mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:6010

検索条件:タイトルと本文+更新順

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

東京新聞転載:翁長知事を平和賞推薦 ノーベル委受理 山城議長らと共に

団体共同代表の高良鉄美氏(中央)ら=21日午後、沖縄県庁で  沖縄で平和に尽力した個人・団体のノーベル平和賞受賞を目指す市民団体は二十一日、米軍普天間(ふて

  • 2018年05月22日 08:09
  • 27人が参加中

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

辺野古抗議で強制排除 着工1年 県警、前名護市長も

ワブのゲート前で座り込み、普天間飛行場の移設工事に抗議する人たち=25日午前、沖縄県名護市辺野古で http://www.tokyo-np.co.jp/article /national/list/201804/CK2018042502000272.html  米軍普天間(ふてんま)飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市

  • 2018年04月27日 02:26
  • 30人が参加中
  • 1

対馬は日本の領土です。トピック

対馬は日本の領土です。のトピック

【必見】短時間で解る対馬問題

がしろにしない必要性を海外にアピールしたいと思います。    防衛に関しては、普天間の問題等いろいろありますけれども、私は自衛隊出身ですが座間の遠藤市長と話をしました。座間

  • 2018年04月19日 22:12
  • 638人が参加中
  • 11

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

[UtsukenNews] 宇都宮けんじ・希望のまち東京をつくる会|vol.149|2018年4月12日

らの予定を1年以上前倒しした配備を米軍が4月3日に発表し、2日後の飛来です。すでに沖縄県の普天間基地には米海兵隊のMV22オス

  • 2018年04月12日 10:53
  • 70人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

沖縄タイムス社説[両陛下来県,際立つ「寄り添う姿勢」、琉球新社説報「両陛下来県 平和願う姿勢の継承を」。それは安倍政権が「沖縄の人々に寄り添う姿勢がない」「平和和願う姿勢がない」事の現れ。

月に、日米両政府は米軍普天間飛行場の返還を発表している。天皇の発言は基地問題の解決を指すものとみられる。  しかし、その 願いとは逆の事態が進行している。普天間飛行場はいまだに返還されていない。安倍晋三首相は「基地負担の軽減に全力を尽くす」と言いながら、政府

  • 2018年03月30日 14:20
  • 56人が参加中
  • 2

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

転載/「沖縄は植民地ではない」 県議会が米軍に抗議の決議

「沖縄は植民地ではない」 県議会が米軍に抗議の決議 上遠野郷 朝日新聞 2018年2月21日転載 米軍普天間飛行場(沖縄 は県の要請や県議会の決議を厳重に受 け止めるべきだ」として、日米両政府と米軍に対し、普天間飛行場の即時運用停止や米 海兵隊の早期の国外・県外への移転などを求めた。(上遠野郷)

  • 2018年03月29日 00:22
  • 30人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【ニコ生「孫崎享チャンネル」】本日15日午後八時、「若者の意見を聞く、田中龍作氏助手(女性)『沖縄基地問題』。彼女が書いていた記事「沖縄県民大会「オスプレイ全面飛行禁止求める」特別決議

古新基地の建設断念を日米両政府に求める大会宣言を採択した。 (主催:辺野古に新基地を造らせないオール沖縄会議)  会場となった奥武山陸上競技場には、猛暑のなか、4万5千人の市民が集まった。  オーストラリア沖で普天間

  • 2018年03月17日 23:21
  • 56人が参加中
  • 1

やんばるプレス支援

の我那覇さんは 米軍普天間飛行場の同市辺野古への移設について 「基地が沖縄にあるのはアジア圏の平和を保つため。県外移設はナンセンスで、辺野

  • 28人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

辺野古移設訴訟 翁長知事が移設工事には岩礁破砕許可が必要との主張は理解するが、法律的に判決に瑕疵はない。辺野古移設反対の立場だが、高度に政治的な問題を司法に委ねるのは賛成できない。

09:239 A:事実関係辺野古移設訴訟 工事差し止め認めず 地裁、県の請求却下(毎日新聞)、 米軍普天間飛行場(沖縄

  • 2018年03月16日 07:03
  • 56人が参加中
  • 2

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

転載《琉球新報》 3458票差、〝辺野古外し〟の渡具知氏が当選した理由と課題(名護市長選)

すぎ、名護市大南の選挙事務所  沖縄県の米軍普天間飛行場の名護市辺野古移設問題が最大の争点となった名護市長選は、移設 を推進する政府与党から全面支援を受けた渡具知武豊氏(56)が勝利した。1996年に米軍普天間飛行場の返還合意がされ、辺野古が移設先に浮上して以来、20年以上、移設

  • 2018年03月02日 12:07
  • 30人が参加中
  • 2

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

辺野古新基地代替案に慎重論 沖縄県幹部「県内移設なりかねぬ」

ヅキ氏らの助言を得ながら独自案の作成に意欲を示していた。  ただ、県庁内や知事の支持者の間では代替案への慎重論は根強い。そもそも、知事は辺野古に反対し、普天間飛行場の返還を求めている。つまり、県内

  • 2018年02月25日 16:24
  • 30人が参加中
  • 2

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

ネタニヤフの起訴⇒投獄は、安倍晋三逮捕に直結しているという

地域が経済的あるいは環境問題、そういうような問題で 後者が重要であると思われたときには 返還要求ができる。 と書いてある。 普天間

  • 2018年02月21日 05:52
  • 24人が参加中
  • 1

神奈川【市民と野党と労組】連帯トピック

神奈川【市民と野党と労組】連帯のトピック

転載JCP神奈川/【オスプレイ4機飛来 厚木基地 人口密集地】

厚木基地に飛行すると情報提供していましたが、1機は米海兵隊普天間基地(沖縄県)に戻ったものとみられます。  厚木基地を監視している「爆音をなくし、米空

  • 2018年02月19日 21:10
  • 35人が参加中

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

米退役軍人が新基地に反対 辺野古、高江の中止要求は2年連続 オスプレイ撤去も

と関連行事が米イリノイ州シカゴで9〜13日の日程で開催されている。基地建設に反対する決議では、日米両政府が米軍普天間普天間飛行場の閉鎖と県民への土地の返還(2)辺野古への新基地建設計画の撤回(3)高江の自然の森を戻すことと沖縄からのオスプレイ撤去―を即

  • 2018年02月14日 10:48
  • 30人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

「安倍政権は日米安保条約を改定すべき」久間元防衛相が大胆発言、久間氏発言:90年代台湾海峡緊迫で米軍は沖縄に駐留が絶対必要だが、今日、沖縄に米軍基地集中は、軍事戦略上合理性がない。

会代表の木村三浩氏と徹底討論した。 *  *  * 木村:今年は沖縄にとって選挙イヤーで、11月に沖縄県知事選があります。前回、普天間飛行場の名護市辺野古への移設反対を掲げた翁長雄志氏が、推進 橋本(龍太郎)さんに言われて、1996年12月、辺野古に海上施設を建設することでSACO(沖縄に関する日米特別行動委員会)で合意しました。とにかく普天間

  • 2018年02月11日 06:31
  • 56人が参加中
  • 2

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

2018名護市長選を考え深める六つの章〜沖縄県民の民意を反映しない国政〜

党も落ちぶれたものだ。 Ⅳ 普天間第二小の体育授業の子どもたちにわずか数十メートルの距離に落下。普天間第2幼稚園、小学校のすぐ近くに米軍基地がある。普天間 の住民や公的施設と利用者の安全を守るために、「クリアゾーン」が設定されている。普天間飛行場には、米国で適用されるクリアゾーンと異なるクリアゾーンだ。公共

  • 2018年02月04日 09:32
  • 85人が参加中
  • 1

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

2018名護市長選を考え深める六つの章〜沖縄県民の民意を反映しない国政〜

党も落ちぶれたものだ。 Ⅳ 普天間第二小の体育授業の子どもたちにわずか数十メートルの距離に落下。普天間第2幼稚園、小学校のすぐ近くに米軍基地がある。普天間 の住民や公的施設と利用者の安全を守るために、「クリアゾーン」が設定されている。普天間飛行場には、米国で適用されるクリアゾーンと異なるクリアゾーンだ。公共

  • 2018年02月03日 21:11
  • 30人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

名護市長選世論調査激戦。前回約4000票差、今回は基地移設容認の自民党支持。公明の基礎票2000がかなり大きい要因。直前の米軍機事故、副大臣の「それで何人死んだんだ」ヤジがどう影響か

、29両日、沖縄県名護市長選について電話世論調査を実施、取材結果を加味して情勢を探った。争点である米軍普天間飛行場(宜野湾市)の名 力維持図る 公明党が、2月4日投開票の沖縄県名護市長選で、自民系候補予定者の支援に本腰を入れている。市長選は今秋の知事選の前哨戦で、米軍普天間飛行場(宜野

  • 2018年01月31日 10:07
  • 56人が参加中
  • 1

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

【「沖縄の空を守る条例」に可能性  信用できぬ米海兵隊の再発防止策】

両語のロサンゼルス日系紙「羅府新報」でカリフォルニア州議会やロサンゼルス市議会などの担当を経た後に副編集長。2010年12月から現職。米軍普天間

  • 2018年01月28日 19:45
  • 30人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

普天間の挫折と東アジア共同体構想】鳩山友起夫講演会 2017年12月15日

《色平哲郎氏のご紹介》 【普天間の挫折と東アジア共同体構想】鳩山友起夫講演会 2017年12月15日 エルおおさか南ホールにて、講演

  • 2018年01月28日 11:59
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

我々はあまりに沖縄の人々の心情に無関心なのではないか。米軍ヘリの窓落下事故をただす代表質問中に、松本文明内閣府副大臣が「それで何人死んだのか」のやじ。これを受けての琉球新報の社説

の米軍にも当てはまる。 問題は米軍だけではない。松本氏のやじは、志位氏が「危険な基地が沖縄にある限り、危険は変わらない」と強調し、普天間

  • 2018年01月28日 09:56
  • 56人が参加中
  • 5

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

中央政府が駄目な中、民主主義の実施には地方議会が頑張っていくのが最良。沖縄議会の健闘①②

議会①普天間飛行場の5年以内の運用停止,②在沖海兵隊の早期の国外・県外移転等を全会一致で可決、米地位協定「米軍、日本 国の法令を尊重し」 A:事実関係 「普天間、来年2月停止を 沖縄県議会が期限明示し抗議決議(琉球新報) 米軍普天間

  • 2018年01月26日 12:34
  • 56人が参加中
  • 4

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

南城市長選、知事派が勝利 「新基地反対」に弾み

翁長雄志(おながたけし)知事や、米軍普天間(ふてんま)飛行場(宜野湾(ぎのわん)市)の名護市辺野古(へのこ)への移設反対を訴える政党や団体でつくる「オー

  • 2018年01月23日 19:45
  • 30人が参加中

普天間中学校

普天間中学校は、宜野湾(ぎのわん)市の北側、米軍の普天間飛行場とキャンプフォスターにはさまれた、新城の高台にある学校です。  もと

  • 243人が参加中

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

米軍ヘリ、沖縄の小学校上空飛行 窓落下事故後初めて、回避ほごに

米軍ヘリ、沖縄の小学校上空飛行 窓落下事故後初めて、回避ほごに 2018年1月18日 23時49分東京新聞 防衛省が公開した、沖縄県宜野湾市の市立普天間 第二小の上空を飛行する米軍ヘリコプターの画像=18日午後  防衛省は18日、沖縄県宜野湾市の市立普天間第二小の上空を米軍ヘリコプター3機が

  • 2018年01月19日 05:56
  • 30人が参加中

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

那覇市議会が米軍ヘリ不時着に抗議 全会一致で可決

会を開き、相次ぐ米軍普天間所属ヘリコプターによる不時着とトラブルに関する抗議決議と意見書を全会一致で可決した。  抗議決議と意見書では(1)事故

  • 2018年01月12日 22:50
  • 30人が参加中

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

【米軍ヘリ不時着  伊計区民、月内に抗議集会】琉球新報

ろ(小型無人機で撮影)  【伊計島=うるま】米軍普天間飛行場所属のUH1Yヘリ1機が6日午後4時ごろ、沖縄 県うるま市与那城伊計島の東側の海岸に不時着した。県警や沖縄防衛局によると、乗員4人を含めけが人はおらず、機体の破損はみられなかったという。伊計島では昨年1月にも、普天間飛行場所属のAH1攻撃

  • 2018年01月07日 07:09
  • 30人が参加中

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

「転載」名護市長選まで1カ月 沖縄知事選の前哨戦に 新基地争点は6回目

 二月四日の沖縄県名護(なご)市長選の投開票まで一カ月となった。米軍普天間(ふてんま)飛行場(同県宜野湾(ぎのわん)市)の移 二回は反対派の稲嶺氏が連勝した。今回は名護市沿岸での護岸工事が本格化した後の初の市長選で、引き続き新基地への立場が焦点になる。  稲嶺氏は、普天間

  • 2018年01月05日 08:51
  • 30人が参加中

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

【沖縄タイムス+プラス ニュース】 【2018沖縄県知事選:2期目狙う翁長氏 自民は各層から検討】

選挙で自民が必ず協力を求める公明は、県本が普天間の県外移設を求める立場のため、知事選候補の政策は公明への配慮が必須となる。  こうした状況から、政治

  • 2018年01月04日 18:22
  • 30人が参加中

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

沖縄県議会、ヘリ窓落下に抗議 米軍機の飛行中止求める

沖縄県議会、ヘリ窓落下に抗議 米軍機の飛行中止求める 2017年12月21日 11時02分東京新聞  米軍普天間 飛行場(沖縄県宜野湾市)に所属するヘリコプターの操縦席窓が、隣接する市立普天間第二小の運動場に落下した事故で、沖縄県議会は21日、「これ以上、県民

  • 2017年12月21日 16:29
  • 30人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

<社説>米軍ヘリ窓落下 普天間飛行場の即閉鎖を(琉球新報)朝日社説「主権国家の体をなしていない、恥ずべき従属である。」

【孫崎享のつぶやき】 <社説>米軍ヘリ窓落下 普天間飛行場の即閉鎖を(琉球新報)、朝日社説「名護市の海岸でオスプレイが大破1年前

  • 2017年12月16日 00:33
  • 56人が参加中
  • 2

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

「東京新聞」転載【米軍ルート外飛行常態化 「窓落下現場の上空は違反」】

2017年12月15日  隣接する小学校運動場への窓落下事故を起こしたヘリコプターが配備されている米軍普天間(ふて 県は「約束違反だ」と批判。日本政府は例外規定などから、直ちに合意違反とは言えないとの立場だ。  普天間

  • 2017年12月16日 00:30
  • 30人が参加中
  • 1

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

小学校にヘリの窓落下、沖縄米海兵隊が認める 「地域に不安、おわび申し上げる」

ヘリの窓、校庭落下 沖縄・普天間 体育授業中、児童けが】 http://www.tokyo-np.co.jp/s/article

  • 2017年12月13日 16:38
  • 30人が参加中

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

転載「占領時代そのもの」 米軍部品落下 城間那覇市長が批判 我如古市議に答弁

な基地負担軽減に取り組む」と表明しました。  我如古市議は「オスプレイ配備撤回、普天間基地の閉鎖・撤去、辺野古新基地ノーの建白書の実現で、安全・安心

  • 2017年12月11日 23:28
  • 30人が参加中

沖縄のラーメン店トピック

沖縄のラーメン店のトピック

麺処 ちばり家

●店名 : 麺処 ちばり家 ●住所 : 沖縄県宜野湾市普天間2-6-2 ●地図 : http://bit.ly

  • 2017年12月10日 21:44
  • 7279人が参加中
  • 6

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

辺野古反対派に国際平和賞 「不撓不屈」闘争を称賛【拡散大歓迎】

ブライド平和賞の授賞式を行い、米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の名護市辺野古移設に反対する政党や団体でつくる「オール沖縄会議」に授与した。同会議の高里鈴代共同代表(77 一致で授賞を決めたとした。普天間飛行場については「世界で最も危険な軍事基地の一つだ」と指摘した。

  • 2017年11月30日 08:07
  • 30人が参加中
  • 2

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

ヘリ炎上 民家から300メートル 沖縄知事、米に飛行停止要求へ 2017年10月12日 東京新聞夕刊

北部訓練場付近の牧草地で炎上し大破した米軍のCH53E大型輸送ヘリコプター=12日午前8時44分、沖縄県東村で 写真  沖縄県東村(ひがしそん)高江の民間地で十一日、米軍普天間(ふて 北部訓練場に近接した牧草地に緊急着陸、炎上した。乗員七人や周辺住民にけがはなかった。  米軍機の事故を巡っては二〇〇四年八月、普天間

  • 2017年10月30日 09:42
  • 30人が参加中
  • 1