mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:92

検索条件:タイトルと本文+更新順

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 京都大学学生寄宿舎「吉田寮」をめぐる存廃問題の経緯と今後の行方について(1)

)年建設の第三高等中学校寄宿舎を転用したものであり、創建当時まで建築意匠や工法の特徴を追跡できる貴重な歴史的文化財であるからだ。 吉田 初期に京都帝国大学学生寄宿舎として建設された吉田寮は、その意味で日本の高等教育の生き証人であり、大学発展の歴史を象徴する建築物だと言える。  吉田寮の教育史的、文化史的、建築

  • 2019年02月25日 19:19
  • 56人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

ゲームのキャラではなく、伝説の勢至菩薩、本物の勢至丸、法然も知っておきたい

を祀る京都の知恩院には、勢至堂が建てられ、勢至菩薩像(鎌倉中期の慶派作・国の重要文化財)が安置されています。 5.勢至 本山光台院(快慶作・国の重要文化財) 和歌山県伊都郡高野町高野山649 時に高僧、時に月。勢至菩薩とはどんな菩薩? 一般

  • 2018年06月27日 09:14
  • 24人が参加中

伝統アーユルベーダ〜ayurveda

に伝えます。アユルベダについて何でも聞いてください。アユルヴェダを学んだらアユルヴェダはいつも私達の心の中にあることが感じます。ヨガ・アユルベダはインドの文化財 ドで学習することは難しいので日本で教え始めています。 ============================================= 私はインド人チャンヅと申します。大勢の日本人は南インドへアユルベダやヨガを学びに行きます。でも単語も問題ですし 高い所も多いです。日本人の皆様にインドのアユルベダを簡単

  • 1512人が参加中

自由の翼イベント

自由の翼のイベント

募集終了10.16反正天皇陵清掃奉仕活動

2016年10月16日(南海高野線堺東駅前15:00集合)

大阪府(堺市)

スコ世界遺産登録の前提条件として、文化庁による特別史跡指定を受け、文化財保護行政に組み込まれます。 そして、文化財として公開されることになります。 天皇 〜清掃開始〜方違神社参拝(途中休憩)〜百舌耳原北陵(もずのみみはらのきたのみささぎ)参拝(清掃終了)〜堺市役所展望台見学 主旨 天皇ご歴代の御霊の静安を願い反正天皇陵周辺の簡単

  • 2016年11月18日 22:18
  • 1人が参加中
  • 1
  • 1

半蔵門かきもの倶楽部トピック

半蔵門かきもの倶楽部のトピック

第15回スター作『女子会は終わらない』

校で大戦直後の映像を観せた成田先生の言葉が心に残っている。 「人間は長い歴史の中で、たくさん戦争をやってきました。そのたびに多くの人が殺され、町は焼かれて、多くの重要な文化財が壊されてしまいました。そし やかな青い花をつけるのは、核戦争で絶望に突きおとされた人類を励ますという意味もあった。今ではどこの駅にもある、自殺防止用の青いライトと同じ効果を持つ。もっとも、戦後

  • 2016年04月11日 19:03
  • 163人が参加中
  • 11

戦争遺構研究会トピック

戦争遺構研究会のトピック

時事問題tw15・05・05

壊しが予定されている貴重な歴史建築・旧大日本製薬記念館・レンガハウスは、近代産業遺産として重要なので文化財にして、保全活用についてご検討をお願いします。明治建築研究会。 6 」@alterbau 旧大日本製薬記念館・レンガハウスの保存活用を望む会さんが求められている旧大日本製薬記念館は、歴史的、文化的に重要なので、文化財

  • 2015年05月05日 22:00
  • 12人が参加中

戦争遺構研究会トピック

戦争遺構研究会のトピック

時事問題tw、15・02・22

が心配される明治の文豪・夏目漱石(1867〜1916年)が住んだ熊本市中央区北千反畑町の旧居と土地について、歴史的、文化的に重要なので文化財にして、保全 中の数少ないコンクリートブロックアーチ橋であり、美しい曲線美を描き当時の技術水準の高さを示す貴重な構造物〜産業遺産で重要なので文化財登録についてご検討をお願い! 3」Y夏目

  • 2015年02月23日 20:38
  • 12人が参加中

戦争遺構研究会トピック

戦争遺構研究会のトピック

tw15・02・16

町町長殿、愛荘町議会殿、愛荘町教育委員会殿、文化庁殿。滋賀県旧愛知郡役所(大正11年竣工、木造2階建て)を早急に文化財にして、保全 「地域が郡の中心だった証しで、歴史的価値が高い」として保存を決定。今後、町の文化財に指定し、近隣に移築、耐震改修を行った上で、16年度に「町ふ

  • 2015年02月18日 21:57
  • 12人が参加中
  • 1

三浦綾子さん小説「泥流地帯」

や勇気を持ってもらいたい」と いう声が数多く寄せられております。 三浦綾子記念文学館(公益財団法人:三浦綾子記念文化財団)では、 こう 三浦綾子さん関連のコミュニティーとは違って、 「管理人の承認を必要」とするコミュニティーと致します。 「コミュニティーに入りたいです」という簡単な意思表示で結構ですので、 まず

  • 11人が参加中

人をつなぐ縁の酒〜地酒屋こだまイベント

人をつなぐ縁の酒〜地酒屋こだまのイベント

募集終了いま始まる、小さな無名蔵の新しい歴史〜鳥取・此君の高田昌樹さんを囲む会〜

2014年09月06日(土曜日/18時より21時半まで)

東京都(神田/和酒Bar&Dining 醇)

土蔵群などの観光でも知られた美しく穏やかな町です。その町中に位置する「高田酒造」は天保14年に建てられた、現存する庄屋として県の保護文化財にも指定される由緒ある蔵元です。 蔵は高田(たか 酒から昌樹さんと地酒屋こだまとの交流が始まりました。 そして仕込み本数が5本に増えた昨年、24BYの造りでは酒造りとしても大幅な進化を遂げました。もちろんまだ序章に過ぎずいろいろな意味

  • 2014年09月07日 12:38
  • 6人が参加中
  • 16

戦争遺構研究会トピック

戦争遺構研究会のトピック

tw14・07・21

地の早期復興を第一に掲げつつも、公園や道路などで地震の痕跡を残そうと。震災の記憶が風化する中、専門家らは震災遺構に注目〜震災遺構の再評価を! 4」芦屋市の国重要文化財 憲章で認められている権利といえども現憲法で保護されている吾ら国民には不要。〜理解を! 9」5同盟国アメリカがどこかと戦争を始めれば,日本が攻撃されていなくてもアメリカの戦争に組み入れられかねません.要するに日本の若者を兵士として戦地に差し出すことを意味

  • 2014年07月21日 22:35
  • 12人が参加中

箱崎水族館喫茶室イベント

箱崎水族館喫茶室のイベント

募集終了7月のライブ・コンサート情報です

2014年07月31日(1日〜31日)

福岡県(箱崎水族舘喫茶室)

上の歴史を持つ筑前琵琶を解説を交えながら演奏します。 日本人固有の美意識の再発見につながるきっかけになればと願います。 演奏 東 惠美(無形文化財保持者中村旭園直弟子 大師範旭秀) 筑前 者が観客を取り囲むように演奏したり、一部では観客も簡単な打楽器などで演奏に参加するなど、舞台と客席の境界も緩やかに消失することでしょう。 韓国でオーバンセク(五方色)と呼

  • 2014年06月27日 16:02
  • 1人が参加中

戦争遺構研究会トピック

戦争遺構研究会のトピック

tw14・01・30

では基礎部分をそのまま活用し、国立劇場や演芸場、事務棟など5棟を1棟に集約「校倉造り」を模した外観は残す予定〜将来は、伝統スタイルの優れた現代建築として文化財 に向けた具体的な相談等があれば必要に応じて協力していきたいと考えていますので、ご理解を。〜正しく評価して、文化財課文化財係として、文化財にして保全活用されるようご指導を! 8」31日からの春節(旧正月)を前に、中国

  • 2014年01月30日 20:17
  • 12人が参加中

古寺巡礼トピック

古寺巡礼のトピック

清浄の道  4番 熊野本宮大社

符とともに全国に伝播して明治時代にいたりました。  現在の社殿は享和2年(1802)徳川家斉将軍の命によって紀州侯治宝卿が音無里(現本宮町大斉の原 指定文化財)に建立されましたが明治22年 式部の祈願塔。神門内は撮影禁止らしいが、社務所での許可は簡単に得られる。というより、禁止であることを知らずに撮影している観光客も多く、その側を、神職

  • 2014年01月05日 08:52
  • 7人が参加中

戦争遺構研究会トピック

戦争遺構研究会のトピック

tw13・11・21

ら地域住民らが参加して大掃除や床張りなどの作業。商都として栄えたこの地域を「福岡の市」として再び活性化~歴史建築として、後世に悔いを残さないよう正しく評価して文化財保存を 10」特定 の公共図書館では国内で最も古く、国の重要文化財〜中之島の保存運動を始められた頃、用途変更など考えず、素晴らしい歴史環境の保護で、皆、協力、懐かしい想い出 16」1「違憲

  • 2013年11月21日 19:51
  • 12人が参加中
  • 1

戦争遺構研究会トピック

戦争遺構研究会のトピック

tw13・11・01

に悔いを残さないよう正しく評価して、国の文化財にして保全活用されるようご指導を、よろしくご検討をお願いします〜戦争遺構の評価は、他の文化財に比べて、遅れていますので、文化財 大本営予定地地下壕についても調査の対象になり、平成15年に現地調査が。県は、地元長野市の意向を踏まえながら、文化財指定等の対応を検討を。〜よろしくお願いします 4」平成7年9月1日夜

  • 2013年11月02日 22:33
  • 12人が参加中

戦争遺構研究会トピック

戦争遺構研究会のトピック

tw13・09・18

の旧明延鉱山に残る木造長屋の社宅の修復を始め、ボランティアらが作業に汗を流した。〜歴史建築として、後世に悔いを残さないよう正しく評価して、文化財にして保全活用を!明治建築研 3」現存 の費用をいかに捻出するかなどの課題があり、簡単ではない〜将来の、教訓になるような保全・活用の検討を! 25」2遺構の多くは、撤去費用の予算が切れる年度末の3月で解体。住民

  • 2013年09月18日 17:34
  • 12人が参加中

戦争遺構研究会トピック

戦争遺構研究会のトピック

tw13・08・02

く評価して、文化財にして保全活用されるよう要望を 10」JR山陰線の旧余部鉄橋(香美町香住区)を活用した「空の駅」の公園施設が完成し、一般開放。5 月にオープンした展望施設に向かう通路や、鉄橋の橋げたを活用したモニュメント。〜貴重な産業遺産を、ここまで保存するなら、何故、文化財として、新し

  • 2013年08月04日 20:53
  • 12人が参加中

ミュンヘン 現地イベント

ミュンヘン 現地のイベント

募集終了東関東大震災チャリティーコンサート

2013年03月30日(18:00)

海外(ミュンヘン スタインウエイハウス)

チェルトを、桐朋学園オケ、札幌響と共演。 2009年札幌交響楽団入団。副首席奏者として活動。 昨年秋より、JT(日本たば こ)アフィニス文化財 の反対側からささやかながら音楽家として出来る事はないか、という主旨のもと弦楽トリオを結成いたしました。 弦楽トリオの名前、マルティオスは、ギリシャ語で3月という意味であり、3月11日の

  • 2013年03月28日 21:00
  • 1人が参加中

スペイン語で日本を紹介しよう!トピック

スペイン語で日本を紹介しよう!のトピック

2011(H23)年度のガイド試験

受験された方がいらしたら、情報の追加提供、大歓迎です。よろしくお願い致します 長文は1)宇宙飛行士の山崎直子さんの話しと2)エジプトの文化財返還について。 西文 hora en apenas seis minutos. 4.次の文章をスペイン語に訳しなさい。  居酒屋は、酒類と簡単

  • 2013年01月18日 21:26
  • 118人が参加中
  • 6

抗酸化工房 『えみな倶楽部』トピック

抗酸化工房 『えみな倶楽部』のトピック

みなさんへ 悲しいお知らせ・・・・・・

・・・・ マァ〜ッ そんなところで、  こうしたヤカラがいることで、 本当に代々受け継いでこられ、神社さんなどに納めたり、文化財 言葉も使われているようで、当方が本当に困っているオカルト問題を多量に含む事柄であり、 そう簡単に済まされる問題ではないのは当たり前なことです。  そこで、この

  • 2011年12月11日 01:22
  • 200人が参加中

スピリチュアル/精神世界/NewAgeトピック

スピリチュアル/精神世界/NewAgeのトピック

今日のリトルゴッド占い/小さき神からのメッセージ/2011-08-29

ネが斬首された日とされている。 ■文化財保護法施行記念日(日本)  1950年8月29日に国宝や重要文化財の保護や文化の向上を目的とした法律「文化財保護法」が施 世界を持つ人とも意思疎通ができないことがあります。その訓練の場と、ほんとうの意味での友情を構成できるネットワークを構築したいと思っています。 【08月29日の記念日】 ■トート1日

  • 2011年08月29日 08:13
  • 2765人が参加中

中村七之助トピック

中村七之助のトピック

出雲伝統芸能フェスティバル

伎若手人気役者の中村勘太郎と中村七之助が一流の歌舞伎舞踊を披露し、 また300年以上途絶えることなくこの地に紡がれてきた郷土芸能大土地神楽(国指定重要無形民 俗文化財)が勇壮な舞を舞います。 まさ 地神楽方事務局長) 2. 歌舞伎講座  「楽しく学ぶ、歌舞伎の世界」 歌舞伎の簡単な所作事や立廻り、台詞の意味などを楽しく学ぶ歌舞伎講座。ゲス

  • 2011年08月26日 12:25
  • 1930人が参加中

世界遺産トピック

世界遺産のトピック

UNESCO「人類の口承及び無形遺産の傑作」(世界無形遺産)について

2006年4月20日に無形文化遺産保護条約が発効されました。 ↓以下にその登録候補一覧があります。 日本の文化財保護法の重要無形文化財 の地方演劇はその地方の言葉で演じられる為、同じ中国人どうしで も言葉が分かりません。ゆえに、舞台の横に電光掲示板があって、言っ た台詞を漢字で流して行きます。私は、中国語が読めないので意味

  • 2011年07月06日 01:16
  • 122355人が参加中
  • 4

関西城郭同好会トピック

関西城郭同好会のトピック

【城郭ニュース 第269号】  2011/06/13(Mon)

では珍しい障子堀を検出 ────────────────────────────────────  中畑城の発掘調査を4月下旬から行っていた岩手県埋蔵文化財センターは、周囲を囲む堀が東北では珍しい障子堀であることを確認した。県営 した木管を画像データベースとして公開 ────────────────────────────────────  奈良文化財研究所は、多賀城で出土した奈良時代の木簡17点分を「木簡画像データベース 木簡字典」として今月8日より公開した。今回

  • 2011年06月13日 20:43
  • 4人が参加中

水戸芸術館最高っす。イベント

水戸芸術館最高っす。のイベント

募集終了クワイエット・アテンションズ 彼女からの出発

2011年02月12日(2011年5月 8日(日)まで)

茨城県(水戸芸術館敷地内+現代美術ギャラリー)

センブルク大公国大使館 助成:財団法人朝日新聞文化財団    財団法人アサヒビール芸術文化財団 協賛:株式会社資生堂 協力:アサヒビール株式会社、カー :財団法人アサヒビール芸術文化財団 ・協力:アサヒビール株式会社 ・企画:門脇さや子(水戸芸術館現代美術センター学芸員) *クリ

  • 2011年01月17日 12:36
  • 1人が参加中

文化財の保存トピック

文化財の保存のトピック

緊急:「旧南豆製氷所」に解体の危機

立てられた石造建築(地元産の伊豆石)です。全国に文化財は数多くありますが、石を積んで作られた建物(井戸とか埠頭とかはあります)は多 分これだけではないかと思います。 2007年に国指定の文化財となりましたが、所有者(個人)が文化財登録の取消を下田市に求めました。解体して更地にするか、更地

  • 2010年12月03日 00:06
  • 838人が参加中
  • 3

池子の森を守ろう!

前に地殻 変動により地上に現れたものです。 埋蔵文化財の発掘調査でも先土器、縄文時代から 現代まで地層ごとにきれいな層をなして出土品 が出 住宅の建設の容認を迫り、環境アセスメント 手続きを進めてきました。  冨野市長は市民の信託を問う意味で自ら辞任して市長選挙 を行い、また

  • 22人が参加中

日本の生命線・台湾防衛運動トピック

日本の生命線・台湾防衛運動のトピック

梁思成は「恩人」かー奈良県は「銅像」受入れ再考を 

十七日)に掲載した石川水穂論説委員の論説「不確かな“中国の恩人”顕彰」は「先の戦争で同県の文化財を米軍の空襲から守ったとされる中国の建築家、梁思 ると言う。 また現代史家の秦郁彦氏も「当時、日本の文化財を空襲から守りたいと考えていた海外の専門家は何人かいたはずだ。梁氏

  • 2010年07月19日 19:34
  • 363人が参加中

SKANDAトピック

SKANDAのトピック

SKANDA 10TH ANNIVERSARY FESTIVAL

://naturelab.jp/ 山の頂上に位置していて金沢市中を見渡せます。 石川県無形文化財 御陣乗太鼓 現在 MSK) F.D.L LIVE 石川県無形文化財 御陣乗太鼓 TOMITA TOSHIKI (HONDA WORKS

  • 2010年07月01日 02:05
  • 168人が参加中

佐藤一美オカリナ・ファンクラブトピック

佐藤一美オカリナ・ファンクラブのトピック

〜オカリナを貴方に〜 6.6 ながめ余興場

らの由緒正しいながめ余興場は、群馬県の重要文化財なんです。  館内も清掃が行き届いて、気持ちが良かったです。  機材、楽器をセットして、念入 ストサイドストーリーのハイライトメドレー?・?」 これは、簡単そうに聴こえる曲ですけれど、大変なテクニックと、集中力が要求されます。  毎回、絶対気が抜けません。ぐっ

  • 2010年06月10日 21:43
  • 47人が参加中
  • 1

Contemporary Art of KOREAトピック

Contemporary Art of KOREAのトピック

矜持の日 16.April - 25.may(art space POOL)

キム・サンドン ■後援 韓国文化芸術委員会 ソウル文化財団 <矜持の日>リーフレットのダウンロードはこちらから http のような“生活協同活動”は美術と日常、創作と生活の境界を越え、結果よりも過程と出会いそして共存自体の生産的意味を触発します。 クル

  • 2010年05月03日 22:44
  • 282人が参加中

Contemporary Art of KOREAトピック

Contemporary Art of KOREAのトピック

ソウル文化財団からレジテンス入居公募(訳しかけ)

なぜか私の所にソウル文化財団からメールが来たので転記。 訳は仕事中なのであとでしますが、 簡単 ソウル文化財団からレジテンス入居公募(訳しかけ)

  • 2010年04月09日 00:42
  • 282人が参加中
  • 1

バリチャへようこそ♬トピック

バリチャへようこそ♬のトピック

2月24日 バリ&さっちん

は今でも考え方はかわってないよ < ballys > 老朽化しすぎたのだww < ballys > どちらかというと 文化財 ; ballys > ここのCircusを残すのは、簡単だもん < ballys > でも、残すにも意味がないとダメ <

  • 2010年03月12日 00:39
  • 28人が参加中
  • 1