mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:1286

検索条件:タイトルと本文+更新順

中山可穂トピック

中山可穂のトピック

【文庫】『弱法師』文庫化

しかも明日9日発売!文春文庫です。 (湖衣さん、それからnetematenさん、それぞれの「中山可穂ファンサイト」で知りました) 『

  • 2007年05月31日 00:35
  • 1260人が参加中
  • 25

貴志祐介トピック

貴志祐介のトピック

死が二人を結ぶまで

でいた方いらっしゃいませんか?! なにか情報があったら教えてください! (文庫化の予定など・・・) ・・・気になる・・・(´・ω・`;) 硝子のハンマーは文庫化

  • 2007年05月29日 01:45
  • 6701人が参加中
  • 20

森園 みるくトピック

森園 みるくのトピック

令嬢テレジアの文庫が出ました!

原作者である藤本ひとみさんの<令嬢テレジアと華麗なる愛人たち>が 文庫化されました!まだ読んでない人は文庫がお手軽でお薦めです! 情報

  • 2007年05月27日 22:39
  • 126人が参加中

遊星より愛をこめてトピック

遊星より愛をこめてのトピック

文庫化

自分の本の宣伝で失礼します。 今度、ウルトラセブン第12話を扱った「封印作品の謎」 という本が”だいわ文庫”で、文庫化

  • 2007年05月24日 18:09
  • 1130人が参加中
  • 9

新潮クレスト万歳。トピック

新潮クレスト万歳。のトピック

文庫化しているものを教えてください

や紙質が大好きなんですが、本棚とお財布の余裕があまりないので、文庫化しているものを教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 2007年05月24日 16:50
  • 259人が参加中
  • 8

五つ星の本のみを紹介しあう会トピック

五つ星の本のみを紹介しあう会のトピック

鈴木光司

折れた小さな樹』(新潮社)は、『サイレントリー』(新潮文庫)として文庫化されている。福田和也(仏文学科の1年後輩にあたる)など

  • 2007年05月20日 07:31
  • 1413人が参加中
  • 1

麻耶雄嵩トピック

麻耶雄嵩のトピック

質問です

は文庫で買うことがほとんどなんですが、 もし文庫化しないのが確実なら早く読みたいと思ってます。 教えてください。

  • 2007年05月12日 14:13
  • 878人が参加中

黄金文庫トピック

黄金文庫のトピック

【お知恵拝借】ぐっと来る読者プレゼント

6月刊の黄金文庫に「言葉ある風景」というのがあります。 これは、数年前に祥伝社から出版した本の文庫化で、 著者は、小椋

  • 2007年05月07日 11:36
  • 36人が参加中
  • 4

・・・トピック

・・・のトピック

読書会4月の課題図書

ものです。 どちらも、文庫化しておりますので手に入れやすいと思います。 この2作を選んだ理由は、ロアルド・ダールの「おとなしい凶器」を読

  • 2007年05月06日 07:37
  • 722人が参加中
  • 100

読んでもらいたい小説トピック

読んでもらいたい小説のトピック

夏と花火と私の死体

な語り口でホラー界を驚愕させた、早熟な才能・乙一のデビュー作、文庫化なる。第六回ジャンプ小説・ノンフィクション大賞受賞作。 こわいです・・・おも

  • 2007年04月24日 23:10
  • 744人が参加中
  • 9

ボブ・サムイベント

ボブ・サムのイベント

募集終了『魂の旅 地球交響曲第三番』文庫化 出版記念講演会

2007年04月23日

東京都

龍村仁監督の著書『魂の旅 地球交響曲第三番』の文庫本出版を記念し、講演会を行います。参加者全員に、監督の直筆サイン入りの新刊文庫本をプレゼン

  • 2007年04月22日 20:05
  • 1人が参加中
  • 1

龍村仁イベント

龍村仁のイベント

募集終了『魂の旅 地球交響曲第三番』文庫化 出版記念講演会

2007年04月23日

開催場所未定

龍村仁監督の著書『魂の旅 地球交響曲第三番』の文庫本出版を記念し、講演会を行います。参加者全員に、監督の直筆サイン入りの新刊文庫本をプレゼン

  • 2007年04月22日 16:15
  • 1人が参加中

地球交響曲6番イベント

地球交響曲6番のイベント

募集終了『魂の旅 地球交響曲第三番』文庫化 出版記念講演会

2007年04月23日

開催場所未定

龍村仁監督の著書『魂の旅 地球交響曲第三番』の文庫本出版を記念し、講演会を行います。参加者全員に、監督の直筆サイン入りの新刊文庫本をプレゼン

  • 2007年04月22日 16:12
  • 1人が参加中

坂本龍一トピック

坂本龍一のトピック

『音を視る、時を聴く[哲学講義]』文庫化

坂本さんが1982年、哲学者の大森荘蔵センセと対談した『音を視る、時を聴く[哲学講義]』が、文庫になってオシャレにカムバックしたようですね。

  • 2007年04月20日 20:04
  • 20548人が参加中
  • 1

さそうあきらトピック

さそうあきらのトピック

4/19サイン会&新刊&マエストロ更新

時間 (但し、状況により延長あり) ○新刊『モナミちゃんねる!』が発売されてます。 また『愛がいそがしい』が文庫化されました。 カバ

  • 2007年04月19日 02:05
  • 731人が参加中
  • 2

スペイン文学友の会トピック

スペイン文学友の会のトピック

贋作ドン・キホーテ / アベリャネーダ

こんな本が文庫化されていたなんて正直驚き。中身は、といえばまあ「贋作」だけに仕方がないのでしょうが、似て非なるものという印象。ドン・キホ

  • 2007年04月15日 22:00
  • 59人が参加中
  • 1

岩波少年文庫トピック

岩波少年文庫のトピック

2007.04.新刊 『第九軍団のワシ』

今月の新刊は、ローズマリ・サトクリフ『第九軍団のワシ』です。 訳は猪熊葉子さん、ハードカバー版の文庫化になります。解説 て歴史文学作家としての地位を不動のものにしたと言われています。 ローマン・ブリテン4部作とよばれる、アクイラ一族を描いた壮大なドラマが幕をあけます。 残りの3冊も順次少年文庫化

  • 2007年04月15日 20:14
  • 308人が参加中
  • 2

未亡人の一年

作家ジョン・アーヴィングの小説「未亡人の一年」 映画タイトル「ドア・イン・ザ・フロア」 映画化および文庫化を機に、この

  • 12人が参加中

東野圭吾作品のその後…トピック

東野圭吾作品のその後…のトピック

【ネタバレです!!】容疑者Xの献身

本日文庫化されるのを待ちきれず、ついに容疑者Xの献身を購入してしまいました。(1,600円・・・高いよ。。。) で、本日

  • 2007年03月30日 10:17
  • 690人が参加中
  • 2

阿曽山大噴火トピック

阿曽山大噴火のトピック

文庫化

「裁判大噴火〜若手芸人渾身の裁判傍聴記」が文庫版になって、 「裁判狂時代」という題で出ていますね〜 いつから出ていたのかわからないんです

  • 2007年03月28日 19:02
  • 449人が参加中
  • 1

言語思想史トピック

言語思想史のトピック

時枝誠枝の「国語学原論」が文庫化

時枝先生の主著が岩波で文庫化されました。ソシュールに対峙できる稀有な先生の著作について語り合いましょう。

  • 2007年03月22日 16:22
  • 320人が参加中
  • 2

西夏文字トピック

西夏文字のトピック

西夏文字に関する書籍

)の文庫化) の2冊です。 紀伊國屋新書のは入手しにくいので、ちょっと自慢(笑) みなさんは何をお持ちですか? ネッ

  • 2007年03月16日 09:52
  • 147人が参加中
  • 29

氷と炎の歌トピック

氷と炎の歌のトピック

「王狼の戦旗」文庫化

ハヤカワ・オンラインの新刊紹介によると、3月25日に文庫版「王狼の戦旗」1巻が出るみたいですね。「七王国の玉座」と同じく5巻構成ですかね?

  • 2007年03月15日 01:18
  • 423人が参加中
  • 4

bk1ラブトピック

bk1ラブのトピック

買った本

す。 ■嗤う闇 (新潮文庫 女刑事音道貴子):乃南アサ  音道貴子シリーズ、好きなので、文庫化されたら買ってます。 ■幽 第6号  こっ

  • 2007年03月11日 07:45
  • 104人が参加中
  • 5

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

日興証券を上場廃止にしようとするインサイダー取引(加筆再送)

貿易不均衡がもたらした危険な歪みと反日感情。驚くべきアメ リカ人の本音を知る、全日本人必読の書、ついに文庫化! <米国が日本を弱体化させるために行ったこと> この

  • 2007年03月09日 10:30
  • 107人が参加中

気仙沼から関東に出てきている人トピック

気仙沼から関東に出てきている人のトピック

一行ずつ物語を書こう〜!♪

気仙沼をお題に一行ずつ物語を書きましょうー♪ 目指せ100!! 目指せ文庫化!!!!

  • 2007年03月05日 08:46
  • 351人が参加中
  • 40

宮部みゆきトピック

宮部みゆきのトピック

「名もなき毒」 吉川英治文学賞受賞!

/yoshikawa.html めでたいです。 #文庫化は少し遠のいたかも(笑) ちなみに、吉川英治賞については、第13回(平成4年)に「本所

  • 2007年03月03日 23:05
  • 16911人が参加中
  • 7

滝田ゆうトピック

滝田ゆうのトピック

「怨歌劇場 野坂昭如+滝田ゆう」の印象に残ったシーンはどこでしたか。

「怨歌劇場 野坂昭如+滝田ゆう」が刊行された。 昭和55年単行本化。昭和58年文庫化。についで3度目。 原作

  • 2007年03月03日 11:36
  • 175人が参加中
  • 2

ツ、イ、ラ、クトピック

ツ、イ、ラ、クのトピック

祝!文庫化

2月24日に角川文庫から「ツ、イ、ラ、ク」の文庫版が出版されるようです!! 文庫ということは最後の方にあとがきなども載せられるんでしょ

  • 2007年03月02日 19:09
  • 166人が参加中
  • 6

打海文三トピック

打海文三のトピック

灰姫、読みました。

ビン・カフェ」、最新作の「愚者と愚者」には及びませんが、打海文三好きには溜まらない作品ですね。 しかし、デビュー作が文庫化 もされずに絶版とは・・・ 「愚者と愚者」の評判も良いことだし、角川さんには是非、文庫化をお願いします! それと、徳間さんには「されど修羅ゆく君は」の増刷を!

  • 2007年03月01日 21:52
  • 278人が参加中

読み忘れの記

、せっせと古書店巡りをしている。 もう書棚に並べることはないのでもっぱら文庫本を買っている。 かつて単行本で買って書棚に並べておいた本がかなり文庫化

  • 4人が参加中

かばんの中には 文庫本トピック

かばんの中には 文庫本のトピック

10代の読者に薦める本

い*  必ず文庫化されてから書評は書いてください   題名・作家名・何文庫かを記入してください (検索用)http

  • 2007年02月24日 23:01
  • 6882人が参加中
  • 8

姫野カオルコトピック

姫野カオルコのトピック

角川文庫『ツ、イ、ラ、ク』

公式サイトから転載します。 2月24日全国発売 待望の文庫化です。画像は帯です。橋本治さん推薦!

  • 2007年02月24日 08:55
  • 886人が参加中
  • 4

たかが沖縄、されど沖縄トピック

たかが沖縄、されど沖縄のトピック

喜屋武マリー

川裕の「喜屋武マリーの青春」(南想社、その後、文庫化もされた筈、いずれも絶版)以降の、彼女の軌跡について、いつか書きたいと、そう願っている。 まぁ

  • 2007年02月24日 00:57
  • 8人が参加中
  • 2

たつみや章トピック

たつみや章のトピック

ぼくの・稲荷山戦記

祝・文庫化!!にはかなり出遅れてしまいましたが、やはりたつみや先生の作品の中でいちばん人気のあるこの作品について、みな

  • 2007年02月23日 11:25
  • 282人が参加中
  • 5

松岡圭祐トピック

松岡圭祐のトピック

霊柩車No.4

本日(10/25)発売ですね。 文庫派なので、文庫化されるまで待とうと思っていたところ、 角川

  • 2007年02月21日 11:40
  • 1871人が参加中
  • 34

読書家の部屋トピック

読書家の部屋のトピック

好きな翻訳家

翻訳家で本を選んだこと、ありますか? 僕はアゴタ・クリストフを訳している堀茂樹の訳書を、文庫化されているものは全て読みました。 結果

  • 2007年02月20日 21:39
  • 51人が参加中
  • 2

*H16*本を読むこと=教養トピック

*H16*本を読むこと=教養のトピック

柔らかな頬(上・下) ★★★★★

事の内海が再捜査を申し出るまでは。話題の直木賞受賞作ついに文庫化。 【コメント】 −この話、最期まで救いが無いです。ずどーんと追いやられます。  この

  • 2007年02月19日 19:13
  • 14人が参加中

吉田豪イベント

吉田豪のイベント

募集終了男気万字固め 文庫化記念サイン会! in高円寺

2007年02月17日(土)

東京都(高円寺)

あの伝説の名著「男気万字固め」待望の文庫化を記念して、吉田豪さんによるトークイベントとサイン会を開催します。 もう

  • 2007年02月19日 15:25
  • 28人が参加中
  • 35