mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:78

検索条件:タイトルと本文+更新順

会田誠トピック

会田誠のトピック

会田さんサンフランシスコでの最新作トークも!8/10

皆様お世話になっております。 画家の増山麗奈です。昨日は広島に原爆が投下された日でしたね。やっと核廃絶 ジェネHP http://losgene.org/ 【予約方法】03−5361−3321(紀伊國屋サザンシアター) ★紀伊

  • 2009年08月08日 02:14
  • 5389人が参加中

市民社会フォーラムトピック

市民社会フォーラムのトピック

「非戦と反貧困のロスジェネ・ツアー」賛同のお願い

階     JR大阪駅より徒歩5分、阪急梅田駅より徒歩3分  ・テーマ 「核廃絶は可能だ Yes We Can!」 ・ゲスト 清末 民社会フォーラム(civilesocietyforum@gmail.com) までお寄せください。お支払方法などをご返信させていただき ます。  また各企画には、ロスジェネ世代(20代後

  • 2009年07月27日 22:22
  • 166人が参加中

ピースボート☆おりづるトピック

ピースボート☆おりづるのトピック

神田外語大学で報告会をやってきました&この夏の「国際協力トレーニング」のご案内

有国とNPT条約、 軍事力・経済力VS平和という武器、 ラテンアメリカとアメリカ合衆国、 現在の世界と核廃絶への動き・・・などなど。 ピー プログラムでは世界の貧困問題に焦点をあて、貧困の基礎知識や、船 旅で訪れるアジアやアフリカの実例から貧困問題の現状を学習。さらに一歩進 み、この現状を変えていくために、具体的な行動を起こす方法

  • 2009年05月21日 17:12
  • 67人が参加中

青山繁晴『深淡生』トピック

青山繁晴『深淡生』のトピック

被爆家族からの核抑止論

からの「被爆国だから」や「核廃絶」という概念だけで思考停止している訳にはいかないと思います。 この 証明に他ならず、彼らには北の核を「廃棄」させる意思はない。米国には非軍事的方法では、核を廃棄させる手段がない。結局、6者協議が最大限うまくいっても、合意

  • 2008年08月08日 05:39
  • 3288人が参加中
  • 8

ぐへへトピック

ぐへへのトピック

核兵器廃絶へNGOの役割探る 長崎市で国際平和シンポ

話した。  シンポでは、遅々として進まない核廃絶への道に実効性を持たせる手段として、対人地雷やクラスター爆弾の禁止条約作りの原動力となった国際NGOとカ 大公共政策大学院客員教授の鈴木達治郎さん、元長崎大学長の土山秀夫さんが討論した。  大統領選を控えた米国で、元政府高官が核廃絶の必要性を訴えるなど、核政

  • 2008年07月30日 17:40
  • 8人が参加中
  • 3

戦 争 反 対トピック

戦 争 反 対のトピック

原爆発言 久間氏「誤解広がった」 質問状回答 被爆者団体「反省ない」

投下を是認するものでは断じてありません」と理解を求め、被爆者団体が要求した国会議員の辞職については「今後も不戦の誓いを実行し核廃絶に取り組んでいきたい」などとして、辞職 の悲惨な被害が再び繰り返されてはならないとの決意の下、今後とも不戦の誓いを実行し、核廃絶

  • 2007年08月19日 09:26
  • 35人が参加中
  • 2

地球大学(現役・OB・OG)イベント

地球大学(現役・OB・OG)のイベント

募集終了国連改革パブリックフォーラム

2007年08月01日

東京都(三田共用会議所)

力と核不拡散」 「日本の核廃絶国連決議」 ファシリテータ 川崎哲(ピースボート) 報告者 ・鈴木達治郎(東京大学) ・小山謹二(国際 環境問題と人間の安全保障−日本の役割」 ★参加方法★ 参加ご希望の方は、 ?お名前(ふりがな)、ご所属先名、役職、ご連絡先(Tel/Fax/E-mail

  • 2007年07月26日 14:10
  • 1人が参加中
  • 1

平和教育学イベント

平和教育学のイベント

募集終了4.21平和ワークショップ〜核問題を切り口に

2007年04月21日

東京都(明治学院大学 白金校舎 本館10階大会議場)

教育家でニューヨーク在住。NGO「社会的責任のための教育者 の会(ESR)」のプロジェクトコーディネーターとして、高校生を対象に、核廃絶をは じめ 点に核や軍縮問題に取り組む活動家であり、若者を対象にユニー クな方法で分かりやすく平和教育を進める教育者でもあります。 核問題を切り口に、平和を様々な視点から考え、頭よ

  • 2007年04月04日 22:22
  • 1人が参加中

ノーモア ヒロシマ・ナガサキイベント

ノーモア ヒロシマ・ナガサキのイベント

募集終了被爆者の声を受け継ぐ 交流会

2007年03月15日(18時30分〜20時30分)

東京都(上野 御徒町)

/メトロ湯島2分)   *核廃絶にむけて 被爆者とめぐる 大使館ツアー   *被爆者の声をうけつぐ映画祭   *和光 大学オープンカレッジ「ヒロシマ・ナガサキ平和学」開講 ほか    <会場までのアクセス方法>  ・JR上野駅・営団地下鉄上野駅(地下鉄上野駅3番出口)より

  • 2007年03月09日 00:30
  • 1人が参加中

広島国際ユースシンポジウムトピック

広島国際ユースシンポジウムのトピック

第2回広島国際ユースシンポジウム開催

都市」として、被ばく体験を基に、核廃絶の訴えを始めとした平和へ のメッセージを世界へ発信してきました。また、原爆 ・申し込み方法】 参加ご希望の方は、 お名前、所属、年齢、参加希望分科会をお書きの上、 下記

  • 2007年02月16日 01:41
  • 19人が参加中
  • 1

青森県六ヶ所再処理工場やめて!イベント

青森県六ヶ所再処理工場やめて!のイベント

募集終了10/27「The Last Atomic Bomb 〜最後の原爆」上映会&監督トークイベント

2006年10月27日

東京都

で自らの被爆体験を語り継ぐ人々とともに制作されました。核廃絶に向けて活動する若者を追ったドキュメンタリー映画です。  10月に開かれる第2回「核兵 Social Responsibility)」のプロジェクトコーディネーターとして、高校生を中心とした若者を対象に、核廃絶

  • 2006年10月23日 00:22
  • 1人が参加中

radio activeトピック

radio activeのトピック

【ART】【NATIVE】本の紹介

には地球規模に広がりをもつヒバク問題を「いま」に問うべく、コンパクトにまとめました――核廃絶、原爆症認定、ビキニ、ニュークリア・レイシズム、チェルノブイリ、核燃料再処理(六ヶ が相次いでいます。  そうした「いま」、ヒバクシャの視点から平和を粘り強く追求する一助として、本書が広く活用されることを切に願っています。 ☆★☆★本書の入手方法

  • 2006年10月22日 20:55
  • 202人が参加中

反原発!原子力発電反対!!トピック

反原発!原子力発電反対!!のトピック

関連書籍の案内

には地球規模に広がりをもつヒバク問題を「いま」に問うべく、コンパクトにまとめました――核廃絶、原爆症認定、ビキニ、ニュークリア・レイシズム、チェルノブイリ、核燃料再処理(六ヶ が広く活用されることを切に願っています。 ☆★☆★本書の入手方法☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 1)版元ドットコムから注文(クレジット決算可能、送料サービス)  http

  • 2006年10月22日 20:33
  • 7358人が参加中

鎌仲ひとみ監督トピック

鎌仲ひとみ監督のトピック

関連書籍案内

には地球規模に広がりをもつヒバク問題を「いま」に問うべく、コンパクトにまとめました――核廃絶、原爆症認定、ビキニ、ニュークリア・レイシズム、チェルノブイリ、核燃料再処理(六ヶ クシャの視点から平和を粘り強く追求する一助として、本書が広く活用されることを切に願っています。 ☆★☆★本書の入手方法☆★☆★☆★☆★☆ 1)版元ドットコムから注文(クレ

  • 2006年10月22日 20:12
  • 734人が参加中

六ヶ所村ラプソディーを見よう☆イベント

六ヶ所村ラプソディーを見よう☆のイベント

募集終了10/27「The Last Atomic Bomb 〜最後の原爆」上映会&監督トークイベント

2006年10月27日

開催場所未定

で自らの被爆体験を語り継ぐ人々とともに制作されました。核廃絶に向けて活動する若者を追ったドキュメンタリー映画です。  10月に開かれる第2回「核兵 Social Responsibility)」のプロジェクトコーディネーターとして、高校生を中心とした若者を対象に、核廃絶

  • 2006年10月21日 20:01
  • 1人が参加中
  • 1

mixi STOP-ROKKASHOイベント

mixi STOP-ROKKASHOのイベント

募集終了 10/27「The Last Atomic Bomb 〜最後の原爆」上映会&監督トークイベント

2006年10月27日

東京都

で自らの被爆体験を語り継ぐ人々とともに制作されました。核廃絶に向けて活動する若者を追ったドキュメンタリー映画です。  10月に開かれる第2回「核兵 Social Responsibility)」のプロジェクトコーディネーターとして、高校生を中心とした若者を対象に、核廃絶

  • 2006年10月21日 09:20
  • 1人が参加中

ノーモア ヒロシマ・ナガサキトピック

ノーモア ヒロシマ・ナガサキのトピック

語り部

サキへの原爆投下から60年以上の月日が経ちました。その中で被爆者の高齢化、という問題が生じています。私のような若い世代が、原爆あるいは核廃絶 といった問題に取り組む(引き継ぐ)とすれば、どのような方法があるのでしょうか? 皆様のご意見を承りたいと思っています。よろしくおねがいします。

  • 2006年07月01日 01:22
  • 3348人が参加中
  • 6