mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:1029

検索条件:タイトルと本文+更新順

赤松大尉の名誉の回復トピック

赤松大尉の名誉の回復のトピック

九条の会という基地外のコピペを残しておかねば

が大阪地裁に提訴された。六月九日には、第四回公判があり、傍聴者は被告側が六割近くになり、初めて半分を少し超えた。原告側は、裁判の内容 で提出された申立書が一級資料であり、「沖縄県史」は一級資料の内容を書き換えたものである、との立場をとっている。石原さんは、これを「沖縄戦体験記録の二重構造」と呼んでいる。まさ

  • 2006年09月04日 15:27
  • 50人が参加中

今の時代を考えるトピック

今の時代を考えるのトピック

日本国憲法の「公正」と「共生」、9条の「積極的非暴力主義」

平和憲法」の主旨と個人の人権の尊重は、60年立った今でもすばらしい内容であり、改憲の必要な無いと感じました。日本国憲法の良さを世界に広めたいものです。 一回の失礼を省みず配信するメールマガジン「コモンズ」?2です。読むのがわずらわしい時は、ご連絡いただければ配信を停止いたします。また、メールマガジンの内容のご利用、転載

  • 2006年08月22日 19:50
  • 65人が参加中

静岡県を創ろう!勝手連通信トピック

静岡県を創ろう!勝手連通信のトピック

勝手連通信 No.855●県立大学WPAS「戦争」をテーマに学習討論会8月15日

調べて発表したりして、次回の話し合いで伝えていく。という形を繰り返し なが ら内容を詰めてきました ★目標は1月の、ゲストを呼んだ大討論会ですが、今回 総合福祉会館7F 入場無料(会場カンパあり) 記念講演 「改憲勢力の動きとこれからの日本」 講師    早野 透氏(朝日

  • 2006年08月13日 17:19
  • 3人が参加中

九条の会@mixiトピック

九条の会@mixiのトピック

【提案】改憲の大波に抵抗する為に

皆さんのご意見お聞かせ下さい。 <トピックの案> ◆周囲の人と”自然”に憲法を議論する為の話題の作り方…その成功例、失敗例 ◆改憲論者に対する対処法、問答集…この

  • 2006年08月01日 22:08
  • 1371人が参加中
  • 17

☆四国で国際協力☆イベント

☆四国で国際協力☆のイベント

募集終了四国の国際協力関係の活動・イベント多数(7月27日で決定しているもの)

2006年12月31日(←まちがい!開催日時・期限共に詳細を見てください!)

開催場所未定(四国(愛媛、香川、徳島、高知、))

室 ◇参加費:無料 ◇内容 ・第一部 「改憲問題について考えよう (10〜12時) 日本国憲法とは・・・? そも のご協力で実施していま す) ◇参加費:一般200円,学生1500円 ◇内容 ・TICOの活動、ゲームを通してザンビアの現状を学ぶ (ザン

  • 2006年07月31日 01:00
  • 1人が参加中

コミュニティー・塩見塾トピック

コミュニティー・塩見塾のトピック

A君へ

「“専守防衛”付加の自衛隊容認の改憲論」ではなく、人間自主、民衆自主に基づく、9条改憲を阻止しつつ、パトリ・コンミューン的改憲 君の意見、若干考えました。 二つだったと思います。 一つは「原始共同体では戦争は無かった」と言えるか? 二つは、「自民党の憲法改憲

  • 2006年07月05日 14:01
  • 6人が参加中

「おんなたちの非戦・不戦の会」トピック

「おんなたちの非戦・不戦の会」のトピック

言論の自由を守れ、長崎から。

は同協会が彼らに示した一枚の「要請書」から広がった。タイトルは「より良い『被爆体験講話』を行うために」。今年一月二十日の同部会総会で配布された。  ■改憲、靖国 戦争に係る天皇の戦争責任▽憲法(九条等)の改正▽イラクへの自衛隊派遣▽有事法制▽原子力発電▽歴史教育、靖国神社▽環境、人権など他領域の問題▽一般に不確定な内容の発言(例

  • 2006年06月06日 23:48
  • 189人が参加中
  • 6

今日のニューストピック

今日のニュースのトピック

2006年6月5日(月)-東京-曇〜晴

、滞在先の米ワシントンで、「映画の内容は事実と異なっている」と述 ンにウラン濃縮活動の停止を促す「包括的見返り案」で合意済み。内容はイラン当局が確認するまで公表されない。ライス米国務長官は2日、訪問先のウィーンで、イラ

  • 2006年06月05日 23:52
  • 404人が参加中
  • 1

日本国憲法勉強会in独文トピック

日本国憲法勉強会in独文のトピック

憲法勉強会(去年の復習1)

変えられようとしているのか」 1)普通の人々が憲法えお語るとき 2)改憲を行う前に考えておくべきこと 3)いま「改憲論」を”診る”意味 この内容 '06 4月28日に去年の復習の第一回目をしました。 水島朝穂『改憲論を診る』の序文 「いま、何が

  • 2006年05月01日 02:39
  • 4人が参加中
  • 1

「いのちの風」通信トピック

「いのちの風」通信のトピック

?467―講演会情報 

を持つことなの?』 憲法9条・左右対決討論 護憲派・ジャーナリスト大谷昭宏氏・土井たか子氏 VS改憲派・京大教授中西輝政氏・憂国 中止 出場者募集中  以上の内容と講師にご関心ある方はyahoo検索にかけてご自分でお調べいただけますか。 yahoo検索 http

  • 2006年04月29日 20:53
  • 109人が参加中

岩波新書トピック

岩波新書のトピック

4月の新刊

主義とはどういう考えなのか。憲法はわれわれに明るい未来を保障するどころか、ときに人々の生活や生命をも左右する「危険」な存在になりうる。改憲論議が高まりつつある現在、憲法 う仕組みが圧倒的に普及し、「コーポレート・ガバナンス」の重要性に対する認識が国際的に高まる中、会社をめぐる環境は激変している。制定の背景と内容

  • 2006年04月26日 21:28
  • 453人が参加中
  • 1

「おんなたちの非戦・不戦の会」トピック

「おんなたちの非戦・不戦の会」のトピック

メガデスから、謝罪メールが来た。(ご報告)

ぎだったと思います。帰宅前、会社で読みました。 メガデスさん、という方から、書き込みがありました。内容は、下記 ります)  以下、後半部、引用。私の書き込みです。 9. メガデス氏 >なら改憲すればアメリカと一緒に戦争する国になるというのは、どこ

  • 2006年04月03日 13:42
  • 189人が参加中
  • 6

楽しい音楽を聴く♪@mixiトピック

楽しい音楽を聴く♪@mixiのトピック

PSE法更なる課題

が目立つというのだ。 法の施行を目前に控えての迅速な対応は一応評価したい。しかし、法の内容 や意義を理解していないと思われるような結果に当惑気味なのも確かだ。 あれだけ「法の改正や廃案は無い」と断言していたのが、打って変わったように今回の改正を生み、その改正内容

  • 2006年04月01日 08:46
  • 64人が参加中

「おんなたちの非戦・不戦の会」イベント

「おんなたちの非戦・不戦の会」のイベント

募集終了「日本国憲法の成立過程と天皇制」

2006年04月02日(午後1:30〜4:30)

大阪府

がグローバルな侵略国家として登場することなのです。様々な意味で9条は国際的意義を持つのです。  憲法9条は、反戦平和の「最大の砦」、侵略国家復活を阻止する「防波堤」です。改憲 を阻止することで、軍国主義化・反動化にストップをかけなければなりません。 (3) 9条改憲の危険は、憲法の全面改悪との関係で捉えた時に、より

  • 2006年03月16日 14:43
  • 1人が参加中

『産経新聞』をバカにする。トピック

『産経新聞』をバカにする。のトピック

産経新聞のコラムが、小泉の年頭会見をめぐって朝日にかみつく

1月6日の産経新聞のコラム「産経抄 」は、1月5日の朝日新聞の 社説に対して「身震いがくるような内容」と反論しています。 <寒い といえば、五日付の「私たちこそ理解できぬ」と題した小泉首 相の靖国神社参拝を批判した朝日新聞の社説は、読み返すほどに身震 いがくるような内容

  • 2006年01月12日 08:35
  • 366人が参加中
  • 8

ジェンダー・セクシュアリティイベント

ジェンダー・セクシュアリティのイベント

募集終了12/5 学習会 「本来あるべき21世紀の改憲論」

2005年12月05日(18:45〜)

東京都

  内容(予定): 1、 今ある国会議員レベルの改憲の方向と内容      2、 改正 12/5 学習会 「本来あるべき21世紀の改憲論」

  • 2005年12月03日 00:20
  • 1人が参加中
  • 1

a9net@mixiトピック

a9net@mixiのトピック

終戦?60年。。ほたるの墓から・・・

ほたるの墓のドラマを見ました。 改めて戦争について考えさせられる内容でした。 最後のほうに「戦争は続いている」(しっ んでもいいはず。 正直、数的にも負けてますし、最近あきらめかけてしまっていました。 けど、今しかチャンスはないのかも・・・(一度改憲すれば1000年は戻ることはないか・・)

  • 2005年11月04日 21:45
  • 61人が参加中
  • 9

坂本龍一トピック

坂本龍一のトピック

教授、今の民営化に疑問

う単純なキャッチフレーズ・ポーズに流される事なく、僕らも内容が確かなのかきちんと見極めて行かなければと感じます。 郵政のことばかりが目につきますが、昨日 のラジオで教授も指摘するように「改憲」の問題もあります。例えば自民党は今回のマニフェストに、憲法第9条の改正(改悪?)を盛り込んでいます。立花隆も指摘するように、「自衛隊」を

  • 2005年09月17日 23:33
  • 20550人が参加中
  • 42

夫婦別姓トピック

夫婦別姓のトピック

ニュース 選択夫婦別姓求める 参院に 3野党が民法改正案

には日本共産党から吉川春子、井上哲士両議員が参加しました。  改正の内容は、(1)婚姻の適齢を男女とも十八歳とし再婚禁止期間を百日に短縮する(2)夫婦 後の記者会見で吉川氏は「自民党が両性の本質的平等を定めた憲法二四条を改憲対象にするなど女性の人権を後退させる動きを止めるためにも、法案

  • 2005年08月17日 13:13
  • 1569人が参加中
  • 8

戦争反対!トピック

戦争反対!のトピック

♪ 転送大歓迎そしてアクションも共に!

以下の内容に大筋で合意頂ける方がいましたら共に行動願えましたら幸いです。 内容はそのままでも良いし、適宜自分で追加・修正 条変更について 日本の郵貯350兆円を狙ったアメリカの圧力を受け郵政法案が可決されようとしている。また、これもアメリカの作戦通り日本は改憲

  • 2005年08月08日 22:12
  • 11500人が参加中
  • 7

世界の平和を築こう!トピック

世界の平和を築こう!のトピック

♪ 転送大歓迎そしてアクションも共に!

以下の内容に大筋で合意頂ける方がいましたら共に行動願えましたら幸いです。 内容はそのままでも良いし、適宜自分で追加・修正 条変更について 日本の郵貯350兆円を狙ったアメリカの圧力を受け郵政法案が可決されようとしている。また、これもアメリカの作戦通り日本は改憲

  • 2005年08月07日 02:40
  • 159人が参加中
  • 1