mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:323

検索条件:タイトルと本文+更新順

九条の会@mixi

このコミュニティは、日本が平和を構築するための重要な役割を果たす為の方法論として、日本国憲法第九条を護持し、その .9-jo.jp/ 「九条の会」アピール  日本国憲法は、いま、大きな試練にさらされています。  ヒロシマ・ナガ

  • 15時間前
  • 1371人が参加中

井戸端会議と政治mixiの会

に誇れる現憲法を守り続けることが最重要課題になっています。 日本国憲法の三大原則である、国民主権・恒久的平和主義・基本的人権の尊重を守り続けさせましょう。 様々な情 人さんのマイミクさんになってから申請して下さるようお願い致ます。     その1 日本国憲法を守り続けること→下記注。 その2 自民党・公明党・維新の会・などの翼賛政党と      安倍

  • 192人が参加中

アンチ・岩國哲人

の非常識でもなければ異常な国家でもなく、人類のこれからの歴史に対する当然の義務でさえある。 1947年5月3日に施行された日本国憲法は、国際 主導の傘に守られ、米国に基地を提供し続け、一国平和主義の幻想の中に眠り続けることが国際社会において名誉ある地位を確立することにもならなければ、国家

  • 8人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 路上のラジオ(2022/5/57更新) 古賀茂明&西谷文和

派でもない、単に聞き流すのみ、安倍氏の声は聴いても国民に耳を貸さず、赤木雅子さんの声を聞かない。  9条抹殺は、平和主義否定、他国と話し合いでやる信念である日本国憲法

  • 2022年05月29日 10:44
  • 27人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【転送・転載歓迎】太田光征氏

、それしか手立てがないからです。成功しないかもしれないが、それしかないから求めているのです。 今回の国会決議は、いくら日本国憲法 にある理念の言葉を盛り込んだからといって、理念を体現した反戦運動にはなっていません。憲法の肝は世界の平和主義者と連帯して世界の全人民にとっての平和的生存権などの崇高な理念を市民1人ひ

  • 2022年03月09日 14:27
  • 27人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

太田光征氏【転載・転送歓迎】

、それしか手立てがないからです。成功しないかもしれないが、それしかないから求めているのです。 今回の国会決議は、いくら日本国憲法 にある理念の言葉を盛り込んだからといって、理念を体現した反戦運動にはなっていません。憲法の肝は世界の平和主義者と連帯して世界の全人民にとっての平和的生存権などの崇高な理念を市民1人ひ

  • 2022年03月09日 14:24
  • 27人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 KBS京都ラジオ 久米村直子のスーパーデューパーサンデー

【永岡浩一さんからの通信】 KBS京都ラジオ 久米村直子のスーパーデューパーサンデー 中田進 憲法を語る、日本国憲法は人権、生存権と平和主義 タリカでは小学校で憲法を教えて国民のためにしている。  憲法改悪の動き、日本国憲法は太平洋戦争の反省から、主権在民、基本的人権、自由、だが9条、全文を嫌うネトウヨが多数いて、典型が安倍氏、自衛

  • 2022年03月06日 20:50
  • 27人が参加中

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

坂口安吾と憲法9条  

論の約半年後、国民主権、平和主義、基本的人権の尊重を三大原則とする日本国憲法が公布されます。中でも安吾が高く評価したのが、国際

  • 2021年12月09日 15:07
  • 70人が参加中

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了4/9−1

2021年04月10日(その①)

開催場所未定(全国w)

/941030 >「公共」の目標として、生徒が「自国を愛」するようになることを指導すると明記しています。これでは、日本国憲法 品と化したシープルが大量生産されていくだけ) ↓ @tororoontuna 高校授業「現代社会」廃止で「公共」新設 2020,7,16 「基本的人権の保障」「平和主義」の項目を削除 「基本

  • 2021年04月09日 22:35
  • 1人が参加中
  • 1

九条改正の会/自主憲法制定の会

関連_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/ 日本国憲法 http://mixi.jp/view_community.pl?id=11296 条、いまこそ改正! 改憲派は軍国主義者ではない、平和主義者だ! 九条があるから日本は平和だあ?それ違うんでない?! 亜米

  • 1143人が参加中

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

「コロナと国家」議論 九条科学者の会・日本科学者会議

コロナの流行を抑えられないとする議論を批判しました。明治憲法が緊急勅令制定権、戒厳大権、非常大権、緊急財政措置権など、国家緊急権を「フル装備」していたのに対し、日本国憲法 は緊急権を制度化せず、「非常事態体制と共に日本を滅亡させた戦争国家のあり方を否定し、民主主義と平和主義を徹底することで危機管理を考えている」と指摘。情報

  • 2020年11月29日 14:16
  • 70人が参加中
  • 4

なんだかんだで日本が好きトピック

なんだかんだで日本が好きのトピック

「憲法第9条」について語り合おう

 日本国憲法の三大原則の一つ、平和主義。その根幹である第2章 「戦争の放棄」は、第9条の1か条しかありません。この9条は、永遠 の世界平和を願い、平和国家を建設することを誓った憲法の前文を受けて、徹底した平和主義をつらぬく規定となっている日本国憲法

  • 2020年11月11日 15:24
  • 7270人が参加中
  • 614

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 鳩山由紀夫元首相ツイッターで反応の多い順(一か月)

放送協会104、共同34名となっている。当時の裁判所判決では、日本国憲法よりGHQ命令の方が上というものすらある) ④ 2020年 者追悼式で天皇陛下は戦争を行ったことに対して深い反省とおっしゃったが、安倍首相始め他の誰も反省の弁はなかった。それどころか安倍首相は積極的平和主義

  • 2020年08月26日 19:08
  • 56人が参加中
  • 3

芝田進午の人類生存思想と現実トピック

芝田進午の人類生存思想と現実のトピック

五回連載「平和のためのコンサート」を持続する志⑤最終回 

ていくのはあくまで日本国民です。日本国憲法の持つ素晴らしい精神。「平和主義」、つまり、もう二度と戦争はしませんという不戦の誓いです。「基本的人権の尊重」、つまり、一人 るといわれていますが、その中に「日本国憲法」を推薦した二つの団体が含まれていたのです。  さて、今回の運動を通じて最も強く感じたのは、署名

  • 2020年07月29日 21:17
  • 5人が参加中

芝田進午の人類生存思想と現実トピック

芝田進午の人類生存思想と現実のトピック

五回連載「平和のためのコンサート」を持続する志④   

分立の肥大化する行政の権限  ⑦民主主義と国民主権への制約 Ⅲ 自民党のゴールと考える明文改憲(「日本国憲法改正草案」)の検討 1 平和主義の否定  日本国憲法 主語から異なる。日本国憲法では、「日本国国民は」から始まる。自民党の改憲案では、「日本国は」へと変わっている。ここに国民主権ではなく、国家

  • 2020年07月29日 21:14
  • 5人が参加中

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了6/12−3

2020年06月13日(その③)

開催場所未定(全国w)

務大臣による、基本的人権や平和主義を真っ向から否定した爆弾発言部分。 続く西田昌司による「消えた年金問題」を矮小化し、日本国憲法 的人権、平和主義、この3つを(日本国憲法から)無くさなければ、本当の自主憲法にはならない」という問題発言の字幕付き動画。 あろうことか、憲政

  • 2020年06月12日 22:35
  • 1人が参加中

芝田進午の人類生存思想と現実トピック

芝田進午の人類生存思想と現実のトピック

「平和のためのコンサート」を持続する志 第四章 

改正草案」)の検討 1 平和主義の否定  日本国憲法前文は、「〜する平和主義」として構造的暴力を否定している。憲法第9条は、「〜しない平和主義」とし の強化  ⑤国民の権利の侵害  ⑥三権分立の肥大化する行政の権限  ⑦民主主義と国民主権への制約 Ⅲ 自民党のゴールと考える明文改憲(「日本国憲法

  • 2020年06月11日 16:27
  • 5人が参加中

芝田進午の人類生存思想と現実トピック

芝田進午の人類生存思想と現実のトピック

「平和のためのコンサート」を持続する志 第五章 

ていくのはあくまで日本国民です。日本国憲法の持つ素晴らしい精神。「平和主義」、つまり、もう二度と戦争はしませんという不戦の誓いです。「基本的人権の尊重」、つまり、一人 るといわれていますが、その中に「日本国憲法」を推薦した二つの団体が含まれていたのです。  さて、今回の運動を通じて最も強く感じたのは、署名

  • 2020年06月11日 16:25
  • 5人が参加中

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

野党連合政権にのぞむ 日本共産党の基本的立場 ―政治的相違点にどう対応するか

存廃は、将来、情勢が熟したときに、国民の総意によって解決されるべき」(党綱領)ということを表明しています。  連合政権としての対応……日本国憲法 の重要課題での合意が盛り込まれています。  それは、安倍政治からの転換の方向を次の三つの点で示すものとなっています。  ――憲法にもとづき、立憲主義、民主主義、平和主義

  • 2020年03月27日 13:18
  • 85人が参加中

憲法9条を世界遺産に

日本国憲法は主権在民、基本的人権の尊重、平和主義を柱に建てられています。 平和主義の柱である憲法9条は 1. 日本 を捉える解釈の問題で『平和主義』の根幹である憲法9条の行く末に不安がよぎります。 このコミュはあくまでも憲法9条を護ろうとする参加者によるものです。議論

  • 1234人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

安倍政権が企む憲法改正ー 高田健(総がかり行動実行委員会共同代表)

う主張が強く突出してみられがちですが、立憲主義と合わせて考えると、きわめてポジティブな考え方になります。日本国憲法の3原則といわれる「平和主義」「民主主義」「基本的人権の尊重」を社 いは、公明党や維新の会を改憲派に巻き込みたくて、これらを強引に改憲項目に付け加えたのではないでしょうか。「高等教育の無償化」などといいますが、日本国憲法

  • 2019年08月16日 16:38
  • 27人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

安倍政権が企む憲法改正ー 高田健(総がかり行動実行委員会共同代表)

う主張が強く突出してみられがちですが、立憲主義と合わせて考えると、きわめてポジティブな考え方になります。日本国憲法の3原則といわれる「平和主義」「民主主義」「基本的人権の尊重」を社 いは、公明党や維新の会を改憲派に巻き込みたくて、これらを強引に改憲項目に付け加えたのではないでしょうか。「高等教育の無償化」などといいますが、日本国憲法

  • 2019年08月09日 22:25
  • 27人が参加中

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

「地球平和憲章」広がれ 市民団体が草案 非戦・非武装・非核・非暴力を追求

を武力で守る集団的自衛権は認めないとした。  人類は、核兵器や原発とは共存できないとも強調。非暴力で物事を解決する日本国憲法の思想を発展させるよう訴えている。  先に 以上をかけてまとめた草案はA4判、十九ページ。世界から戦争をなくすことは「人類最大の夢」とし、「あらゆる戦争を放棄し、あらゆる戦力も持たない九条は徹底的平和主義

  • 2019年06月10日 17:10
  • 85人が参加中
  • 1

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

東京新聞【社説】 沖縄復帰47年 真に憲法の仲間として

2019年5月13日  沖縄は十五日、本土復帰四十七年を迎える。しかし、沖縄の人権や自治は今なお、日本国憲法 は戦後五十年に当たる一九九五年。「沖縄の人々にとって日本国憲法は輝かしい命そのものだった。人間が大事にされ、戦争をしない国になるという希望を与えてくれた。戦後

  • 2019年05月13日 21:22
  • 30人が参加中

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

リテラ 「令和」の考案者・中西進が安倍首相に「憲法尊重」を要望! 安保反対運動に賛同、「9条にノーベル賞を」発言も【前半】

憲法」の尊重を求めたのだ。  ようするに、これは世界に名だたる「平和憲法」である日本国憲法、なかでもその平和主義を支える「憲法9条」の改

  • 2019年05月06日 21:42
  • 85人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 目疑う。産経新聞ってこういう新聞だっけ。元NHK・永田浩三氏「安倍君、憲法をいじるのはやめろ」

に無理筋だったかを証拠立てて語る前川君が苦手なようです。あと志位和夫君も苦手みたいです」  「私たち1954年生まれは、皆、戦後民主主義教育の申し子です。日本国憲法の3つの柱、『国民 主権』『基本的人権の尊重』『平和主義』がどれほど大事なのか、小学校や中学校でしっかり学んだんです。先生たちも熱心でした」 「大学を卒業し、安倍

  • 2019年05月06日 10:38
  • 56人が参加中
  • 5

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 平成天皇の最大特徴は平和(=戦争への道への強い反対)、現行憲法の価値の認識であろう。

天皇と美智子皇后の、平和と護憲の思い。そして、それを壊そうとする安倍政権へのカウンターを発信。  もともと即位後の朝見の儀でも「皆さんとともに日本国憲法 を守り、これに従って責務を果たすことを誓い」と表明、明仁天皇は以前から日本国憲法を遵守する考えそして平和への思いを強調、とく

  • 2019年05月03日 01:24
  • 56人が参加中
  • 2

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 J−WAVE JAM・THE・WORLD(2019/5/2)

淳一のお話がありました。  明日は憲法記念日、敗戦2年で日本国憲法公布、新天皇も憲法に則る、上皇も平和と語り、憲法をどう国家権力に提示するか、自民 自民党に政権を取らせた国民の責任もある。  堀さん、ツイッターの反応を取り上げられて、平和主義と人権のこと、日々食べるのに必死で消費税が目先にくるなどの声があり、井上さん、今日

  • 2019年05月03日 00:07
  • 27人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんの通信】 MBSラジオ ニュースなラヂオ(2019/3/18) 大阪大空襲を知っていますか?矢野さんの解説&報告、上田さんの5G報告&ABCキャスト 維新vs自民etc討論抜粋

で憲法を考える、崖っぷちの憲法で矢野さん講演、74年前に敗戦+GHQ占領下で日本国憲法が生まれて、それで押し付け憲法論があり、これについて矢野さん、押さ 衆院選、一院制から二院制、矢野さんが好きな25条、国民は健康で文化的なものをすべき、これは日本人の手によるもので、日本国憲法は100%GHQのも

  • 2019年03月18日 23:08
  • 27人が参加中

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

事務局より 梅原猛氏追悼    「九条の会」事務局長 小森陽一

大拙を近代日本の思想家として高く評価し、彼の「非戦論」をもとに、梅原氏は平和主義を展開し、日本国憲法9条にその体現を見ていた。この立場から「九条の会」の活

  • 2019年01月25日 23:50
  • 70人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

田中 宇氏の間違い→【「日本左翼=反戦 ・平和主義者=護憲派=うっかり対米従属・官僚傀儡=無意識のうちに米国の大量殺害戦争に加担する人々

から戦闘機で敵国の大都市を空爆して破壊して多数の人を殺す「(侵略的)戦争」の道具だ。日本国憲法は「戦争」を禁じており、どこかの国が攻撃してきた時に防衛すること以上の戦闘行為が「法的」に禁 派が、うっかり米軍に乗っているという見方は間違いである。 田中宇氏は、日本国憲法には、軍事

  • 2018年12月24日 18:33
  • 24人が参加中

世界恒久平和を願い

器のない世界を必ず実現する」との決意を表明した安倍首相には、オバマ大統領と共にリーダーシップを発揮することを期待します。核兵器のない世界は、日本国憲法が掲げる崇高な平和主義

  • 243人が参加中

公正で持続可能な社会トピック

公正で持続可能な社会のトピック

日本国憲法の「公正」と「共生」

日本国憲法の「公正」と「共生」、9条の「積極的非暴力主義」  昨年3月に熊本市で開催された「今こそ憲法を考えよう」  〜身近

  • 2018年10月08日 01:25
  • 164人が参加中
  • 1

戦争は、なくせる

宣言 天皇制 日本国憲法 平和憲法 憲法改正 せる。 私のできることは小さくても、これを信じて、自分の周りに働きかけたい。 ただ闇雲に、「戦争反対」と叫ぶのではない。 ただ闇雲に、「平和主義

  • 2852人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】改憲の足音…今こそ小林多津衛 「9条人類照らす光」軍拡批判

の弱さ』として抱え、『平和』と言い続ける 戦後の生き方が決まったと思う」。  後押ししたのが、日本国憲法だ。前文や9条の透徹した平和主義

  • 2018年05月09日 23:09
  • 56人が参加中
  • 2

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

宇都宮けんじ・希望のまち東京をつくる会|vol.151|2018年5月3日

記念日に寄せて」 ────────────────────── 1.9条改憲の発議を許さない運動を! 今年の憲法記念日で施行から71年となる日本国憲法は、今最大の危機を迎えています。森友・加計学園問題、自衛 の自由や人権を守るための制度です。三権が一権に統一されると独裁権力となり、国民・市民の自由や人権が侵害される危険性が強くなるからです。 さらに、日本国憲法の三つの原理、「基本

  • 2018年05月03日 22:44
  • 70人が参加中

あさか由香とはたの君枝トピック

あさか由香とはたの君枝のトピック

転載《しんぶん赤旗2018年2月20日(火) 主張》

党がかつて2005年に作成した「新憲法草案」や安倍首相が政権に復帰する直前の12年に作成した「日本国憲法改正草案」は、いずれも憲法前文を書き換え、侵略 を含めその空洞化を狙うなら重大です。 平和主義こそ国の針路  日本がアジア・太平洋戦争に敗れた翌1946年に制定された憲法は、日本の侵略戦争での310万人

  • 2018年02月20日 21:12
  • 21人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

安倍晋三や戦争法に反対なら、自民、公明、希望、維新に投票することや改憲に賛成するのは非合理だ。

排斥。およそ日本国憲法と相容れない。 対米隷属。 北朝鮮と我が国と米国が裏同盟国であること。 横田 する政党に投票するのが合理的判断だ。 道を歩いていて安倍晋三を支持する人はまずいない。 森友、加計、立憲主義破壊、憲法破壊、北朝鮮と戦争で軍事力での解決をいとわずの、平和主義

  • 2017年10月19日 09:13
  • 24人が参加中

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

【一年前に書いたことは今もなんら進展していず悪化すらしている】 【沖縄独立への動きにふれる孫崎享氏の見識に観ずること】

ンス大革命、ベトナム革命、国連の世界人権宣言、世界人権規約などを経て、日本国憲法やそれをいっそう発展させたパラオ共和国憲法。  なんらかの平和主義 に連合軍を名乗るアメリカ軍は、沖縄県を植民地状態にして、戦争終結を喜ぶ本土の国民(ヤマトンチュー)のような日本国憲法の保障する権利からも隔絶された。  沖縄

  • 2017年10月03日 21:35
  • 30人が参加中

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

【2016年8月8日に私はこう書いていた。今も殆ど変わらない】 日本国今上天皇の憲法・民主主義擁護の秀逸な見識と「逆臣たちの謀略」

は広く都民全体の立場から対応することを臨んでいます」とくぎをさした。  パラオなどオセアニア州の島国には、日本国憲法よりも徹底した、戦争放棄の憲法や、核兵 政権が憲法改正どころか、憲法を廃止し、明治憲法を復古させようとしている、と主張している。考えるところあって、私はインターネットで検索しダウンロードして『日本国憲法

  • 2017年08月08日 21:15
  • 85人が参加中

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

「9条の精神 地球憲章に」 市民有志が賛同呼び掛け

が採択する公的な憲章も目指したい考え。  中心的なメンバーは十五日、東京都内で記者会見。堀尾輝久・東大名誉教授は「(日本国憲法は)一国平和主義でなく、戦争 に示された戦争に終結をもたらす試みは、平和への最善の希望」(米国)、「日本国憲法に示された非戦・非武装の道は、戦争の恐怖をなくす最も賢明な判断」(モロッコ)などと、九条

  • 2017年07月04日 23:55
  • 70人が参加中
  • 11

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

【平和のためコンサート、歴史的焦点】【Ⅳ】   2016年 第17回

ていくのはあくまで日本国民です。日本国憲法の持つ素晴らしい精神。「平和主義」、つまり、もう二度と戦争はしませんという不戦の誓いです。「基本的人権の尊重」、つまり、一人 るといわれていますが、その中に「日本国憲法」を推薦した二つの団体が含まれていたのです。  さて、今回の運動を通じて最も強く感じたのは、署名

  • 2017年05月03日 02:09
  • 30人が参加中

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

【平和のためコンサート、歴史的焦点】【Ⅲ】  2014年・2015年 第15回、第16回

分立の肥大化する行政の権限  ⑦民主主義と国民主権への制約 Ⅲ 自民党のゴールと考える明文改憲(「日本国憲法改正草案」)の検討 1 平和主義の否定  日本国憲法 主語から異なる。日本国憲法では、「日本国国民は」から始まる。自民党の改憲案では、「日本国は」へと変わっている。ここに国民主権ではなく、国家

  • 2017年05月03日 01:17
  • 30人が参加中