mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:131

検索条件:タイトルと本文+更新順

コピペの部屋トピック

コピペの部屋のトピック

【生活・雑談】これ正論な気がするんやけど何があかんの…

じゃったら人として扱えないからな〜 【画像2】 52: 名無しさん@おーぷん:24/05/26(日) 23:10:49 ID:Pz36  最大多数の最大幸福

  • UP7時間前
  • 1608人が参加中
  • 5

アメリカ横断ウルトラクイズ

人数も増えてきましたので、大きな判断が必要な際は、 「最大多数の最大幸福」(Jeremy Bentham)をひとつの指標とします。 もちろんBenthamの晩

  • 4808人が参加中

思想と哲学トピック

思想と哲学のトピック

最大多数の最大幸福とはなにか

このコミュで時々話題になるベンサムの「最大多数の最大幸福とは何か」を議論します。 ちょっと敷居の高い功利主義についての疑問、質問、意見を出し合って哲学を楽しもう。

  • 2022年09月13日 11:57
  • 397人が参加中
  • 78

公平性の経済学

学の目的をベンサムの「最大多数の最大幸福」ではなく「より公平な経済システム」と定義し、センの業績である「パレート派リベラルの不可能性」を支持するとともに、公平

  • 45人が参加中

「倫理」が好きトピック

「倫理」が好きのトピック

絶対善の定義について

はみんなにとっても一番いい答えであり、これは最大多数の最大幸福に合致するものなのである。それゆえに私の言う絶対善は間違いないと確信している?のである。 内包

  • 2023年10月24日 00:13
  • 1037人が参加中
  • 177

【情報】幸福実現党トピック

【情報】幸福実現党のトピック

そして誰もいなくなった

 すべてを「破壊」に導く思想 9 「最大多数の最大幸福」が政治の立場 あとがき

  • 2020年11月16日 18:46
  • 19人が参加中
  • 5

「音楽の星座」トピック

「音楽の星座」のトピック

第10回特別企画: 「子供の情景」リレー参加者募集

先の話なのでキャンセル待ちもしてもらえるとうれしいな ★5/13(日)までに希望を出してくださった曲については、早い者勝ちではなく「最大多数の最大幸福」的に

  • 2018年08月03日 22:06
  • 217人が参加中
  • 24

法哲学トピック

法哲学のトピック

法解釈学(気がむいたら批判お願いします)

顔だから有罪ね」とかはしない) では、功利主義的な利益考慮、最大多数の最大幸福、で判事が来るかと言えばやはり来ない。 なぜなら、最大

  • 2017年01月02日 10:06
  • 963人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

辻元氏が稲田防衛大臣を攻め稲田氏が総裁候補の器でない事を暴露。

【孫崎享のつぶやき】 辻元氏が稲田防衛大臣を攻め稲田氏が総裁候補の器でない事を暴露。蓮舫氏は①国民の最大関心の事項で攻める、②基軸は国民の最大多数の最大幸福

  • 2016年10月04日 17:18
  • 56人が参加中
  • 3

考える糧ゴリートピック

考える糧ゴリーのトピック

ホントに功利主義で大丈夫!?

に非常に興味があるわけではなく、功利主義的に考える人と考えない人の、分かりやすい分岐点かと思ったので。 功利主義で有名なのは、ベンサムとかミルかな!? 「最大多数の最大幸福

  • 2016年09月17日 03:36
  • 260人が参加中
  • 332

死後の世界は存在します。トピック

死後の世界は存在します。のトピック

正義の法

視されている「アメリカ流の世界的正義」   判断基準は「最大多数の最大幸福」や「後世の人々の幸福」   民主主義のなかにある、矛盾する二つの考え方 2

  • 2016年03月05日 19:39
  • 35人が参加中
  • 5

【情報】幸福実現党トピック

【情報】幸福実現党のトピック

正義の法

え 1 揺らぎ始めた世界の価値観   今、疑問視されている「アメリカ流の世界的正義」   判断基準は「最大多数の最大幸福」や「後世の人々

  • 2016年03月05日 19:38
  • 19人が参加中
  • 5

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

《国民は消費税アップで苦しむ。厳しい財政事情下、一層の消費税率の引き上げざるを得ない」と説く新聞(読売)。自分達は軽減税率の対象。権力持つ者は他より義務負う意識あるか。》

税を上げることと法人税を下げる動きが同時に起こっている。  本来はここを議論すべきなのだ。 「最大多数の最大幸福」が民主主義の求めるべき理念ならこれに反する、 日本

  • 2015年12月17日 20:06
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

『日米開戦の正体』4月25日発売予定。嘘と詭弁の安倍政権。真珠湾攻撃の無謀と同じだ

を守ることと関係なく、自衛隊を米軍のために使わせる制度です。 日本の政治を「最大多数の最大幸福」を求める者であると規定するならば、日本 税の導入と放漫財政にせよ、集団的自衛権にせよ、国家的利益(この場合、最大多数の最大幸福を追求するのが国家の最高使命と定義します)の視点で考えれば、絶対

  • 2015年02月01日 14:00
  • 56人が参加中
  • 1