mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:27

検索条件:タイトルと本文+更新順

鹿児島市立松原小学校

思い出の多すぎる小学校。。。 遠泳・鼓笛隊・器楽合奏・城山登山・持久走大会・運動会・遠足・妙円寺詣り・健児の山・・・・ おは 鹿児島市立松原小学校

  • 130人が参加中

どこに住んだらええのやら2イベント

どこに住んだらええのやら2のイベント

募集終了12/12−1

2020年12月13日(その①)

開催場所未定(全国w)

県 ・(匿名:@Y…) 福岡、コロナ100人越えなのに明日は持久走大会の参観日&災害時の引き渡し訓練。持久走大会は生徒達はノーマスク。災害 責任を伴うのだ、という教え〉武術を習うというより社会勉強って感じだったw) 首都圏/関東 ★東京都 ・(匿名:@r…) 中央区 区立小学校

  • 2020年12月12日 12:26
  • 1人が参加中
  • 1

海老名市立社家小学校

名運動公園   みんなそれぞれの種目でがんばりました!! ✿ฺ持久走大会   ??の道程を完走〜♩♪♬ 海老名市立社家小学校

  • 141人が参加中

石巻市立大街道小学校

理人やってくれる方居ましたらご一報ください。 卒業生の皆さん! 在校生のご家族の皆さん! 運動会・持久走大会・白鳩児童会の体操何かが また皆で出来る学校に戻る様に 出来 石巻市立大街道小学校

  • 52人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

紹介・本、堂場瞬一著『チームII』・駅伝フアンなら楽しめる。私は前作『チーム』よりいいと思う。

『前説』 私も駅伝やマラソンが好きである。子どもの時から徒競走は不得意だが、はじめて小学校の長距離走を走ってから、中学・高校と持久走大会

  • 2015年12月30日 17:49
  • 59人が参加中

春日部市立沼端小学校

も半袖半ズボンで毎朝全校で運動したり、 持久走大会、硬筆展、絵画展、毛筆展・・・ とにかく色々なことに力を入れている学校でしたね。 カエル倒立とか、未だ出来ますか?(笑 春日部市立沼端小学校

  • 141人が参加中

南気仙沼小学校

ガチョ、ガッピ、スーパーガッピ、スーパーエンガチョ、カトケンドッジボール、地獄のサービスゾーン、持久走大会、花山、花山少年自然の家、会津若松、白虎 南気仙沼小学校

  • 100人が参加中

茨城県龍ヶ崎市立川原代小学校

・駐車場の隣の畑で収穫祭をし 冬・持久走大会は田んぼの中の道をひたすら走った。  校庭の中には、鳥居があり  裏に 茨城県龍ヶ崎市立川原代小学校

  • 52人が参加中

古瀬間小学校卒の人

とりあえずなかったのでつくってみました☆ ・校歌が懐かしい人 ・昼のテレビ放送のキャスターやってた人 ・持久走大会 古瀬間小学校卒の人

  • 100人が参加中

ありがとう♪親野 智可等さんトピック

ありがとう♪親野 智可等さんのトピック

1年生

だけでも盛りだくさんですね……。 親野 「そうですね、1年生になると、幼稚園、保育園に比べて行事は多くなります。 二学期以降では ●運動会(秋に行う場合) ●持久走大会 』 『はい! 元気です』 と、声に出して練習をしてみる。 声に出して練習しておけば、本番でも言えるようになります」 ■みなさんの小学校

  • 2012年03月23日 14:00
  • 85人が参加中
  • 14

大久保小学校トピック

大久保小学校のトピック

☆昭和63年〜平成1年生まれの方ヘ★

学していれば普通に卒業生だったのに(笑)・・・あと同時に大久保サッカー少年団にも所属しており右サイドバックでした 4年生のときに行われた持久走大会では1位に輝き今、当時            はじめまして  俺は大久保小学校には5年生の終わりまで在学していました・・・あと1年在

  • 2009年05月28日 23:42
  • 126人が参加中
  • 1

福田町(磐田市)立福田小学校トピック

福田町(磐田市)立福田小学校のトピック

のびゆく福田の小学生〜♪自己紹介します!

一年生になるのと同時に福田に引っ越してきました。 なので福田小には思い入れがあります☆☆ 名前の由来が謎な「UFO山」とか「100年の森」とかでよく遊びました♪ 持久走大会 勝手に作ったのはいいけれどだれも参加してくれなっかたらさみしいので自己紹介したいと思います!! 私は小学校

  • 2009年03月03日 04:12
  • 28人が参加中
  • 9

清水市立浜田小学校トピック

清水市立浜田小学校のトピック

持久走大会

今日は 浜田小学校の持久走大会でした昔は 体操着だけで 上着は 羽織れなかったはずなのに 今は 体操着の上にふくをきて 開会式〜びっくりでした 持久走大会

  • 2008年01月25日 09:40
  • 141人が参加中
  • 2

草加学童トピック

草加学童のトピック

持久走大会

学童のイベントではありませんが昨日、小学校で持久走大会がありました。 大会に向け二ヶ月近く前から練習をしていたので、我が 持久走大会

  • 2007年11月25日 16:47
  • 5人が参加中
  • 9

おもしろいこみゅにちぃ〜トピック

おもしろいこみゅにちぃ〜のトピック

究極の暇つぶしwww

チョークはカルシウムの塊と言い張った先生がみんなの前で食って吐いた。 ・スポーツテストでソフトボールで気合をいれすぎて下に投げて記録30センチの友人。 ・持久走大会 あかのパンツは持っていないがしろのパンツは持っている」と書いたそうです。 →そんな情報いりません。 きよしろうさんから ・小学校の算数のテストにて 問、この

  • 2007年05月02日 22:51
  • 7人が参加中
  • 2

にしたか40回生トピック

にしたか40回生のトピック

懐かしいコトバ特集

ラスごとに行なわれるが,これは学年全体で行なう体育の授業。運動会の前に運動会の練習,持久走大会の前に持久走大会の練習を行なうために実施されることが多い。あま  参加者も徐々に増えてきたところで,たまには管理人も動くってコトで…こういう企画始めてみました。  小学校

  • 2007年04月30日 16:45
  • 20人が参加中
  • 2

福岡市立青葉小学校トピック

福岡市立青葉小学校のトピック

私を知っている人がいたら教えてください!!

木先生が担任でした。 ちなみに一つ上と四つ上に姉と兄がいました!! 誰か覚えている人がいたら教えてください☆ ほぼだめもとです。 ちなみに持久走大会 私は1984年生まれで小学校1.2年の二年間だけ青葉小にいました。 名前は辰巳といいます!!1−1.2−1で荒

  • 2007年04月01日 02:06
  • 147人が参加中
  • 7

鹿児島市立中郡小学校トピック

鹿児島市立中郡小学校のトピック

3月1日

今日は中郡小の創立記念日のはず。 今でも持久走大会やってるのかしら?? 県立陸上競技場貸切で全学年やっていたのですが、現在 はどうなのでしょう。 というのもうちの子どものかよってる小学校(中規模校だと思いますよ、児童数750名くらいですので…)は学年別に日を決めて学校でやってるので、上記

  • 2007年03月02日 14:02
  • 236人が参加中
  • 4

平成8年度亀城小卒業生の集まり

♪亀城 ほまれの小学校〜♪ 亀城小学校で6年間 色々な思い出がありました。 1年生。 入学式、遠足、持久走大会、 色々 式では一人一言お別れの言葉を言いました。 「思い出尽きない 亀城小学校。 私たちの母校よ。さようなら。」 亀城小を卒業して ちょうど10年が経ちました。 平成8年度

  • 7人が参加中

1997卒_福平6−1_ツンツン組トピック

1997卒_福平6−1_ツンツン組のトピック

☆6−1の思い出☆

ブ... ・席替え... ・好きな子嫌いな子... ・おもしろい子... ・休職× 給食○... ・遊び... ・持久走大会... ・体育 は当時の出来事もカナリ鮮明に覚えているのですがみんなはどうかな? 小学校の時の友達と話してても当時の記憶がほとんどないみたい...ヘ(゚д゚ヘ)))))) 悲しすぎる... このコミュメンバーはそんな事ない事を願います。

  • 2007年02月02日 02:28
  • 9人が参加中
  • 19

上川辺小学校☺トピック

上川辺小学校☺のトピック

最近‥

ぼれ静かなコミュになっとりますね。 残念!! 明日は上川辺小学校持久走大会です★いや、もう今日か!!

  • 2007年02月02日 01:04
  • 5人が参加中

室見川トピック

室見川のトピック

原北小学校→中学校

けですが城南でした。 もし、私も!!という人がいたらと期待してみたり。 よく、室見川で鳥に餌やったりしたなぁ。懐かしいです♪ あ・・あと持久走大会・・・これ 原北小学校→中学校

  • 2005年11月06日 02:38
  • 569人が参加中
  • 40

群馬県館林市トピック

群馬県館林市のトピック

観光地だったな館林!

持久走大会したな〜とか思い出が沢山ありました。 みなさんもフラ〜っと寄ってみると 何か見つかるかもしれませんよ。 それにしても、電車 久々に館林に帰ってきました。 中学の陸上部の時以来、花山公園につつじを見に行きました。 あ〜小学校の時、ここで脂肪摘みしたな〜とか

  • 2005年05月15日 21:30
  • 2989人が参加中
  • 7