mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:95

検索条件:タイトルと本文+更新順

特定秘密保護法廃止イベント

特定秘密保護法廃止のイベント

募集終了“秘密保護法”阻止「スパイ冤罪」事件の再来を許すな!

2013年10月10日

東京都

相を広める会 新聞労連・新聞OB九条の会・千代田区労働組合協議会 日本ジャーナリスト会議(JCJ)・自由法曹団・週刊金曜日 連絡先 北大生・宮澤

  • 2013年10月10日 17:27
  • 1人が参加中

海賊党研究会PPエドを救おう!イベント

海賊党研究会PPエドを救おう!のイベント

募集終了against Spy-law,then tea party at tokyo

2013年10月10日(Ichigaya,Tokyo,Center)

東京都(18:30-20:30pm)

ール採択 主催 北大生・宮澤弘幸「スパイ冤罪事件」の真相を広める会    新聞労連・新聞OB九条の会・千代田区労働組合協議会    日本

  • 2013年10月09日 15:15
  • 1人が参加中

マスコミ就職フォーラムトピック

マスコミ就職フォーラムのトピック

24日新聞業界就職フォーラムはお薦め!

24日(日)に新聞志望者のためのフォーラムが開催されます。新聞労連という労働組合の連合体が主催するもので、現役 休み時間での本の販売を手伝ってくれる人いたら連絡ください。 マス読のメルアドかmasudoku@tsukuru.co.jp、このミクシィ管理人宛てのメールでも構いません。主催者の新聞労連

  • 2010年10月19日 10:53
  • 1142人が参加中

サムライの会イベント

サムライの会のイベント

募集終了第64回例会

2010年06月03日(午後6時半〜)

東京都(港区麻布台)

年に第11回新聞労連ジャーナリスト大賞を受賞。2009年、在日米軍基地の意義を問う一連の報道と著書『在日米軍最前線』(新人物往来社)で第9回石

  • 2010年05月11日 10:23
  • 1人が参加中

新聞奨学生イベント

新聞奨学生のイベント

募集終了新聞奨学生イベントvol1

2010年03月07日(OPEN13:00/START13:30)

東京都(新宿ロフトプラスワン)

ルB2) ◆パネリスト: 岡村稔(新宿一般労働組合書記次長) 加藤健(新聞労連書記) 黒薮哲哉(フリージャーナリスト) 他新

  • 2010年05月11日 09:11
  • 2人が参加中
  • 11

九条の会@mixiトピック

九条の会@mixiのトピック

普天間基地移設計画についての日米両政府、及び日本国民に向けた声明(2010.1.18)

学院大学教授)  山本佳世子 (電気通信大学准教授)  山根徹也 (横浜市立大学准教授)  山根岩男 (元新聞労連書記長)  除本理史 (東京

  • 2010年04月02日 21:24
  • 1371人が参加中
  • 9

反貧困イベント

反貧困のイベント

募集終了新聞奨学生イベントvol1 新聞が絶対に書けない貧困ビジネス −新聞奨学生制度の実態と「売るヤクザ」からの脱出大作戦!−

2010年03月07日(13:00OPEN)

東京都(新宿ロフトプラスワン)

) ◆パネリスト: 岡村稔(新宿一般労働組合書記次長) 加藤健(新聞労連書記) 黒藪哲哉(フリージャーナリスト) 他新聞奨学生OB・OG

  • 2010年02月11日 14:04
  • 1人が参加中

沖縄のガンジー・阿波根昌鴻さんイベント

沖縄のガンジー・阿波根昌鴻さんのイベント

募集終了『沖縄のマスコミが見た世界の米軍基地』

2010年01月31日

沖縄県(那覇市桜坂劇場)

新報経済部部長待遇 89年入社 02年新聞労連ジャーナリスト大賞 04年日本ジャーナリスト会議大賞 共著: 『観光コースでない沖縄 第4版』(高文研「基地

  • 2010年02月04日 23:24
  • 1人が参加中
  • 1

高江〜VOICE of TAKAEイベント

高江〜VOICE of TAKAEのイベント

募集終了『沖縄のマスコミが見た世界の米軍基地』

2010年01月31日

沖縄県(那覇市桜坂劇場)

新報経済部部長待遇 89年入社 02年新聞労連ジャーナリスト大賞 04年日本ジャーナリスト会議大賞 共著: 『観光コースでない沖縄 第4版』(高文研「基地

  • 2010年02月04日 23:22
  • 1人が参加中
  • 1

shinakosanが行けって言うからイベント

shinakosanが行けって言うからのイベント

募集終了『沖縄のマスコミが見た世界の米軍基地』

2010年01月31日(13:20 シンポジウムスタート〜)

沖縄県(桜坂劇場)

新報経済部部長待遇 89年入社 02年新聞労連ジャーナリスト大賞 04年日本ジャーナリスト会議大賞 共著: 『観光コースでない沖縄 第4版』(高文

  • 2010年01月31日 08:24
  • 1人が参加中

貧困を知るイベント

貧困を知るのイベント

募集終了【東京】新聞奨学生制度の実態と悪質販売店への対処法(仮)〜活動家一丁あがり!講座 卒業イベント〜

2010年03月07日(OPEN:13:00 / START:13:30)

東京都(新宿ロフトプラスワン)

稔(新宿一般労働組合書記次長)    :加藤健(新聞労連書記長)    :黒藪哲哉(フリージャーナリスト)    :現役

  • 2010年01月21日 04:22
  • 1人が参加中

労働クラブイベント

労働クラブのイベント

募集終了【東京】新聞奨学生制度の実態と悪質販売店への対処法(仮)〜活動家一丁あがり!講座 卒業イベント〜

2010年03月07日(OPEN:13:00 / START:13:30)

東京都(新宿ロフトプラスワン)

稔(新宿一般労働組合書記次長)    :加藤健(新聞労連書記長)    :黒藪哲哉(フリージャーナリスト)    :現役

  • 2010年01月21日 04:21
  • 1人が参加中

マイノリティー同盟イベント

マイノリティー同盟のイベント

募集終了【東京】新聞奨学生制度の実態と悪質販売店への対処法(仮)〜活動家一丁あがり!講座 卒業イベント〜

2010年03月07日(OPEN:13:00 / START:13:30)

東京都(新宿ロフトプラスワン)

稔(新宿一般労働組合書記次長)    :加藤健(新聞労連書記長)    :黒藪哲哉(フリージャーナリスト)    :現役

  • 2010年01月21日 04:20
  • 1人が参加中

手話っち・9条の会in関東トピック

手話っち・9条の会in関東のトピック

「平和のための戦争展」のご案内です。

一さん(新聞労連中央執行委員長) 8/15 16:15〜 イベント・模擬授業「音楽:替え歌」「新しい憲法の話」国民学校一年生の会 ◆DVD

  • 2009年08月06日 20:54
  • 17人が参加中

平和教育学イベント

平和教育学のイベント

募集終了8/12-15 2009平和のための戦争展(第30回)わたしたちが求めるもの−それは「平和に生きる権利」

2009年08月12日(-15)

東京都(スペースゼロ展示室・ギャラリー 渋谷区代々木2−12−10全労災会館B1(新宿駅南口徒歩5分))

一さん(新聞労連中央執行委員長) 8/15 16:15〜 イベント・模擬授業「音楽:替え歌」「新しい憲法の話」 ◇DVD上映 『泥に

  • 2009年07月16日 03:16
  • 1人が参加中

メディアリテラシーイベント

メディアリテラシーのイベント

募集終了シンポ、「ジャーナリズムの可能性」

2009年04月25日

東京都

      豊 秀一さん(朝日新聞記者/現・新聞労連委員長)40代       テレビ局ディレクター 50代        原 寿雄 いうことも考えながら仕事をしなければと思っています。 ・豊秀一さん(朝日新聞記者/現・新聞労連委員長) ◇ 1989年4月、朝日新聞社に入社。青森、甲府両支局を経て、94年4月〜2007年5月

  • 2009年04月07日 01:38
  • 1人が参加中

ジャーナリズムの可能性イベント

ジャーナリズムの可能性のイベント

募集終了シンポ、「ジャーナリズムの可能性」

2009年04月25日

東京都

 秀一さん(朝日新聞記者/現・新聞労連委員長)40代       テレビ局ディレクター 50代        原 寿雄さん  ・コー いうことも考えながら仕事をしなければと思っています。 ・豊秀一さん(朝日新聞記者/現・新聞労連委員長) ◇1989年4月、朝日新聞社に入社。青森、甲府両支局を経て、94年4月〜2007年5月

  • 2009年04月06日 00:59
  • 1人が参加中

DAYSJAPANを勝手に応援するぞ!イベント

DAYSJAPANを勝手に応援するぞ!のイベント

募集終了シンポ、「ジャーナリズムの可能性」

2009年04月25日

東京都

 秀一さん(朝日新聞記者/現・新聞労連委員長)40代       テレビ局ディレクター 50代        原 寿雄さん  ・コー いうことも考えながら仕事をしなければと思っています。 ・豊秀一さん(朝日新聞記者/現・新聞労連委員長) ◇1989年4月、朝日新聞社に入社。青森、甲府両支局を経て、94年4月〜2007年5月

  • 2009年04月06日 00:31
  • 1人が参加中

ジャーナリズム勉強してます!!イベント

ジャーナリズム勉強してます!!のイベント

募集終了シンポ、「ジャーナリズムの可能性」

2009年04月25日

東京都

 秀一さん(朝日新聞記者/現・新聞労連委員長)40代       テレビ局ディレクター 50代        原 寿雄さん  ・コー いうことも考えながら仕事をしなければと思っています。 ・豊秀一さん(朝日新聞記者/現・新聞労連委員長) ◇1989年4月、朝日新聞社に入社。青森、甲府両支局を経て、94年4月〜2007年5月

  • 2009年04月06日 00:28
  • 1人が参加中

ネットジャーナリズムイベント

ネットジャーナリズムのイベント

募集終了シンポ、「ジャーナリズムの可能性」

2009年04月25日

東京都

 秀一さん(朝日新聞記者/現・新聞労連委員長)40代       テレビ局ディレクター 50代        原 寿雄さん  ・コー いうことも考えながら仕事をしなければと思っています。 ・豊秀一さん(朝日新聞記者/現・新聞労連委員長) ◇1989年4月、朝日新聞社に入社。青森、甲府両支局を経て、94年4月〜2007年5月

  • 2009年04月06日 00:26
  • 1人が参加中

新聞の将来トピック

新聞の将来のトピック

シンポ、「ジャーナリズムの可能性」

 秀一さん(朝日新聞記者/現・新聞労連委員長)40代       テレビ局ディレクター 50代        原 寿雄さん  ・コー いうことも考えながら仕事をしなければと思っています。 ・豊秀一さん(朝日新聞記者/現・新聞労連委員長) ◇1989年4月、朝日新聞社に入社。青森、甲府両支局を経て、94年4月〜2007年5月

  • 2009年04月06日 00:22
  • 518人が参加中

新聞記者志望集まれ!!イベント

新聞記者志望集まれ!!のイベント

募集終了シンポ 「ジャーナリズムの可能性」

2009年04月25日

東京都

 秀一さん(朝日新聞記者/現・新聞労連委員長)40代       テレビ局ディレクター 50代        原 寿雄さん  ・コー いうことも考えながら仕事をしなければと思っています。 ・豊秀一さん(朝日新聞記者/現・新聞労連委員長) ◇1989年4月、朝日新聞社に入社。青森、甲府両支局を経て、94年4月〜2007年5月

  • 2009年04月06日 00:12
  • 1人が参加中

サムライの会イベント

サムライの会のイベント

募集終了第48回例会

2009年01月16日(午後6時半〜)

東京都(港区麻布台)

、毎日新聞社に入社。社会部副部長、新聞労連委員長、「サンデー毎日」編集長を歴任。2004年1月に毎日新聞社を退職。同年2月より「週刊金曜日」編集

  • 2009年01月16日 11:45
  • 1人が参加中
  • 2

氷河期世代ユニオン(情報板)トピック

氷河期世代ユニオン(情報板)のトピック

【記事】非正規雇用の「正社員化」 立ちはだかる難問とは?(J CAST)

新聞労連が、非正規雇用労働者の正社員化へ取り組むとのこと。まだ本決まりではないものの、運動方針として盛り込む予定らしい。 (続き

  • 2009年01月09日 02:06
  • 67人が参加中

人生大逆転?いいネタ★mixiトピック

人生大逆転?いいネタ★mixiのトピック

【いいネタ★2009.01.08】3

リビューン社の破産申請やニューヨーク・タイムズの記者リストラなどの動きが出ている。働いている記者や社員たちの危機意識はどれくらいあるのか。日本新聞労働組合連合(新聞労連)の一

  • 2009年01月08日 20:31
  • 6人が参加中

Wattan秘境探訪譚イベント

Wattan秘境探訪譚のイベント

募集終了『週刊金曜日』が目指すもの

2009年01月16日(金曜)

東京都(港区麻布台1-11-2)

教育大学文学部日本史学科卒業。    1974年、毎日新聞社に入社。社会部副部長、新聞労連委員長、    「サンデー毎日」編集長を歴任。    2004年1月に

  • 2009年01月07日 14:53
  • 1人が参加中

マスコミふざけるな!!イベント

マスコミふざけるな!!のイベント

募集終了第2回NPJ勉強会「マスメディア と 市民メディア 何が伝えられるの?〜伝わることと伝わらないこと〜」

2008年12月09日(17時半〜20時)

東京都(池袋立教大学)

月まで 日本新聞労働組合連合 (新聞労連) 中央執行委員長。 04年10月から 06年6月まで、日本マスコミ文化情報労組会議 (M I C

  • 2008年12月04日 17:31
  • 1人が参加中

市民メディアイベント

市民メディアのイベント

募集終了第2回NPJ勉強会「マスメディア と 市民メディア 何が伝えられるの?〜伝わることと伝わらないこと〜」

2008年12月09日(17時半〜20時)

東京都(池袋)

克教さん 1983年、共同通信社入社。現在は社会部記者。2004年から06年7月まで 日本新聞労働組合連合 (新聞労連) 中央執行委員長。 04年10月か

  • 2008年12月04日 17:24
  • 1人が参加中

ネットジャーナリズムイベント

ネットジャーナリズムのイベント

募集終了第2回NPJ勉強会「マスメディア と 市民メディア 何が伝えられるの?〜伝わることと伝わらないこと〜」

2008年12月09日(17時半〜20時)

東京都(池袋立教大学)

克教さん 1983年、共同通信社入社。現在は社会部記者。2004年から06年7月まで 日本新聞労働組合連合 (新聞労連) 中央執行委員長。 04年10月か

  • 2008年12月04日 17:21
  • 1人が参加中

アムネスティ キャンペーンイベント

アムネスティ キャンペーンのイベント

募集終了辛淑玉(しんすご)さん と人権を考えます

2008年08月24日

東京都

歴等 新聞労連検証会議委員(現) かながわ人権政策推進懇話会委員(現) UCSD客員研究員(2006) 明治

  • 2008年08月06日 00:24
  • 1人が参加中

ESD-Jを応援する会イベント

ESD-Jを応援する会のイベント

募集終了人権教育専門企業家 辛淑玉さんと語る会

2008年08月24日

東京都

均等法をベースにした人材育成、人権に関わる研修・講演を受け持つ。 ○公職・受賞歴等 新聞労連検証会議委員(現) かながわ人権政策推進懇話会委員(現

  • 2008年08月05日 08:52
  • 1人が参加中

NPOの社会的責任イベント

NPOの社会的責任のイベント

募集終了非営利株式会社の社会的責任を語る会

2008年08月24日

東京都

均等法をベースにした人材育成、人権に関わる研修・講演を受け持つ。 ○公職・受賞歴等 新聞労連検証会議委員(現) かながわ人権政策推進懇話会委員(現

  • 2008年08月05日 08:38
  • 1人が参加中

門司区9条の会トピック

門司区9条の会のトピック

九条守る情熱 41万人分

総連など上部団体をもたない単産によって二〇〇四年に発足。昨年六月から一千万人署名を目標に取り組んでいます。  あいさつした新聞労連の嵯峨仁朗委員長は、百六十三万九百六十二人分の署名を、「一人

  • 2008年06月02日 09:57
  • 16人が参加中

平和憲法を守る1千万人署名

の改悪を許さないという一点で結集し、2004年に結成された連絡会です。 加盟単産:新聞労連、出版労連、映演共闘のメディア系単産のほか、全大教、日本私大教連、全建労連、全港

  • 11人が参加中

日本愛国主義トピック

日本愛国主義のトピック

映画 「靖国 YASUKUNI」

<映画「靖国」>マスコミ会議が上映取りやめに抗議  ドキュメンタリー映画「靖国」の上映を取りやめる映画館が相次いでいる問題で、新聞労連

  • 2008年05月27日 13:10
  • 17116人が参加中
  • 83

ビルマネットワークJPイベント

ビルマネットワークJPのイベント

募集終了「長井さん殺害犯を訴追するにはシンポジウム」

2007年11月04日

東京都(東京都写真美術館ホール(恵比寿))

家) 嵯峨仁朗(MIC議長・新聞労連委員長) -------------------------------------- 抗議

  • 2007年11月03日 01:57
  • 1人が参加中

★マスコミ就活ネットワーク★イベント

★マスコミ就活ネットワーク★のイベント

募集終了新聞業界就職フォーラム

2007年12月01日(東京は12月16日)

大阪府

 日本新聞労働組合連合(新聞労連)主催の新聞社就職のための決定版フォーラム。全国紙、地方紙、通信 ://www.shinbunroren.or.jp/forum/  新聞労連についての詳細は  http://www.shinbunroren.or.jp/forum

  • 2007年10月26日 14:16
  • 1人が参加中

新聞の将来トピック

新聞の将来のトピック

【新聞広告の問題】ご意見を頂戴したいと思います!

からの声に依るしかないと思います。新聞労連のレゾンデートルが今問われている、とも言えます。  「情報メディア白書2007」によりますと、新聞

  • 2007年05月01日 20:29
  • 518人が参加中
  • 7

教育基本法改悪反対!トピック

教育基本法改悪反対!のトピック

テレビ、新聞、関連団体 メールフォームリスト

%A4%CF ●新聞労連 http://www.shinbunroren.or.jp/ ◇新聞 ●毎日新聞 毎日

  • 2006年12月14日 10:32
  • 796人が参加中
  • 11

Wattan秘境探訪譚イベント

Wattan秘境探訪譚のイベント

募集終了■市民とジャーナリストを結ぶ JCJ・2006年6月集会

2006年06月17日(東京堂6F会議室)

東京都(千代田区神田神保町1−17 )

ル討論   大谷昭宏(ジャーナリスト/JCJ賞選考委員)   美浦克教(新聞労連委員長、MIC議長) <主 催> 日本ジャーナリスト会議(JCJ

  • 2006年05月31日 20:37
  • 1人が参加中
  • 4

『産経新聞』をバカにする。トピック

『産経新聞』をバカにする。のトピック

産経資本による松沢弘前論説委員の不当解雇に反対し、その撤回を求める学者・文化人の共同声明

委員会制度そのものさえも否定する無法行為と言わざるを得ません。   「産経新聞残酷物語」は、1961年12月に、新聞労連が刊行したパンフレットで、当時“隠れたベストセラー”と言われました。  60年10月に

  • 2005年10月17日 02:14
  • 366人が参加中
  • 2

国際基督教大学イベント

国際基督教大学のイベント

募集終了□■北海道新聞・高田昌幸氏講演会■□

2005年10月14日(12時半〜14時半、その後サイン会・交流会あり)

東京都(ICU 本館262号室)

道新聞社は道警裏金問題報道で、2004年のJCJ(日本ジャーナリスト会議)大賞、日本新聞協会賞、菊池寛賞、新聞労連ジャーナリスト大賞を受賞しました。   JCJ大賞

  • 2005年10月16日 17:09
  • 1人が参加中
  • 7