mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:3309

検索条件:タイトルと本文+更新順

朝活@NGO(伏見) ■読書会■イベント

朝活@NGO(伏見) ■読書会■のイベント

募集終了12/10(月)『人間の土地』サン=テグジュペリ

2012年12月10日(月・7:00〜8:00くらい)

愛知県(伏見・スターバックスコーヒー名古屋伏見ATビル店)

駿が、サン=テグジュペリの作品に大きな影響を受けており、新潮文庫の堀口大學訳『人間の土地』新版にカバー画と、解説を寄せている。 【 構成 】 ※(各章のタイトルは、新潮文庫版より引用) 序文 人間の使命について。 1 定期航空 作者

  • 2012年12月08日 03:28
  • 7人が参加中
  • 8

新潮文庫トピック

新潮文庫のトピック

最近何を読んでいますか?

今現在読んでいる新潮文庫作品を紹介してください!名作でも最新刊でもOK。 自分の手元にあるのは『歌行燈・高野聖』(泉鏡花)です

  • 2012年11月30日 21:03
  • 745人が参加中
  • 9

ブックトークオフ――読書会トピック

ブックトークオフ――読書会のトピック

★オフ会レポート 第38回ブックトークオフ・定例オフ会 2012.11.17

カワ文庫 ミステリー好きが多かったのと、テーブル1つだったのと、あって、とても楽しかったです。 ★ aikoさん 『沈める滝』 三島由紀夫 新潮文庫 が美味しくて素晴らしいオフ会でした。 ★ sayuさん 『レインツリーの国』 有川浩 新潮文庫 新しい価値観にふれて楽しかったです。 排他

  • 2012年11月27日 19:10
  • 1210人が参加中
  • 3

ブックトークオフ――読書会トピック

ブックトークオフ――読書会のトピック

☆オフ会レポート 第16回ブックトークオフ・ライトin表参道 2012.11.18

『女信長』 佐藤賢一 新潮文庫 ★ いまむら 『羆嵐』 吉村昭 新潮文庫  出ていた本は、ひとり1冊。それだけに、1冊の

  • 2012年11月26日 19:26
  • 1210人が参加中

東京クラシックス読書会イベント

東京クラシックス読書会のイベント

募集終了11/28(水)スウィフト『ガリバー旅行記』

2012年11月28日(19:00-21:00)

東京都(半蔵門)

:角川文庫版をおすすめしますが、岩波・新潮文庫版でもかまいません。 【紹介】 小人たちの国、巨人たちの国、空飛ぶ島の国、馬たちの国…イギ

  • 2012年11月26日 17:10
  • 5人が参加中
  • 15

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了11/26月 pm7半 田中 康夫「なんとなく、クリスタル」司会:ASAさん JONY

2012年11月26日(月曜 pm7:30)

東京都(千代田区平河町2-2-5カフェバーきよの)

図書:田中 康夫「なんとなく、クリスタル」 (新潮文庫など) 選定・司会:ASAさん JONY 参加費: 1000円 (軽食付き。内容

  • 2012年11月26日 10:48
  • 1人が参加中
  • 2

シェイクスピアイベント

シェイクスピアのイベント

募集終了読書会・1/21(月)『リチャード三世』

2013年01月21日(19:00-21:00)

東京都(半蔵門)

文庫以外にも、岩波文庫や新潮文庫など複数の版がありますが、どれでも好きなものをお持ちください。 【紹介】 薔薇戦争の末期、世の

  • 2012年11月24日 19:21
  • 1人が参加中

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了12/19水 pm7半 堀江敏幸「スタンス・ドット」司会:ろあさん

2012年12月19日(水曜日 PM7:30)

東京都(千代田区平河町2-2-5カフェバーきよの)

図書:堀江敏幸「スタンス・ドット」(『雪沼とその周辺』 (新潮文庫)所収など) 選定・司会:ろあさん 参加費: 1000円 (軽食付き。内容

  • 2012年11月23日 21:36
  • 2人が参加中
  • 2

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了11/21水pm7半 江國香織「きらきらひかる」司会:モズさん

2012年11月21日(水曜日 PM7:30)

東京都(千代田区平河町2-2-5カフェバーきよの)

図書:江國香織「きらきらひかる」 (新潮文庫など) 選定・司会:モズさん 参加費: 1000円 (軽食付き。内容はお任せ願います) お土

  • 2012年11月21日 16:30
  • 6人が参加中
  • 11

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了11/20火pm7半 磯崎 憲一郎「終の住処」司会:たっくん さん

2012年11月20日(火曜 PM7:30)

東京都(千代田区平河町2-2-5カフェバーきよの)

図書:磯崎 憲一郎「終の住処」 (新潮文庫他) 選定・司会:たっくん さん 参加費: 1000円 (軽食付き。内容はお任せ願います) お土

  • 2012年11月18日 22:44
  • 4人が参加中
  • 19

VACCOS(読書会)イベント

VACCOS(読書会)のイベント

募集終了吉村昭著「桜田門外ノ変」を読もう!!!

2012年11月17日(午後2時〜)

東京都(銀座)

のびのびになっていた次回の読書会は11月です。 課題図書は吉村昭の「桜田門外ノ変」です。 新潮文庫で上・下巻で出ています。 人気

  • 2012年11月16日 16:50
  • 4人が参加中
  • 8

反原発!原子力発電反対!!トピック

反原発!原子力発電反対!!のトピック

転送拡散希望】4号機から燃料棒をいち早く安全に取り出す国際プロジェクトを要求するための院内集会11月22日、村田氏と広瀬氏の講演後、東電と資源エネ庁と原子力規制庁へヒヤリング。危機感高く参加求める!

な話 チェルノブイリと日本の運命』1987年4月(八月書館)のち新潮文庫 『四番目の恐怖 チェルノブイリ、スリーマイル島、ウィンズケール、そし て青森をつなぐ運命』1988年8月(講談社)(写真:広河隆一)のち『悲劇が進む』文庫 『眠れない話 刻々と迫りくる日本の大事故』1988年10月(八月書館)のち新潮文庫

  • 2012年11月16日 14:13
  • 7358人が参加中
  • 6

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了11/27火pm7 深沢 七郎 「楢山節考」司会:motoさん

2012年11月27日(火曜 PM7)

東京都(千代田区平河町2-2-5カフェバーきよの)

図書:   深沢 七郎 「楢山節考」 (新潮文庫ほか) 選定・司会: moto さん 参加費: 1000円 (軽食付き。内容

  • 2012年11月15日 15:15
  • 2人が参加中
  • 3

柴田元幸トピック

柴田元幸のトピック

佐藤良明、柴田元幸『佐藤君と柴田君』(新潮文庫)1991

えめで大事に大事に料理したが、あまり印象には残らなかった。  さて、ここまでが前座であった。  柴田元幸と佐藤良明の綴った「佐藤君と柴田君」という新潮文庫

  • 2012年11月12日 06:32
  • 1578人が参加中

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了11/9金pm7半 三島 由紀夫 「美しい星」司会:天気読みさん

2012年11月09日(金曜 19:30〜)

東京都(千代田区平河町2-2-5カフェバーきよの)

図書:三島 由紀夫 「美しい星」 (新潮文庫など) 選定・司会:天気読みさん 参加費: 1000円 (軽食付き。内容はお任せ願います) お土

  • 2012年11月10日 01:07
  • 5人が参加中
  • 18

障害者と人権を考える会in大教トピック

障害者と人権を考える会in大教のトピック

学習会スピンオフ

育」です。 学習会を準備するためにいろいろ本を読みました…。 「累犯障害者」(本、新潮文庫、山本譲司著)、「エッチの まわりに ある

  • 2012年11月07日 12:34
  • 7人が参加中
  • 7

リゾート寺子屋 IN SYDNEYイベント

リゾート寺子屋 IN SYDNEYのイベント

募集終了11月は毎週火曜日です。

2012年11月06日(火曜日)

開催場所未定

遠い道程のため この遠い道程のため (『高村光太郎詩集』新潮文庫より) とても好きな詩です。 特に最初の2行が大好きです。 道は、あら

  • 2012年11月05日 19:58
  • 2人が参加中
  • 2

ブックトークオフ――読書会トピック

ブックトークオフ――読書会のトピック

★オフ会レポート 第37回ブックトークオフ・定例オフ会 2012.10.27

naokiさん 『やけたトタン屋根の猫』 テネシー・ウィリアムズ 小田島雄志訳 新潮文庫 電子書籍はやっぱりさけられないかなあ。 みん なおいしいといっていた。 ★ aiさん 『眠れる美女』 川端康成 新潮文庫 初参加でしたがとても楽しかったです! 自分

  • 2012年11月04日 22:51
  • 1210人が参加中
  • 6

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了11/2pm7ツルゲーネフ 「 はつ恋 」司会:よよみさん

2012年11月02日(金曜 19:00〜)

東京都(千代田区平河町2-2-5カフェバーきよの)

図書:ツルゲーネフ 「 はつ恋 」(新潮文庫ほか) 選定・司会: よよみさん 参加費: 1000円 (軽食付き。内容はお任せ願います) お土

  • 2012年11月02日 18:35
  • 4人が参加中
  • 15

小劇場トピック

小劇場のトピック

【ご案内】ミュージカル『天国の本屋』

の本屋』 ◆原作◆ 松久淳+田中渉『天国の本屋』(新潮文庫刊) http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4101048223

  • 2012年11月01日 15:49
  • 4325人が参加中

ブックトークオフ――読書会トピック

ブックトークオフ――読書会のトピック

☆オフ会レポート 第15回ブックトークオフ・ライト 2012.10.21

ー・ユアグロー 柴田元幸訳 新潮文庫 ★ 大塚さん 『ツナグ』 辻村深月 新潮文庫 ★ kenkenさん 『ボナンザVS勝負 脳』 保木邦仁、渡辺明 角川oneテーマ21 ★ naokiさん 『愛は苦手 』 山本幸久 新潮文庫 『エール! 』 大崎梢、平山

  • 2012年10月25日 15:43
  • 1210人が参加中
  • 3

ミュージカル好き☆舞台好き♪トピック

ミュージカル好き☆舞台好き♪のトピック

ベストセラー小説『天国の本屋』がミュージカルに!

たひとつの奇跡でいい── まりも企画・第1回公演 ミュージカル 『天国の本屋』 ◆原作◆ 松久淳+田中渉『天国の本屋』(新潮文庫刊) http

  • 2012年10月25日 02:38
  • 353人が参加中

思いついたら即観劇!トピック

思いついたら即観劇!のトピック

ベストセラー小説『天国の本屋』がミュージカルに!

たひとつの奇跡でいい── まりも企画・第1回公演 ミュージカル 『天国の本屋』 ◆原作◆ 松久淳+田中渉『天国の本屋』(新潮文庫刊) http

  • 2012年10月25日 02:05
  • 30人が参加中

観劇MAP 〜演劇公演情報〜トピック

観劇MAP 〜演劇公演情報〜のトピック

ベストセラー小説『天国の本屋』がミュージカルに!

たひとつの奇跡でいい── まりも企画・第1回公演 ミュージカル 『天国の本屋』 ◆原作◆ 松久淳+田中渉『天国の本屋』(新潮文庫刊) http

  • 2012年10月25日 02:03
  • 238人が参加中

VACCOS(読書会)イベント

VACCOS(読書会)のイベント

募集終了遠藤周作著「留学」を読もう!!!!

2012年08月18日(午後2時〜)

東京都(銀座)

8月の課題図書は遠藤周作の「留学」です。 新潮文庫から出ています。 遠藤周作は昭和の流行作家。読ん

  • 2012年10月24日 21:29
  • 3人が参加中
  • 9

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了10/24水pm7半川端 康成「眠れる美女」司会:ryu〜さん

2012年10月24日(水曜日 PM7:30)

東京都(千代田区平河町2-2-5カフェバーきよの)

図書:川端 康成「眠れる美女」 (新潮文庫他) 新潮文庫は表題作の他にも所収作品がありますが 表題作のみです 選定・司会:ryu〜さん 参加

  • 2012年10月24日 19:06
  • 5人が参加中
  • 19

やさしい時間の創り方。イベント

やさしい時間の創り方。のイベント

募集終了【舞台のご案内】『天国の本屋』で想い出探しはいかがですか?

2012年11月23日(23日(金)〜25日(日))

東京都(ザムザ阿佐谷(JR阿佐ヶ谷駅から徒歩3分))

の本屋』 ◆原作◆ 松久淳+田中渉『天国の本屋』(新潮文庫刊) http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4101048223

  • 2012年10月24日 17:04
  • 1人が参加中

【読書ノ会】イベント

【読書ノ会】のイベント

募集終了ベストセラー小説『天国の本屋』ミュージカル化☆

2012年11月23日(23日(金)〜25日(日))

東京都(ザムザ阿佐谷(JR阿佐ヶ谷駅から徒歩3分))

も企画・第1回公演 ミュージカル 『天国の本屋』 ◆原作◆ 松久淳+田中渉『天国の本屋』(新潮文庫刊) http

  • 2012年10月24日 16:33
  • 1人が参加中

本が好き♪お薦め読書☆イベント

本が好き♪お薦め読書☆のイベント

募集終了ベストセラー小説『天国の本屋』初ミュージカル化☆

2012年11月23日(23日(金)〜25日(日))

東京都(ザムザ阿佐谷(JR阿佐ヶ谷駅から徒歩3分))

も企画・第1回公演 ミュージカル 『天国の本屋』 ◆原作◆ 松久淳+田中渉『天国の本屋』(新潮文庫刊) http

  • 2012年10月24日 16:21
  • 1人が参加中

切ない小説がスキ。イベント

切ない小説がスキ。のイベント

募集終了『天国の本屋』ミュージカル化☆

2012年11月23日(23日(金)〜25日(日))

東京都(ザムザ阿佐ヶ谷(JR阿佐ヶ谷駅から徒歩3分))

たひとつの奇跡でいい── まりも企画・第1回公演 ミュージカル 『天国の本屋』 ◆原作◆ 松久淳+田中渉『天国の本屋』(新潮文庫刊) http

  • 2012年10月24日 03:12
  • 1人が参加中

出会えたキセキイベント

出会えたキセキのイベント

募集終了ミュージカル『天国の本屋』

2012年11月23日(23日(金・祝)〜25日(日))

東京都(ザムザ阿佐ヶ谷(JR阿佐ヶ谷駅から徒歩3分))

も企画・第1回公演 ミュージカル 『天国の本屋』 ◆原作◆ 松久淳+田中渉『天国の本屋』(新潮文庫刊) http

  • 2012年10月24日 02:54
  • 1人が参加中

舞台ーShow must go on!!トピック

舞台ーShow must go on!!のトピック

まりも企画 第1回公演 ミュージカル「天国の本屋」

渉『天国の本屋』(新潮文庫刊) http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4101048223/ref

  • 2012年10月23日 15:43
  • 3716人が参加中

村上春樹の読書会 (Haruki.B.C)イベント

村上春樹の読書会 (Haruki.B.C)のイベント

募集終了第30回 『 村上朝日堂 』&『 村上朝日堂はいかにして鍛えられたか 』読書会

2012年10月20日((土))

東京都(荻窪のcafe・6次元さんにて)

にもじゅくじゅくして好きだった。          『村上朝日堂はいかにして鍛えられたか?』          文 村上春樹  絵 安西水丸             新潮文庫(244p)より さんで開催します。  課題図書 下記の2冊にて実施します(選択ではありません)。  ? 『村上朝日堂』 新潮文庫  ? 『村上

  • 2012年10月18日 21:52
  • 19人が参加中
  • 44

フランス語の本を原書で読む会トピック

フランス語の本を原書で読む会のトピック

Anna Gavalda「Je voudrais que quelqu'un m'attende quelque part」

共感できる人物像をさらっと書いています。日本だと江国香織さんかな。 「泣きたい気分」(新潮文庫)のタイトルでこの本は日本語に翻訳されています。 出会

  • 2012年10月12日 17:23
  • 38人が参加中

金沢読書会倶楽部(仮)アンケート

金沢読書会倶楽部(仮)のアンケート

第33回読書会お題投票

龍之介 新潮文庫版 360円 http://www.amazon.co.jp/dp/4101025029 講談社文庫版 360円 http

  • 2012年10月11日 23:11
  • 104人が参加中
  • 1

東京クラシックス読書会イベント

東京クラシックス読書会のイベント

募集終了10/10(水)太宰治「新ハムレット」

2012年10月10日(19:00-21:00)

東京都(半蔵門)

マ読書企画「ハムレット」(2) 太宰治(著) 「新ハムレット」 (新潮文庫) 「こんなものが出来ました、というより他ほかに仕様が無い。ただ

  • 2012年10月10日 09:42
  • 6人が参加中
  • 21

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了10/9火pm7 辻村深月「ツナグ」司会:ロイヤーさん

2012年10月09日(火曜 PM7)

東京都(千代田区平河町2-2-5カフェバーきよの)

図書: 辻村深月「ツナグ」 (新潮文庫)         『アイドルの心得』         『親友の心得』         の2編を

  • 2012年10月09日 18:30
  • 5人が参加中
  • 34

労働組合(職場の悩み・運動)トピック

労働組合(職場の悩み・運動)のトピック

この本を読まなければ人間ではない!読まない人はくだらない一生しかおくれません。

文庫) マルタン・デュ・ガール『チボー家の人々』(白水社) ドストエフスキー『カラマーゾフの兄弟』(光文社古典新訳文庫)(新潮文庫)(岩波 文庫) ドストエフスキー『罪と罰』(岩波文庫)(新潮文庫) マルクス・エンゲルス『共産党宣言・共産主義の諸原理』(講談

  • 2012年10月08日 08:48
  • 1409人が参加中

ブックトークオフ――読書会トピック

ブックトークオフ――読書会のトピック

★オフ会レポート 第36回ブックトークオフ・定例オフ会 2012.9.29

も楽しかったです。いい気分です…! ★ naokiさん 『魔性の子 十二国記』 小野不由美 新潮文庫 『月の影 影の海』 小野不由美 新潮文庫 かちさん 『暴力の教義』 ボストン・テラン 田口俊樹 新潮文庫 ぶっちぎりでチコクしてしまい申し訳ありません。今回もやはり面白かったです。とり

  • 2012年10月04日 14:49
  • 1210人が参加中
  • 9