mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:3309

検索条件:タイトルと本文+更新順

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了 5/22水 pm7半 谷崎 潤一郎「痴人の愛」 司会:みけねこさん

2019年05月25日(水 19:30)

東京都(千代田区平河町2-2-5 CafeBarKIYONNO)

図書:谷崎 潤一郎「痴人の愛」 (新潮文庫など) 選定・司会:みけねこさん 【参加費】  1000円(紅茶またはワイン1杯付

  • 2019年05月22日 15:42
  • 4人が参加中
  • 19
  • 4

くつろぎ読書トピック

くつろぎ読書のトピック

5/16 『くつろぎ読書会』終了レポート

King (原著) 永井 淳 (翻訳) 新潮文庫 『黄色い水着の謎 桑潟幸一准教授のスタイリッシュな生活2』奥泉 光 (著) 文春 ) 田岡恵 (監修) 樋口武志 (翻訳) 英治出版 『テファニーで朝食を』トルーマン・カポーティ (著)龍口 直太郎(翻訳)新潮文庫

  • 2019年05月18日 23:47
  • 151人が参加中

古典戯曲を読む会@O/@T/@S/@Nイベント

古典戯曲を読む会@O/@T/@S/@Nのイベント

募集終了@大阪2019年5月18日(土)『炎の人』

2019年05月18日

大阪府

カワ演劇文庫) ②『ヘッダ・ガーブレル』イプセン(岩波文庫) ③『近代能楽集』三島由紀夫(新潮文庫) ④『バッカイ バッコスに憑かれた女たち』エウ

  • 2019年05月18日 18:01
  • 1人が参加中
  • 1

静岡読書会イベント

静岡読書会のイベント

募集終了第85回静岡読書会 

2019年05月19日(日曜日 14:00〜16:00)

静岡県(沼津市大手町ほさか裏 淡月居)

ネット著 新潮文庫 岩波少年文庫(上下巻) 光文社古典新訳文庫など 意外や、大人にも読み応えのある一冊です。 私も子どもの時何度か読み、大人

  • 2019年05月17日 12:48
  • 7人が参加中
  • 26
  • 1

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了5/14火pm7半  太宰治 「千代女」 司会:鈴虫さん

2019年05月14日(火 19:30)

東京都(千代田区平河町2-2-5 CafeBarKIYONO)

図書: 太宰治 「千代女」   (新潮文庫『きりぎりす』などに所収) ( 『ウィキペディア(Wikipedia)』によれば 原稿用紙30枚の

  • 2019年05月14日 19:42
  • 7人が参加中
  • 20

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了5/7火pm7半 泉鏡花「高野聖」 司会:ヨーサンさん

2019年05月07日(火 19:30)

東京都(千代田区平河町2-2-5 CafeBarKIYONNO)

図書:泉鏡花「高野聖」(岩波文庫・新潮文庫など) 青空文庫 https://www.aozora.gr.jp/cards/000050

  • 2019年05月07日 19:31
  • 7人が参加中
  • 19
  • 1

くつろぎ読書トピック

くつろぎ読書のトピック

4/29 『くつろぎ読書会』終了レポート

: 池袋の洋菓子タカセ     大正9年創業のレトロな喫茶店です ご紹介いただいた本: 『新版 貧困旅行』 つげ義春 (著) 新潮文庫 『まんが道』 藤子 不二雄A  (著) 中公文庫-コミック版 『すいかの匂い』 江國 香織 (著) 新潮文庫 『TOKYO CAF

  • 2019年05月01日 00:10
  • 151人が参加中

くつろぎ読書トピック

くつろぎ読書のトピック

4/18 『くつろぎ読書会』終了レポート

鉄道からの脱出』 彩瀬 まる (著)  新潮文庫 『革命のファンファーレ 現代のお金と広告』 西野 亮廣 (著) 幻冬舎 『世界を変えた10冊の

  • 2019年04月20日 19:49
  • 151人が参加中

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了4/17水pm7半 谷崎潤一郎 「秘密」司会:みけねこさん

2019年04月17日(水 19:30)

東京都(千代田区平河町2-2-5 CafeBarKIYONNO)

図書:谷崎潤一郎 「秘密」(新潮文庫『刺青・秘密 』等に所収) 青空文庫 https://www.aozora.gr.jp/cards

  • 2019年04月13日 23:12
  • 5人が参加中
  • 14
  • 1

ブックトークオフ――読書会トピック

ブックトークオフ――読書会のトピック

☆オフ会レポート 3月 20日(水)ブックトークオフ3月のオフ会 有楽町で本を語ろう

<<<<<<<<<<<<<<<<<<< 1.Atsuko ota 2.旅のラゴス 筒井康隆   新潮文庫 3.紹介していただいた本の著者の、他の う印象でした。皆さん、本を読みなれてる感がすごくて、ほとんど知らない本ばかりだったので見つけるのが楽しみです。 1.ヒロ 2.銀婚式 篠田節子 新潮文庫

  • 2019年04月03日 22:46
  • 1210人が参加中

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了4/3水pm7半 谷崎潤一郎「刺青」司会:みけねこさん

2019年04月03日(水 19:30)

東京都(千代田区平河町2-2-5 CafeBarKIYONNO)

図書:谷崎潤一郎「刺青」(新潮文庫『刺青・秘密 』等に所収) 青空文庫 https://www.aozora.gr.jp/cards/001383

  • 2019年04月03日 18:19
  • 6人が参加中
  • 15
  • 4

静岡読書会イベント

静岡読書会のイベント

募集終了第84回静岡読書会

2019年03月31日(14:00〜16:00)

静岡県(沼津市大手町 淡月居)

ィーブン・キング(新潮文庫) です。 秋編の表題作と冬編「マンハッタンの奇譚クラブ」の二編が収録されていますが今回はスタンド・バイ・ミー

  • 2019年03月31日 23:17
  • 6人が参加中
  • 11

井上靖トピック

井上靖のトピック

井上文学を読んだ感想をこちらに

久々に井上靖さんの本を読んでいます。 今読んでいるのは『猟銃・闘牛』(新潮文庫)。久々に井上文学に触れ、改めて描写力・構成

  • 2019年03月17日 12:11
  • 662人が参加中
  • 5

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了3/15金 pm7半 トルストイ「クロイツェル・ソナタ」司会:もぐたさん・コトトイさん

2019年03月15日(金 19:30)

東京都(千代田区平河町2-2-5 CafeBarKIYONNO)

図書:トルストイ「クロイツェル・ソナタ」(新潮文庫『クロイツェル・ソナタ/悪魔』などに所収) 選定・司会:もぐたさん・コトトイさん 【参加

  • 2019年03月16日 08:13
  • 7人が参加中
  • 17
  • 3

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

大事なのは数字を正しく読み、常に現場を見、決して空気に流されないこと - 「賢人論。」第83回藻谷浩介氏(後編)

だか過激な策ですね。 藻谷 昨年の9月に文庫になった対談集『完本 しなやかな日本列島のつくりかた』(新潮文庫)で、高齢・障害・認知

  • 2019年03月07日 20:21
  • 614人が参加中

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了3/4月 pm7半 小川未明「赤い蝋燭と人魚」司会:鈴虫さん

2019年03月04日(月 19:30)

東京都(千代田区平河町2-2-5 CafeBarKIYONNO)

図書:小川未明「赤い蝋燭と人魚」(新潮文庫 『小川未明童話集 』などに所収) 青空文庫 https://www.aozora.gr.jp

  • 2019年03月04日 18:38
  • 5人が参加中
  • 8
  • 4

村上春樹の読書会 (Haruki.B.C)イベント

村上春樹の読書会 (Haruki.B.C)のイベント

募集終了【企画変更&お知らせ】短編『納屋を焼く』読書会

2019年03月02日

東京都

ナールームに直接お越しください。 (2)懇親会 17:30〜(詳細未定) 【2】課題図書 『納屋を焼く』(新潮文庫『蛍・納屋を焼く・その他の短編』に収

  • 2019年03月02日 13:15
  • 7人が参加中
  • 15
  • 9

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了3/5火pm7半 チェーホフ 「犬を連れた奥さん」司会:ミケ丼さん

2019年03月05日(火 19:30)

東京都(千代田区平河町2-2-5 CafeBarKIYONNO)

図書:チェーホフ 「犬を連れた奥さん」 (新潮文庫『かわいい女・犬を連れた奥さん』などに所収) 青空文庫 https

  • 2019年02月27日 18:37
  • 6人が参加中
  • 13
  • 2

VACCOS(読書会)イベント

VACCOS(読書会)のイベント

募集終了有吉佐和子著「華岡青洲の妻」を読もう!!!

2019年02月16日(午後2時〜)

東京都(銀座)

2月の課題図書は有吉佐和子の「華岡青洲の妻」です。 新潮文庫にあります。 と書くのも少し気恥ずかしいのだが、これは2回続

  • 2019年02月15日 21:14
  • 3人が参加中
  • 3

VACCOS(読書会)イベント

VACCOS(読書会)のイベント

募集終了有吉佐和子著「華岡青洲の妻」を読もう!!!

2019年02月16日(午後2時〜)

東京都(銀座)

2月の課題図書は有吉佐和子の「華岡青洲の妻」です。 新潮文庫にあります。 と書くのも少し気恥ずかしいのだが、これは2回続

  • 2019年02月15日 21:02
  • 3人が参加中
  • 3

半蔵門かきもの倶楽部イベント

半蔵門かきもの倶楽部のイベント

募集終了2/15(金)pm7時半 第四十二回文芸部B 『テイスティングコメントで五感の描写を磨く』司会:オビさん

2019年02月15日

東京都

ヴォケートが認めた世界が憧れる日本酒78銘柄」CCCメディアハウス ②ワイン漫画「神の雫」講談社 ③村上春樹「もし僕らのことばがウィスキーであったなら」 (新潮文庫

  • 2019年02月15日 19:17
  • 3人が参加中
  • 16
  • 2

ヤング読書会 (10代〜30代)トピック

ヤング読書会 (10代〜30代)のトピック

川上未映子 あこがれ

川上未映子 新潮文庫あこがれを読み終わったばかりだ。これはおすすめする。すごい好きな作風のすごい作家が出てきたもんだ。 ビッ

  • 2019年02月01日 13:04
  • 22人が参加中

静岡読書会イベント

静岡読書会のイベント

募集終了第83回 読書会

2019年01月27日((日)15〜17時※いつもと時間が違います)

静岡県(沼津市 淡月居)

今回,幹事を務めます,きみです。 告知が遅くなってすみません。 今回のお題本は 宮下奈都  羊と鋼の森 (新潮文庫

  • 2019年01月27日 11:17
  • 5人が参加中
  • 15

VACCOS(読書会)イベント

VACCOS(読書会)のイベント

募集終了有吉佐和子著「華岡青洲の妻」を読もう!!!

2019年01月26日(午後2時〜)

東京都(銀座)

1月の課題図書は有吉佐和子の「華岡青洲の妻」です。 新潮文庫にあります。 12月に流会となった読書会のやり直し企画ですが、今度

  • 2019年01月26日 11:31
  • 3人が参加中
  • 7

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了1/23水 pm7半 チェーホフ「かわいい女」 司会:鈴虫さん

2019年01月23日(19:30)

東京都(千代田区平河町2-2-5CafeBarKIYONO)

図書:チェーホフ「かわいい女」 (新潮文庫『かわいい女・犬を連れた奥さん』などに所収 ) 青空文庫 https

  • 2019年01月23日 19:22
  • 7人が参加中
  • 16
  • 4

小澤征爾

を止めて曲の解説をするスタイルであり、コンサートの最後は「さくらさくら」の大合唱で締めくくられた。 【著書】 『ボクの音楽武者修行』(新潮文庫、新潮社、1980年 )ISBN 4-10-1228-01-9 『音楽』(武満徹との共著、新潮文庫、新潮社、1984年)ISBN 4-10-1228-03-5

  • 941人が参加中

【読書ノ会】イベント

【読書ノ会】のイベント

募集終了2/9(土)第118回ええやん朝活読書会<課題本:あしながおじさん>@神保町

2019年02月09日

東京都

ながおじさん"と名づけ、日常の出来事をユーモアあふれる挿絵入りの手紙にして送りつづけるが……このあしながおじさんの正体は? 楽しい長編小説。(新潮文庫 内容

  • 2019年01月20日 22:45
  • 1人が参加中

古典戯曲を読む会@O/@T/@S/@Nイベント

古典戯曲を読む会@O/@T/@S/@Nのイベント

募集終了@大阪2019年1月19日(土)『欲望という名の電車』&『セールスマンの死』

2019年01月19日

大阪府

:『欲望という名の電車』 作:テネシー・ウィリアムズ      小田島雄志 訳  新潮文庫     『セールスマンの死』 作:アー

  • 2019年01月16日 08:20
  • 1人が参加中
  • 2
  • 1

新刊小説を読むトピック

新刊小説を読むのトピック

おススメ!2018年の読書☆☆☆

理央『ファーストラヴ』文藝春秋2018.5.30p299\1600  ☆☆☆ 「家族」は迷宮!?  原田マハ『暗幕のゲルニカ』新潮文庫

  • 2019年01月07日 14:24
  • 22人が参加中

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了2019 1/7月 pm7半 江國 香織「きらきらひかる」司会:ぱんぷきんさん

2019年01月07日(19:30)

東京都(千代田区平河町2-2-5CafeBarKIYONO)

図書:江國 香織「きらきらひかる」(新潮文庫など) 選定・司会:ぱんぷきんさん 【参加費】  1000円(紅茶またはワイン1杯付

  • 2019年01月07日 00:43
  • 3人が参加中
  • 10
  • 2

風と共に去りぬトピック

風と共に去りぬのトピック

100分de名著『風と共に去りぬ』始まる

日) すれ違う愛 今回、『100分de名著』で『風と共に去りぬ』がとりあげられたのは、岩波文庫と新潮文庫で、最近 それぞれ新訳版がでるようになったことと関係があるかもしれません。今回の講義の講師は鴻巣友季子さんで、新潮文庫から出ている新訳版の翻訳者です。 このテキストを読むと(まだ

  • 2018年12月26日 15:04
  • 1249人が参加中
  • 1

VACCOS(読書会)イベント

VACCOS(読書会)のイベント

募集終了有吉佐和子著「華岡青洲の妻」を読もう!!!

2018年12月15日(午後2時〜)

東京都(銀座)

12月の課題図書は有吉佐和子の「華岡青洲の妻」です。 新潮文庫より出ています。 有吉佐和子は昭和を代表するベストセラー作家、作品

  • 2018年12月13日 23:11
  • 3人が参加中
  • 7

古典戯曲を読む会@O/@T/@S/@Nイベント

古典戯曲を読む会@O/@T/@S/@Nのイベント

募集終了@大阪2018年12月8日(土)『欲望という名の電車』第5場より

2018年12月08日

大阪府

:『欲望という名の電車』 作:テネシー・ウィリアムズ      小田島雄志 訳  新潮文庫 □参加資格:老若男女とわず、古典

  • 2018年12月07日 23:27
  • 1人が参加中
  • 2

ブックトークオフ――読書会トピック

ブックトークオフ――読書会のトピック

オフ会レポート 11月24日(土)ブックトークオフ 11月の読書会 たまには、有楽町で語ろう

んの読書量に驚きました。  負けないように読書に励もうと思いました。 □book ・「無人島に生きる十六人」須川邦彦著 新潮文庫 ・小説からエッセイまで、読み

  • 2018年11月27日 23:27
  • 1210人が参加中
  • 4

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了11/29 木 ドストエフスキー「永遠の夫」 司会 : hanasinoさん

2018年11月29日(木 19:30)

東京都(千代田区平河町2−2−5 CafeBarKIYONO)

図書: ドストエフスキー「永遠の夫」(新潮文庫ほか) 選定・司会:hanasinoさん 【参加費】  1000円(紅茶またはワイン1杯付

  • 2018年11月22日 13:28
  • 6人が参加中
  • 7
  • 1

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了12/4 火 pm7半 泉鏡花 「歌行燈」 司会:みけねこさん

2018年12月04日(19:30)

東京都(千代田区平河町2-2-5CafeBarKIYONO)

図書:泉鏡花 「歌行燈」 (新潮文庫『歌行燈・高野聖』ほかに所収) 青空文庫 https://www.aozora.gr.jp/cards

  • 2018年11月22日 12:05
  • 4人が参加中
  • 6
  • 1

Knoppuⓒトピック

Knoppuⓒのトピック

スタンダール「パルムの僧院」

次回の読書会は2/3(日) 読むのはスタンダール「パルムの僧院」です。新潮文庫/大岡昇平訳で読みます。 前回のおススメ本 金井

  • 2018年11月19日 14:14
  • 12人が参加中

静岡読書会イベント

静岡読書会のイベント

募集終了第82回静岡読書会

2018年11月18日(14:00〜16:00)

静岡県(富士市 モカンボクラブ)

」と中島敦「李陵・山月記」(新潮文庫)の2冊にします。変身繋がりで「山月記」⇒中島敦を取り上げますが、夭折

  • 2018年11月18日 20:10
  • 3人が参加中
  • 5
  • 1

読み人倶楽部の読書会イベント

読み人倶楽部の読書会のイベント

募集終了11/18(日)第39回読書会@豊橋『銀河鉄道の夜』

2018年11月18日(14:30〜)

愛知県(豊橋市民センター(カリオンビル)第4ミーティングルーム)

題とする14編の文庫本、『新編 銀河鉄道の夜』が課題本の読書会です。宮沢賢治の多彩な世界を堪能できる一冊、『新編 銀河鉄道の夜(新潮文庫) 』を読 んでご参加ください。 (全部読めてなくても参加OKです。) 【課題本詳細】 『新編 銀河鉄道の夜(新潮文庫)』 宮沢 賢治 (著) 発売

  • 2018年11月16日 19:28
  • 4人が参加中
  • 12

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了11/13火 pm7半 岡本かの子 「越年」  司会:鈴虫さん

2018年11月13日(火 19:30)

東京都(千代田区平河町2−2−5 CafeBarKIYONO)

図書:岡本かの子 「越年」 (新潮文庫 『老妓抄』 などに所収) 青空文庫 https://www.aozora.gr.jp/cards

  • 2018年11月13日 16:32
  • 6人が参加中
  • 19
  • 1

古典戯曲を読む会@O/@T/@S/@Nイベント

古典戯曲を読む会@O/@T/@S/@Nのイベント

募集終了@大阪2018年11月10日(土)『欲望という名の電車』

2018年11月10日

大阪府

島雄志 訳  新潮文庫        □参加費:500円  学生割引 300円 □参加資格:老若男女とわず、古典

  • 2018年11月07日 22:55
  • 2人が参加中
  • 2

VACCOS(読書会)イベント

VACCOS(読書会)のイベント

募集終了原田マハ著「楽園のカンヴァス」を読もう!!!

2018年10月27日(午後2時〜)

東京都(銀座)

10月の課題図書は、原田マハの「楽園のカンヴァス」です。 新潮文庫より出ています。 原田マハは前に恋愛もののアンソロジーで、「ブル

  • 2018年10月26日 21:18
  • 5人が参加中
  • 12