mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:764

検索条件:タイトルと本文+更新順

オーストラリアトピック

オーストラリアのトピック

避難先としてのオーストラリア

か年)  (自然放射線量や過去の核実験の影響を心配)  ・食料への許容される放射線の量の基準情報  ・地域 いろと調べたのですがリスクに関する情報が一部手に入りません。  (調べることができた内容)  ・紫外線のリスクがある(皮膚がんなど)  ・西オーストラリアには歴史

  • 2011年09月20日 08:37
  • 27023人が参加中
  • 62

国際派日本人養成講座トピック

国際派日本人養成講座のトピック

JOG-Mag No.713 放射能ヒステリーの正体

の黄砂による放射能には、なぜ騒がないのか?  かつての反核派は、アメリカの核ミサイルには大騒ぎしていたのに、ソ連や中国の核ミサイル、核実験 医科大学の高田純教授は、中国がウィグル地区で広島の原爆の1375発分に相当する規模の核実験を行い、100万人以上のウイグル人たちが死傷している事を訴えている

  • 2011年09月11日 08:19
  • 6人が参加中

GLOBE ENGLISH SCHOOLトピック

GLOBE ENGLISH SCHOOLのトピック

8月16日 - E-mail Me配信サービス

力発電所は世界中に点在し、核実験が行われ、あるかどうかもわからない大量破壊兵器を大義名分に掲げ戦争をおこし、全てを自分色に染めないと気がすまない大国。 イラ 終戦 日本に2つの核が落とされ、太平洋戦争は終わった。あれから約70年、僕たち人類は歴史から何かを学んだのだろうか?原子

  • 2011年08月16日 10:19
  • 134人が参加中

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

核時代66年8月15日前夜

の革新勢力がどのような原発政策をもっていたか、その変遷を知りたいと思っている。共産党系の原水協と旧社会党系の原水禁の原発政策は、とくに関心をもっている。ソ連や中国の核実験 回目のみ以下に転載させていただく。 =================================== 核廃絶(脱原発)・脱軍事同盟で日本再生の歴史的転機を  日本における原発推進政策は、戦後保守政治が日本国憲法と根本的に矛盾し、両立

  • 2011年08月14日 22:37
  • 30人が参加中

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

福島原発放射能汚染新刊紹介(転載情報)

の研究者からはノーベル賞に値すると言われている)。本書は、「ペトカウ効果」を詳細に紹介すると同時に、原爆、核実験、そして原子力発電所がもたらす様々な放射線被害、およ 物質と複合作用して環境に影響を及ぼす「邪悪な相棒」と称した、骨髄にも到達しガンを引き起こす危険な物質だ。  米国では、核実験時代、子供の乳歯の中のストロンチウム90の含

  • 2011年07月02日 07:55
  • 30人が参加中

森住 卓イベント

森住 卓のイベント

募集終了世界の核汚染と福島〜ジャーナリスト森住卓さんが語る〜

2011年07月06日(18:30〜20:45(18:15開場))

東京都(地下鉄丸ノ内線「東高円寺駅」徒歩5分)

まれ。フォトジャーナリスト。日本ビジュアル・ジャーナリスト協会(JVJA)会員。米軍基地や環境問題をテーマに取材活動を開始。1994年より世界の核実験 セイピースプロジェクト ☆___________________☆ 福島第一原発の事故は、人類史上例を見ない歴史的な大事故となりました。 3月11日に発生した東日本大震災により、外部

  • 2011年06月27日 03:58
  • 1人が参加中

週刊金曜日イベント

週刊金曜日のイベント

募集終了世界の核汚染と福島〜ジャーナリスト森住卓さんが語る〜

2011年07月06日(18:30〜20:45(18:15開場))

東京都(地下鉄丸ノ内線「東高円寺駅」徒歩5分)

まれ。フォトジャーナリスト。日本ビジュアル・ジャーナリスト協会(JVJA)会員。米軍基地や環境問題をテーマに取材活動を開始。1994年より世界の核実験 セイピースプロジェクト ☆___________________☆ 福島第一原発の事故は、人類史上例を見ない歴史的な大事故となりました。 3月11日に発生した東日本大震災により、外部

  • 2011年06月27日 03:55
  • 1人が参加中

福島原発被曝対策(被ばく対策)イベント

福島原発被曝対策(被ばく対策)のイベント

募集終了世界の核汚染と福島〜ジャーナリスト森住卓さんが語る〜

2011年07月06日(18:30〜20:45(18:15開場))

東京都(地下鉄丸ノ内線「東高円寺駅」徒歩5分)

まれ。フォトジャーナリスト。日本ビジュアル・ジャーナリスト協会(JVJA)会員。米軍基地や環境問題をテーマに取材活動を開始。1994年より世界の核実験 セイピースプロジェクト ☆___________________☆ 福島第一原発の事故は、人類史上例を見ない歴史的な大事故となりました。 3月11日に発生した東日本大震災により、外部

  • 2011年06月27日 03:52
  • 1人が参加中

マスコミが報道しない原発事故イベント

マスコミが報道しない原発事故のイベント

募集終了世界の核汚染と福島〜ジャーナリスト森住卓さんが語る〜

2011年07月06日(18:30〜20:45(18:15開場))

東京都(地下鉄丸ノ内線「東高円寺駅」徒歩5分)

まれ。フォトジャーナリスト。日本ビジュアル・ジャーナリスト協会(JVJA)会員。米軍基地や環境問題をテーマに取材活動を開始。1994年より世界の核実験 セイピースプロジェクト ☆___________________☆ 福島第一原発の事故は、人類史上例を見ない歴史的な大事故となりました。 3月11日に発生した東日本大震災により、外部

  • 2011年06月27日 03:49
  • 1人が参加中

原発震災から疎開しようイベント

原発震災から疎開しようのイベント

募集終了世界の核汚染と福島〜ジャーナリスト森住卓さんが語る〜

2011年07月06日(18:30〜20:45(18:15開場))

東京都(地下鉄丸ノ内線「東高円寺駅」から徒歩5分)

まれ。フォトジャーナリスト。日本ビジュアル・ジャーナリスト協会(JVJA)会員。米軍基地や環境問題をテーマに取材活動を開始。1994年より世界の核実験 セイピースプロジェクト ☆___________________☆ 福島第一原発の事故は、人類史上例を見ない歴史的な大事故となりました。 3月11日に発生した東日本大震災により、外部

  • 2011年06月27日 03:42
  • 1人が参加中

報道写真/フォトジャーナリストイベント

報道写真/フォトジャーナリストのイベント

募集終了世界の核汚染と福島〜ジャーナリスト森住卓さんが語る〜

2011年07月06日(18:00〜20:45(18:15開場))

東京都

まれ。フォトジャーナリスト。日本ビジュアル・ジャーナリスト協会(JVJA)会員。米軍基地や環境問題をテーマに取材活動を開始。1994年より世界の核実験 セイピースプロジェクト ☆___________________☆ 福島第一原発の事故は、人類史上例を見ない歴史的な大事故となりました。 3月11日に発生した東日本大震災により、外部

  • 2011年06月26日 11:34
  • 1人が参加中

NGOスタッフイベント

NGOスタッフのイベント

募集終了講演会「世界の核汚染と福島〜ジャーナリスト森住卓さんが語る〜」

2011年07月06日(18:30〜20:45(18:15開場))

東京都(東高円寺駅)

トジャーナリスト。日本ビジュアル・ジャーナリスト協会(JVJA)会員。米軍基地や環境問題をテーマに取材活動を開始。1994年より世界の核実験 セイピースプロジェクト ☆___________________☆ 福島第一原発の事故は、人類史上例を見ない歴史的な大事故となりました。3月11日に発生した東日本大震災により、外部

  • 2011年06月26日 11:32
  • 1人が参加中

「DAYSJAPAN」読者イベント

「DAYSJAPAN」読者のイベント

募集終了世界の核汚染と福島〜ジャーナリスト森住卓さんが語る〜

2011年07月06日(18:30〜20:45(18:15開場))

東京都

まれ。フォトジャーナリスト。日本ビジュアル・ジャーナリスト協会(JVJA)会員。米軍基地や環境問題をテーマに取材活動を開始。1994年より世界の核実験 セイピースプロジェクト ☆___________________☆ 福島第一原発の事故は、人類史上例を見ない歴史的な大事故となりました。 3月11日に発生した東日本大震災により、外部

  • 2011年06月26日 11:32
  • 1人が参加中

福島原発情報最前線24時イベント

福島原発情報最前線24時のイベント

募集終了講演会「世界の核汚染と福島〜ジャーナリスト森住卓さんが語る〜」

2011年07月06日(18:30〜20:45(18:15開場))

東京都(東高円寺駅)

トジャーナリスト。日本ビジュアル・ジャーナリスト協会(JVJA)会員。米軍基地や環境問題をテーマに取材活動を開始。1994年より世界の核実験 セイピースプロジェクト ☆___________________☆ 福島第一原発の事故は、人類史上例を見ない歴史的な大事故となりました。3月11日に発生した東日本大震災により、外部

  • 2011年06月26日 11:31
  • 1人が参加中

ストップ浜岡原発イベント

ストップ浜岡原発のイベント

募集終了講演会「世界の核汚染と福島〜ジャーナリスト森住卓さんが語る〜」

2011年07月06日(18:30〜20:45(18:15開場))

東京都(東高円寺駅)

トジャーナリスト。日本ビジュアル・ジャーナリスト協会(JVJA)会員。米軍基地や環境問題をテーマに取材活動を開始。1994年より世界の核実験 セイピースプロジェクト ☆___________________☆ 福島第一原発の事故は、人類史上例を見ない歴史的な大事故となりました。3月11日に発生した東日本大震災により、外部

  • 2011年06月26日 11:30
  • 1人が参加中

原子力資料情報室(CNIC)イベント

原子力資料情報室(CNIC)のイベント

募集終了講演会「世界の核汚染と福島〜ジャーナリスト森住卓さんが語る〜」

2011年07月06日(18:30〜20:45(18:15開場))

東京都(東高円寺駅)

トジャーナリスト。日本ビジュアル・ジャーナリスト協会(JVJA)会員。米軍基地や環境問題をテーマに取材活動を開始。1994年より世界の核実験 セイピースプロジェクト ☆___________________☆ 福島第一原発の事故は、人類史上例を見ない歴史的な大事故となりました。3月11日に発生した東日本大震災により、外部

  • 2011年06月26日 11:29
  • 1人が参加中

原発震災イベント

原発震災のイベント

募集終了世界の核汚染と福島〜ジャーナリスト森住卓さんが語る〜

2011年07月06日(18:30〜20:45(18:15開場))

東京都

まれ。フォトジャーナリスト。日本ビジュアル・ジャーナリスト協会(JVJA)会員。米軍基地や環境問題をテーマに取材活動を開始。1994年より世界の核実験 セイピースプロジェクト ☆___________________☆ 福島第一原発の事故は、人類史上例を見ない歴史的な大事故となりました。 3月11日に発生した東日本大震災により、外部

  • 2011年06月26日 11:26
  • 1人が参加中

アンチ・二階 俊博

年の郵政国会では、民主党の筆頭理事(=中井洽)の弱みを利用し、中井の顔を立てる形で採決には協力させた。 また、2006年10月9日に北朝鮮が核実験 を行ったが、二階はあらかじめ6日に「週末に北朝鮮が核実験をもしも行ったら、世界で唯一の被爆国である日本は、強い

  • 14人が参加中

日本キリスト会川崎教会トピック

日本キリスト会川崎教会のトピック

「あなたに罪を犯した人を諭し、赦す... 七の七十倍までとは!」

ルという人で、よほど当時のアメリカの状況に怒りを覚えていたのでしょう。特に彼は、アメリカが軍備と大きな経済的な力と共に傲った態度で強引に核実験 私たちに悪い行いはしていないのですが、それでも歴史的に、そして人間として、やってはいけないことをした同胞、国の力を思って、それはいけないことなのだ、と訴

  • 2011年06月07日 10:48
  • 29人が参加中

311母船プロジェクトトピック

311母船プロジェクトのトピック

いま、お母さんに見てもらいたい動画 〜 母、祖母たちが始めた草の根運動

のおかぁさん、女性達。 「安全に暮らしたい。」  ビキニ沖の核実験の空中放射線のまじる雨を受けながら 不安を感じ、率直 NHKの”その時、歴史が動いた”の動画です、 - 母親たちの反核運動〜3000万の署名、大国を揺るがすー ご存知でしょうか、また

  • 2011年05月13日 22:47
  • 25人が参加中
  • 2

マウイママトピック

マウイママのトピック

全ての命に、全ての母に見てもらいたい動画

のおかぁさん、女性達。 「安全に暮らしたい。」  ビキニ沖の核実験の空中放射線のまじる雨を受けながら 不安を感じ、率直 NHKの”その時、歴史が動いた”の動画です、 - 母親たちの反核運動〜3000万の署名、大国を揺るがすー ご存知でしょうか、また

  • 2011年05月13日 19:03
  • 106人が参加中

なんだこれは!トピック

なんだこれは!のトピック

アメリカ核実験の歴史

ドカンと核爆発 http://karapaia.livedoor.biz/archives/52004509.html

  • 2011年05月11日 07:46
  • 48746人が参加中
  • 7

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

日本の歴史の分かれ目は今‏

-post_21.html 開催日は2011年6月26日(日)@オリンピックセンター(大ホール)。原発や核実験、新し 日本の歴史の分かれ目は今‏

  • 2011年05月04日 12:01
  • 106人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

参考になる優れた本と5月3日(火)フルフォード氏講演会‏

://kikuchiyumi.blogspot.com/2011/04/blog-post_21.html 開催日は2011年6月26日(日)@オリンピックセンター(大ホール)。原発や核実験 、911を超える311事件が、確実に歴史の教科書に残る。この地震や津波、そしてその後起きた原発「事故」が全

  • 2011年05月04日 11:46
  • 106人が参加中

環境浄化エコライフで被災地復興トピック

環境浄化エコライフで被災地復興のトピック

放射性物質の真実

らの認識も必要。 放射能に関して言えば、 米ソ核実験の時には何万ベクレルもの放射性物質が出ていた。 普段も、日本中の原発から出ている排水で 海は 4/30(土)横浜歴史博物館で行われた 三好基晴先生の講演を聴いてきました。 有料講演だった事と 三好

  • 2011年05月02日 00:32
  • 39人が参加中

北朝鮮総合研究所トピック

北朝鮮総合研究所のトピック

2011年6月スタート連続講座「どうなる!? 北朝鮮―平和な東アジアを創る」受講生募集!@東京

歓迎) ---------------- 韓国・大延坪島に対する砲撃や、核実験、そして金正日の後継者として 突然登場した金正恩─こうした事象の積み重ねによって、90 年代 な国」という偏ったイメージから脱せず、その歴史や現在を生きる 人びととつながる回路を見出せずにいます。 このクラスでは、北朝

  • 2011年04月28日 23:40
  • 731人が参加中
  • 3

環境の仕事・ボランティアイベント

環境の仕事・ボランティアのイベント

募集終了「福島原発事故緊急報告〜放射線被曝を考える〜」

2011年04月27日

東京都

り三宅島米軍基地問題の長期取材に入り、共著「ドキュメント三宅島」(大月書店)で1988年に日本ジャーナリスト会議奨励賞を受賞。1994年より世界の核実験 【主催】NPO法人セイピースプロジェクト ☆___________________☆ 福島第一原発の事故はチェルノブイリに次ぐ、歴史

  • 2011年04月27日 00:12
  • 1人が参加中
  • 1

反原発!原子力発電反対!!イベント

反原発!原子力発電反対!!のイベント

募集終了シンポジウム「福島原発事故緊急報告〜放射線被曝を考える〜」

2011年04月27日

東京都

り三宅島米軍基地問題の長期取材に入り、共著「ドキュメント三宅島」 (大月書店)で1988年に日本ジャーナリスト会議奨励賞を受賞。1994年より世界の核実験 【主催】NPO法人セイピースプロジェクト ☆___________________☆ 福島第一原発の事故はチェルノブイリに次ぐ、歴史

  • 2011年04月27日 00:11
  • 1人が参加中
  • 1

週刊金曜日イベント

週刊金曜日のイベント

募集終了シンポジウム「福島原発事故緊急報告〜放射線被曝を考える〜」

2011年04月27日

東京都

ナリスト会議奨励賞を受賞。1994年より世界の核実験場の被曝者を取材開始 する。1999年「セミパラチンス ク――草原の民・核汚染の50年」(高文研)出版。週刊 【主催】NPO法人セイピースプロジェクト ☆___________________☆ 福島第一原発の事故はチェルノブイリに次ぐ、歴史

  • 2011年04月27日 00:05
  • 1人が参加中
  • 1

平和学イベント

平和学のイベント

募集終了シンポジウム「福島原発緊急報告〜放射線被曝を考える〜」

2011年04月27日(18:00〜20:40/18:00開場)

東京都(武蔵野公会堂第1・2合同会議室)

り三宅島米軍基地問題の長期取材に入り、共著「ドキュメント三宅島」(大月書店)で1988年に日本ジ ャーナリスト会議奨励賞を受賞。1994年より世界の核実験 【主催】NPO法人セイピースプロジェクト ☆___________________☆ 福島第一原発の事故はチェルノブイリに次ぐ、歴史

  • 2011年04月26日 09:13
  • 1人が参加中
  • 1

田中優イベント

田中優のイベント

募集終了シンポジウム「福島原発緊急報告〜放射線被曝を考える〜」

2011年04月27日(18:00〜20:40/18:00開場)

東京都(武蔵野公会堂第1・2合同会議室)

り三宅島米軍基地問題の長期取材に入り、共著「ドキュメント三宅島」(大月書店)で1988年に日本ジ ャーナリスト会議奨励賞を受賞。1994年より世界の核実験 【主催】NPO法人セイピースプロジェクト ☆___________________☆ 福島第一原発の事故はチェルノブイリに次ぐ、歴史

  • 2011年04月26日 09:11
  • 1人が参加中
  • 1

青森県六ヶ所再処理工場やめて!イベント

青森県六ヶ所再処理工場やめて!のイベント

募集終了シンポジウム「福島原発緊急報告〜放射線被曝を考える〜」

2011年04月27日(18:15〜20:40/18:00開場)

東京都(武蔵野公会堂第1・2合同会議室)

り三宅島米軍基地問題の長期取材に入り、共著「ドキュメント三宅島」(大月書店)で1988年に日本ジ ャーナリスト会議奨励賞を受賞。1994年より世界の核実験 【主催】NPO法人セイピースプロジェクト ☆___________________☆ 福島第一原発の事故はチェルノブイリに次ぐ、歴史

  • 2011年04月26日 09:09
  • 1人が参加中
  • 1

戦争は、なくせるイベント

戦争は、なくせるのイベント

募集終了【シンポジウム】福島原発事故緊急報告〜放射線被曝を考える〜

2011年04月27日

東京都

り三宅島米軍基地問題の長期取材に入り、共著「ドキュメント三宅島」(大月書店)で1988年に日本ジャーナリスト会議奨励賞を受賞。1994年より世界の核実験 第一原発の事故はチェルノブイリに次ぐ、歴史的な大事故となりました。 3月11日に太平洋沖で発生したマグニチュード9.0の大地震と津波により、 福島第一原発では、外部

  • 2011年04月26日 00:48
  • 1人が参加中
  • 1