mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:1867

検索条件:タイトルと本文+更新順

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

永住外国人生活保護訴訟最高裁判決を読む――あらわになった日本社会の姿 山口元一 / 弁護士

することが社会的人道的にみても妥当でなく他の救済の途が全くない場合に限り」外国人を保護の対象として差し支えない旨の通知がされる(昭和256月18日社乙92号)。さらに1954年5月8日、厚生

  • 2014年07月30日 19:32
  • 614人が参加中

百式司令部偵察機トピック

百式司令部偵察機のトピック

オヤジさま、昨年亡くなりました。

州の空を飛んでいた。 昭和20 6月15日、父の隊の10名のうち、父ともう1名を残して、8名が特攻隊要員として、転隊。 同年 6月27日 京城発、満州

  • 2014年07月18日 12:59
  • 63人が参加中

本能の壊れた岸田秀トピック

本能の壊れた岸田秀のトピック

天皇

1941(昭和16)年      12月 8日 太平洋戦争開戦 1945(昭和20       8月15日 終戦

  • 2014年07月17日 14:50
  • 715人が参加中
  • 3

税務のイロハトピック

税務のイロハのトピック

江頭憲治郎「株式会社法(第5版)」(有斐閣)

-07-02 16:04:38 | 私の京都  昭和25(1950年)7月2日未明,金閣寺が放火により全焼した。  祇園

  • 2014年07月06日 12:21
  • 65人が参加中

登記法 ○゜○゜トピック

登記法 ○゜○゜のトピック

江頭憲治郎「株式会社法(第5版)」(有斐閣)

-07-02 16:04:38 | 私の京都  昭和25(1950年)7月2日未明,金閣寺が放火により全焼した。  祇園

  • 2014年07月06日 12:21
  • 470人が参加中

mixi行政書士会コミュニティ。トピック

mixi行政書士会コミュニティ。のトピック

【推奨】 行政書士法 【トピック】

他行政書士法の理解と解釈に役立つ情報等についての提供、意見交換、情報交換等に御活用ください。 −−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−− ★行政書士法成立年表 昭和25 4月15日 衆議院地方行政委員会で中島守利委員長が行政書士法案を提案 昭和25 7月24日 衆議院地方行政委員会 行政

  • 2014年06月22日 16:31
  • 13230人が参加中
  • 51

税務のイロハトピック

税務のイロハのトピック

熱供給事業法緩和改正へ。

は本社発行株の半数近くが一般投資家のものになっていました。 日本初の量産乗用車三菱A型1号 (大正6年)  1945(昭和208月の終戦とともに三菱は大きな転機を迎えます。連合

  • 2014年06月16日 19:38
  • 65人が参加中

登記法 ○゜○゜トピック

登記法 ○゜○゜のトピック

熱供給事業法緩和改正へ。

は本社発行株の半数近くが一般投資家のものになっていました。 日本初の量産乗用車三菱A型1号 (大正6年)  1945(昭和208月の終戦とともに三菱は大きな転機を迎えます。連合

  • 2014年06月16日 19:38
  • 470人が参加中

社労士矢間倍速合格塾トピック

社労士矢間倍速合格塾のトピック

国民年金過去問76〜80

員又は船員)期間の計算の特例は適用され( )。 76. 昭和5年4月1 21年から24 77. 昭和254月1 20

  • 2014年06月09日 04:26
  • 445人が参加中
  • 2

日本的モダニズム建築

=21009835 ・昭和14年(1939)〜昭和20(1945)第二次世界大戦終了以降〜昭和39年(1964)東京オリンピックまで http

  • 3069人が参加中

社労士トピック

社労士のトピック

国民年金過去問76〜80

254月1 20 78. 昭和31年4月1 20年から24 79. 20歳に達した日の翌日から65歳に達した日の前日 昭和36年4 基礎年金額を計算する場合、厚生年金保険の第三種被保険者(坑内員又は船員)期間の計算の特例は適用され( )。 76. 昭和5年4月1 21年から24 77. 昭和

  • 2014年06月06日 07:54
  • 7111人が参加中

戦争遺構研究会トピック

戦争遺構研究会のトピック

tw14・05・26

えたという>〜信じられないが、事実だ? 21」3<大本営は、昭和2011月にアメリカ軍の本土上陸作戦を想定していて、そのために「一億総特攻」を呼

  • 2014年05月26日 20:03
  • 12人が参加中

神戸市立 荒田小学校トピック

神戸市立 荒田小学校のトピック

昭和204月2日〜21年4月1日生れの方

荒田小学校が来年(平成27年)3月に閉校になるそうです。 残念ですが、これを一つの区切りに、同窓のクラス会を計画したく思います。 何分昔

  • 2014年05月06日 23:48
  • 136人が参加中

戦争遺構研究会トピック

戦争遺構研究会のトピック

tw14・05・04

会長牧口常三郎、理事長戸田城聖(後に第2代会長)等の主要幹部が治安維持法違反ならびに不敬罪で逮捕され、牧口は獄死、戸田も昭和207月3日に

  • 2014年05月05日 00:18
  • 12人が参加中

神保町シアター同好会トピック

神保町シアター同好会のトピック

サイレントの後は美少女!!

の車掌さん』 昭和16年 白黒 監督:成瀬巳喜男 出演:高峰秀子、藤原鷄太(釜足)、夏川大二郎、清川玉枝 4.『また逢う日まで』 昭和25 白黒 監督

  • 2014年04月20日 10:46
  • 102人が参加中

登記法 ○゜○゜トピック

登記法 ○゜○゜のトピック

3.20予算成立へ・3.19経済財政諮問会議。

二千六百年記念日本万国博覧会抽籤券附回数入場券発行ニ関スル法律 ( 昭和12年 8月14日法律第78号 ) 被改正法令 審議経過 廃止 昭和2012月21日法律第50号 被改

  • 2014年03月17日 21:09
  • 470人が参加中

歴史雑学トピック

歴史雑学のトピック

大日本帝国陸軍 小野田寛郎少尉

の日本軍の一部の隊には引き上げ命令が出ていたため戦意が低いことと、小野田には指揮権がないため相手にされず、昭和20(1945年)2月28日のアメリカ軍約1個大隊上陸後、日本 付近からマニラを母港とする連合国軍艦船、航空機の状況が一目で分かるため、戦略的に極めて重要な島であった。 日本敗戦後 昭和208月を

  • 2014年03月14日 21:37
  • 15人が参加中
  • 4

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

このままでは当事者が“不正受給予備軍”扱いに 厚労省に有名無実化されかねない生活保護制度

)は、1945年(昭和20)・1946年(昭和21年)の占領軍指令(SCAPIN403・SCAPIN775)によって、急遽制定された。背景 児童には、共通の背景があるのだ。  生活保護法(旧法)は、1950年(昭和25)、近代国家の福祉制度にふさわしい生活保護法(新法

  • 2014年03月14日 20:13
  • 614人が参加中
  • 1

国旗の重みトピック

国旗の重みのトピック

3月10日は東京都民10万人が焼き殺された日。69年前の午前0時過ぎ。米国が30万発の焼夷弾を夜中の住宅街に投下(絨毯爆撃)して。

なく東日本大震災から3年になる。新聞もテレビも3・11は、震災一色になろうが、前日の3・10も日本人、ことに東京のお年寄りにとって忘れがたい一日である。昭和20 3月10日午前0時過ぎ、325機のB29爆撃機が東京に来襲、30万発以上の焼夷(しょうい)弾を投下した。 ▼下町

  • 2014年03月10日 19:54
  • 269人が参加中
  • 5

戦争遺構研究会トピック

戦争遺構研究会のトピック

tw14・03・08

続行の嘘でもお咎めなしの現状 5」昭和203月の「東京大空襲」から10日で69年。19歳で被災した坂本邦男、大空襲翌日に召集され、終戦後約3年3カ月

  • 2014年03月09日 22:06
  • 12人が参加中
  • 1

戦史研究室イベント

戦史研究室のイベント

募集終了第3回 「市来会」のご案内

2014年04月12日(土)

東京都

直後の機雷掃海の回想」 講師:市來俊男氏 *講師紹介市来会会長、海兵67期。海軍兵学校教官として終戦を迎え、 昭和209月に海防艦「生名」艦長となり、掃海

  • 2014年03月02日 13:04
  • 1人が参加中

ハロー通訳アカデミートピック

ハロー通訳アカデミーのトピック

通訳案内士の歴史(3)を公開します!

208月(1945)の終戦後に、財団法人日本交通公社と改称し、さらに昭和38年(1963)にそ の鉄道省の官吏(現在用語では国家公務員)がJTBをはじめその関連企業等に天下っており、その弊風は従来、長年にわたり継続していました。 このJTBは、昭和

  • 2014年03月01日 20:48
  • 1019人が参加中

通訳案内士は民間外交官!トピック

通訳案内士は民間外交官!のトピック

通訳案内士の歴史(3)を公開します!

208月(1945)の終戦後に、財団法人日本交通公社と改称し、さらに昭和38年(1963)にそ の鉄道省の官吏(現在用語では国家公務員)がJTBをはじめその関連企業等に天下っており、その弊風は従来、長年にわたり継続していました。 このJTBは、昭和

  • 2014年03月01日 20:48
  • 3692人が参加中

愛国倶楽部イベント

愛国倶楽部のイベント

募集終了竹島奪還の街宣!

2014年02月22日

愛知県(名古屋)

番最初に自国領土への編入を宣言した国への帰属が認められる」となっており、当時領土宣言がどの国からもなされていなかった竹島は日本領土となりました。 しかし、昭和208月15日の敗戦以降、突如

  • 2014年02月18日 21:40
  • 1人が参加中

SF(Science Fiction)イベント

SF(Science Fiction)のイベント

募集終了日本版『アメージング・ストーリーズ』とアメリカSF雑誌の世界

2014年02月28日(19:30〜21:30を予定)

大阪府(なんば)

メリカSF雑誌の世界  終戦直後の昭和25、誠文堂新光社から発売された『怪奇小説叢書 アメージング・ストーリーズ』全7巻を

  • 2014年02月15日 11:45
  • 1人が参加中
  • 2

行方不明者、未解決、不思議トピック

行方不明者、未解決、不思議のトピック

死亡者36名・・霊に引きずり込まれた集団水死事件

事件のちょうど10年前の昭和207月28日の終戦間際、B29の大編隊が津市上空を襲い、実に250名もの死者を出していることが分かった。この時、死体

  • 2014年02月10日 22:16
  • 172人が参加中

漫才師 エンタツ・アチャコ

ぐれショウボート」昭和259月〜昭和26年    ○紹介したアチャコのラジオ番組 「お父さんはお人好し」昭和29年4月〜昭和40年3月 ○二人

  • 123人が参加中

子どもと昔話トピック

子どもと昔話のトピック

メール通信 昔あったづもな

つけは「そのうちに必ず神風が吹く」という言葉だった。国民はみんなそれを信じさせられた。笑ったら国賊と呼ばれた。  だが、昭和203月10日の

  • 2014年01月20日 23:20
  • 415人が参加中

旧型客車保存会トピック

旧型客車保存会のトピック

JR西日本 在籍車

年4月に「富士」の廃止により休車となる。戦後は昭和2011月に連合軍の接収を受け、軍番号2103・軍名称LITTLE ROCKとい

  • 2014年01月19日 00:11
  • 205人が参加中
  • 10

農援隊トピック

農援隊のトピック

食のルネッサンスを

がらみの生活習慣病は国際的な問題だから、食や健康に関する文化そのものの世界的な輸出を図る必要がある。 そのためにも、日本で生活改善運動が起動した昭和23年〜昭和25(1948

  • 2014年01月16日 20:59
  • 77人が参加中

現実に男性差別を撤廃する会トピック

現実に男性差別を撤廃する会のトピック

小宮山洋子氏の年金改革案

 昭和25年は5.0% なお、0〜14歳の子供は昭和2535.4%から平成22年13.2%に低下)を占めており、女性の方が421万人多い。全体

  • 2014年01月14日 16:13
  • 188人が参加中
  • 2

豫科練トピック

豫科練のトピック

はじめまして

ー半島バットバハ、インドネシアのスラバヤ基地やジョクジャカルタ基地、香港、高雄、サイゴン、ダバオ等、南方戦線を転々とし、最終的に昭和208月25日、特攻

  • 2014年01月10日 09:18
  • 130人が参加中
  • 18

沖縄を考えるトピック

沖縄を考えるのトピック

【注意】非常に長文です【注意】 沖縄の歴史について書きました。ヒマな人は読んでみてください。

だと思っていた日本兵に殺された沖縄人もいたと言う。 1945年(昭和20)4月9日、日本軍から一通の命令書が出されている。 「爾今軍人軍属ヲ問ワズ標準語以外ノ使用ヲ禁ズ。沖縄

  • 2014年01月07日 12:04
  • 1485人が参加中
  • 49

What happened ??トピック

What happened ??のトピック

高知県物部川バス転落事故

 昭和2511月7日午後6時50分頃、高知県香美郡美良布町吊大地内を走行中の国鉄バス大栃線土佐山田駅発在所行バスが運転を誤り約50メー

  • 2013年12月30日 18:01
  • 9人が参加中

行方不明者、未解決、不思議トピック

行方不明者、未解決、不思議のトピック

冤罪(えんざい)で実刑判決を受けた梅田義光

まれる。 ▼二件の殺人事件 昭和2510月10日、北海道・北見営林局に勤務する、会計課のAさん(20)が、職員の旅費などを含めた現金20万円

  • 2013年12月28日 13:31
  • 172人が参加中

古寺巡礼トピック

古寺巡礼のトピック

楽土の道 京都 23番 鞍馬寺

災をはじめとして、たびたび焼失している。江戸時代の文化9年(1812)には一山炎上する大火災があり、近代に入って昭和20(1945年)にも 塔から石畳路を踏みしめて転法輪堂手前辺りから石段を上がっていくと、ひときわ開けた場所に出る。鞍馬寺の中心である本殿金堂を土師め主要な建物が並んでいる。現在の本殿は昭和20(1945)火災

  • 2013年12月26日 23:24
  • 7人が参加中

古寺巡礼トピック

古寺巡礼のトピック

楽土の道 京都 13番 鹿苑寺 金閣

を拝観した後に鏡湖池の周辺を巡るという参拝ルートだったようです。金閣の内部に立ち入る事ができない現在となっては、何とも羨ましい拝観ですが、昭和25(1950)に焼失する前の金閣は古写真などを見ると、現在 も金閣の名に相応しい姿ではなく見上げて鑑賞するような雰囲気には程遠かったようです。 義満の北山殿創建から550年の歳月と風雪を生きてきた金閣は、惜しくも昭和25(1950)7月2日、寺の学僧の放火によって焼失してしまう。現在

  • 2013年12月26日 19:31
  • 7人が参加中

古寺巡礼トピック

古寺巡礼のトピック

豊饒の道 神戸5番 湊川神社

神社に奉納されました。  明治34年(1903年)、国宝。昭和25(1950年)、重 要文化財に指定。    和漢三才図会に   医王山広厳宝勝(奉聖

  • 2013年12月25日 18:56
  • 7人が参加中

古寺巡礼トピック

古寺巡礼のトピック

豊饒の道 神戸 2番 西宮神社

神えびす様が商売繁盛の神として信仰されるようになっていきました。 国宝の三連春日造の本殿は、昭和20(1845)に戦火にあいましたが、昭和36年(1961)にもとのままに復元されました。室町

  • 2013年12月25日 15:57
  • 7人が参加中

古寺巡礼トピック

古寺巡礼のトピック

鎮護の道 奈良13番 法隆寺

初層内部の柱と壁画を焼損した。このことがきっかけとなって、文化財保護法が制定されたことはよく知られる。昭和25(1950)に法相宗から独立した。 昭和56年(1981

  • 2013年12月22日 10:54
  • 7人が参加中

特攻隊員の話をしようトピック

特攻隊員の話をしようのトピック

忘れられた「軍神」 新海希典少佐

飛行第62戦隊長 新海希典(まれすけ)少佐(航士50期) 福岡県出身、28歳(1917/2/5〜1945/3/19) 昭和203月19

  • 2013年12月18日 10:40
  • 1526人が参加中
  • 11

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

『小説外務省―尖閣諸島問題の誤謬―』が2社から拒否された

情を揺さぶってきた。  こうした写真の中でも、昭和209月27日、昭和天皇とマッカーサー連合国司令官が並んで立つ姿が、最も衝撃をあたえたろう。  マッ はすでに、昭和209月2日、降伏文書署名で「天皇及日本国政府ノ国家統治ノ権限ハ聯合国最高司令官ノ制限ノ下ニ置カルルモノトス」と約束している。文書

  • 2013年12月18日 09:14
  • 56人が参加中

古寺巡礼トピック

古寺巡礼のトピック

鎮護の道 奈良 7番 大和神社

204月沖縄本島救援の為侍攻艦隊を編成し、出繋されたが空中を守る飛行機は皆無にて九州西南洋上に於いて米国軍機の集中攻撃を受け、激戦2時間 日本の国力を傾注して建造された戦艦大和には当時の軍部並関係者の協議に依り極秘裡に当神社の御分霊を艦内に奉斎せられた。同艦は間もなく南洋海域に出撃し輝かしい戦果をおさめ無事帰還せられるに当り、艦長以下幕僚等奉謝の特別参拝をなす。併し同艦は終戦の昭和

  • 2013年12月17日 16:54
  • 7人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

』「あの傍若無人のがさつな階級が存在しないことになりました」復活

2010月、日本は軍国主義、国家統制からさよならをしたと思えた。少なくとも多くの人々は、戦後の日本は、軍国主義、国家 はすつかり変りました。 あなたの身ぶるひする程いやがつてゐた あの傍若無人のがさつな階級が とにかく存在しないことになりました。」 昭和

  • 2013年12月15日 09:03
  • 56人が参加中