mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:237

検索条件:タイトルと本文+更新順

みんなの党レクイエム

のように守るのか、についての具体的な提言は、一言もない。更に、北朝鮮に拉致されている日本人をどのように取り戻すのか、この のみんなの党の金看板は、公務員改革である。連合の支持を受けている民主党は、公務員改革は出来そうにないので、この点で民主党との違いを際立たせようというのが、みん

  • 524人が参加中

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

【孫崎享のつぶやき】 憲法九条は幣原喜重郎がマーカーサーに提言が出発点

【孫崎享のつぶやき】 憲法九条は幣原喜重郎がマーカーサーに提言が出発点。「幣原首相は『戦争を無くするとという確信に至り、ため

  • 2022年04月12日 22:29
  • 70人が参加中
  • 2

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】MBSラジオ 西靖・谷口キヨコのもっと聞きたい!水曜日

フレーズポリティクスは困難だが、それをどうするか模索している。西さん、成長と分配も野党の提案が必要だと説かれて、リスナーより、自民支持者だが、理想を大切にするべきとの提言 【永岡浩一さんからの通信】MBSラジオ 西靖・谷口キヨコのもっと聞きたい!水曜日(2021/12/15) 辻元清美&立岩陽一郎 25年の議員生活から提言

  • 2021年12月16日 08:49
  • 27人が参加中
  • 1

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

【総選挙】公約比較 貧困対策編

困窮者等住宅確保に困難を抱えている方々への住宅手当の創設など住まいのセーフティネットの再構築をめざします。 公明党は歴史的にも福祉施策に力を入れています。 社会的孤立の防止という観点から多くの施策を提案 政権としてはなかなかそれらが実現されない、というところが大きな課題といえるでしょう。 ■立憲民主党 次は、立憲民主党です。 自公政権との違い

  • 2021年10月24日 14:29
  • 615人が参加中

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了7/12−1

2021年07月13日(その①)

開催場所未定(全国w)

とリスク因子を精査し、検査拡大をも含めて提言すべきだ。 https://twitter.com/orientis312/status クしてないし満員で密だし、もう別の世界の出来事のよう。トムクルーズも客席にいて盛り上がってました…間違いなくここで感染する人いると思いますが。そし

  • 2021年07月12日 05:28
  • 1人が参加中
  • 2
  • 1

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了7/2−1

2021年07月03日(その①)

開催場所未定(全国w)

うとするなこのタコ!!) ★石垣のりこ@norinotes 政府は昨年、GoToトラベルが感染拡大につながっているという批判に対して、「エビデンスはない」との分科会の提言 。 https://bit.ly/367EzFG 隠ぺいに動いたのは県病院事業局。 >病院事業局に記者会見を提案したが、1日に

  • 2021年07月02日 05:00
  • 1人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 J−WAVE SPINEAR from JAM THE WORLD(2021/5/7更新)

サンこそかつて小泉純一郎氏の言った抵抗勢力そのもの、若い人に未来のない社会は破綻することを作家として提言する  永岡です、J−WAVEの音声配信サービスのスピナーでJAMTHE せず、初動の間違いのまま、初期から日本は世界で唯一検査抑制で対策、アベスガ政権は人事で官僚を統制、政党の中でもそうで、ウイ

  • 2021年05月07日 19:54
  • 27人が参加中

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】TBSラジオ アシタリカレッジ(2021/4/23)

の意味はゴールデンウイークで感染者の増え内容というもの、当初今週火曜日に小池氏、二階氏と会談して短期集中を提言、5/9までを提案して、大阪と日程を合わせて、4/29まで待っていられない。しか に対処は問題と説かれました。  澤田さん、緊急事態とマンボウの違いは、お酒を出す店は閉めろ、休業要請、カラオケも感染の危惧で安めと説かれて、武田さん、飲食

  • 2021年04月25日 09:34
  • 27人が参加中
  • 1

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

防災備蓄用の生理用品を配布」を巡り考えた「政治のフェミナイゼーション」(塚田ひさこ)

ホームページのガイドラインは一体どうなっているんだろうか? 何かのうっかり間違いではないのか? など違和感と不安が残りました。 その後の予算委員会では、当然「備蓄用生理用品の無料配布」につ 違和感を持っていた特定の政党名がニュースリリースに明記されていたことなどについては、特に触れませんでした。誰が提案したところで実現したことは喜ばしいことだとの、しごく真っ当な考えからでしょう。 それ

  • 2021年04月24日 17:48
  • 615人が参加中

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

日本には「ベーシック・インカム」より「ベーシック・サービス」政策が必要かもしれない

的な制度が浮上しているわけですが、じつは、これは市場経済のとらえ方の違いでもあり、引いては目指す社会の違いにもなってきます。「ベーシック・サービス」に私が注目するのは、その 結するサービスだけに限定して「ベーシック・サービス」と呼び、それを無償化する政策を提案したわけです。僕が考えている無償化すべきサービスとは、具体的には医療、教育、子育

  • 2021年04月06日 18:01
  • 615人が参加中

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了2/19−2

2021年02月20日(その②)

開催場所未定(全国w)

べきではないか』と申し上げたんです。 >結局、分科会は平井が提案した『サルでもわかる資料』を公表はしなかった。 この @orientis312 結局専門家の科学的提言もそれを受けた政治家の判断も機能しなかった。両方とも「重要なのは重症者数」とこ

  • 2021年02月19日 21:46
  • 1人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】脱成長経済と社会的連帯で気候危機に立ち向かう 斎藤幸平・准教授❶

主義を超えるためにそれが必要だということで、マルクスから援用して 「脱成長コミュニティズム」を提案した。 さらにそれを作りあげていく主体として、Z世代を考えてみたい。 さて 議会」を招集し、この6月提言が出された。 高速道路の速度を下げる。 自動車や肉製品の広告を禁止する。 国内線を廃止し、気候税をかける、と

  • 2020年12月18日 10:33
  • 56人が参加中
  • 1

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了11/25−1

2020年11月26日(その①)

開催場所未定(全国w)

三連休も順調に感染多発地から、クールスポットに人々が出かけて行って感染をばら撒いたわけで、その責任はウッカリ移動してしまった人たちではなく、こういう欺瞞を広め続けた、政府とメディアにあることは間違い 機関に負担がかかったらだめだと分かってるなら、守るように提言しろよ。定期検査に金を出せ!保障と補償に金を出せ! ・・・↓って、なんかホラーじみてきたな。さすが未知の世界) ★(匿名

  • 2020年11月25日 03:21
  • 1人が参加中
  • 1

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了11/2−2

2020年11月03日(その②)

開催場所未定(全国w)

の軽症患者は原則として自宅療養を考慮する。 そりゃあ、家庭内感染防げないよね 学会からの提言・主張・姿勢など|公益社団法人 日本小児科学会 JAPAN PEDIATRIC でもパンデミックがあったビクトリア州は規制緩和されていても未だロックダウンされていますし、国内での州境も開いていません。この状況で日本に来てもいい、と言われても…。感覚があまりに違い過ぎて戸惑います。 (全然行きたくない、とい

  • 2020年11月02日 22:57
  • 1人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 文化放送ラジオ 大竹まことゴールデンラジオ(2020/10/30) 古賀茂明 

を壊した霞が関の弱い人たちのネタもあるものの、最初のネタは日本学術会議問題と予想してビンゴ、様々な論議があるものの、一つは学術会議は仕事していないとネトウヨは言うが、たくさんの提案 をして、しかし政府の諮問なしには答申にならないものの、たくさん提案、下村氏ら誹謗中傷して、加藤氏になぜ答申しないのかというもの、しか

  • 2020年10月31日 06:59
  • 27人が参加中

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了10/25−1

2020年10月26日(その①)

開催場所未定(全国w)

大学の未来が問われている。 (一つの場所で起こっている「間違い」を放置すると、それが権力にむずびついている場合、あっという間に周りに波及する。他人ごとにしていると、後を ナつながりの別問題 ★(匿名:@y…) カスが、75歳以上の後期高齢者が窓口で支払う医療費負担の割合を現在の1割から2割に引き上げるべきだと提言? どう

  • 2020年10月25日 15:19
  • 1人が参加中

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了10/23−2

2020年10月24日(その②)

開催場所未定(全国w)

て♬ 【こども未来フェス】オンライン | 柏の葉 T-SITE | 蔦屋書店を中核とした生活提案 人が感染したとスペインの首相が発表。 コロナ以外/コロナつながりの別問題 ★@YahooNewsTopics 【年始11日まで休み延長 提言へ】 https

  • 2020年10月23日 23:46
  • 1人が参加中

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了10/19−2

2020年10月20日(その②)

開催場所未定(全国w)

いたいがための大規模人体実験と「言い訳エビデンス」。国民、相当バカにされてんだなぁ、ってのがよく分かりますです、ハイ) ★@Derive_ip 勘違い してたのですが、横浜スタジアムの実験は、第11回コロナ分科会(尾身茂座長)で提案されたものですね。しかも、分科会が了承しているとのことです。また「観戦

  • 2020年10月19日 21:21
  • 1人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【色平哲郎氏のご紹介】 『ほうれんそうのおひたし』

く広げた貴重な経験だったと述べている。 第3章以降はサコ氏の来日以降「学長」になるまでの歩みと、その経験を踏まえての日本の教育や大学、そし て日本という国への苦言、提言 が述べられているのだが、これがまさに正鵠を射たものばかり。耳の痛い事柄 ばかりだが、サコ学長の「愛のムチ」を我々は心して受ける必要がありそうだ。 「そうだよね」と共感させる指摘や提言

  • 2020年09月29日 10:00
  • 56人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 ABCラジオ おはようパーソナリティ道上洋三です(2020/9/10) 藤井聡

さんの立ち位置は、コロナ対策で重視されているのは自粛、外に出るな、それで止められるか、経済、教育、社会が回らず自粛によりメリットとデメリットがあり、被害の最小化を提案 で逆に藤井さんが叩かれた。  道上さん、アベノマスクが来ない、大阪府は自粛してお金を出すという方向だと説かれて、どこに合わせたらいいか、国と自治体の違い

  • 2020年09月11日 17:52
  • 27人が参加中
  • 1

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了7/30−1の②

2020年07月31日(その①)

開催場所未定(全国w)

えている人たちで長期的後遺症を抱えた人たちの年配者の身体がもたなくなるのだろう。それとも入れ替わりで入院?…自治体と本人たちの努力と、運次第か…) ★@morilyn1123 日本医師会の提言。国に対しウイルスの2 /jp/seisaku/ful/corona3.pdf ・・・割愛・・・ で、分科会としての政府への提案はこちら。 1 迅速

  • 2020年07月30日 03:46
  • 1人が参加中
  • 2

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了7/12−2

2020年07月13日(その②)

開催場所未定(全国w)

やカッパ帝たちはこっそり定期的に検査しとんか?それならブラジルと言うより、人前以外ではマスクをこっそりつけ検査しまくりなジャイアン体質…どっちもイヤなヤツに違いなかったw) ★ @morilyn1123 米軍基地での感染拡大に対するプール式大規模検査やウイルスゲノム解析の提言は大変素晴らしいと感じます。個人的にも同様の意見(引用RT

  • 2020年07月12日 15:53
  • 1人が参加中

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了7/8−1

2020年07月09日(その①)

開催場所未定(全国w)

『最終的に官邸は「専門家には経済の視点が全くない」(首相周辺)と提案を却下。』   感染対策の専門家なんだから当たり前で、その提言をもとに政策を判断するわけだから提言 「本日のTopics」7/8−1 ・都の移動自粛要請、菅長官は「必要ない」 また食い違い 7/7(火) https

  • 2020年07月09日 01:58
  • 1人が参加中
  • 3
  • 1

kネット 共同親権ネットワークトピック

kネット 共同親権ネットワークのトピック

メルマガ共同親権52(通490)

費の受給率が低くとどまっている原因に一切触れず、提言がされているからです(6月2日に自民党女性活躍推進本部より、安倍 家庭も含む養育費の受け取り側や、養育費の支払い側(再婚家庭も含む)もヒアリングや議論に加え、今後提案する施策・法案に反映してください。 なお、別居

  • 2020年07月06日 22:16
  • 25人が参加中

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了6/26−1

2020年06月27日(その①)

開催場所未定(全国w)

、有志の会メンバーでもある、専門家会議の脇田氏、尾身氏、岡部氏が、構成員一同を代表してこれまでの活動を総括し新たな専門家助言組織のあり方を提言 する記者会見を行いました。より多くの方に共に考えて頂きたいとの思いから、noteでも提言内容をご紹介します。 https://note.stopcovid19.jp

  • 2020年06月26日 03:17
  • 1人が参加中
  • 1

市民運動創造と宇都宮健児ら群像トピック

市民運動創造と宇都宮健児ら群像のトピック

【永岡浩一さんからの通信】 西谷文和 路上のラジオ(2020/6/12更新) 藤井聡

門家の意見を無視して、藤井さんは安倍氏、二階氏に意見提言したが無視された。藤井さんは内閣参与で提案したのに無視、8割おじさんのいうことのみ、イメ /radio/480/  )、ゲストは京都大学大学院の藤井聡さん、コロナ禍で様々な提言をされており、西谷さん、5月28日に

  • 2020年06月13日 17:33
  • 27人が参加中
  • 1

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【広原盛明のつれづれ日記】 2020-04-28

野党共闘である」 「新型コロナウイルスとの闘いに勝利するために、そしてその後の新しい日本を創るためにも提案したいのが、『地方主権』を推進する勢力の『共闘』だ。あえて大胆に提言 ビでは、小池都知事や吉村府知事がワンマンショーよろしく連日大奮闘だ。御両人が日本の首都と第2自治体の首長であることには間違いないが、まる

  • 2020年05月01日 21:11
  • 56人が参加中
  • 2

生活保護者の集いトピック

生活保護者の集いのトピック

生活保護ケースワーク「外部丸投げ」で始まる、福祉現場の崩壊

デリケートな個人情報を預かる業務であるからだ。しかし、2019年後半から急激に、外部委託の可能性が現実味を帯びてきた。 「外部委託」という選択肢の提案は、2006年、全国 脱皮させることであった。  とはいえ、この提案には、生活保護費という「コスト」を圧縮することに関する具体的な方策が、「手段を選ばず」という感じで列挙されていた。日本

  • 2020年01月24日 17:49
  • 615人が参加中

GO!スカイマーク!!トピック

GO!スカイマーク!!のトピック

自己紹介スレです

により収益を積み重ねて安定した基盤を構築して参る所存でございます。 白石様からのご提案につきましては、直ちに全ての事項にお応えが出来かねますが、大変貴重なご提言内容として、社と ; > また、一万円の料金ですが、個人客メインに、団体包括がないので、トータルでは大手に勝る事可能で、赤字の関空と比較して上下の違い

  • 2019年10月20日 21:33
  • 1449人が参加中
  • 51

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

《統一地方選・参院選へ 首都から党躍進の大波を 志位委員長「政権に審判」訴え》 2【米国いいなり政治を正そう/財界中心の政治にメス】

勢の前向きの変化が起きていると指摘。世論調査で辺野古新基地建設反対が国民多数の声になり、全国知事会も他国に比べあまりにも屈辱的な日米地位協定の抜本改定を求める「提言」を採 択しているにもかかわらず、河野外相が「違うのは当然」と居直っている安倍政権の姿を告発しました。  志位氏は、日本共産党が安保条約に対する違い

  • 2018年11月15日 19:41
  • 85人が参加中

児ポ法と淫行条例を廃止する会トピック

児ポ法と淫行条例を廃止する会のトピック

18才未満同士の男女が同意のもとで性交した場合、男だけ強姦罪に。男女共同参画会議の提言

罪の取り締まり強化に向けた報告書をまとめ、 強姦罪を被害者の告訴がなくても起訴できる「非親告罪」にするよう提案した。 暴行や脅迫がなく、同意

  • 2018年10月15日 01:39
  • 452人が参加中
  • 3

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

【孫崎享のつぶやき】ニコ生(2018/09/05 20:00開始)】「木村結さんをお迎えしての対談。

参議院議員選挙東京選挙区に立候補 1989年 「脱原発・東電株主運動」を立上げ東電株主総会で脱原発提案を開始。 2011年 福島原発事故を受けて「女たちの一票一揆」を開 党と基本法案に関する意見交換会を開催し、野党の「原発ゼロ基本法」の国会提出に繋がりました。 ⑥ 東京都知事への原発ゼロ及び自然エネルギー活用による成長戦略の提言を持参、面談

  • 2018年09月06日 10:30
  • 56人が参加中
  • 3

憲法九条の精神を守る会トピック

憲法九条の精神を守る会のトピック

辛口の「憲法九条を守る会」への提言:九条の会は正しい会だ。だが、それを支える国民のdemocracyの認識という、【脳】、【論理】が日

ければ、戦争を拒否する生の戦争体験者の声の他界とともに、九条の会の目的への遂行力は弱体化していくのではないか。 「支持政党は共産党です。政治は共産党の言う赤旗を読んでいれば間違い

  • 2018年03月31日 14:35
  • 18人が参加中