mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:25

検索条件:タイトルと本文+更新順

芝田進午の人類生存思想と現実トピック

芝田進午の人類生存思想と現実のトピック

五回連載「平和のためのコンサート」を持続する志④   

主義の重要な問題点が浮き彫りとなる。自民党草案は、1条に天皇元首化を定めようとしている。  自民党改憲案は、「国家の安全」を掲げ、国家安全保障会議、国家安全保障戦略、国家 主語から異なる。日本国憲法では、「日本国国民は」から始まる。自民党の改憲案では、「日本国は」へと変わっている。ここに国民主権ではなく、国家

  • 2020年07月29日 21:14
  • 5人が参加中

芝田進午の人類生存思想と現実トピック

芝田進午の人類生存思想と現実のトピック

「平和のためのコンサート」を持続する志 第四章 

に国民主権ではなく、国家主義の重要な問題点が浮き彫りとなる。自民党草案は、1条に天皇元首化を定めようとしている。  自民党改憲案は、「国家の安全」を掲げ、国家 主義  まず憲法前文第1段の主語から異なる。日本国憲法では、「日本国国民は」から始まる。自民党の改憲案では、「日本国は」へと変わっている。ここ

  • 2020年06月11日 16:27
  • 5人が参加中

立憲民主党をウオッチする。トピック

立憲民主党をウオッチする。のトピック

情報トピ

絵」を迫る小池氏と歩調を合わせられないことを強調した。  そのうえで、「安倍政権の暴走に歯止めをかける大きな役割を果たす」と主張。憲法9条に自衛隊を明記する改憲案 や社民党は枝野新党の結党を歓迎し、衆院選での共闘を模索する方向だ。  枝野氏らは2日に離党届を出し、3日に新党結成を総務省に届け出る。新党には菅直人元首相、赤松

  • 2019年09月21日 15:10
  • 74人が参加中
  • 75

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

安倍政権が企む憲法改正ー 高田健(総がかり行動実行委員会共同代表)

の流れに逆行するもので、世論の評判がよくないものでした。そこで安倍首相は2017年5月に、この改憲草案を棚上げにして、あらたな改憲案をしめしました。それ 他の改憲項目と狙いはなんですか? いま、自民党が提示している改憲案(条文イメージ、たたき台案)にはこの9条改憲のほかに3つあります。「教育の充実」「緊急事態条項」「合区

  • 2019年08月16日 16:38
  • 27人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

安倍政権が企む憲法改正ー 高田健(総がかり行動実行委員会共同代表)

の評判がよくないものでした。そこで安倍首相は2017年5月に、この改憲草案を棚上げにして、あらたな改憲案をしめしました。それは評判の悪い「9条改憲→国防軍の保持」では 他の改憲項目と狙いはなんですか? いま、自民党が提示している改憲案(条文イメージ、たたき台案)にはこの9条改憲のほかに3つあります。「教育の充実」「緊急事態条項」「合区

  • 2019年08月09日 22:25
  • 27人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

首相、来年の国民投票も視野 自民党総裁選 改革の行方

手続きを進めることも辞さない姿勢を見せる。具体的には臨時国会に原案を提出後、なるべく早く衆参両院本会議で三分の二以上の賛成を得て改憲案を発議。国民投票へと進めたい考えとみられる。下関 選で大きな争点になったことはない。  首相には祖父・岸信介元首相ができなかった九条改憲を自らの手で成し遂げたい思いが強い。二〇一五年十一月、保守系議連の会合で「憲法

  • 2018年08月18日 12:37
  • 27人が参加中
  • 1

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

◆安倍「護憲派の国民は少数になった」は嘘!

が終わるとすぐさま「憲法改正の必要性を訴えていく」(14年総選挙後の会見)などと言い出し、昨年の参院選後も「(改憲へ)橋がかかったと思う」「(自民党改憲案を)実現 首相が今年中には憲法改正の一手を打つと宣言  本日5月3日、日本国憲法の施行から70年を迎えた。しかし、この記念日にあわせて、安倍首相は“年内中の宣戦布告”を行った。  中曽根康弘元首

  • 2017年05月06日 20:18
  • 24人が参加中

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

【平和のためコンサート、歴史的焦点】【Ⅲ】  2014年・2015年 第15回、第16回

主義の重要な問題点が浮き彫りとなる。自民党草案は、1条に天皇元首化を定めようとしている。  自民党改憲案は、「国家の安全」を掲げ、国家安全保障会議、国家安全保障戦略、国家 主語から異なる。日本国憲法では、「日本国国民は」から始まる。自民党の改憲案では、「日本国は」へと変わっている。ここに国民主権ではなく、国家

  • 2017年05月03日 01:17
  • 30人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

舛添は立憲主義者

知事が突然、とうとうと自民党の改憲案の批判をし始めたのであるが。その一部をここにアップしてみよう。   『第1次草 案について問われると「学問的に見た場合、はるかに1次草案の方が優れている」と指摘。2次草案の問題点として(1)天皇を国の「象徴」から「元首」に改めた(2)家族

  • 2016年05月23日 02:53
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

安倍晋三は第三者の目でいつ、「憲主義破壊を、検証する」といったのだ。一度も言ってない。言ってない本人は安倍晋三批判の舛添をつるし上げる、それに従わないメディアを弾圧すると言う構図。

は憲法改正に前向きな姿勢を示しているが、自民党改憲案の取り纏めでは民主党や国民に受け入れられることを重視し、保守色を薄めるべく調整にあたった。元首 終了−−−−* ●【参考記事2】 舛添が安倍をバカボン呼ばわり&超保守改憲案を大批判で敵視される(日本がアブナイ!) http://www.asyura2

  • 2016年05月22日 01:54
  • 24人が参加中

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

2014年第15回平和のためのコンサート

変わっている。ここに国民主権ではなく、国家主義の重要な問題点が浮き彫りとなる。自民党草案は、1条に天皇元首化を定めようとしている。  自民党改憲案  国家主義  まず憲法前文第1段の主語から異なる。日本国憲法では、「日本国国民は」から始まる。自民党の改憲案では、「日本国は」へと

  • 2014年06月28日 22:34
  • 30人が参加中

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

平和のためのコンサート第1部清水雅彦氏講演

主義の重要な問題点が浮き彫りとなる。自民党草案は、1条に天皇元首化を定めようとしている。  自民党改憲案は、「国家の安全」を掲げ、国家安全保障会議、国家安全保障戦略、国家 国憲法では、「日本国国民は」から始まる。自民党の改憲案では、「日本国は」へと変わっている。ここに国民主権ではなく、国家

  • 2014年06月21日 18:50
  • 30人が参加中

「DAYSJAPAN」読者イベント

「DAYSJAPAN」読者のイベント

募集終了「憲法と秘密保護法」宇都宮健児氏後援会

2013年12月20日

東京都(渋谷区)

の武器となるでしょう。昨年4月には自民党改憲草案も発表されました。  天皇を元首とし、自衛隊の国防軍化、軍法会議の復活、「公益と公共の秩序」を理由に国民の基本的人権を制限する改憲案 条文をもとに法律をつくると治安維持法になる。  現在の改憲案や特定秘密保護法案は、まさに日本の屋台骨を崩しかねない内容です。いま日本で何が進行しているのか。日本国憲法の問題を中心に、宇都

  • 2013年12月13日 16:56
  • 1人が参加中

アンナ・ポリトコフスカヤイベント

アンナ・ポリトコフスカヤのイベント

募集終了日本のロシア化阻止「憲法と秘密保護法」宇都宮健児氏講演

2013年12月20日

東京都(渋谷区神宮前穏田区民会館)

隊の国防軍化、軍法会議の復活、「公益と公共の秩序」を理由に国民の基本的人権を制限する改憲案です。その象徴が21条。集会・結社・表現の自由を定めた21条に 、公益と公の秩序に反すると制限できる条項を入れています。この条文をもとに法律をつくると治安維持法になる。  現在の改憲案

  • 2013年12月13日 16:37
  • 1人が参加中

週刊金曜日イベント

週刊金曜日のイベント

募集終了宇都宮健児編集委員講演「憲法と秘密保護法」

2013年12月20日

東京都(渋谷区穏田区民会館)

は自民党改憲草案も発表されました。  天皇を元首とし、自衛隊の国防軍化、軍法会議の復活、「公益と公共の秩序」を理由に国民の基本的人権を制限する改憲案です。その象徴が21条。集会 条文をもとに法律をつくると治安維持法になる。  現在の改憲案や特定秘密保護法案は、まさに日本の屋台骨を崩しかねない内容です。いま日本で何が進行しているのか。日本国憲法の問題を中心に、宇都

  • 2013年12月13日 16:27
  • 1人が参加中

連帯オール沖縄・東北北海道トピック

連帯オール沖縄・東北北海道のトピック

安倍政権 ジャーナリズムを問い直す・前半   原 寿雄  

隊を国防軍として内外での軍事活動の自由と強化を目指す。一言でいえば軍事に強い戦前型の日本づくりをねらっている。 自民改憲案は統治者の専制権力を縛るための近代立憲主義に反し、天皇 総裁のリードで12年4月成文化した自民党新改憲草案は、天皇を元首に、いまの平和憲法9条2項の「戦力不保持・交戦権の否認」を削除、自衛

  • 2013年09月28日 16:06
  • 30人が参加中

九条の会@mixiトピック

九条の会@mixiのトピック

日本は徴兵制度を検討すべきなのか?

制検討を示唆 5月めど、改憲案修正へ  自民党憲法改正推進本部(本部長・保利耕輔前政調会長)は4日の会合で、徴兵 /stt1003041806007-n1.htm 「天皇元首」「外国人参政権」など検討 自民が憲法改正で論点整理  自民党の憲法改正推進本部(保利耕輔本部長)は

  • 2010年03月18日 09:42
  • 1371人が参加中
  • 34

憲法カフェ@ミクシィ出張所イベント

憲法カフェ@ミクシィ出張所のイベント

募集終了憲法カフェvol.13 「何が変わった?変わらない?憲法情勢と憲法の使い方」

2008年06月21日(ちなみに夏至です)

東京都(高円寺)

第四土曜日に、自民党改憲案や改憲をめぐる社会の動きをテーマに、カフェでトークイベントを開催しています。 ブログ:http たでもお気軽にご参加ください!  今回のテーマはこちら: (1) 国民投票法成立から1年。「私の内閣で憲法改正を目指したい」と張り切っていた安倍元首相が退陣し、各紙

  • 2008年06月12日 22:32
  • 2人が参加中
  • 1

9条世界会議ユースイベント

9条世界会議ユースのイベント

募集終了憲法カフェvol.13 「何が変わった?変わらない?憲法情勢と憲法の使い方」

2008年06月21日(ちなみに夏至です)

東京都(高円寺)

ム。会社員、フリーター、学生、教員を中心とし、毎月第四土曜日に、自民党改憲案や改憲をめぐる社会の動きをテーマに、カフ たでもお気軽にご参加ください!  今回のテーマはこちら: (1) 国民投票法成立から1年。「私の内閣で憲法改正を目指したい」と張り切っていた安倍元首相が退陣し、各紙

  • 2008年06月11日 22:11
  • 1人が参加中