開催させて、あってはならない制度悪用の官製検察審査会で小沢一郎を強制起訴した。全く すべき】 検察官が不起訴処分とした事件について、検察審査会を開催して、二度、審査

  • 2017年02月11日 10:14
  • 24人が参加中

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

「東電強制起訴・世紀の裁判で何が裁かれるのか・原発事故の隠された真実」その2

月号、海渡雄一論文、より抜粋、その2   2014年7月の第一回の検察審査会の議決以降も、添田孝史氏による『原発と大津波 警告 「東電強制起訴・世紀の裁判で何が裁かれるのか・原発事故の隠された真実」その2

  • 2017年02月05日 18:10
  • 30人が参加中
  • 1

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

【色平哲郎氏からのメール】「世界」海渡論文抜粋2

雄一論文、より抜粋、その2 2014年7月の第一回の検察審査会の議決以降も、添田孝史氏による『原発と大津波 警告を葬った人々』(岩波新書)や 【色平哲郎氏からのメール】 「東電強制起訴・世紀の裁判で何が裁かれるのか・原発事故の隠された真実」 「世界」2015年10月号、海渡

  • 2017年01月29日 18:45
  • 30人が参加中

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

【色平哲郎氏からのメール】 【東電強制起訴・世紀の裁判で何が裁かれるのか・原発事故の隠された真実】

事故の隠された真実】 =============================  2015年7月31日、東京第五検察審査会は、昨年7月31日に引き続き、2013年9月9日に東京地検が不起訴処分とした東電元幹部のうち、勝俣 【色平哲郎氏からのメール】 【東電強制起訴・世紀の裁判で何が裁かれるのか・原発事故の隠された真実】

  • 2017年01月28日 21:30
  • 30人が参加中

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

『福島原発刑事訴訟支援団ニュース「青空」第1号』

と司法と検察をゆるがせる「もう一つ」の福島原発事故真相隠ぺい事件であるといえます。 *争点は法律論ではなく、事実関係 検察審査会 と異なる法的見解は裁判所には受け入れにくいという見方もされていました。しかし、検察審査会の第二次議決の認定した事実関係を前提とする限り、本件は何も法的には難しい点のない、普通

  • 2016年11月02日 14:04
  • 30人が参加中

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

永岡浩一さんの通信〜福島原発告訴団関西支部のニューズレター〜

あわせて2630人が福島検察審査会に不服中立をいたしました。しかしわずかニケ月あまりの7月7日に福島検察審査会から「全員不起訴相当」の議 順子団長の挨拶に続いて、海渡雄一弁護士が「汚染水事件・検察審査会 不起訴相当議決」と題して講演され、「汚染木問題は終わっていない」と訴えられました。  今集

  • 2016年08月05日 20:49
  • 30人が参加中

改憲阻止!民治主義を_市民の会トピック

改憲阻止!民治主義を_市民の会のトピック

社会契約説を語ろう♪

大使と密会をして米国のお気に入りの判決を下した。 憲法違反だ。 陸山会事件のでっち上げも言うまでもない見本だ。 警察権力を使った政治的謀略事件だ。 検察と自称民間人でつるんだ検察審査会 への申請と受理、インチキな強制議決二度での強制起訴、また秘書らをさばいた国策判決(ミスター推認登石郁朗裁判長の判決)は裁判官の弾劾に相当する。 砂川

  • 2016年05月29日 19:13
  • 35人が参加中
  • 77

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

3月26日web公開「小出ジャーナル」

るにあんまりデタラメなことをやると検察、要するに役所ですね、検察庁、役所です。役所が「いや、起訴しません」と言っても、一般国民が加わってる検察審査会では「あん ですね。この間ですね東京電力の勝俣会長、当時ですね、以下原発の担当者3人が強制起訴されることになった、要す

  • 2016年04月09日 17:01
  • 30人が参加中

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

【永岡浩一さんからの通信】福島原発告訴団関西支部から、案内が来ました。

責任を取らない国にまっとうにものを考える人々がまだいるのだということの表現だったと思った。  強制起訴すると判断した検察審査会の議決の重要なポイントとして、「1」電力 責任を取らないこの国の現状を嘆いて逝かれた方々に、強制起訴が決定したことをお伝えしたい。  強制起訴が決定した段階で告訴団は(福島地検での汚染水告発と東京検察審査会での2015年告

  • 2016年03月04日 23:28
  • 30人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

東電元会長らに強制起訴…原発事故、業務上過失致死傷罪で。この動き歓迎したい。原発ではあまりに関係者の無責任体制が強すぎる。

新聞) 2011年の東京電力福島第1原発事故を巡り、東京第5検察審査会から起訴議決を受けた東京電力の勝俣恒久元会長(75)ら旧経営陣3人について、検察 東電元会長らに強制起訴…原発事故、業務上過失致死傷罪で。この動き歓迎したい。原発ではあまりに関係者の無責任体制が強すぎる。

  • 2016年02月28日 21:34
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

東電元会長らに強制起訴…原発事故、業務上過失致死傷罪で。この動き歓迎したい。原発ではあまりに関係者の無責任体制が強すぎる。

新聞) 2011年の東京電力福島第1原発事故を巡り、東京第5検察審査会から起訴議決を受けた東京電力の勝俣恒久元会長(75)ら旧経営陣3人について、検察 東電元会長らに強制起訴…原発事故、業務上過失致死傷罪で。この動き歓迎したい。原発ではあまりに関係者の無責任体制が強すぎる。

  • 2016年02月27日 19:28
  • 56人が参加中

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

裁判へ 原発告訴団長の決意 事故の責任はっきりと

地検は二度までも不起訴処分としたが、東京第五検察審査会は強制起訴を議決した。  今後は補充捜査の終了を待って裁判が始まる。武藤さんらは今月三十日、東京 と同じ不幸を繰り返さないためにこの裁判が大切」と話す武藤類子さん=福島県田村市で 写真  福島第一原発の事故を引き起こした東京電力幹部の刑事責任を問う裁判で、東京第五検察審査会

  • 2016年01月29日 23:11
  • 30人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

公職選挙法違反で5年間公民権停止のイノセ氏に大阪府市顧問要請は憲法違反・公職選挙法の趣旨違反である‏

も 小沢氏を強制起訴したのは、第五検察審査会。その前に検察審査員を選定する。それは「審査員選定くじ引きソフト」によって選ばれる。この セを起訴する方針であったが、特捜部長が、官邸の怪人から指名されて「飛び級」のようにして据えられていた人物であったため イノセの起訴に反対をしているのだ。しかし起訴をしないと検察審査会

  • 2015年12月20日 12:15
  • 107人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

<ハシモト去ってイノセがやってくる大阪>史上最大の危機‏

も 小沢氏を強制起訴したのは、第五検察審査会。その前に検察審査員を選定する。それは「審査員選定くじ引きソフト」によって選ばれる。この セを起訴する方針であったが、特捜部長が、官邸の怪人から指名されて「飛び級」のようにして据えられていた人物であったため イノセの起訴に反対をしているのだ。しかし起訴をしないと検察審査会

  • 2015年12月20日 12:14
  • 107人が参加中

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

12月4日に、京都で告訴団武藤類子代表の講演会【永岡通信】

原発事故の責任を東京電力役員らに取らせようと、福島原発告訴団は活動を続けてきました。東京第五検察審査会により、勝俣恒久元会長、武藤栄元副社長、武黒一郎元副社長の強制起訴議決が出され、東京 地裁は5名の弁護士を検察官役に指定しました。そのうちの一人、山内久光弁護士は、強制起訴を決めた第五検察審査会

  • 2015年11月10日 20:27
  • 30人が参加中

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

【永岡浩一さんからの通信】転載たんぽぽ舎記事

対し「強制起訴」の議決が下されまし た。2度に渡る東京検察審査会。東京都民が福島県民、日本国民の思いに寄り添う議 決を出したということは、とて

  • 2015年10月05日 22:31
  • 30人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

【社会契約説とその進化について】_社会契約は進化し続けている

大使と密会をして米国のお気に入りの判決を下した。 憲法違反だ。 陸山会事件のでっち上げも言うまでもない見本だ。 警察権力を使った政治的謀略事件だ。 検察と自称民間人でつるんだ検察審査会 への申請と受理、インチキな強制議決二度での強制起訴、また秘書らをさばいた国策判決(ミスター推認登石郁朗裁判長の判決)は裁判官の弾劾に相当する。 砂川

  • 2015年10月03日 09:46
  • 24人が参加中

NNDDL〜略称「のんどる」〜トピック

NNDDL〜略称「のんどる」〜のトピック

福島原発事故「4年半」の現実(上)国が進める「棄民政策」

対する東京第5検察審査会による強制起訴議決である。 ■国と原発ムラによる演出 「8月11日は、あれ 事故をなかったことにしたい」  そんな乱暴がこの先進国でまかり通るのだろうか。誰もがいぶかしむこのシナリオの前途は、この夏、さらに怪しくなってきた。検察審査会(検審)によ

  • 2015年09月20日 11:23
  • 34人が参加中
  • 4

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

 永岡です、福島原発告訴団から、9月25日に第一検察審査会激励と、東電株主代表訴訟のご案内です。

株主代表訴訟のご案内です。 <以下、転送> 告訴人・支援者のみなさま ◆9.25東京第一検察審査会激励行動◆ 東電元幹部3名の強制起訴が決まり、検察  永岡です、福島原発告訴団から、9月25日に第一検察審査会激励と、東電株主代表訴訟のご案内です。

  • 2015年09月10日 12:24
  • 30人が参加中

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

永岡浩一さんの通信

元夫(たんぽぽ舎ボランティア)   ―東京第五検察審査会の「起訴議決」に基づき、東電の勝俣恒久元会長ら旧経営陣3人を強制起訴 名前を海渡雄一弁護士から聞いていたからです。この日は第一検察審査会激励行動があり、その後の院内集会では第五検察審査会が強制起訴という決定を下したのはいかに難しいことだったか、また

  • 2015年08月26日 22:00
  • 30人が参加中

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

永岡浩一さんからの通信

した。  ◆原発事故強制起訴 検察官役 3氏「全力尽くしたい」   東京電力福島第一原発事故で、東京第五検察審査会の「起訴議決」に基づき、東電 より2つ   ◆若者ら「勝手に決めるな」      (8月22日東京新聞1面「金曜日の声」脱原発+安保法案反対より)   ◆原発事故強制起訴

  • 2015年08月22日 23:00
  • 30人が参加中

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

【永岡浩一さんからの通信】

て不起訴処分にした。  しかし、本年7月、東京第五検察審査会は東電元幹部:勝俣恒久ら3名を起訴議決し、3名は強制起訴されることになった。「人災」が「無罪」で、終わ が起きても誰も責任を問われない結果をもたらしているのです。』… ○東京第五検察審査会の東電元幹部:勝俣恒久ら3名を強制起訴との朗報は、これからの闘いの第一歩であり、今後の裁判を理解し、支援するためには、好適

  • 2015年08月18日 22:44
  • 30人が参加中

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

【永岡浩一さんからの通信】転載

を動かしても電力会社にとっては針のむしろ状態は変わらない。これからは、事故が起きれば経営者の個人責任も厳しく追及される時代になっている。  検察審査会による東電取締役3名の強制起訴が、次の

  • 2015年08月12日 00:07
  • 30人が参加中

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

【永岡浩一さん通信】たんぽぽ舎

                   物理学研究者  槌田 敦   7月31日、「第五検察審査会が東電元3幹部を強制起訴」というニュースがありました。  私は、日本 歓迎 ━━━━━━━ ★1.槌田 敦(物理学研究者)さんが「第五検察審査会」に出した手紙 ★2.「安保法案=戦争法案反対」「核—原発

  • 2015年08月10日 21:15
  • 30人が参加中

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

【永岡浩一さん通信】たんぽぽ舎

地検が二度不起訴とした東電 の勝俣恒久元会長(75)ら旧経営陣3人について、東京第五検察審査会は31日、業務上 過失致死傷罪で起訴すべきとする2回目の議決を公表した。3 「起訴すべきだ」とした31日の東京第五検察審査会の議 決。原発には巨大な危険性がひそみ、「万が一」に備える高度な注意義務があった と、明確

  • 2015年08月02日 19:52
  • 30人が参加中

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

フクシマは“人災”か 東電元幹部を強制起訴

の「強制起訴」議決によって、東電元幹部を有罪視するようなことがあってはならない。白黒をはっきりさせるのは、あくまで裁判の場である。  〇九年に新しい検察審査会  福島第一原発事故は東京電力が津波対策を怠ったため起きた−。それが検察審査会の結論だった。“人災”だったのか、公の

  • 2015年08月01日 21:53
  • 30人が参加中

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

《永岡浩一さんからの通信》

院議員会館講堂             内容…告訴人のリレースピーチ *福島発のバスを出します。  7月末に検察審査会から、強制起訴 刈羽原発再稼働するな!      −第22回東電解体!東電本店合同抗議の報告−                 渡辺秀之(たんぽぽ舎ボランティア) ★2.第五検察審査会

  • 2015年07月02日 21:51
  • 30人が参加中

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

【永岡浩一さんからの通信】たんぽぽ舎

/18東電株主代表訴訟第18回口頭弁論傍聴と    福島原発告訴団の検察審査会激励行動に参加しました                冨塚 淳一郎 ┏┓ ┗■2.両者の連携プレーの成果を確認した1日  |  6/18東電株主代表訴訟第18回口頭弁論傍聴と  |  福島原発告訴団の検察審査会

  • 2015年06月21日 13:02
  • 30人が参加中