mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:4618

検索条件:タイトルと本文+更新順

池澤夏樹トピック

池澤夏樹のトピック

動画「池澤夏樹の書評の書き方講座」

公式サイトに池澤さんの動画が掲載されました。 http://www.impala.jp/news/書評の書き方講座1

  • 2016年01月25日 12:51
  • 1946人が参加中
  • 3

【赤羽アニメバー】 OOイベント

【赤羽アニメバー】 OOのイベント

募集終了なつこんpresents【大森望のSF喫茶 #20】大森望×坂上秋成「エヴァンゲリオン〜西暦2016年 終局の続き」

2016年02月06日(19:00開演)

東京都(五反田)

ァンゲリオンについてお話を伺います。 ●チケットは http://ptix.co/1IZOq1F まで! 【大森望(おおもりのぞみ)】 1961年高知生まれ。書評家・SF

  • 2016年01月20日 21:47
  • 1人が参加中
  • 1

架空図書室 それいゆ文庫トピック

架空図書室 それいゆ文庫のトピック

第35回 初めて新年会を開催しました。

しメンバーのお気に入りの本はどんなものでしょうか。                          * 「父の詫び状」向田邦子 「書評集」小泉今日子 「まさかジープがくるとは」「カキフライがないなら来なかった」又吉・せきしろ 「私た

  • 2016年01月16日 16:24
  • 12人が参加中

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

【一年前の私の評論をふりかえって】日本社会統治の構図と『倚りかからぬ思想』

を克服できないでいることの原因はどこにあるのかということへと思いが及んだ。  さらに、鈴木正氏の論考に、日本社会をどう再建するかに関わってのヒントを得る思いをした。本稿は書評ではない。鈴木氏から学んだことを生かして、私な リカにも中国にも深い思索を思想史を通してめぐらした鈴木正氏の著作を何度も読み直して、書評にまとめるつもりである。 ============================= 後書き      2013年の

  • 2016年01月05日 18:29
  • 87人が参加中

☆気ままに読書感想文☆トピック

☆気ままに読書感想文☆のトピック

本を選ぶ基準ありますか?

ンチ」などの雑誌でチェックして ・本屋さんで本屋さんが書いた書評を読んで ・本の帯やハードカバーに惹かれて などなど色々ある

  • 2015年12月28日 23:21
  • 2523人が参加中
  • 31

私の勉強部屋トピック

私の勉強部屋のトピック

右傾化の心理学

はポジティブ心理学、左翼はネガティブ心理学、けれども | 考えるための書評集 http://ueshin.blog60.fc2.com/blog-entry

  • 2015年12月26日 08:29
  • 12人が参加中
  • 7

分析哲学俱楽部トピック

分析哲学俱楽部のトピック

分析哲学書 レジュメor書評

今回読んだ本は『現代唯名論の構築―歴史の哲学への応用 (現代哲学への招待)』 春秋社 まだ、読みきってないのに、まとめたからレビュー書き

  • 2015年12月11日 23:41
  • 6人が参加中
  • 2

伊藤計劃トピック

伊藤計劃のトピック

『ハーモニー』

ネタばれ可。なので注意。 書評、感想、疑問質問など、どぞ。

  • 2015年12月03日 00:00
  • 1393人が参加中
  • 30

【読書ノ会】イベント

【読書ノ会】のイベント

募集終了】11/28(土)第38回ええやん朝活『ええやん!ビブリオバトル!vol.4』

2015年11月28日

東京都

「本を通して人を知る、人を通して本を知る」ということをコンセプトとした本の書評ゲーム「ビブリオバトル」 いよいよ、ええやん朝活でも4回目 子や飲み物をつまみながら土曜日の朝に本について存分に語ってみませんか? たくさんのご参加お待ちしております! *ビブリオバトルとは? 「本を通して人を知る、人を通して本を知る」ということをコンセプトとした「本を使った書評

  • 2015年11月27日 07:59
  • 1人が参加中
  • 1

三浦しをんトピック

三浦しをんのトピック

読みました!感想トピ

見たところ感想を書くトピがなかったので、立ててみました。 小説、エッセイ、書評、なんでもしをんさんの文章を読んだ感想ならここへどうぞ♪

  • 2023年05月05日 21:07
  • 4713人が参加中
  • 66

【読書ノ会】イベント

【読書ノ会】のイベント

募集終了【満員御礼】はがきを使った読書会@日比谷

2015年11月14日(図書館地下カフェへ直接お越しください)

東京都

管理人様、スペースを有難うございます♪ヽ(´▽`)/ 「はがきを使った一言書評」で本を紹介する読書会~ ★リユ 紹介に添える今月のテーマ  「もう少し寒くなったら、やってみたいこと」 ※過去の体験や未来にしたいことでもOK ②【はがきに書評を記入】 感想

  • 2015年11月09日 23:50
  • 1人が参加中
  • 10

小泉今日子トピック

小泉今日子のトピック

今日のトークショー、行かれましたか!?!

「『小泉今日子書評集』刊行記念 小泉今日子×市川真人トークショー」 これに今日行って参りました!! 若い女性も多くてビックリ。やっ かしたら今週出演されるのでしょうか?チェックしましょう! これからゆっくり「書評集」読んでみます! そいや、小泉さん「エゴサーチ」するらしいですよ(笑)

  • 2015年11月08日 21:52
  • 5787人が参加中

本の雑誌トピック

本の雑誌のトピック

2015年5月号 (No.383) 豆しぼり背のび号

バックにいたのが長部日出雄でいいインタビューになっています。聞き手は阿川佐和子のバックにいて、本誌にも連載のあった柴口育子。好きな書評家さんくらいだったので、知ってびっくりしましたよ。 対談

  • 2015年10月24日 18:15
  • 395人が参加中

本の雑誌トピック

本の雑誌のトピック

2015年4月号 (No.382) 花吹雪ままかり号

みに百瀬博教が先月号と今月号で出てきます。あ、小山力也もだな。声優のじゃないよ。 新刊めったくたガイドでは北上次郎のステッドマン『海を照らす光』。書評

  • 2015年10月24日 18:13
  • 395人が参加中

本の雑誌トピック

本の雑誌のトピック

2015年3月号 (No.381) ネコヤナギ宴会号

チャーなんて最近、書評見ないが、どうでしょうか? でも「今月書いた人」を読むと鴻巣友季子は『風と共に去りぬ』の新訳を手がけるとか。意地 からねぇ...。に関連して、最初の処分方法は「売る」。どんなに本を抱えていようとも、いざ手放すとなると、なかなか選び出せないのはプロの書評家も我々一般

  • 2015年10月24日 18:06
  • 395人が参加中

本の雑誌トピック

本の雑誌のトピック

2015年2月号 (No.380) なまはげ風邪引き号

な砂上戦や砂虫だけ現代の技術でやり直して欲しいと思います。そしたら傑作になるよ。 最近新刊めったくたガイドがコンスタントに面白い。それだけ良い新刊が毎月毎月出ているということか書評

  • 2015年10月24日 18:03
  • 395人が参加中

超ひも理論-Superstring theory-イベント

超ひも理論-Superstring theory-のイベント

募集終了★朝物理★ 「大栗先生の超弦理論入門」 読書会 (超弦理論への道・7冊目)

2015年12月11日

神奈川県

■ 今回のテキスト 今回のテキストは 「 大栗先生の超弦理論入門 (ブルーバックス) (大栗博司 さん著)」 (1か月完結)です。(とねさんの書評

  • 2015年10月20日 05:29
  • 1人が参加中

物理学イベント

物理学のイベント

募集終了★朝物理★ 「大栗先生の超弦理論入門」 読書会 (超弦理論への道・7冊目)

2015年12月11日

神奈川県

■ 今回のテキスト 今回のテキストは 「 大栗先生の超弦理論入門 (ブルーバックス) (大栗博司 さん著)」 (1か月完結)です。(とねさんの書評

  • 2015年10月19日 20:53
  • 1人が参加中

宇宙物理学イベント

宇宙物理学のイベント

募集終了★朝物理★ 「大栗先生の超弦理論入門」 読書会 (超弦理論への道・7冊目)

2015年12月11日

神奈川県

■ 今回のテキスト 今回のテキストは 「 大栗先生の超弦理論入門 (ブルーバックス) (大栗博司 さん著)」 (1か月完結)です。(とねさんの書評

  • 2015年10月19日 20:48
  • 1人が参加中

【読書ノ会】イベント

【読書ノ会】のイベント

募集終了はがきを使った読書会@日比谷

2015年10月17日

東京都(カフェで20名分の席を予約していますので直接カフェへお越しください♪)

「はがきを使った一言書評」で本を紹介する読書会~  ★リユースちゃんぷる★第38回★  「読書   ②【はがきに書評を記入】  感想や印象に残った言葉など、自由に書いてください!  イラ

  • 2015年10月15日 07:21
  • 3人が参加中
  • 14

【読書ノ会】イベント

【読書ノ会】のイベント

募集終了9/26(土)第33回ええやん朝活『ええやん!ビブリオバトル!vol.3』

2015年09月26日

東京都

うことをコンセプトとした「本を使った書評合戦」 公式ルールはたった4項目 ①発表参加者が読んで面白いと思った本を持って集まる ②順番に1人5分間

  • 2015年09月24日 12:03
  • 1人が参加中
  • 1

【読書ノ会】イベント

【読書ノ会】のイベント

募集終了【満席御礼キャンセル待受付中】はがきを使った読書会@日比谷

2015年09月19日

東京都(日比谷図書館内地下のカフェへ直接お越しください(^-^)/)

管理人様、貴重なスペースを有り難うございます♪ヽ(´▽`)/ 「はがきを使った一言書評」で本を紹介する読書会~  ★ ; 自己紹介に添える今月のテーマ   「最近感じる秋の気配」  ②【はがきに書評を記入】  感想

  • 2015年09月19日 19:44
  • 2人が参加中
  • 18

紙のプロレス:KAMIPROイベント

紙のプロレス:KAMIPROのイベント

募集終了【福山市】吉田豪さんを招いて読書会

2015年10月18日(13:30〜)

広島県(福山市)

帯より) 【著者・講師】 吉田豪 氏 1970年生まれ。東京都出身。 プロ書評家&インタビュアー、ライター。 「本人よりも本人に詳しい」と称

  • 2015年09月19日 14:37
  • 1人が参加中

吉田豪イベント

吉田豪のイベント

募集終了【福山市】吉田豪さんを招いて読書会

2015年10月18日(13:30〜)

広島県(福山市)

帯より) 【著者・講師】 吉田豪 氏 1970年生まれ。東京都出身。 プロ書評家&インタビュアー、ライター。 「本人よりも本人に詳しい」と称

  • 2015年09月19日 14:35
  • 1人が参加中

吉田豪

プロ書評家&プロ・インタビュアー吉田豪が好き。 もしくは興味がある人。お越

  • 3066人が参加中

三三トピック

三三のトピック

いよいよ1ヶ月足らず 柳家三三独演会

三三 三人会 三人によるトークもあり。2016年7月23日(土) 15時開演 逗子文化プラザ なぎさホール 3600円 先日、東京新聞に桂米朝師匠にまつわる本の書評

  • 2015年09月18日 16:56
  • 916人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

朝日新聞へ、終戦を8月15日か9月2日かを論ずるなら米英の立場の説明不可欠。貴紙が「陰謀論」とした『戦後史の正体』位読んだらどう。

朝日新聞は『戦後史の正体』は「全て陰謀論」と酷評の書評をのせた本です。「レッテル」張れば終わり。学ぶ必要ないということですか。

  • 2015年09月07日 11:00
  • 59人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

戦争終結は8月15日でない。降伏文書署名の9月2日。連合国総司令官要求の全ての命令を出し、行動とることを約束

。 この時、多くの新聞は無視した。朝日にいたっては、「全て陰謀論」という書評を掲載した(これはツイッターフォロアーの人々の抗議で、朝日

  • 2015年09月03日 18:35
  • 59人が参加中

「リプレーザ」を読む会トピック

「リプレーザ」を読む会のトピック

「リプレーザ」第2期第8号、出ましたッ!!!

の日本観・天皇観の変遷」の計6本。その他、連載や書評等満載で、159頁800円(税込)です。 発行はリプレーザ社、発売は社会評論社。ISBN978-4

  • 2015年08月20日 11:38
  • 6人が参加中

みんどく@関西読書会イベント

みんどく@関西読書会のイベント

募集終了8/9(日)「サンクチュアリ」読書会

2015年08月09日((変更後))

大阪府

こんにちは、 1931年にパリのブラック・サン・プレスでまず出版され、売れ行きも書評も飛躍的に伸展し、フォ

  • 2015年08月05日 22:17
  • 8人が参加中
  • 41

真空管試験器と測定方法トピック

真空管試験器と測定方法のトピック

書籍、リンクのご紹介

/tubetesterscetg_cont.gif 書評(拙稿) http://mixi.jp/view_member_item.pl?reviewer_id=98565 &item_id=84094 知人なので、推薦しているという風に誤解なさりませんようお願い致します。 書評を書きましたので、上記

  • 2015年08月04日 19:04
  • 330人が参加中
  • 41

鎌倉・逗子・葉山イベント

鎌倉・逗子・葉山のイベント

募集終了鎌倉はなし会 柳家三三独演会 特別ゲスト林家正楽

2015年10月10日

神奈川県

文化プラザ なぎさホール 3600円 先日、東京新聞に桂米朝師匠にまつわる本の書評を書きました。 http://www.tokyo

  • 2015年08月04日 10:07
  • 1人が参加中

落語イベント

落語のイベント

募集終了柳家三三独演会 特別ゲスト林家正楽

2015年10月10日

神奈川県

文化プラザ なぎさホール 3600円 先日、東京新聞に桂米朝師匠にまつわる本の書評を書きました。 http://www.tokyo

  • 2015年08月04日 10:05
  • 1人が参加中

湘南・鎌倉で遊ぶ&暮らすAtoZイベント

湘南・鎌倉で遊ぶ&暮らすAtoZのイベント

募集終了鎌倉はなし会 柳家三三独演会のお知らせ

2015年10月10日

神奈川県

文化プラザ なぎさホール 3600円 先日、東京新聞に桂米朝師匠にまつわる本の書評を書きました。 http://www.tokyo

  • 2015年08月04日 10:02
  • 1人が参加中

三三イベント

三三のイベント

募集終了柳家三三独演会 特別ゲスト林家正楽

2015年10月10日

神奈川県

文化プラザ なぎさホール 3600円 先日、東京新聞に桂米朝師匠にまつわる本の書評を書きました。 http://www.tokyo

  • 2015年08月04日 10:00
  • 1人が参加中

鎌倉探訪イベント

鎌倉探訪のイベント

募集終了鎌倉はなし会 柳家三三独演会のお知らせ

2015年10月10日

神奈川県

文化プラザ なぎさホール 3600円 先日、東京新聞に桂米朝師匠にまつわる本の書評を書きました。 http://www.tokyo

  • 2015年08月04日 09:58
  • 1人が参加中

林家正楽イベント

林家正楽のイベント

募集終了柳家三三独演会 特別ゲスト林家正楽

2015年10月10日

神奈川県

文化プラザ なぎさホール 3600円 先日、東京新聞に桂米朝師匠にまつわる本の書評を書きました。 http://www.tokyo

  • 2015年08月04日 09:56
  • 1人が参加中

エッセイストイベント

エッセイストのイベント

募集終了「ハポンの鱒釣りおたんこなす」(連載1/n)

2015年08月05日

開催場所未定

リカの鱒釣り』:藤本和子訳」の書評の一部を無断転載しよう。 【アメリカの鱒釣りちんちくりん  Trout Fishing in America

  • 2015年08月04日 00:10
  • 1人が参加中

語ろう!フライフィッシング。トピック

語ろう!フライフィッシング。のトピック

「ハポンの鱒釣りおたんこなす」(連載1/n)

リカの鱒釣り』:藤本和子訳」の書評の一部を無断転載しよう。 【アメリカの鱒釣りちんちくりん  Trout Fishing in America

  • 2015年08月04日 00:04
  • 35人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

『日米開戦の正体』近藤大介氏(『週刊現代』副編集長)書評。「国会前等安保法制反対の若者達にも向け書いたのでないか」

【孫崎享のつぶやき】 『日米開戦の正体』近藤大介氏(『週刊現代』副編集長)書評。「国会

  • 2015年07月27日 20:43
  • 59人が参加中

ゾンビトピック

ゾンビのトピック

『ゾンビの科学』という本が

/mCBG 紹介記事・書評など http://honz.jp/articles/-/41598 http://u111u.info

  • 2015年07月25日 11:00
  • 820人が参加中

【読書ノ会】イベント

【読書ノ会】のイベント

募集終了8/1(土)第30回ええやん朝活『ええやん!ビブリオバトルvol.2』

2015年08月01日

東京都

プレゼンしてください。 「誰から」紹介されたかは自由です。親から、親友から、先生から、読書会から、好きな有名人がおすすめしてたから、新聞の書評で紹介されていたからetc うことをコンセプトとした「本を使った書評合戦」 公式ルールはたった4項目 ①発表参加者が読んで面白いと思った本を持って集まる ②順番に1人5分間

  • 2015年07月24日 22:33
  • 1人が参加中
  • 1

ゾンビ(ZOMBIE)トピック

ゾンビ(ZOMBIE)のトピック

『ゾンビの科学』という本が

『ゾンビの科学』という本が刊行されました。 http://u111u.info/mCBG 紹介記事・書評など http

  • 2015年07月20日 08:22
  • 843人が参加中

朝活☆イベント

朝活☆のイベント

募集終了8/1(土)第30回ええやん朝活『ええやん!ビブリオバトルvol.2』

2015年08月01日

東京都

プレゼンしてください。 「誰から」紹介されたかは自由です。親から、親友から、先生から、読書会から、好きな有名人がおすすめしてたから、新聞の書評で紹介されていたからetc うことをコンセプトとした「本を使った書評合戦」 公式ルールはたった4項目 ①発表参加者が読んで面白いと思った本を持って集まる ②順番に1人5分間

  • 2015年07月15日 21:02
  • 1人が参加中

福音派トピック

福音派のトピック

お願い:あなたの教会/集会を紹介していただけますか?

の紹介文を投稿していただけますでしょうか? 単なる教会のリストアップでなく、口コミ情報があることで、(本を買う前にアマゾンの書評を参考にしたり、電化

  • 2015年07月03日 23:27
  • 206人が参加中
  • 6

読み人倶楽部の読書会トピック

読み人倶楽部の読書会のトピック

第二回書評形式読書会☆報告☆

 6月27日(土)に、第二回目の書評形式読書会が開催されました。「事前に予約しておいたのに店員が予約席に別の客を通してしまう問題」に悩

  • 2015年06月30日 18:12
  • 33人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

書評・日刊ゲンダイ『今日の新刊 「日米開戦の正体」「民主主義国家の米国は長期の戦争に耐えられなくなる」という詭弁で戦争。安倍政権を読み解く』

【孫崎享のつぶやき】 書評・日刊ゲンダイ『今日の新刊 「日米開戦の正体」「民主主義国家の米国は長期の戦争に耐えられなくなる」とい

  • 2015年06月29日 10:19
  • 59人が参加中
  • 4

読み人倶楽部の読書会イベント

読み人倶楽部の読書会のイベント

募集終了第二回書評形式読書会@豊橋

2015年06月27日(19時〜21時)

愛知県(豊橋市内 某喫茶店)

 前回の方法に味をしめて、今回も書評形式でやろうと思います。一人あたりの持ち時間は20分程度でしょうか。前回

  • 2015年06月23日 22:18
  • 2人が参加中
  • 1

やっぱ横須賀市☆トピック

やっぱ横須賀市☆のトピック

『涙のあとは乾く』横須賀で起きた米兵によるレイプ事件との闘いの回想録

/ ジャパンタイムスによる書評です: http://www.japantimes.co.jp/culture/2014/07/14/books

  • 2015年06月19日 20:40
  • 6031人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

書評丸谷才一「笹まくら」を再読:戦後20年ですでに、徴兵忌避者を社会が排除する空気を描く。》

【孫崎享のつぶやき】 《書評丸谷才一「笹まくら」を再読:戦後20年ですでに、徴兵忌避者を社会が排除する空気を描く。》 2015-06

  • 2015年06月18日 19:11
  • 59人が参加中
  • 2