mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:1029

検索条件:タイトルと本文+更新順

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-06-22

安倍政権8年間のレガシーは「アベノマスク」だけだった、安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(41)、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その 東京高検検事長のことや野党の国会延長に関する要求など、都合の悪いことについては一言も語らなかった。これに関するNHK政治部記者の解説もいつも通りで、首相会見の要旨をただなぞらえただけの無内容

  • 2020年06月24日 11:33
  • 56人が参加中
  • 2

芝田進午の人類生存思想と現実トピック

芝田進午の人類生存思想と現実のトピック

「平和のためのコンサート」を持続する志 第二章  

国家の論理を内包している。それに対して改憲勢力の中枢の自民党憲法改定案の示す国家像は、戦争国家、福祉切り捨て国家、人権抑圧・制御国家である。  この対比は、十五 「広島、長崎、そしてピース」というタイトルのもとに聞き応えのある平和についての内容のある講談をなされた。もともとの講談師でなく、早稲

  • 2020年06月11日 16:32
  • 5人が参加中

芝田進午の人類生存思想と現実トピック

芝田進午の人類生存思想と現実のトピック

「平和のためのコンサート」を持続する志 第四章 

じて、胸が熱くなった。  第1部は、日体大で憲法学を教える新進気鋭の清水雅彦教授が『国民の目・耳・口をふさぐ秘密保護法〜その内容と狙い』と題 な資料を配付してくださった。 以下に清水氏の講演資料を要約して、講演内容を記す。 【はじめに】  澤地久枝さんの『密約』(1978年映画化北村和夫・吉行和子主演)や山

  • 2020年06月11日 16:27
  • 5人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

広原盛明のつれづれ日記 2020-06-10

安倍経産内閣の堕ち行くところ、新型コロナ対策補正予算にみる究極の腐敗構造、安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(40)、改憲派「3分の2 らを経産省の関係企業や関係団体に流すことを意図していることは明らかだろう。すでに委託先は公募が始まっており(5月26日〜6月8日)、専門家ら6人の有識者でつくる第三者委員会で事業者の提案内容

  • 2020年06月11日 09:37
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 明日22日の委員会で採決される危険・・「スーパーシティ法案」

の研究開発投資を厚くしていかない限り無駄な努力となるだろ う。 そもそも、2019年春時点の法案は、自治体の権限を強くし、自由に規制を取っ払うという内容で、「ミニ独立 政府」をつ されていない在来品種を目録にし、農家が自家増殖する「権利」を守る内容だ。元々この百年で在来種の7割が消滅し、登録品種に取って代わられてるという。これ

  • 2020年06月04日 20:48
  • 56人が参加中
  • 3

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

「九条の会」メールマガジン 2020 年 05 月 25 日 第325号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┌────────────┐ │ 第325号の主な内容 │ └────────────┘ ■事務局より ◇「黒川 弘務東京高検検事長の定年延長を認めた閣議決定を撤回し、    黒川弘務検事長の即時辞職を求めます」の賛同運動の報告 ◇「改憲発議に反対する全国緊急署名」へのご協力のお願い ◇サイ

  • 2020年05月26日 14:58
  • 70人が参加中

芝田進午の人類生存思想と現実トピック

芝田進午の人類生存思想と現実のトピック

「平和のためのコンサート」と芝田進午夫妻

国家の論理を内包している。それに対して改憲勢力の中枢の自民党憲法改定案の示す国家像は、戦争国家、福祉切り捨て国家、人権抑圧・制御国家である。  この対比は、十五 「広島、長崎、そしてピース」というタイトルのもとに聞き応えのある平和についての内容のある講談をなされた。もともとの講談師でなく、早稲

  • 2020年05月19日 12:05
  • 5人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-05-11

「アベノマスクがまだ届かない...」で盛り上がった政治談議、安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(36)、改憲派「3分の2」時代 氏のそんな意図が見え隠れした」  一方、毎日はもっと挑発的な世論調査結果を発表している(2020年5月8日)。携帯電話だけの調査で回答者数は575人の小規模な調査だが、調査内容

  • 2020年05月13日 08:55
  • 56人が参加中
  • 1

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

「九条の会」メールマガジン 2020 年 05 月 10 日 第324号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┌────────────┐ │ 第324号の主な内容 │ └────────────┘ ■事務局より ◇5・3憲法集会in国会正門前  宣 言 ◇ブックレット「安倍改憲 のねらいと危険性」好評発売中です ◇賛同募集:黒川弘務東京高検検事長の定年延長撤回・即時辞職を求めます ◇「改憲発議に反対する全国緊急署名」への

  • 2020年05月10日 21:21
  • 70人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】 憲法9条京都の会、5月3日ビデオメッセージ内容

鮮の緊張はないのです。 日本を軍事利用しようとしても憲法があります。従って改憲せよという圧力が来ます。  憲法改正は日本の自発的要請ではなくて、日本

  • 2020年05月05日 00:01
  • 56人が参加中
  • 3

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

【孫崎享のつぶやき】 憲法9条京都の会、5月3日ビデオメッセージ内容

鮮の緊張はないのです。 日本を軍事利用しようとしても憲法があります。従って改憲せよという圧力が来ます。  憲法改正は日本の自発的要請ではなくて、日本

  • 2020年05月04日 10:04
  • 70人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-04-28

小池東京都知事・吉村大阪府知事が突出する中で沈没する野党共闘、安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(35)、改憲派「3分の2」時代 主権で政権交代』の好機」というもの。中身は以下の内容に尽きる。  「新型コロナウイルス対策を巡って、さまざまな地方自治体が中央政府の方針を破り、独自

  • 2020年05月01日 21:11
  • 56人が参加中
  • 2

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

「九条の会」メールマガジン 2020 年 04 月 25 日 第323号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┌────────────┐ │ 第323号の主な内容  └────────────┘ ■事務局より ◇ブックレット「安倍改憲のねらいと危険性」好評発売中です ◇賛同 募集:黒川弘務東京高検検事長の定年延長撤回・即時辞職を求めます ◇「改憲発議に反対する全国緊急署名」へのご協力のお願い ◇サイ

  • 2020年04月25日 15:04
  • 70人が参加中

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

九条の会」メールマガジン 2020 年 04 月 10 日 第322号

┌────────────┐ │ 第322号の主な内容 │ └────────────┘ ■事務局より ◇パンフ「安倍改憲のねらいと危険性〜改憲発議阻止のために」刊行 準備中 ◇九条の会アピール ◇「改憲発議に反対する全国緊急署名」へのご協力のお願い ◇サイトのトップページ上部に「メルマガ登録」「解除」ボタ

  • 2020年04月11日 17:25
  • 70人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 文化放送ラジオ 大竹まことゴールデンラジオ(2020/4/3) 森ゆうこ 

日の大竹紳士交遊録は経済学者の金子勝さんでした。パートナーは、金曜日は闘いますの室井佑月さんでした…以下の内容、頭にくるもので、読むと心臓に悪いですが、しか が選挙を拒否しないかと問われて、森さん、拡大解釈で黒川氏のことがあり信用できないが、緊急事態宣言は自民党改憲案の緊急事態条項と異なり、この前のK-1も要請ではなく指示、しか

  • 2020年04月06日 21:32
  • 27人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-03-27

新型コロナウイルスの感染拡大を契機とする安倍流ショックドクトリン政策は成功するか、安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(32)、改憲派「3 公共機関」に対しても「必要な指示をすることができる」とあり、憲法で定められた集会の自由や表現の自由を侵しかねない内容が含まれている。 政府は3月26日

  • 2020年03月29日 14:39
  • 56人が参加中
  • 2

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-03-27 新型コロナウイルスの感染拡大を契機とする安倍流ショックドクトリン政策は成功するか

安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(32)、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その209)  近畿財務局職員の遺書の公開、黒川 の政権に批判的な市民集会とかが排除されるおそれがある。また、NHKや民放の「指定公共機関」に対しても「必要な指示をすることができる」とあり、憲法で定められた集会の自由や表現の自由を侵しかねない内容

  • 2020年03月27日 17:01
  • 56人が参加中
  • 1

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

「九条の会」メールマガジン 2020 年 03 月 25 日 第321号

/   ┌────────────┐ │ 第321号の主な内容 │ └────────────┘ ■事務局より ◇メルマガ編集部よりお知らせ ◇パンフ「安倍改憲 のねらいと危険性〜改憲発議阻止のために」刊行準備中 ◇九条の会アピール ◇「改憲発議に反対する全国緊急署名」へのご協力のお願い ◇サイ

  • 2020年03月25日 15:14
  • 70人が参加中

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

「九条の会」メールマガジン 2020 年 03 月 10 日 第320号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┌────────────┐ │ 第320号の主な内容 │ └────────────┘ ■事務局より ◇九条の会アピール ◇「改憲発議に反対する全国緊急署名」への 干手を加える場合があります。            (編集部) ● 鎌倉九条の会(神奈川県鎌倉市) 学習会 安倍首相・自民党の9条改憲の内容と問題点       自衛

  • 2020年03月10日 21:55
  • 70人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-02-24

観光立国政策の破綻が明らかに、安倍政権崩壊の危機迫る、安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(27)、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その ンテーマはいずれも政府の成長戦略と関西(大阪)の役割に関するもので、関西でのインバウンドの成長に大きく期待を掛ける内容になっている。 日経キャンペーンの特徴は、イン

  • 2020年02月26日 20:34
  • 56人が参加中
  • 2

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

「九条の会」メールマガジン 2020 年 02 月 25 日 第319号

┌────────────┐ │ 第319号の主な内容 │ └────────────┘ ■事務局より ◇九条の会事務局主催 学習会「安倍改憲 のねらいと危険性」 ◇九条の会アピール ◇「改憲発議に反対する全国緊急署名」へのご協力のお願い ◇サイトのトップページ上部に「メルマガ登録」「解除」ボタ

  • 2020年02月25日 18:13
  • 70人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-02-24

観光立国政策の破綻が明らかに、安倍政権崩壊の危機迫る、安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(27)、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その ンテーマはいずれも政府の成長戦略と関西(大阪)の役割に関するもので、関西でのインバウンドの成長に大きく期待を掛ける内容になっている。 日経キャンペーンの特徴は、イン

  • 2020年02月25日 11:09
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-02-19

内閣支持率下落と野党共闘の行方(25)、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その202)  京都市長選が終わってから2週間余り、内外情勢が激変している。この間、月刊 りのマイナスとなる緊縮予算(7840億円、前年度比1.3%減)で、「観光課題解決先進都市」を掲げる京都市としては余りにも寂しい内容となった。それに目玉政策が「観光

  • 2020年02月19日 14:45
  • 56人が参加中

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

「九条の会」メールマガジン 2020 年 02 月 10 日 第318号

憲法9条、未来をひらく★   転送/登録歓迎 http://www.9-jo.jp/★ ────────┐  第318号の主な内容   └────────────┘ ■事務局より ◇九条の会事務局主催 学習会「安倍改憲のねらいと危険性」 ◇九条の会アピール ◇「改憲発議に反対する全国緊急署名」への

  • 2020年02月10日 20:22
  • 70人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 J−WAVE JAM THE WORLD(2020/2/6) 堀潤&安田純平

ない、そうしたら戦前と同じ、他人の人権を侵害しないならパスポートを出せ、しかし国家に逆らう人にはパスポートを出すな、堀さん、自民党の改憲 さんを支えてほしいと強調されました。今週のジャム・ザ・ワールド、濃密なジャーナリズムで良かったです、スタッフの皆さんに敬意を表します!この内容、例によりいくらでも拡散してください!

  • 2020年02月06日 22:57
  • 27人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

❶広原盛明のつれづれ日記 2020-02-01

京都市長選、明日2月2日投開票! 市長選における〝地上戦〟と〝空中戦〟、安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(22)、改憲派「3分の2」時代 放送局は連日、シリーズで選挙公約をテーマごとに解説した。担当記者の力量によって報道内容のレベルの差は大きかったが、それ

  • 2020年02月04日 10:49
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

[広原盛明のつれづれ日記] 2020-01-30

新聞は謀略宣伝広告の掲載責任を認めなければならない、安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(21)、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その198) ❷1月29日の か排除するような考えは間違い。きちんと政策を訴えないと逆効果」、堀場製作所(経営管理部)は「広告を出すと聞いていたが、本人(堀場厚会長)も秘書も内容は全く知らなかった」とそ

  • 2020年01月30日 18:21
  • 56人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

❶【広原盛明のつれづれ日記】 2020-01-29

都造形芸術大学学長(日本画家)や放送作家の小山薫堂氏が「無断掲載」との緊急コメント、安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(20)、改憲派「3分の2」時代 ースを紹介しよう。 ❸〇 京都市長選挙(2020年2月2日投開票)に立候補している現職の門川大作氏(69)の選挙母体「未来の京都をつくる会」が地元紙に掲載した共産党を批判する内容

  • 2020年01月30日 09:43
  • 56人が参加中
  • 1

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

「九条の会」メールマガジン 2020 年 01 月 25 日 第317号

.9-jo.jp/★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┌────────────┐ │ 第317号の主な内容  │ └────────────┘ ■事務局より ◇九条の会事務局主催 学習会「安倍改憲のねらいと危険性」 ◇許すな政治の私物化! STOP改憲発議! 新署

  • 2020年01月25日 16:20
  • 70人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

広原盛明のつれづれ日記 2020-01-16

回の京都市長選を「かってないほど厳しい選挙」という理由、安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(13)、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その190 ろ革新系の動きによるものと考えるべきだろう。どれだけ革新系市民の浮動票を掘り起こせるか、ここに福山氏の勝利が懸かっていると言っていい。 ❼ 一方、竹内公明府連代表の演説は顔をそむけるような内容

  • 2020年01月17日 09:57
  • 56人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-01-15

立するのか、安倍内閣支持率下落と野党共闘の行方(12)、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その189)  今日の「赤旗」には、昨日1月14日か ほどの分厚い資料を読みこなす市民はそう多くないと思われるので、ここではダイジェスト版を中心に内容を見てみたい。まず目につくのは、冒頭の「私の決意と基本政策」における次の一節だ。  「私は次の4年間

  • 2020年01月16日 21:40
  • 56人が参加中
  • 1

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

「九条の会」メールマガジン 2019 年 12 月 25 日 第316号

://www.9-jo.jp/ ★ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┌────────────┐ │ 第316号の主な内容  │ └────────────┘ ■事務局より ◇次号1月10日号は休刊します。よいお年を。 ◇安倍9条改憲NO!「改憲発議に反対する全国緊急署名」への

  • 2019年12月26日 00:06
  • 70人が参加中

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

「九条の会」メールマガジン 2019 年 12 月 25 日 第315号

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ┌────────────┐ │ 第315号の主な内容 │ └────────────┘ ■事務局より ◇<ブックレット>「新防衛計画大綱と憲法第9条」好評 都足立区) ■活動報告 ◇亀山九条の会(三重県亀山市) ■編集後記〜第200回臨時国会で、改憲手続き法の自民党修正案の採決を阻止し、次期

  • 2019年12月10日 19:35
  • 70人が参加中

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

★九条の会 メールマガジン ★第314号★ ★2019年11月25日発行★

/ ★ ┌────────────┐ │ 第314号の主な内容 │ └────────────┘ ■事務局より ◇「全国 弁護士九条の会(宮城県) ■編集後記〜2020年こそ改憲

  • 2019年11月25日 18:40
  • 70人が参加中

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

★九条の会 メールマガジン ★ 第313号 ★  ★2019年11月10日発行★

-jo.jp/ ★    ┌────────────┐ │ 第313号の主な内容 │ └────────────┘ ■事務 都東村山市) アベ改憲ストップ! 憲法を生かす主権者に 日時:11月17日(日)午後1時〜3時 http://www.9-jo.jp/news

  • 2019年11月11日 18:22
  • 70人が参加中

新聞記事で朝食会〜Let's朝活〜イベント

新聞記事で朝食会〜Let's朝活〜のイベント

募集終了【満員御礼・キャンセル待ち】11/10(日)新聞記事で朝食会【政治】

2019年11月10日(9:30〜11:30)

東京都(タリーズコーヒー 東京駅八重洲地下街店)

時に発電ダム活用へ…事前放流し貯水量確保 ・立民・国民「合流」 思惑が交錯…衆院「年内に」 参院は対立 ・自公「憲法論議深める」/立民「改憲 目的は不毛」…公布73年 ・石破氏「一番左の人と話したい」…首相改憲案には「理解できない」 ・「障害者の地位向上手伝う」…秋の叙勲 谷垣

  • 2019年11月10日 20:49
  • 2人が参加中
  • 6

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2019-11-09

第28回共産党大会決議案を読んで思うこと、選挙目標と党勢のギャップが大会ごとに広がっていく、改憲派「3分の2」時代を迎えて(その176 産党大会(2020年1月)に向けての8回中央委員会が2019年11月5、6両日に開催され、大会議案が11月7日の赤旗に掲載された。内容

  • 2019年11月09日 21:34
  • 56人が参加中
  • 1

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

★九条の会 メールマガジン ★第312号★

   転送/登録歓迎 http://www.9-jo.jp/ ★ ┌────────────┐ │ 第312号の主な内容   └────────────┘ ■事務局より ◇改憲発議強行を草の根からの運動で阻もう 2019.10.10 九条の会 ◇「全国首長9条の会」結成

  • 2019年10月25日 21:20
  • 70人が参加中

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

「九条の会」メールマガジン 2019 年 10 月 10 日 第311号

┌────────────┐ │ 第311号の主な内容 │ └────────────┘ ■事務局より ◇改憲発議強行を草の根からの運動で阻もう 2019.10.10 局より ☆                       ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ● 改憲発議強行を草の根からの運動で阻もう 2019.10.10九条の会 http://www.9-jo.jp/news

  • 2019年10月10日 22:31
  • 70人が参加中

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

「九条の会」メールマガジン 2019 年 09 月 25 日 第310号

号の主な内容  └────────────┘ ■事務局より ◇<ブックレット>「新防衛計画大綱と憲法第9条」好評発売中 ◇「九条 都)、◇全国首長九条の会 ■編集後記〜臨時国会、憲法審をめぐって安倍改憲

  • 2019年09月26日 23:04
  • 70人が参加中