mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:1286

検索条件:タイトルと本文+更新順

西澤保彦トピック

西澤保彦のトピック

【12/9追記あり】ぞくぞく文庫化+新作書き下ろし単行本

西澤作品の文庫化ラッシュ?始まりました。 というか書店で見つけて始まってたことに気づきました。 通勤

  • 2010年12月04日 16:50
  • 910人が参加中
  • 5

立体視/ステレオグラムトピック

立体視/ステレオグラムのトピック

電子出版しました。

/manufacturers_id/3940 今年の出版物は、過去の本の文庫化二冊と新刊があります。どちらも主婦の友社から刊行されています。よろ

  • 2010年11月30日 17:11
  • 864人が参加中

篠原千絵トピック

篠原千絵のトピック

祝 文庫化

勝手にトピックたてちゃいました。 不適切であれば、管理人さんにはお手数ですが、削除してください。 『天は赤い河のほとり』が文庫化

  • 2010年11月30日 00:16
  • 2784人が参加中
  • 21

西村寿行トピック

西村寿行のトピック

鯱シリーズ

鯱シリーズについて意見を聞かせて下さい。 大学時代に赤い鯱に出会い西村先生のファンになりました。 鯱シリーズの幻覚の鯱を文庫化

  • 2010年11月24日 23:44
  • 214人が参加中
  • 3

雨宮処凛トピック

雨宮処凛のトピック

【記事】『一家5人の車上生活』。の巻(マガジン9)

後の最終章」と題し、07年に『生きさせろ!』が発売されてからの日々を振り返った原稿を加筆。文庫化しただけでも嬉しいのだが、何よりも嬉しいのは、解説

  • 2010年11月24日 18:31
  • 1336人が参加中
  • 1

励まし合って読書会。トピック

励まし合って読書会。のトピック

2010年11月課題本選定会議

があってぜひみなさんの感想を伺いながら読んでみたい作品など挙げてみました。 <文庫化されていて比較的入手しやすいもの> ・村上春樹『ノルウェイの森』 ・村田喜代子『八つの小鍋 村田喜代子傑作短篇集』 ・コン

  • 2010年11月01日 11:20
  • 130人が参加中
  • 17

東野圭吾を読みまくるトピック

東野圭吾を読みまくるのトピック

流星の絆

って、 文庫化はされていますか 知っている方、教えて下さい

  • 2010年10月21日 23:36
  • 12075人が参加中
  • 2

前川佐美雄トピック

前川佐美雄のトピック

「植物祭」「大和」文庫化されてます。

こちら。 http://www.amazon.co.jp/dp/478680097X 新学社・日本浪漫派文庫(39)「前川佐美雄/清

  • 2010年10月20日 22:38
  • 7人が参加中
  • 2

川崎市アートセンターイベント

川崎市アートセンターのイベント

募集終了〜東京国際映画祭コンペティション部門出品作品〜映画『海炭市叙景(かいたんしじょけい)』公開記念イベント開催

2010年11月03日(14時〜16時)

東京都(国分寺駅ビル8階エルホール)

なハードル小さなハードル、そして今回の海炭市叙景がある) そして今月、小学館より絶版された『海炭市叙景』が映画化に伴いついに文庫化され発売しました。 もし

  • 2010年10月20日 02:19
  • 1人が参加中

映画監督 熊切和嘉イベント

映画監督 熊切和嘉のイベント

募集終了〜東京国際映画祭コンペティション部門出品作品〜映画『海炭市叙景(かいたんしじょけい)』公開記念イベント開催

2010年11月03日(14時〜16時)

東京都(国分寺駅ビル8階エルホール)

、小学館より絶版された『海炭市叙景』が映画化に伴いついに文庫化され発売されました。 もしよろしければお近くの本屋さんにてお手にとり、興味

  • 2010年10月20日 02:09
  • 1人が参加中

佐藤泰志イベント

佐藤泰志のイベント

募集終了〜東京国際映画祭コンペティション部門出品作品〜映画『海炭市叙景(かいたんしじょけい)』公開記念イベント開催

2010年11月03日(14時〜16時)

東京都(国分寺駅8階エルホール)

、小学館より絶版された『海炭市叙景』が映画化に伴いついに文庫化され発売しました。 もしよろしければお近くの本屋さんにてお手にとり、興味

  • 2010年10月20日 02:05
  • 1人が参加中

映画「海炭市叙景」応援委員会イベント

映画「海炭市叙景」応援委員会のイベント

募集終了〜東京国際映画祭コンペティション部門出品作品〜映画『海炭市叙景』公開記念イベント開催

2010年11月03日(14時〜16時)

東京都(国分寺駅8階エルホール)

、小学館より絶版された『海炭市叙景』が映画化に伴いついに文庫化され、発売しました。 もしよろしければお近くの本屋さんにてお手にとり、興味

  • 2010年10月20日 02:01
  • 1人が参加中

あがた森魚イベント

あがた森魚のイベント

募集終了あがた森魚さんミニコンサート情報

2010年11月03日(14時〜16時)

東京都(国分寺駅8階エルホール)

月6日に小学館より、絶版された『海炭市叙景』が映画化に伴いついに文庫化されました。 もしよろしければお近くの本屋さんにてお手にとり、興味

  • 2010年10月20日 01:56
  • 1人が参加中

国分寺LOVERSイベント

国分寺LOVERSのイベント

募集終了〜東京国際映画祭コンペティション部門出品作品〜映画『海炭市叙景(かいたんしじょけい)』公開記念イベント開催

2011年11月03日

東京都(国分寺駅8階エルホール)

月6日に小学館より、絶版された『海炭市叙景』が映画化に伴いついに文庫化されました。 もしよろしければお近くの本屋さんにてお手にとり、興味

  • 2010年10月20日 01:40
  • 1人が参加中

ユーロスペーストピック

ユーロスペースのトピック

〜東京国際映画祭コンペティション部門出品作品〜映画『海炭市叙景(かいたんしじょけい)』公開記念イベント開催

された『海炭市叙景』が映画化に伴いついに文庫化され発売しました。 もしよろしければお近くの本屋さんにてお手にとり、興味

  • 2010年10月20日 01:28
  • 1101人が参加中

真東砂波トピック

真東砂波のトピック

FAKE文庫化!!!

FAKE文庫化しましたね 買う予定はなかったのですが(単行本揃ってる為) 帯に「書き下ろしによる連載漫画収録」って

  • 2010年10月19日 00:05
  • 188人が参加中
  • 28

NG騎士ラムネ&40トピック

NG騎士ラムネ&40のトピック

XXを覚えていますか?

今は亡き月刊OUTで連載されてた「NG騎士ラムネ&40 XX」を覚えてますか? 諸般の事情(笑)により文庫化してませんが、何と

  • 2010年09月30日 23:13
  • 2190人が参加中
  • 24

浅田次郎トピック

浅田次郎のトピック

中原の虹 文庫化

待ちに待った「中原の虹」がいよいよ文庫化となりました。 (待ちきれなくって、つい

  • 2010年09月26日 22:58
  • 5729人が参加中
  • 15

無責任艦長タイラーアンケート

無責任艦長タイラーのアンケート

好きなシリーズは?

アンドウォー(真・無責任艦長タイラー外伝)」については, 「真・無責任艦長タイラー」に含まれるとお考えください。(_ _) ※追記 当初文庫化

  • 2010年09月18日 00:22
  • 1131人が参加中
  • 22

津原泰水トピック

津原泰水のトピック

解説文などのお仕事情報 いろいろと

ロルの短篇集『パニックの手』文庫化につき、 >解説文を寄せさせていただきました。思いの丈を熱くぶつけております。 創元HP http

  • 2010年09月11日 23:55
  • 365人が参加中
  • 47

業田ヨシイエ童話/世直し源さんトピック

業田ヨシイエ童話/世直し源さんのトピック

時代が源さんに追いついた!(自己紹介トピ)

て2005年の文庫化ではじめて読んだ方、どんな方でもOKです。 感想含めて自己紹介をお願いします!

  • 2010年09月06日 06:41
  • 38人が参加中
  • 14

業田ヨシイエ童話/世直し源さん

先日文庫化された業田良家氏の傑作・ヨシイエ童話/世直し源さんのコミュです。 他シリーズの「源さん」含めて話しましょう! 2005年の

  • 38人が参加中

堀部堂私設図書館トピック

堀部堂私設図書館のトピック

【副館長】8月の本棚('10)

先月の本棚を書いたついでに、今月のも書いておきます。 『東京大洪水』高嶋哲夫/集英社文庫 『ジェミニの方舟』のサブタイトルで文庫化

  • 2010年08月27日 10:44
  • 13人が参加中
  • 7

林トモアキトピック

林トモアキのトピック

【ネタバレ含む】ミスマルカについて語ろう

バレは文庫の公式発売日からでお願いします。 雑誌掲載分は、今のところ文庫化するまでなしという方向で

  • 2010年08月27日 07:42
  • 324人が参加中
  • 12

東アジア歴史文化研究会イベント

東アジア歴史文化研究会のイベント

募集終了第73回東アジア歴史文化研究会のご案内

2010年09月07日

東京都(新宿)

、明治図書のち『自由主義史観とは何か』と改題、PHP文庫)、『汚辱の近現代史−いま、克服のとき』(1996年、徳間書店のち文庫化)、『「自虐 史観」の病理』(1997年、文藝春秋 のち文庫化)、『高杉晋作誇りと気概に生きた幕末の風雲児』(1997年、明治図書出版)、『呪縛

  • 2010年08月24日 14:21
  • 1人が参加中

枡野浩一_gay-commune

デュースを手がけた両者の第一短歌集は共にヒットし、いずれも文庫化されている。 ・執筆活動にインターネットを積極的に取り入れ、若い世代の「短歌ブーム」を牽引。2006年6月まで2年間

  • 19人が参加中

シーシェパードを許さない。トピック

シーシェパードを許さない。のトピック

それでもイルカショーを見に行きますか?

繁殖できる技術が確立されつつあるという情報があります。これは照会中なのですが、まだはっきりとしたデータを手にしていません。連載中にわかりましたら、あらためて報告します。 イルカ問題を考えた著作が文庫化

  • 2010年08月18日 23:02
  • 1477人が参加中
  • 7

SF作家藤崎慎吾作品を話す会トピック

SF作家藤崎慎吾作品を話す会のトピック

著者本人からのメッセのお知らせです

、今月および来月に光文社から相次いで文庫化されます。内容はほ とんど変わっておりませんが、表紙カバーはカッパノベルズの時よりかっこいい と思 いますので、もし見かけたら手にとってみてください。何で今さら文庫化さ れたかというと、実はもともと3部作の予定だったのが、2作目の『KIDS』か ら6

  • 2010年08月18日 19:09
  • 30人が参加中
  • 1

岩波少年文庫トピック

岩波少年文庫のトピック

2010.07.創刊60年記念新刊 5点同時発売

』 訳は神宮輝夫さん、ハードカバー版の文庫化に伴い新訳になりました。 全12巻からなるランサム・サーガの第1巻! http /1141710.html ● アストリッド・リンドグレーン『おもしろ荘の子どもたち』 訳は石井登志子さん、ハードカバー版の文庫化

  • 2010年08月06日 03:34
  • 308人が参加中
  • 6

このBL小説がやばい!〜mixi〜トピック

このBL小説がやばい!〜mixi〜のトピック

7月新刊

は何処にもない(仮)/華藤えれな ■文庫 ●1日 グレイゾーン(上)(下)【文庫化】 /久能千明/ルビー 獣医

  • 2010年08月01日 10:07
  • 126人が参加中

鷺沢萠トピック

鷺沢萠のトピック

ウェルカム・ホーム!

遂に、というかやっと文庫化されました。 (文庫でしか本を読まないもので...) 代表作とも最高傑作ともよばれる作品なので、楽し

  • 2010年07月19日 17:58
  • 798人が参加中
  • 11

吉本ばななフリークトピック

吉本ばななフリークのトピック

自由ってどういうことだと思う?のび太とどらえもんのイメージ

しはそれがすごく共感できてそのイラストがすごくかわいくて。 今日それを調べようと本屋さんにいったらばななさんの本は全部文庫化していました。 悲しい>< だれか画像を頂くことはできませんか!!^0^

  • 2010年07月06日 20:30
  • 3271人が参加中

樋口有介トピック

樋口有介のトピック

どの表紙がお気に入りですか?

初版、文庫化等で表紙絵がいろいろありますけど、 「これが特にお気に入り!w」というのがあったら挙げてみませんか?

  • 2010年07月03日 00:57
  • 334人が参加中
  • 2

東アジア歴史文化研究会イベント

東アジア歴史文化研究会のイベント

募集終了第72回東アジア歴史文化研究会のご案内

2010年07月14日

東京都(新宿)

の近現代史−いま、克服のとき』(1996年、徳間書店のち文庫化)、『「自虐史観」の病理』(1997年、文藝春秋のち文庫化)、『高杉

  • 2010年06月30日 08:57
  • 1人が参加中

Hiroshi Minami Go There!トピック

Hiroshi Minami Go There!のトピック

Go There! 最新作、先行販売開始しました!!

解説 ー ピアノトリオ作『The Girl Next Door』のヒット、 エッセイ集『白鍵と黒鍵の間に』の文庫化(小学館)など、 近年

  • 2010年06月29日 10:17
  • 36人が参加中
  • 1

水谷浩章トピック

水谷浩章のトピック

Go There! 先行販売開始しました!!

と黒鍵の間に』の文庫化(小学館)など、 近年多方面から大きく注目を集めているピアニスト南博が、 自己のバンドMinami Hiroshi GO

  • 2010年06月29日 10:16
  • 140人が参加中
  • 1

竹野昌邦トピック

竹野昌邦のトピック

Go There! 先行販売開始しました!!

と黒鍵の間に』の文庫化(小学館)など、 近年多方面から大きく注目を集めているピアニスト南博が、 自己のバンドMinami Hiroshi GO

  • 2010年06月29日 10:15
  • 62人が参加中
  • 1

芳垣安洋トピック

芳垣安洋のトピック

Go There! 先行販売開始しました!!

作が完成しました!!! ー 解説 ー ピアノトリオ作『The Girl Next Door』のヒット、 エッセイ集『白鍵と黒鍵の間に』の文庫化(小学館)など

  • 2010年06月29日 10:15
  • 1029人が参加中
  • 1

南 博トピック

南 博のトピック

Go There! 先行販売開始しました!!

解説 ー ピアノトリオ作『The Girl Next Door』のヒット、 エッセイ集『白鍵と黒鍵の間に』の文庫化(小学館)など、 近年

  • 2010年06月29日 10:13
  • 421人が参加中
  • 1