mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:55

検索条件:タイトルと本文+更新順

古典を読む

文庫 ■折口信夫死者の書』(223 p)中公文庫 ■太宰治『斜陽』(『おさん』と合わせて205p)岩波文庫 ■大岡昇平『俘虜記』(480p

  • 9106人が参加中

ゾクチェン研究所通信 セム

年の死の教え〜チベット「死者の書」の世界〜』、『はじまりのレーニン』、『リアルであること』、『哲学の東北』(斎藤緑雨賞受賞)、『日本人は思想したか』(梅原 問題との共著)、『イカの哲学』(波多野一郎との共著)、『古代から来た未来人 折口信夫』、『芸術人類学叢書(IAA Library)1 狩猟と編み籠 対称

  • 427人が参加中

「必読書150」を読む

』 谷崎潤一郎『春琴抄』 夢野久作『ドグラ・マグラ』 中野重治『村の家』 川端康成『雪国』 折口信夫死者の書』 太宰治『斜陽

  • 4359人が参加中

エセ教養を深める会

抄』 夢野久作『ドグラ・マグラ』 中野重治『村の家』 川端康成『雪国』 折口信夫死者の書』 太宰治『斜陽』 大岡昇平『俘虜

  • 17人が参加中

半蔵門でゆるい読書会イベント

半蔵門でゆるい読書会のイベント

募集終了5/2 月 pm7半 折口信夫「口ぶえ」司会:きじまっちさん

2016年05月02日(月 19:30)

東京都(千代田区平河町2-2-5CafeBarKIYONO)

図書:折口信夫「口ぶえ」(岩波文庫『死者の書・口ぶえ 』などに所収) 選定・司会:きじまっちさん 【参加費】  1000円(紅茶 5/2 月 pm7半 折口信夫「口ぶえ」司会:きじまっちさん

  • 2016年05月02日 18:35
  • 4人が参加中
  • 12
  • 1

二上山

が撮影したものです。 そうそう、 『死者の書折口信夫 の舞台になったりしてるんですが・・・ 竹内文書とか色々とま

  • 167人が参加中

池澤夏樹トピック

池澤夏樹のトピック

池澤夏樹=個人編集 日本文学全集(2014年11月刊行開始)

樋口一葉 たけくらべ 川上未映子 訳■新訳 14: 南方熊楠 神社合祀に関する意見 柳田國男 根の国の話 他 折口信夫 死者の書 他 の多くは現代の作家による新訳なんですね! (折口信夫の口語万葉集とか、丸谷才一の新々百人一首のような物故作家の訳した作品もありますが) 日本

  • 2014年06月22日 00:08
  • 1952人が参加中
  • 9

當麻寺

峰の中間に沈むことから、西方極楽浄土の入口、死者の魂がおもむく先であると考えられた特別な山であった。折口信夫氏の『死者の書』を参考にされたい。 二上 時代の浄土教僧で『往生要集』の著者である恵心僧都源信はこの地方の出身である。また、当麻の地自体が前述の折口信夫(釈迢空)の幻想的な小説『死者の書』の舞

  • 79人が参加中

古寺巡礼トピック

古寺巡礼のトピック

鎮護の道 奈良 19番 当麻寺

者である恵心僧都源信はこの地方の出身である。また、当麻の地は折口信夫(釈迢空)の幻想的な小説『死者の書』の舞台としても知られる。 当麻は、山道が「たぎたぎしい(険しい)」こと

  • 2013年12月23日 17:20
  • 7人が参加中

舞踏の稽古イベント

舞踏の稽古のイベント

募集終了北辰の会舞踏公演『死者の書

2012年12月15日

東京都

折口信夫死者の書』。平成21年の初演は、米軍によって船を撃沈された沖縄戦疎開児童のために、今回 北辰の会舞踏公演『死者の書

  • 2012年12月06日 14:00
  • 1人が参加中

暗黒舞踏イベント

暗黒舞踏のイベント

募集終了北辰の会舞踏公演『死者の書

2012年12月15日

東京都

折口信夫死者の書』。平成21年の初演は、米軍によって船を撃沈された沖縄戦疎開児童のために、今回 北辰の会舞踏公演『死者の書

  • 2012年12月06日 13:55
  • 1人が参加中

舞踏&コンテンポラリーダンスイベント

舞踏&コンテンポラリーダンスのイベント

募集終了北辰の会舞踏公演『死者の書

2012年12月15日

東京都

折口信夫死者の書』。平成21年の初演は、米軍によって船を撃沈された沖縄戦疎開児童のために、今回 北辰の会舞踏公演『死者の書

  • 2012年12月05日 17:51
  • 1人が参加中

テルプシコールイベント

テルプシコールのイベント

募集終了北辰舞踏公演『死者の書』ー海底の歌

2012年12月15日(土)〜16日(日)

開催場所未定

北辰舞踏公演『死者の書』―海底の歌 原典 折口信夫死者の書』。 平成21年の初演は、米軍 北辰舞踏公演『死者の書』ー海底の歌

  • 2012年11月24日 21:57
  • 1人が参加中

[dir] 音響/即興/ノイズ/電子音イベント

[dir] 音響/即興/ノイズ/電子音のイベント

募集終了7/10大谷能生×舩橋陽出演「ハードコアダンスファクトリー第二回」

2011年07月10日(18:30)

東京都(UPLINK FACTORY)

礼二 1967年、東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒。考古学と民俗学をベースに、研究対象は日本語の表現そのものへと向かう。2002年「神々の闘争―折口信夫 論」で群像新人文学賞優秀作を受賞、気鋭の批評家として活動をはじめる。折口の全体像と近代日本思想史を問い直した『神々の闘争 折口信夫論』(講談

  • 2011年07月07日 07:51
  • 1人が参加中

安藤礼二イベント

安藤礼二のイベント

募集終了7/10安藤礼二さん出演「ハードコアダンスファクトリー第二回」

2011年07月10日(18:30)

東京都(UPLINK FACTORY)

礼二 1967年、東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒。考古学と民俗学をベースに、研究対象は日本語の表現そのものへと向かう。2002年「神々の闘争―折口信夫 論」で群像新人文学賞優秀作を受賞、気鋭の批評家として活動をはじめる。折口の全体像と近代日本思想史を問い直した『神々の闘争 折口信夫論』(講談

  • 2011年06月30日 07:42
  • 1人が参加中

暗黒舞踏イベント

暗黒舞踏のイベント

募集終了7/10「ハードコアダンスファクトリー第二回」

2011年07月10日(18:30)

東京都(UPLINK FACTORY)

礼二 1967年、東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒。考古学と民俗学をベースに、研究対象は日本語の表現そのものへと向かう。2002年「神々の闘争―折口信夫 論」で群像新人文学賞優秀作を受賞、気鋭の批評家として活動をはじめる。折口の全体像と近代日本思想史を問い直した『神々の闘争 折口信夫論』(講談

  • 2011年06月30日 00:45
  • 1人が参加中
  • 1

コンテンポラリーダンスイベント

コンテンポラリーダンスのイベント

募集終了7/10「ハードコアダンスファクトリー第二回」

2011年07月10日(18:30)

東京都(UPLINK FACTORY)

礼二 1967年、東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒。考古学と民俗学をベースに、研究対象は日本語の表現そのものへと向かう。2002年「神々の闘争―折口信夫 論」で群像新人文学賞優秀作を受賞、気鋭の批評家として活動をはじめる。折口の全体像と近代日本思想史を問い直した『神々の闘争 折口信夫論』(講談

  • 2011年06月30日 00:42
  • 1人が参加中
  • 1

吉田アミイベント

吉田アミのイベント

募集終了7/10吉田アミさん出演「ハードコアダンスファクトリー第二回」

2011年07月10日(18:30)

東京都(UPLINK FACTORY)

礼二 1967年、東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒。考古学と民俗学をベースに、研究対象は日本語の表現そのものへと向かう。2002年「神々の闘争―折口信夫 論」で群像新人文学賞優秀作を受賞、気鋭の批評家として活動をはじめる。折口の全体像と近代日本思想史を問い直した『神々の闘争 折口信夫論』(講談

  • 2011年06月28日 22:41
  • 1人が参加中

大谷能生イベント

大谷能生のイベント

募集終了7/10大谷能生さん出演「ハードコアダンスファクトリー第二回」

2011年07月10日(18:30)

東京都(UPLINK FACTORY)

礼二 1967年、東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒。考古学と民俗学をベースに、研究対象は日本語の表現そのものへと向かう。2002年「神々の闘争―折口信夫 論」で群像新人文学賞優秀作を受賞、気鋭の批評家として活動をはじめる。折口の全体像と近代日本思想史を問い直した『神々の闘争 折口信夫論』(講談

  • 2011年06月28日 22:39
  • 1人が参加中

舩橋陽イベント

舩橋陽のイベント

募集終了2011/7/10(SUN) ハードコアダンスファクトリー2nd

2011年07月10日(18:30ー)

東京都(UPLINK FACTORY)

礼二 1967年、東京都生まれ。早稲田大学第一文学部卒。考古学と民俗学をベースに、研究対象は日本語の表現そのものへと向かう。2002年「神々の闘争―折口信夫 論」で群像新人文学賞優秀作を受賞、気鋭の批評家として活動をはじめる。折口の全体像と近代日本思想史を問い直した『神々の闘争 折口信夫論』(講談

  • 2011年06月25日 08:34
  • 1人が参加中

訃報 (ふほう)トピック

訃報 (ふほう)のトピック

川本喜八郎さん

劇  「三国志」「平家物語」の人形美術を担当し幅広い人気を得た。  7年、勲四等旭日小綬章受章。折口信夫原作の映画「死者の書」(平成17年)を

  • 2010年08月27日 15:06
  • 2923人が参加中
  • 3

Contemporary Danceトピック

Contemporary Danceのトピック

公演のお知らせ☆

■演目 ◎前田新奈「稀人 MAROUDO〜折口信夫原作『死者の書』より〜」       主演:大村未童・寺島美紗(12/26)・平田 はバレエを基礎として、ジャンルに捕われない身体表現を探求している。 ■作品説明 ◎「稀人 MAROUDO〜折口信夫原作『死者の書』より〜」 身体、声

  • 2009年11月04日 15:00
  • 2014人が参加中

コンテンポラリーダンストピック

コンテンポラリーダンスのトピック

公演のお知らせ☆

■演目 ◎前田新奈「稀人 MAROUDO〜折口信夫原作『死者の書』より〜」       主演:大村未童・寺島美紗(12/26)・平田 はバレエを基礎として、ジャンルに捕われない身体表現を探求している。 ■作品説明 ◎「稀人 MAROUDO〜折口信夫原作『死者の書』より〜」 身体、声

  • 2009年11月04日 14:58
  • 6200人が参加中

大人のバレエトピック

大人のバレエのトピック

公演のお知らせ☆

■演目 ◎前田新奈「稀人 MAROUDO〜折口信夫原作『死者の書』より〜」       主演:大村未童・寺島美紗(12/26)・平田 はバレエを基礎として、ジャンルに捕われない身体表現を探求している。 ■作品説明 ◎「稀人 MAROUDO〜折口信夫原作『死者の書』より〜」 身体、声

  • 2009年11月04日 14:56
  • 314人が参加中

舞風りらトピック

舞風りらのトピック

はじめまして

者が変更になる場合もございます。 演目:  本公演は三つからなる小品集を予定。  折口信夫の奇書「死者の書」、岡本太郎「明日の神話」から  想を得た新作「ヒマワリ」、津軽

  • 2009年07月27日 00:13
  • 129人が参加中

週刊ブックレビュートピック

週刊ブックレビューのトピック

2009年6月の放送

曼荼羅 日本文学論」について、著者の文芸評論家・安藤礼二さんにお話しを伺います。 国文学者・折口信夫の「死者の書」を起点に、埴谷雄高、南方熊楠、中井

  • 2009年06月21日 21:36
  • 399人が参加中
  • 14

樋口一葉イベント

樋口一葉のイベント

募集終了『たけくらべ』公演のお知らせ

2009年06月13日(6月14日)

京都府(京都造形芸術大学舞台芸術研究センター)

の日本で、最もインパクトのある成果として高い評価を受けている。過去二年間にすでに本学において、能ジャンクション『當麻――折口信夫死者の書」による』と朗

  • 2009年06月07日 21:22
  • 1人が参加中

舞踊と音楽イベント

舞踊と音楽のイベント

募集終了怪談〜前衛音楽が語る怪奇な物語〜

2009年03月14日

東京都

 〜音楽と身体で語る〜 第二演目 「荒絹」志賀直哉 より 〜音楽と舞踊で語る〜 第三演目 「死者の書折口信夫 より 〜音楽

  • 2009年03月09日 01:25
  • 1人が参加中

小泉八雲イベント

小泉八雲のイベント

募集終了怪談〜前衛音楽が語る怪奇な物語

2009年03月14日

東京都(芸大奏楽堂)

演目 −音楽とダンスと人形で語る− 折口信夫 「死者の書

  • 2009年02月24日 08:28
  • 1人が参加中

折口信夫イベント

折口信夫のイベント

募集終了怪談〜前衛音楽が語る怪奇な物語

2009年03月14日

東京都(芸大奏楽堂)

演目 −音楽とダンスと人形で語る− 折口信夫 「死者の書」 なかで折口の『死者の書』を原作として舞台作品を製作しています。 オーケストラと合唱とパイプオルガン、そし

  • 2009年02月24日 08:24
  • 1人が参加中

柴田南雄イベント

柴田南雄のイベント

募集終了第18回現代音楽シリーズ 〜日本人の古(いにしえ)、その心の原泉へ〜

2008年10月26日(午後5時開演)

大阪府(いずみホール)

奏女声合唱組曲「浮舟」〜源氏物語の和歌による〜     千原英喜/舞台アート音楽作品「GAGAKU I II」           ―折口信夫死者の書

  • 2008年10月20日 15:45
  • 1人が参加中

現代音楽 contemporary music イベント

現代音楽 contemporary music のイベント

募集終了第18回現代音楽シリーズ 〜日本人の古(いにしえ)、その心の原泉へ〜

2008年10月26日(午後5時開演)

大阪府(いずみホール)

奏女声合唱組曲「浮舟」〜源氏物語の和歌による〜     千原英喜/舞台アート音楽作品「GAGAKU I II」           ―折口信夫死者の書

  • 2008年10月20日 15:39
  • 1人が参加中

ハンドブック、ベスト本好きトピック

ハンドブック、ベスト本好きのトピック

「必読書150」の作品一覧

利一『機械』 谷崎潤一郎『春琴抄』 夢野久作『ドグラ・マグラ』 中野重治『村の家』 川端康成『雪国』 折口信夫死者の書』 太宰治『斜陽

  • 2008年05月26日 22:19
  • 4人が参加中

中沢新一イベント

中沢新一のイベント

募集終了折口信夫 戦争と平和』

2008年05月24日(13:30)

東京都

折口信夫会+多摩美術大学芸術人類学研究所共催 『折口信夫 戦争と平和』 ■日時 5月24日(土)13時30分開始  (全体で3

  • 2008年05月23日 10:47
  • 1人が参加中

川本喜八郎イベント

川本喜八郎のイベント

募集終了死者の書〜川本喜八郎の世界〜

2008年05月15日(後11:40−翌1:00)

開催場所未定(BShi にて放送)

日本の人形アニメーションの第一人者、川本喜八郎の最新作。 民俗学者、折口信夫の小説「死者の書」を、30年の構想を経て映像化。 人形表現の集大成として完成させた作品。 死者の書〜川本喜八郎の世界〜

  • 2008年05月10日 07:53
  • 1人が参加中
  • 1

歌舞伎・文楽(for LGBT)トピック

歌舞伎・文楽(for LGBT)のトピック

舞台 素浄瑠璃 憑りくる魂 慶応義塾大学・三田キャンパス 西校舎ホール

H19.6.23(土)  15:00 開場、 16:00 開演 池田弥三郎没後二十五年記念 折口信夫死者の書より」 八世

  • 2007年06月08日 09:10
  • 47人が参加中

折口信夫イベント

折口信夫のイベント

募集終了昭和文学会春季大会 特集・折口信夫

2007年06月10日

東京都

折口信夫(1:30〜 司会 疋田雅昭・持田叙子)  言語情調がもたらした『水中の友』 ―生活の実験― 須藤宏明  折口信夫

  • 2007年05月15日 01:57
  • 1人が参加中

辻邦生トピック

辻邦生のトピック

「風越峠にて」

があれば読みたいと思う。 丸谷才一あたりかな? (折口信夫死者の書』は難しすぎた。)

  • 2007年04月13日 23:14
  • 338人が参加中
  • 5

日本の民俗学イベント

日本の民俗学のイベント

募集終了折口信夫 特別展

2006年10月17日(12月17日(日)まで)

東京都(白根記念渋谷区郷土博物館・文学館)

り、国文学・民俗学・宗教学等の研究者でもあった、折口信夫の二つの顔を紹介します。また彼の小説『死者の書』を人形アニメーション映画化した、川本 ) 午後2時〜 ○映画鑑賞会 映画『死者の書』 川本喜八郎氏が折口信夫の小説を映画化した、人形アニメーション映画『死者の書』を上映します。申込

  • 2006年12月01日 00:02
  • 1人が参加中
  • 1

折口信夫トピック

折口信夫のトピック

折口信夫

学・民俗学・宗教学等の研究者でもあった、折口信夫の二つの顔を紹介します。また彼の小説『死者の書』を人形アニメーション映画化した、川本 〜 ○映画鑑賞会 映画『死者の書』 川本喜八郎氏が折口信夫の小説を映画化した、人形アニメーション映画『死者の書』を上映します。申込不要。 場所

  • 2006年10月15日 11:31
  • 613人が参加中
  • 2

アートアニメトピック

アートアニメのトピック

ナナゲイで「死者の書

/ 高校生の頃、母校の先輩ということで折口信夫に興味を持ち、 文庫で読んだ死者の書。 冒頭の数行で、引き込まれ、 しば ナナゲイで「死者の書

  • 2006年09月10日 03:25
  • 14260人が参加中
  • 13

広島国際アニメーションフェストピック

広島国際アニメーションフェスのトピック

プログラム更新

アニメーション界の巨匠、川本喜八郎監督の新作長編作品。民俗・国文学者、折口信夫の不朽の名著「死者の書」を初映像化 ★ NAGASAKI ANGELUS BELL /program2006.1/2006.html ★ 「The Book of Dead / 死者の書」 監督・脚本:川本喜八郎 制作:桜映画社  日本

  • 2006年08月05日 15:50
  • 181人が参加中
  • 1

富山松竹トピック

富山松竹のトピック

死者の書

6月24日(土)より、折口信夫原作・川口喜八郎監督の長編人形アニメ「死者の書」が上映されます。アニメとはいえ、人形は匠の技。芸術 「死者の書

  • 2006年07月03日 21:20
  • 18人が参加中
  • 4