mixiで趣味の話をしよう

mixiコミュニティには270万を超える趣味コミュニティがあるよ
ログインもしくは登録をして同じ趣味の人と出会おう♪

条件変更

すべての検索結果:282

検索条件:タイトルと本文+更新順

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

<1月19日(火)大地震に警戒せよ><憲法廃棄の独裁緊急事態条項導入目的地震か>‏ その2

<大阪W不正選挙異議申立> 私は、現在、大阪府知事選挙と大阪市長選挙という不正選挙解明に 力を注いでいるが、ひるがえって考えると なぜ

  • 2016年01月19日 02:59
  • 107人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

<1月19日(火)大地震に警戒せよ><憲法廃棄の独裁緊急事態条項導入目的地震か>‏

<1月19日(火)大地震に警戒せよ><憲法廃棄の独裁緊急事態条項導入目的地震か> (参考記事) ひそ

  • 2016年01月19日 02:58
  • 107人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

安倍晋三は、ただの人形だ。ユダヤマ・フィアの人形から、今や、新親分の傀儡に変わろうとしている。両方とも改憲、軍事力の道だ。

■ナチスに例え改憲に懸念=民主代表、緊急事態条項めぐり (時事通信社 - 01月16日 13:01) http を強いられた苦悩があったのか知らないが、間違いだ。 我が国の未来は、戦争を拒否し、全方位外交を展開する憲法9条の道以外ない。 では、考察されたし。 唯一

  • 2016年01月16日 20:28
  • 24人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

《深刻な危険。また騙し。災害口実に憲法で「政令―首相意向―は法律と同じ。国民守る義務、独裁体制を容認する緊急事態条項 を入れようとしている。自民党憲法草案を見れば意図は明白。》

活させる目論見を進めている。   櫻井 智志 【孫崎享のつぶやき】 《深刻な危険。また騙し。災害口実に憲法で「政令―首相意向―は法律と同じ。国民守る義務、独裁体制を容認する緊急事態条項

  • 2016年01月16日 16:38
  • 56人が参加中

アベ政治を許さない!トピック

アベ政治を許さない!のトピック

憲法改正

安倍政権は次の参院選で憲法改正を争点にしようとしている。もはや「安保法制」の問題ではない。緊急事態条項が加えられると政権のやりたい放題になる。 憲法改正

  • 2016年01月15日 22:36
  • 274人が参加中
  • 1

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

【日刊ゲンダイ】記事と「国政選挙への展望 櫻井智志」

国の分水嶺だと言ってもいい。この選挙で改憲が可能になったら、平和憲法が文字通り葬り去られるだけではありません。緊急事態条項などを使って、徐々に主権が制限されていく。10 党時代はどうだったんだ」「対案を出せ」と感情的にわめき散らして終わってしまう。憲法学者の小林節氏との対談で民主党の岡田代表も語っていたが、議論ではなく、「一方

  • 2016年01月14日 23:19
  • 85人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

《日本の報道の自由が侵されていることは外国記者も強い関心。元ニューヨーク・タイムズ紙東京支局長のリテラの記事をツイート》

違反だったが、安倍政権はすでに、この第21条をも空文化させていると言えるだろう。しかも、自民党改憲案では緊急事態条項の新設により、第21条も も空文化させていると言えるだろう。しかも、自民党改憲案では緊急事態条項の新設により、第21条も制限する見込みだ。  かつ

  • 2016年01月12日 22:32
  • 56人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

【志位さんへの本日のツイート】改憲問題で国民が一番知らないことはどういうときに改憲が許されるのかということです。

;@shiikazuo NHK党首インタビューの発言です。同番組で首相は〝改憲派で3分の2を目指す〟と公言。私は、「首相が改憲テーマとしている緊急事態条項 問題で国民が一番知らないことはどういうときに改憲が許されるのかということです。時代に合わせて変えるとか、あれを追加した方がいいとか、この文言の方が合っているとかではなく【憲法を変えなければ基本的人権を守れない】そう

  • 2016年01月11日 10:18
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

志位和夫さんへのツイッター:志位さんは、日本国人民に近代社会契約と日本国憲法98条、99条を正しく敷衍する義務がある。

開始−−−−−−−−* 1.志位和夫 ‏@shiikazuo 2015年12月27日 首相は「緊急事態条項」新設 志位和夫さんへのツイッター:志位さんは、日本国人民に近代社会契約と日本国憲法98条、99条を正しく敷衍する義務がある。

  • 2016年01月07日 22:42
  • 24人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

改憲でも変えられないものがあると憲法は言っています。

的人権を天賦人権から【法律の留保】にすることで、この一点をもって、憲法は完全に180度変わる。 9条変更とか、「緊急事態条項」の追加とか、そんなもの、基本 改憲でも変えられないものがあると憲法は言っています。

  • 2016年01月05日 20:02
  • 24人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

改憲、9条改訂より危険な「緊急事態条項」。首相に独裁権限を与える。国会審議なしの内閣政令に法律と同じ効力を持たせ、国民が守る義務

安倍首相は、憲法改正で、緊急事態重視の方針を打ち出してきた。 11月11日の参院予算委員会で、憲法改正による緊急事態条項 かの国が攻めてくるかもしれない、こういう緊急事態はありうる、しかしこれへの備えが憲法にはない。だから“緊急事態条項”が必要である」という説明は一応もっともである。 問題

  • 2016年01月05日 16:35
  • 56人が参加中

JCPと国民統一戦線の建設トピック

JCPと国民統一戦線の建設のトピック

  「衆参ダブル選挙のリアリズム」            櫻井 智志

い隠そうとするでしょうが、ここまで露骨に憲法改正の野望が見えてしまうと、さすがに国民は騙されません。表向きは環境権や緊急事態条項の創設と言っていますが、本丸は9条の 【日刊ゲンダイ】2016年 壊れるのは政権か国民生活か 安倍政権が夢見る「衆参ダブル選で憲法改正」のおめでたさ 2016年1月3日

  • 2016年01月03日 23:52
  • 85人が参加中

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

非合理な権力、暴力的権力は、どんなに改憲しても立法しても、非合理な、暴力的な政治をより強化するだけだ。

■<憲法改正>災害想定「緊急事態条項」の追加から着手の方針 2016年01月01日 11:01 毎日新聞 http が許さないから、国民のためにやりたいことができないなどと言っている。 緊急事態条項など一旦作ってしまえば、もうおしまいだ。 緊急

  • 2016年01月01日 19:36
  • 24人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

《学生たちよ。何を怖れるのか。2+2=4を見極めることより、権力が5というか3と言うか見て、それに従う道を選択しようというのか。》

し政府が意図する軍事主導の体制はまだ作れない。憲法9条がある限り。どうしても違憲でできない点がある。今後憲法を改正する動きを行うであろう。その意味で次の参議院選挙は重要になる。憲法では特に非常事態条項 かり行動の事務局的活動をした。 青井未帆早稲田大学教授は女性憲法学者として、違憲論を情勢の中に浸透させるのに貢献した。 大隈記念大講堂の定員は1200名という。ぎっ

  • 2015年12月19日 22:34
  • 56人が参加中
  • 8

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

野坂昭如氏の死去前の言葉「たった一日で戦争をすることにだってなりかねない」は今、日本で進行中。国会でもそうだ。

の参院選後の改憲について答弁し、「緊急事態条項」の新設を重視すると明言した。「大規模な災害が発生したような緊急時において、国民の安全を守るため、国家そして国民自らが、どの 都の区の行政で同じような現象が起こっているという。  「憲法守れ」等と言うバッチをつけていると入室を警備の人が阻止するという。 「たっ

  • 2015年12月18日 22:14
  • 56人が参加中
  • 13

反改憲!【条約より憲法が上】トピック

反改憲!【条約より憲法が上】のトピック

無血democracy革命をもってしなければ、この国家を矯正できない。そこまで来ているのだ。(7)

晋三首相は、来夏 の参院選後の改憲について答弁し、「緊急事態条項」の新設を重視すると明言した。「大規 模な 制民主主義という間接民主制のことでもなく、 democracyとは人民支配のことであり、人民主権のことであり、すなわわち、近代社会契約の核心である】ことへの言及がない。 【日本国憲法

  • 2015年12月16日 20:10
  • 24人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

安倍首相の考える、憲法改正による緊急事態条項は①緊急事態を内閣が決め、②政令(議会の承認なく内閣決定)は法律と同等効力で③何人

安倍首相が推進する、「憲法改正による緊急事態条項」は、アドルフ・ヒットラーの「全権委任法」と酷

  • 2015年11月14日 13:12
  • 56人が参加中

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見トピック

孫崎亨・広原盛明・色平哲郎達見のトピック

朝日凄いなー、日本会議「改憲派が大規模集会」と首相「改憲緊急事態条項から。9条の改正“必要”」朝日、もうリベラル紙気取らないで右派紙、安倍擁護機関紙と宣言したら

晋三首相は10日の衆議院予算委員会の閉会中審査で憲法改正について、「自民党において、緊急事態条項からやるべきだという議論もかなり有力だ」と答弁した。現憲法 朝日凄いなー、日本会議「改憲派が大規模集会」と首相「改憲緊急事態条項から。9条の改正“必要”」朝日、もうリベラル紙気取らないで右派紙、安倍擁護機関紙と宣言したら

  • 2015年11月12日 11:07
  • 56人が参加中
  • 3

目指せ!改憲阻止国民連合百万人トピック

目指せ!改憲阻止国民連合百万人のトピック

旧トップ

や国民投票は参院選後になるのではないか」と指摘。首相は「それが常識だろう」と応じた。  船田氏はまた、改憲する条項について「環境権」や「緊急事態条項」の新 権をとれば解決することばかりです。 憲法を変えたり、悪法を追加するとこでは、この国はひどくなるばかりです。 国家暴力団の権力から、暴力的権力の政権から、市民

  • 2015年10月20日 12:49
  • 12人が参加中

目指せ!改憲阻止国民連合百万人イベント

目指せ!改憲阻止国民連合百万人のイベント

募集終了保存 旧トップ

2015年10月21日

開催場所未定

や国民投票は参院選後になるのではないか」と指摘。首相は「それが常識だろう」と応じた。  船田氏はまた、改憲する条項について「環境権」や「緊急事態条項」の新 権をとれば解決することばかりです。 憲法を変えたり、悪法を追加するとこでは、この国はひどくなるばかりです。 国家暴力団の権力から、暴力的権力の政権から、市民

  • 2015年10月20日 12:47
  • 1人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

現在の犯罪激増を止めるには‏ その2

に首相が全権を握って戦争に突入するための 緊急事態条項 戦費をどんと増額させるための憲法改悪 国民をだまして憲法を改悪させるための 住民投票 それ の怪人のスイス銀行残高を増やすための法案をいいなりになって可決させる政治http://archive.mag2.com/0000154606/20150606122942000.html <違憲法

  • 2015年07月07日 00:30
  • 107人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

<日本国死亡><さようなら平和で楽しかった日本、こんにちは核戦争>‏

に首相が全権を握って戦争に突入するための 緊急事態条項 戦費をどんと増額させるための憲法改悪 国民をだまして憲法を改悪させるための 住民投票 それ に死す> <憲法を理解不能な史上最高の馬鹿総理が君たちを戦争国家に導いてくれる> 平和で楽しかった日本、さようなら、こん

  • 2015年06月23日 20:37
  • 107人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

ご臨終JAPAN<アベに死す>‏

に首相が全権を握って戦争に突入するための 緊急事態条項 戦費をどんと増額させるための憲法改悪 国民をだまして憲法を改悪させるための 住民投票 それ ご臨終JAPAN<アベに死す> <違憲法案強行採決のために百億円以上の国会延長費用><憲法違反男アヴェ><「アベ

  • 2015年06月22日 22:15
  • 107人が参加中

国際評論家 小野寺光一トピック

国際評論家 小野寺光一のトピック

憲法違反男アベ>百億円以上の国会延長費用<「アベに死すとも可なり」の法案ばかり>‏

に首相が全権を握って戦争に突入するための 緊急事態条項 戦費をどんと増額させるための憲法改悪 国民をだまして憲法を改悪させるための 住民投票 それ <憲法違反男アベ>百億円以上の国会延長費用<「アベに死すとも可なり」の法案ばかり>‏

  • 2015年06月21日 23:01
  • 107人が参加中

戦争遺構研究会トピック

戦争遺構研究会のトピック

時事問題tw15・05・09

としても阻止しないと大変である。 6」@takugorou384 N公明党の北側副代表は8日、憲法9条改正を後回しにし緊急事態条項などで改憲を「お試し」して もらおうとする自民党内の一部の考え方について「軽薄だ。緊急事態条項も環境権も(新設は)簡単な話ではない」と批判〜公明党はいつも最初批判で、あとで容認、騙されない。 7

  • 2015年05月09日 22:56
  • 12人が参加中

地震大国の原子力政策を見直す会トピック

地震大国の原子力政策を見直す会のトピック

災害対策の現場からみた憲法改正「国家緊急権」創設の危うさ

コメント 1 与党・自民党は、次の参議院選後を目処に、緊急事態条項すなわち「国家緊急権」の新設を含む、改憲 割にのぼり、賛成派議員の論拠にもなった。国民の善意はよく理解できる。しかし、緊急事態条項を設けたら、真っ先に制限や束縛を受けてしまうのは、被災

  • 2015年02月19日 23:23
  • 47人が参加中

釈党首とmixiの仲間たちトピック

釈党首とmixiの仲間たちのトピック

[HRPニュースファイル208]東日本大震災より一年――危機管理能力を高める有事法制を急げ! 3/11

の意思決定を決する国会議員が不在となり、致命的な事態に陥る恐れがあります。 このように、日本国憲法に、有事における深刻な瑕疵があり、9条改正や緊急事態条項も含め、危機管理・有事 管理を考える上で、最も重要なこととして「戦争(テロ・侵略・軍事衝突・内乱)」への対処を避けて通る事はできません。それは、必然的に憲法9条改

  • 2012年03月13日 11:51
  • 22人が参加中

憲法学トピック

憲法学のトピック

新しい憲法改正の試案

 前自民党衆院議員の中山太郎前衆院憲法調査会長は5日、憲法に緊急事態条項を盛り込む改正試案を公表した。大規 新しい憲法改正の試案

  • 2011年09月23日 21:15
  • 1921人が参加中
  • 12

社会新報トピック

社会新報のトピック

2011年5月11日号より

・志位和夫委員長があいさつ。福島党首は、震災を受け超党派の改憲派議員グループが(権利規定を停止する)非常事態条項 新しい社会へ向け、「憲法価値」今こそ。 大震災後初の「憲法記念日」で福島党首 写真|左から鳥井一平さん、羽田圭二世田谷区議、福島

  • 2011年05月14日 10:44
  • 22人が参加中

憲法九条を暮らしに生かす会トピック

憲法九条を暮らしに生かす会のトピック

出た!!震災を口実に憲法改悪の策動

人が出席し、東日本大震災への対応に際し、「(非常事態条項がないなど )現行憲法の欠陥が明らかになった」とす 出た!!震災を口実に憲法改悪の策動

  • 2011年04月30日 14:10
  • 70人が参加中
  • 2