mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:340

検索条件:タイトルと本文+更新順

群馬県産日本酒愛好会トピック

群馬県産日本酒愛好会のトピック

受賞酒紹介

「全国新酒鑑評会」や「関東信越国税局酒類鑑評会」等の日本酒の鑑評会での受賞酒or蔵の紹介をしていきます。

  • 2007年12月03日 03:28
  • 108人が参加中
  • 4

こだわり酒屋のひとり言トピック

こだわり酒屋のひとり言のトピック

その159 お酒の香りとバランスについて

酒作りに心血を注いできた蔵元の言葉として読んでみてください ************************************************************************ 〜新酒鑑評会で、金賞を受賞した蔵のお酒はおいしい?〜 全国新酒鑑評会とは、清酒の品質向上を目的として、国税庁醸造研究所(当時)主催 のように、残念ながら、鑑評会で入賞したから酒造りの技術が優れている、とは必ずしも言えない時代になったのです。ちなみに、菊姫では2年前から全国新酒鑑評会

  • 2007年11月30日 13:37
  • 21人が参加中
  • 5

はっぴいRADIO場トピック

はっぴいRADIO場のトピック

10月21日の番組内容

あとに圧をかけたものが2級品になります。 蒸留後に残った酒かすで大村湾でとれた貝柱をつけて「西海漬け」といった独自のものを作っています。 全国新酒鑑評会

  • 2007年10月22日 07:56
  • 44人が参加中

飛騨の名酒 「天領」トピック

飛騨の名酒 「天領」のトピック

全国新酒鑑評会「金賞受賞酒」。

日本酒を造る上で、最大のコンテストがあります。 それは「全国新酒鑑評会」。 毎年

  • 2007年10月04日 00:59
  • 58人が参加中
  • 6

福無量トピック

福無量のトピック

福無量の歴史

本位をもとに造りをして居ります。全国新酒鑑評会において金賞受賞、関東信越国税局鑑評会においては優等賞(首席)を受賞するなど、品質を認められて居ります。

  • 2007年10月03日 19:24
  • 15人が参加中

吟彩 四季.トピック

吟彩 四季.のトピック

またまたお酒の会ですよーーーー

のホープ) をゲストに招き全国新酒鑑評会10年連続金賞受賞のお話などを蔵元秘蔵のお酒を 飲みながら聞きたいと思います。 7月28日土曜日の19

  • 2007年07月26日 22:54
  • 35人が参加中
  • 4

土井酒店わいん屋caveDOIトピック

土井酒店わいん屋caveDOIのトピック

☆18年度金賞受賞酒☆

木之本町の冨田酒造さんより、平成18年度全国新酒鑑評会金賞受賞の大吟醸が入荷しています。 香り

  • 2007年07月24日 12:21
  • 152人が参加中

わんさか 大好きトピック

わんさか 大好きのトピック

わんさかニュース7月号♪(転載)

お仕事中,失礼致しますm(_ _)mもうすぐ梅雨明けですね! ビールの美味しい季節がやってきました! ☆全国新酒鑑評会、金賞

  • 2007年07月12日 00:11
  • 14人が参加中

利酒会 『一期一会』トピック

利酒会 『一期一会』のトピック

Jリーグ「アルビレックス新潟」のオーナーの池田会長様より 【平成18年度全国新酒鑑評会 金賞受賞酒】

バーのお一人がお中元で新潟の日本酒を頂戴いたしました。 そのお酒が、な〜んとっ! 【平成18年度全国新酒鑑評会 金賞受賞酒】 な〜んですっ!! 明日7/7(土)18:00〜「野の

  • 2007年07月06日 18:29
  • 85人が参加中
  • 1

宮寒梅【寒梅酒造】トピック

宮寒梅【寒梅酒造】のトピック

宮寒梅新酒情報

平成18酒造年度全国新酒鑑評会で宮寒梅が入賞いたしましたそちらの限定酒を7月1日より発売しております是非宜しくおねがいしまぁ〜す

  • 2007年07月05日 09:51
  • 17人が参加中

冨田酒造「七本鎗」が好き。トピック

冨田酒造「七本鎗」が好き。のトピック

平成十九年全国新酒鑑評会 金賞受賞酒

はじめまして。(いきなりトピ立ててすみません) 以前から七本槍は愛飲していたのですがこんなコミュニティーがあるとは知りませんでした。

  • 2007年07月04日 18:06
  • 219人が参加中
  • 10

神戸 酔嗜隊イベント

神戸 酔嗜隊のイベント

募集終了第弐回 なごみ酒楽会

2007年06月23日

兵庫県

を代表する蔵元であり、この蔵のファンは京阪神にも広がっています。 生産規模は非常に小さく、地元消費が中心ですが、実力は全国レベルで全国新酒鑑評会

  • 2007年06月26日 13:22
  • 1人が参加中
  • 4

雪の茅舎トピック

雪の茅舎のトピック

金賞

全国新酒鑑評会では、金賞を逃しましたが、 ロンドンで開催されたコンテスト 「インターナショナルワインチャレンジ(IWC)2007」で

  • 2007年06月17日 08:48
  • 161人が参加中
  • 2

菊水ふなぐちトピック

菊水ふなぐちのトピック

関東地区の菊水ファンへ

時間内<最終日5時終了> ■会場:伊勢丹新宿店本館6階=催物場 5月に開催された全国新酒鑑評会での金賞受賞酒を いち この機会にあなたのお気に入りの一本を見つけて下さい。 【菊水のお奨め商品】 グランドオープン記念限定酒 『菊水大吟醸原酒16BY特別醸造』 全国新酒鑑評会

  • 2007年06月13日 11:27
  • 220人が参加中
  • 1

宮寒梅【寒梅酒造】トピック

宮寒梅【寒梅酒造】のトピック

7月 限定商品ご案内

先日行われました全国新酒鑑評会・・・ 当社では惜しくも金賞は逃したものの、皆様

  • 2007年06月12日 13:30
  • 17人が参加中

喜久水酒造(能代市)トピック

喜久水酒造(能代市)のトピック

玉泡

今年の大吟醸を仕込んでいるときに、 ほんの一瞬見ることができた玉泡です。 このタンクのお酒が全国新酒鑑評会で金賞をとりました!!

  • 2007年06月11日 09:07
  • 104人が参加中
  • 3

鎌倉市:高崎屋本店トピック

鎌倉市:高崎屋本店のトピック

日本酒フェア2007

池袋にて日本酒フェアと公開きき酒会が同時開催されました。 本当は全国新酒鑑評会

  • 2007年06月08日 23:29
  • 136人が参加中
  • 2

会津の酒 末廣トピック

会津の酒 末廣のトピック

最新 末廣 情報!

酒部門での金賞受賞の全蔵元がいけるのか、また代表の蔵元が表彰されるのかまだわかりませんが、とにかく日本酒部門第一回で我社のお酒が金賞をいただけたことは、冒頭の全国新酒鑑評会

  • 2007年06月08日 01:03
  • 39人が参加中

鎌倉市:高崎屋本店トピック

鎌倉市:高崎屋本店のトピック

出羽ノ雪 瓶囲い 新入荷

山形県鶴岡市の出羽ノ雪より限定品の純米大吟醸「瓶囲い」が入荷しました。 全国新酒鑑評会で4年連続金賞を含む6年連続入賞蔵です。 心地

  • 2007年06月07日 09:36
  • 136人が参加中
  • 7

櫻室町−備前の小さな酒蔵にっきイベント

櫻室町−備前の小さな酒蔵にっきのイベント

募集終了 「大阪酒の陣 2007」のお知らせ

2007年06月10日

大阪府

の日本酒が勢ぞろいの豪華な日本酒の祭典。全国新酒鑑評会の金賞酒・入賞酒・出品酒も楽しめます。おいしい肴もいろいろ楽しめます。JAZZ,津軽三味線、落語の小噺などの多彩なアミューズメントも楽しめます。

  • 2007年06月01日 21:41
  • 1人が参加中

賀茂金秀がすきトピック

賀茂金秀がすきのトピック

全国新酒鑑評会公開きき酒会のお知らせ

なりの酒肴が用意されるのかもしれません。 広島では、23日に全国新酒鑑評会製造技術者研究会の前夜祭で、金光さん達と盛り上がりました。 写真の仮装ショーの登場人物は全て蔵元の方々で

  • 2007年05月31日 00:38
  • 48人が参加中

美酒・文佳人トピック

美酒・文佳人のトピック

全国新酒鑑評会製造技術者研究会前夜祭

「文佳人」金賞受賞おめでとうございます。 23日に広島で、有澤ご兄弟と楽しいひと時を過ごさせていただきました。

  • 2007年05月29日 17:24
  • 79人が参加中
  • 3

やっぱり「而今」!トピック

やっぱり「而今」!のトピック

第18回全国新酒鑑評会 金賞受賞!

やりました 木屋正酒造、金賞を取りました! 大西杜氏、おめでとう 情熱が報われました!!!

  • 2007年05月28日 22:02
  • 764人が参加中
  • 9

櫻室町−備前の小さな酒蔵にっきイベント

櫻室町−備前の小さな酒蔵にっきのイベント

募集終了「平成18酒造年度全国新酒鑑評会公開きき酒会」&「全国日本酒フェア」のお知らせ

2007年06月07日

東京都

行政法人酒類総合研究所 082−420−0800 この冬に最高の技術で仕込まれた吟醸酒を審査する「全国新酒鑑評会」。その入賞酒約500点を味わえる、公開

  • 2007年05月26日 23:00
  • 1人が参加中

お酒@新潟トピック

お酒@新潟のトピック

18酒造年度 全国新酒鑑評会 UP!

18酒造年度の 全国新酒鑑評会が5/21、発表されました! http://www.nrib.go.jp/kan/h18by

  • 2007年05月23日 23:02
  • 637人が参加中
  • 2

蔵元「あさ開」トピック

蔵元「あさ開」のトピック

【速報】全国新酒鑑評会の結果発表

酒造年度「全国新酒鑑評会」で あさ開が金賞を受賞したのです! おめでと〜☆^^☆ http://www.nrib.go.jp/kan

  • 2007年05月23日 13:16
  • 121人が参加中
  • 2

稲田姫の会トピック

稲田姫の会のトピック

『全国新酒鑑評会

速報です!! 今日発表がありまして、見事今年、【金賞】を受賞いたしました!! みなさまのご声援のかいありまして、ついにやりました!!

  • 2007年05月22日 20:14
  • 12人が参加中
  • 2

静岡の地酒トピック

静岡の地酒のトピック

全国清酒鑑評会の結果

H18酒造年度全国新酒鑑評会の結果が発表になりました。 静岡の酒では 英君・開運・磯自慢・志太泉さんが金賞 入賞は冨士錦・葵天

  • 2007年05月21日 14:06
  • 385人が参加中

奈良の地酒トピック

奈良の地酒のトピック

平成18酒造年度全国新酒鑑評会

平成18酒造年度全国新酒鑑評会が開かれ、審査の結果、 奈良の地酒は御所市櫛羅の千代酒造(久保芳徳社長)の「吟和」が4年連続で、 葛城

  • 2007年05月21日 10:07
  • 307人が参加中

こだわり酒屋のひとり言トピック

こだわり酒屋のひとり言のトピック

151 能登大地震と菊姫

酒に賞味期限はあるの? 8.日本酒には日本料理しか会わない? 9.新酒鑑評会で、金賞を受賞した蔵の酒はおいしい? 番外、日本

  • 2007年04月13日 12:17
  • 21人が参加中
  • 2

酒は日本酒!トピック

酒は日本酒!のトピック

「関東信越きき酒会」(4/11)と「全国新酒鑑評会公開きき酒会」(6/7)

) ■全国新酒鑑評会公開きき酒会 http://www.nrib.go.jp/kan/h18by/pdf/h18by01.pdf 平成19年6月

  • 2007年04月09日 00:19
  • 2202人が参加中

日本酒で乾杯推進会議イベント

日本酒で乾杯推進会議のイベント

募集終了6/7「日本酒フェア2007」

2007年06月07日

東京都

日本酒造組合中央会と独立行政法人酒類総合研究所共催の 平成18酒造年度全国新酒鑑評会公開きき酒。 従来、東広島にて開催されていた全国新酒鑑評会

  • 2007年04月02日 16:13
  • 3人が参加中
  • 4

日本酒 利酒師(への道)トピック

日本酒 利酒師(への道)のトピック

利酒師の皆さんへ

県の新酒持ち寄り研究会があったんで 参加してきました、昨年から気がついていたんですが 新酒鑑評会出品酒のような派手(?)なお酒はその為にだけに成りつつある、市販

  • 2007年03月19日 18:10
  • 522人が参加中

女利き酒師軍団イベント

女利き酒師軍団のイベント

募集終了静岡の美酒美食を楽しむ会

2007年03月16日(19:30〜)

静岡県(静岡市)

から静岡県団員の中では話していたことですが お店が決定いたしました。 軍団のさち子さん手配で、地酒呑み放題が実現♪ (お店の方、大丈夫なんでしょうか・・・笑) 14日に新酒鑑評会

  • 2007年03月18日 21:05
  • 2人が参加中
  • 12

嬉々酒志倶楽部トピック

嬉々酒志倶楽部のトピック

お知らせで〜す!!

3月23日(金)正午〜14時 静岡市葵区鷹匠 もくせい会館(静岡県職員会館) 静岡県新酒鑑評会 出品酒利き酒会(一般

  • 2007年03月13日 22:28
  • 23人が参加中
  • 12

この日本酒好き自慢トピック

この日本酒好き自慢のトピック

鳥取県の銘酒 【諏訪泉】

庁・全国新酒鑑評会 金賞受賞(10回)     鳥取県・新酒鑑評会 技術賞受賞(12回) これはよく雑誌で見たことあるな〜 商品

  • 2007年02月04日 08:25
  • 32人が参加中
  • 2

ふるさとの名水めぐり島根県トピック

ふるさとの名水めぐり島根県のトピック

『月山』の仕込み水

-gassan.co.jp/ が醸す『月山』は、平成18年度の新酒鑑評会で金賞を受賞しました。 その仕込み水がコレ、       「お茶

  • 2007年01月13日 23:19
  • 16人が参加中
  • 1

この日本酒好き自慢トピック

この日本酒好き自慢のトピック

雪の松島・入魂・超辛+20 本醸造

本醸造】 なななんと、日本一辛いお酒(|||ノ`□´)ノオオオォォォー!! 蔵の業績 平成16年 平成15酒造年度全国新酒鑑評会  金賞受賞 平成17年 平成16酒造年度全国新酒鑑評会 金賞受賞 商品説明 商品酒名は日本三景のひとつ「松島」より命名。南部

  • 2006年12月28日 09:22
  • 32人が参加中
  • 28

るんるんTVトピック

るんるんTVのトピック

どぶろくまつり開催中!

辺りは冬季の積雪が多いため、古くから農家が出稼ぎとして酒造業をする人が多くありました。但馬杜氏が作る日本酒は、全国新酒鑑評会で多くの金賞を受賞するなど評価が高く、現在

  • 2006年12月05日 16:50
  • 40人が参加中
  • 4

蓬莱鶴がすきトピック

蓬莱鶴がすきのトピック

「蓬莱鶴」蔵訪問のご報告その?

りの銘醸蔵を預かる杜氏の方々の吟醸酒を持ち寄っての自醸酒コンクールで第一位!!! 出品酒の提出時期や管理等々を考えると、酒質の評価としては、「全国新酒鑑評会

  • 2006年11月25日 11:27
  • 8人が参加中

会津の酒イベント

会津の酒のイベント

募集終了福島美酒体験in丸ビル

2006年11月10日((金)18:00 〜21:00)

東京都(丸ビル7F 丸ビルホール&コンファレンススクエア)

キに美味しく酔える贅沢なひと時を是非お楽しみください。 今年度の全国新酒鑑評会にて、23蔵が金賞受賞 日本一!!“美味しいふくしま”との出会い ■主催 福島県酒造組合 ■入場

  • 2006年11月15日 11:46
  • 6人が参加中
  • 49

蓬莱鶴がすきトピック

蓬莱鶴がすきのトピック

「蓬莱鶴」蔵訪問のご報告その?

蔵見学を終え、「酒工房」というお酒を売られたり試飲ができたりのスペースに飾られている、全国新酒鑑評会の賞状等を眺めていて、見慣

  • 2006年11月14日 21:02
  • 8人が参加中

酒工場見学&試飲会イベント

酒工場見学&試飲会のイベント

募集終了福島美酒体験 in 丸ビル

2006年11月10日

東京都

 ホール ・参加費用:3000円(消費税込み)  (おみやげ/新酒鑑評会受賞蔵蔵元全国1位記念Tシャツ、福島酒300ml・1本、さと

  • 2006年11月11日 15:27
  • 2人が参加中
  • 3